固定されたツイート金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)@Y_Kaneko·9月17日昨晩、情熱報道ライブ「ニューズ・オプエド」に『アベノミクスと菅政権の経済対策について』をテーマに出演しました。グラフをいろいろ使ってご説明しました。ぜひご覧ください。【アベノミクスと菅政権の経済対策】オプエド 金子洋一 五十嵐文彦 井沢元彦 あおみえりChapter 1:19〜 オープニング 7:01〜 AIニューズヘッドライン 19:31〜特集【アベノミクスと菅政権の経済対策】 見ているだけでリテラシーが高まる情熱報道ライブ『ニューズ・オプエド』 平日18時〜19時 Youtubeで無料生放送中! 毎回多様なゲストをお招きしてお送りしています。 ニューズ・...youtube.com270119このスレッドを表示
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)@Y_Kaneko·6時間所得制限を付けて月7万円のベーシックインカムを配ろうという竹中平蔵氏の提案があるそうだが、所得制限を付けた時点でそれはBIとは言わないし、生活保護も国民年金も廃止するのでは単なる財務省主導の予算カットに過ぎない。そもそも月7万円でどうやって生活するのか。冗談はやめろと言うしかない。251,6282,265このスレッドを表示
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)@Y_Kaneko·8時間まさに財政ファイナンスが必要だということだ。⇨回復を加速する鍵は新型コロナ危機をうまくコントロールし、特に仕事を失った人々や税収を失って雇用を減らしている地方自治体に対し財政支援をさらに行うこと 財政支援がなければ、失業率が急速には低下しないだろうインフレ、2.5%超えも恐れず=米シカゴ連銀総裁米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は23日、労働市場が完全雇用に達し、インフレが「持続的に」2%を維持するまで、連邦準備理事会(FRB)は金利をゼロに据え置くと述べた。reuters.com1924このスレッドを表示
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)@Y_Kaneko·18時間英連邦諸国と情報交換をはじめとする協調関係に入ることに積極的に賛成。米国に過度に依存せず、日英欧で軍用機の自主開発ができる体制を残しておく必要がある。⇨次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿(産経新聞) - Yahoo!ニュース 英国の戦闘機タイフーンの退役に伴う次期戦闘機の開発を担当する英国防省課長のリチャード・バーソン氏が23日までに産経新聞に寄稿し、航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発に向けた日英協力をnews.yahoo.co.jp11625このスレッドを表示