Essential Bloggers Academy

あなたは今ブログを運営していますか? それとも、これから立ち上げるところでしょうか。

ブログを始める目的は人それぞれですが、「お金を稼ごう」と思うとブログはかなり効率が悪い手段です。

ハッキリ言ってしまうと、本業が終わったあとや休日に数時間アルバイトしたほうが確実にお金が得られます。ブログは、何年続けていてもたった数十円しか稼げない人がほとんどで、こうなるともはや「稼ぐ」などというレベルではないですね。

しかし、ブログにはこんな魅力があるのもまた確かです。

こんな理想的な状態までたどり着けるのは、ほんの数%しかいません。

なぜなら、あなたが思っている以上にブログで稼ぐというのは難しいことだからです。

世の中には「誰でも簡単!スキマ時間を活用して片手間の作業で月 30 万円!」なんてうたっている塾やサービスが多数あります。ここで断言しておきますが、そんなの無理です。

ブログを始めるのは誰でもできます。しかし、継続して稼ぎ続けられるのはほんの一握りなのです。

じゃあなぜそんな調子の良いことを言っているのか・・・

はい、サービスを提供する自分たちが稼ぐためですね。冷静になってそのサービスを提供している方の取り巻きを見てください。熱狂しすぎるあまり自分を見失って狂っていますから。お金を稼ぐどころか、教祖様にお布施を払うことに生きがいを感じるレベルまで洗脳されています。

私はあなたにブログでお金を稼ぐノウハウを教えようとしています。
そのために「Essential Bloggers Academy(EBA)」を立ち上げました。

でも、この EBA は夢を売る場所ではありません。お布施を巻き上げる場でもありません。ブログで月 10 万円を稼いでもらうために必要な知識・スキルをゼロから徹底的に学んでもらうための場です。

夢を買いたいなら、今すぐこのページを閉じてあなたの心に平穏を与えてくれる教祖様を探しに出かけることをおすすめします。

EBA を立ち上げた理由

このページをご覧いただきありがとうございます。EBA で講師を務めます Ellora こと遠藤です。

私は、日本にインターネットが普及する少し前からネットで仕事を始めており、ホームページ作成や企業コンサルなどで 20 年以上この業界に身を置いてきました。

明確に個人向けのサービスを始めたのは、2013 年に Ellora 名義でスタートした Naifix というブログから。

初心者向けコンテンツを配信した結果、ブログを始めた方・始めようとしている方から質問をいただくことが増え、2015 年には「Essential Bloggers Club(EBC)」という有料サービスを立ち上げました。

EBC は「検索する前に聞いてください」というコンセプトのもと現在も運営しており、この 5 年間で数百名の方にブログに関するアドバイスをしてきました。

立ち上げ当初はオンラインサロンが流行り出す直前で、それからは様々なブロガー向けサロン・塾が出てきましたけど、ほとんど消えちゃいましたね。寂しいかぎりです。

5 年間も継続できたのは間違いなくユーザー様のおかげで、感謝しつくせません。
本当にありがとうございます。

EBC は、ブロガーのみならず、企業のオウンドメディア担当者や SEO 担当者・アフィリエイター・デザイナー・Web ディレクターといった方にもご利用いただいており、ご相談いただくジャンルも一切問わないのが特徴のひとつです。

しかし、運営しているなかで EBC に足りないものが見えてきました。

成長

ブログ経験ゼロの方を総合的にサポートし育てる環境が整っていない

ブログ初心者向けサービスと位置付けていたはずが、いつしか初級~中級向け、ときには上級レベルの内容を扱うまでになってしまったのです。

自分では初心者向けと思っていたものが、どんどんズレてしまったわけですね。

また、お金を稼ぐ方法を教えます、というよりは「自分で調べてもわからないことを EBC で解決してください」という方向性でしたから、「何がわからないかわからない」方には難しく感じてしまう場になっていました。

つまり、これからお金を稼ぎたくてまっさらな状態からブログを始める方には不向きなサービスなわけです。

結果が出ないわけがない EBA の特長

EBC では、どのような質問にもお答えしています。

初心者の方にも、できるだけ懇切丁寧に返信することを心がけてきました。

でも、フォーラムで他の方が質問する内容を見て、「こんな初歩的なことを聞いていいんだろうか」と尻込みしてしまう方も多く、用語がわからないゆえにどのように質問すればよいかわからない方も少なくありません。

そうした基本的なところをおさえた、教科書のような資料・マニュアルは EBC で用意していませんでした。

教科書

この状況を何とかクリアしなければいけないと思っていたところで、あるクライアント様からタイミングよくご相談をいただきました。「Ellora さん、もう一度ゼロから教えてくれませんか・・?」と。

そう、簡単なことでした。ゼロから教えればよかったのです。

体系的に、順番どおり、初等中等教育のように。

しかし、それだけでは足りません。教科書を作って配布するのは簡単ですが、誰がどこまで理解し、どこでつまずいたかを把握するのにはもう一歩進んだ個別サポートも必要です。

「体系的に学べる環境」
×
「つまずきを個別に解決する環境」

この 2 つを実現したのが EBA です。

目標金額を「月10万円」にした理由

今から 5 年ほど前。「プロブロガー」と呼ばれる方が何人もいて、彼らは毎月 100 万円以上稼いでいました。

当時は、方向性が多少間違っていても何とかなりましたし、続けていればそれなりにお金が入ってきていました。それぐらいイージーモードだったのです。

今はもう時代が変わり、当時のノウハウは通用しなくなり、同じ手法で続けていた方はどんどん引退しています。ブロガーのみならずアフィリエイターも同様で、ここ 1 年ぐらいで廃業もしくは別事業に移行した方が数えきれないほど。

時を刻む

そのような状況で月 10 万円稼ぐというのは現実的なのでしょうか?

確かに、雑記ブログひとつで様々なジャンル・様々なクエリで上位をとることはできなくなりました。たまたま何かがどこかに都合の良い角度で当たって月数万円稼げるようになる、というのも無理でしょう。

顔出しすれば信頼性が得られるとか、記事タイトルに【2020年】と入れればよいとか、そんな小手先のテクニックを駆使して検索順位が上がることは今後ないと思ってください。

しかし、小手先のテクニックや再現性のない抽象的なノウハウではなく、いつの時代でも変わらない本質をおさえていれば月 10 万円というのは不可能な数字ではありません

毎日豪勢な暮らしができるほど安定して稼ぐのは無理にしても、1 日 3,300 円ぐらいであれば十分狙える数字です。すべての個人ブログが検索結果から消えたわけではないですし、3,300 円稼ぐには何千 PV も必要ないですからね。

今でも毎月 10 万円稼げるポテンシャルを秘めている個人ブログはけっこうあります。でも、残念ながら収益化する正しい方法を知らず、方向性を間違えているゆえに稼げていないだけです。

EBA で教えるのは、月 10 万円のゴールまで飛行機で向かう方法ではありません。一歩ずつ着実に前進する、泥臭いやり方です。基礎から徹底的に学び、正しい方向に進んでいきましょう。

ただ知識を吸収するだけではなく、そのノウハウを効率よく実践するためのサポート体制も整えています。月 10 万円というのは一応のゴールとして設定した現実的な数字です。

まず EBA でゼロからイチを目指しませんか?

講師の実績

おそらく最も気がかりなのは、手助けを求める相手として私がふさわしいかどうか、ですよね。

それでは、直接運営に関わっているサイトを 3 つご紹介したいと思います。様々な手法で月 10 万円目指す方法を熟知しており、実現している例をご覧ください。

Case1. 自社商品販売サイト

CASE.1

アナリティクスの数値だけでは伝わらないかもしれませんが、2020年7月【サイトA】のデータです。

自社商品販売が目的で、サブスクリプションの商品もあります。

アクセスの数値だけ見ればなんてことないですが、リストをしっかりとっており、売上は年間 500 万円以上あります。

無理やり PV あたりの売上で換算すると、1 PV あたり 13 円近くでしょうか。

ここ数ヶ月は完全放置していたので、そろそろ全体的に改修していこうと考えています。

Case2. アフィリエイト中心のメディア

続いてご覧いただくのは、2020年7月【サイトB】のデータです。

いわば雑記ブログに近い形のメディアサイトで、主な収益源は ASP アフィリエイト。Google AdSense も併用しています。

季節変動するため、月間売上は 60 ~ 220 万円とかなりバラツキが出ます。年間売上だと 1,400 万円ほどです。

サイト A より PV は多いものの、PV あたりの売上は 2 ~ 3 円ほど。雑記ブログと考えると高いほうですね。

すでに 1,000 記事以上あって、月 3 ~ 4 本新記事を追加している状況です。

Case3. AdSense 中心の特化ブログ

最後に、2020年7月【サイトC】のデータをご覧ください。

こちらは特化ブログで、収益源はほぼ Google AdSense です。

リピーターの再訪率が高いですね。これはカラクリがあって、狙って出している数字です(※数字を操作しているという意味じゃないですよ)。

PV あたりの売上は 0.3 ~ 0.4 円ほど。つまり、AdSense の収益が月 40 万円ぐらいです。

今後は純広告の獲得を狙っていく予定です。

EBA では、「Case2」「Case3」の手法をメインで教えていきます。

ただ、EBA はどのブログにも共通する部分を体系的に教えていくだけではなく、個別指導の形をとっているため、場合によっては「Case1」のリスト獲得や自社商品販売を教えるかもしれません。

あなたがどのようなジャンルのブログを手掛けるのがよいのか、どのような手法が向いているのかを一緒に探し、それに沿った指導をしていきますからご安心ください。

例にあげたすべてのサイトは検索流入が主軸となっており、SNS やランキングサイトの攻略は一切狙っていません。たまに Google Discover からのアクセスがポンと跳ね上がりますが、これも一時的なものなので積極的に狙うものではないと思っています。

検索サイトからのアクセスを着実に伸ばし、AdSense やアフィリエイトで収益化する

この王道パターンを EBA で学んでいただきます。

EBA サービス内容

それでは、EBA は具体的にどのようなサービスなのか、全容をご紹介していきます。

ゼロから徹底的に学べる資料一式

レジュメ

生徒全員に共通のカリキュラムで、ブログで稼ぐ手法をゼロから徹底的に学んでいただきます。ASP アフィリエイトと Google AdSense が主軸です。

資料を最初にすべてお渡しするのではなく、開校第一週目から毎週定期的に配布いたします。

アクセスは検索流入メインですが、そのほかに Twitter アカウントやランキングサイト攻略法もお伝えする予定です。

完全個別指導

個別指導

お渡しする資料・カリキュラムは共通のものですが、進み具合は一人ひとり違いますし、どの手法が適しているかも異なります。

そのため、チャットワークで個別に指導していきます。

質問等は 365 日 24 時間受け付けており、範囲は限定しません。その内容が他の生徒にもれることもないので、こんなこと聞いても大丈夫だろうか、など考えずお気軽にご質問ください。

WordPress 指導

WordPress 教育

ブログは WordPress の使用が前提となります。したがいまして、これからブログを作成する場合はサーバー契約やドメイン取得も行っていただきます。どのサーバーを使い、どのようにインストールするのか、名前は何にするのか、などはすべてカリキュラムに沿った作業となります。

ご契約中のサーバーを使う場合や既存のブログを改修していく場合、個別に指導いたしますのでご安心ください。

WordPressの基本的な使い方からバックアップ取得、必要なプラグイン等をすべて学んでいただきます。

定期的な Zoom 面談

入学前および在学中 3 ヶ月ごとに Zoom で面談を行います。

ふだんのやりとりでは解決しないようなこと、今後の方向性に関することなど、毎回 60 分ほど時間をとりますので遠慮なくご相談ください。

サーバーの緊急トラブルなどが発生した場合は、臨時に Zoom を使うこともあります。もちろん追加料金等は発生しません。

記事添削

記事添削

必要に応じてあなたの記事をしっかりチェックし、改善点をご提案いたします。どのくらいの頻度で行うかは個々変動します。

あまりに細かくチェックしすぎると、修正だけで追いつかなくなってしまいますから、記事を修正しつつ先に進んでいけるようなペースで進めていきます。

詳細はスタート前の Zoom 面談でご説明いたします。

専用オンラインセミナー

セミナー

毎月、オンラインでセミナーを開催します。

できるだけ多くの方にリアルタイムで視聴していただけるよう日時を調整しますが、どうしてもご都合が悪い方のために後日録画版もお渡しいたします。

カリキュラムの補足や最新の SEO 情報などを学んでください。セミナー中の質問も可能です。

EBA 受講生専用サイト

EBA 入学後にご利用いただける専用サイトには、各種資料やブログ運営に必要なサービス等をまとめたデータベース、カリキュラムがあります。

内容は随時アップデートしておりますが、期間限定としているものもありますのでご了承ください。

ここで専用サイトをちらっとお見せしましょう。

EBA受講生専用サイト

カリキュラムは細かく分かれており、ゼロから学んでいただけるよう作成した完全オリジナルコンテンツとなっています。内容によってテキスト・動画で講義を行っていきます。

今までに数百名の方にアドバイスしてきた内容だけではなく、企業コンサルでご提案している内容なども含まれており、ブログ収益化に必要なすべてがここにあると言っても過言ではありません。

カリキュラムは Phase16 まで表示していますが、このあともまだ SEO 施策や SNS 活用法などの講義が続いていきます。

EBA は 1 年で卒業していただきます

EBA の指導期間は 1 年間です。

ブログ立ち上げの時間・検索評価が得られるまでの時間・収益を安定させる時間を計算して 1 年としました。新しいブログの場合、公開した記事が検索上位に入るまで 3 ~ 6 ヶ月ほど要します。そこからリライトやメンテナンスを行っていくので、どうしてもこれぐらいの期間は必要なのです。

1 年後、期間満了をもって卒業となります。

ただし、卒業には以下の条件があります。

  • 1 年間のうちどこかの月で 10 万円達成
  • 3 ヶ月連続で 5 万円以上達成

まぐれで 10 万円を稼いでもそのあと続かなければ意味がないので、あえて二重の条件設定をしました。

もし期間満了時点で両方の条件を満たせなかった場合、そこからは無期限で目標を達成するまでサポートいたします。あなたがどんなに亀の歩みでも、並走してゴールまで導きますのでご安心ください。

EBA 受講費

EBA は、これまでにない画期的なサービス、ではありません。

しかし、ここまで徹底的に、しかも個々のレベル・進捗状況に応じて柔軟に対応し指導するサービスは数少ないと思います。個別指導とうたいながら質問の範囲を限定しているところもありますからね。答えられるだけの知識・経験がないのか、たんに大変だからという理由だけでそうしているのかはわかりませんが・・・。

繰り返しになりますが、EBA は「ブログで月 10 万円を稼いでもらうために必要な知識・スキルをゼロから徹底的に学んでもらうための場」です。ゼロから学べるカリキュラムをお渡しし、一人ひとりに合わせた個別指導を行います。

それだけの徹底したサービスをいくらでご提供できるか、かなり悩みました。

現在、個人向けコンサルティングを月 6 万円でご提供しておりますので、それと同額はいかがでしょうか。EBA は 1 年間なので、6 万円 × 12 ヶ月= 72 万円です。

  • ゼロから体系的に学べるカリキュラムで基礎を完全にマスターできる
  • アクセス解析に基づく正しいリライト方法がわかる
  • 自分にふさわしい収益化の方法がわかる
  • 学んだことは、今後のブログ運営ですべて活かせる
  • わからないところは 365 日質問できる

内容から見ても同業他社のサービスと比べても、かなり破格の金額です。

ただ、私はできるかぎり多くの方にブログで稼ぐ楽しさを体験してほしいと思っています。もしその金額が壁となってあなたがチャンスを失うなら、私が赤字になることを選びたいと思います。

そこで、半額 360,000 円(税抜)でいかがでしょうか。

月額換算 3 万円で、ブログで稼ぐために必要なすべてを手に入れてください。

今回の募集は特別です

赤字価格とはいえ、36 万円という数字を見て脳が瞬間的に拒否反応を示したかもしれません。

また、EBA はすでに先行モニターや第 1 期生が先に進んで結果を出し始めていますが、まだまだブラッシュアップが必要なサービスです。

そこで、1 年間やり遂げることをお約束いただいた上で、定期的にフィードバック(感想)をいただけるのであれば特別価格として 7 万円引きの 29 万円でご提供したいと思います。フィードバックに時間を割いていただく必要はなく、チャットでわからない点をご質問いただければ OK です。

さらに、9 月 30 日(水)までにお手続きしていただいた場合、「早割」としてさらに 3 万円お引きします。これは早期に決断していただいたあなたへのささやかなお礼です。

第 1 期生 特別価格:240,000 円(税抜)

第 2 期生 特別価格:290,000 円(税抜)

第 2 期生 早割価格:260,000 円(税抜)

※ 早期割引は 9 月 30 日 23:59 までのお申込みで適用
※ 第 2 期締切 10 月 11 日 23:59
※ 第 3 期以降は特別価格でのご提供を予定していないので、その点だけご了承ください。

さらに特典をおつけします

第 2 期生には以下の特典をおつけします。

  • 卒業祝い金 50,000 円(1 年以上継続し、卒業できた時点でお支払いします)
  • Essential Bloggers Club 利用権(45,600 円相当)
  • EBA アフィリエイト参加権(1 件 30,000 円~)

現在、EBA 自体をアフィリエイトしていただけるよう準備中です。報酬は 1 件成約につき 30,000 円で、特別単価もご用意しています。9 件成約につなげていただければ、受講費は実質ゼロです。このアフィリエイトは EBA 受講生以外利用できません。

アフィリエイトを利用しない場合でも、実質約 16 万円で受講していただけます。

お申し込みの流れ

EBA は個別指導のため無制限に対応できません。各期 20 名が上限です。

お申込みから卒業までの流れは、以下のとおりです。

10 月 11 日まで
10 月 11 日まで

お申込み・受講手続き

期日前でも、受講生が上限に達した時点で締め切ります。

また、早割価格は 9 月 30 日までのお申込みで適用となります。

10 月
10 月

受講前の Zoom 面談

スムーズにスタートできるよう、事前に個別の Zoom 面談を行います(カメラはなくてもかまいません)。

どのような方向性で進めていくのか、最初の方針を決めましょう。個別面談終了後、開校前から作業を進めていただるよう宿題を出しますので、お早めのご予約をおすすめします。

以降、3 ヶ月ごとに Zoom 面談を行います。

11 月
11 月

開校

11 月第 1 週より専用サイトにて学習を開始していただきます。

チャットワークの個別指導も並行して進めます。

2021 年 10 月
2021 年 10 月

卒業

2021 年 10 月 31 日が第 2 期卒業日となります。

卒業要件を満たしていない場合、結果が出るまで無償で延長可能です。

よくある質問

新たに作成しましょう。ブログを立ち上げる方法はすべてカリキュラム内で詳細に解説しています。

新規ブログ立ち上げではなく、運営中のブログを改善していくのでも問題ありません。ただし、収益化できるジャンルかどうかによりますので、初回の Zoom 面談でご相談ください。

ドメイン取得維持費(年間 1,000 円前後)・サーバー代(月額 1,000 円前後)が必要です。サーバー契約中の場合はそちらを利用していただいてもかまいません。また、ドメイン・サーバーは自己アフィリエイトでキャッシュバックがありますので、そちらもご紹介します。

最低 1 年間のご継続をお約束いただきますので、途中での退会・返金は受け付けておりません。何らかの事情により作業ができない状態になった場合、そのぶん無償で期間を延長してのご対応となります。

弊社がサービスをご提供しないなど、こちらに責がある場合はご返金いたします。

クレジットカード(PayPal)・銀行振込に対応しております。

銀行振込の場合、お振込み手数料はご負担いただきますようお願いいたします。

ご依頼いただければ、オンラインで発行いたします(無料)。

紙の領収書が必要な場合は、発行手数料・送料として 1,000 円を別途頂戴いたします。

誠に勝手ながら、分割払いは承っておりません。

クレジットカードでのお支払いであれば、一括ご精算いただいたのち、カード会社にご連絡して分割支払いに変更することができます。詳細はご利用中のカード会社にご確認ください。

薬機法に触れる商品・コンテンツは扱いません。

また、Google AdSense ポリシー・Google ウェブマスターガイドラインに反するコンテンツも不可とします。

Ellora こと遠藤が全力で指導します。

確定申告関連セミナーなど、有資格者のみ指導できる内容のものを取り扱うさいは専門家に依頼いたします。この場合も、お客様の個人情報をお渡しすることはございません(お客様から許可をいただいた場合・お客様自らの意思で提供する場合を除く)。

カリキュラムに従い、受講開始の第 1 週目から毎週順番に資料(テキストまたは動画)をお渡しします。

すべて一括でお渡しすることはできません。

株式会社 Direx Marketing

〒190-0022東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル5F

03-6403-4856

代表取締役 遠藤剛晴

さいごに

ブログでお金を稼ぐというのは本当に大変なことです。

しかし、あなたがそこに興味を抱いてくれただけでとても嬉しいことですし、そのやる気を最大限活かせるよう全力でサポートしていきたいと思います。

私は、ネット業界を良くしたいとか活性化させたいなど、微塵も思っていません。もうすでにオンラインとオフラインの境界線は消えつつあり、ネットがある生活は当たり前になってきています。

そう、インターネットは魔法でもなんでもなく、現実です。
そこでお金を稼ぐこともまた現実です。

そのことを認識していただくためにあえて厳しめの言葉を使ってきましたが、どのようなビジネスも楽しくなければ長続きしませんし、良い結果につながりません。

せっかく「ブログで稼ぐ」ことを選んだのですから、楽しく更新していきましょう。

楽しい=ラクではありませんが、記事を生み出す苦しみも、アクセスを伸ばす辛さも、そのすべてが楽しいと思えればそれ以上のことはありません。

大変なことは一緒に乗り越え、目的を達成したときの喜びを一緒に味わいましょう

EBA へのご参加を心よりお待ちしております。

株式会社Direx Marketing 遠藤

第 2 期募集終了まで

16 Days
14 Hours
40 Minutes
05 Seconds
© 2020 Direx Marketing, Inc.