大竹しのぶ、けいこの日々を名残惜しむ「夢のような時間だった」
女優の大竹しのぶが6日、都内で行われた舞台『地獄のオルフェウス』プレコール後の取材会に出席した。同舞台は、あす初日を迎えるが、大竹は「とにかくけいこが楽しくて。毎日夢のような時間だった」と演出を務める気鋭の英国人演出家のフィリップ・ブリーン氏とのけいこを振り返り、「幕が開いてしまって、けいこができない。フィリップとの時間がなくなるのは悲しい」と名残惜しんだ。
共演する水川あさみも、フィリップ氏との時間は「すごく充実したけいこでした」と明かし、「ダメ出ししてくれるごとに歯がゆい思いもしたけど、フィリップのためにも演じたい」と意気込み。三浦春馬も「心の奥底から感情を出してくれる演出に感謝している」と厚い信頼を寄せていた。
同舞台の原作は、テネシー・ウィリアムズが1957年に発表した作品。愛の無い結婚をし、淡々と日々を送るレイディ(大竹)の前に、蛇皮のジャケットを着てギターを持った奇妙な少年・ヴァル(三浦)が現れ、レイディは引かれていくというストーリー。
女性キャストに、報道陣から「ヴァルのような人はどうですか?」と聞かれると、水川は「とても魅力的な…」と言葉を濁したが、大竹は「ついていきます」と即答し、笑わせた。
取材会にはそのほか、三田和代も出席。同舞台は7日から31日まで東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンにて、6月6日から14日までは大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される。
共演する水川あさみも、フィリップ氏との時間は「すごく充実したけいこでした」と明かし、「ダメ出ししてくれるごとに歯がゆい思いもしたけど、フィリップのためにも演じたい」と意気込み。三浦春馬も「心の奥底から感情を出してくれる演出に感謝している」と厚い信頼を寄せていた。
同舞台の原作は、テネシー・ウィリアムズが1957年に発表した作品。愛の無い結婚をし、淡々と日々を送るレイディ(大竹)の前に、蛇皮のジャケットを着てギターを持った奇妙な少年・ヴァル(三浦)が現れ、レイディは引かれていくというストーリー。
女性キャストに、報道陣から「ヴァルのような人はどうですか?」と聞かれると、水川は「とても魅力的な…」と言葉を濁したが、大竹は「ついていきます」と即答し、笑わせた。
取材会にはそのほか、三田和代も出席。同舞台は7日から31日まで東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンにて、6月6日から14日までは大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される。
コメントする・見る