弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.5万 件のツイート
フォロー
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142… 初の単著『これからの男の子たちへ』2020年8月出版。 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
84
3,184
7,038
このスレッドを表示
伝承館が語り部に特定団体を批判しないよう求め、語り部から「被害者の私たちが加害者である東電や、国を批判的に語れないのはおかしい」「東電から精神的苦痛を受け、国にも怒っている。自分にとってはそれが真実」との声が。 語り部に口封じ? この伝承館、見直すべきでは。
47
1,822
2,585
#赤字の病院を救って 医療機関はコロナ前からぎりぎりの経営。医療費抑制政策で診療報酬を抑え込む、政治がつくった構造的問題があるなかコロナが襲い、減収補てんもないのに感染再拡大への対応も求められてきた。 医療機関にも「まずは自分でやってみる」と、これ以上「自助」を押し付けるつもりか。
61
2,151
3,695
医療従事者の多くはこの連休も働いています。コロナを受け入れ病院も、そうでない病院も、感染不安、人手不足、収入減で苦しんでいます。医療従事者の賃金やボーナスが減らされるなんて、こんな理不尽なことはありません。国に赤字の医療機関への予算措置を強く求めます #赤字の病院を救って
16
1,554
2,007
恋愛工学でもモテテクとして「ディスり」が提唱されている。それを真に受けて実践した男性読者から「好きな女の子が口をきいてくれなくなりました」と報告が寄せられる。親しい男女間でからかいの言葉を交わすことはあるが、「イジったら親しくなれる」と思っているなら盛大な勘違いだ。
10
1,747
3,960
このスレッドを表示
『これからの男の子たちへ』太田啓子(大月書店) ずっと疑問だった、ジェンダー化された遊びと個性についての考え方や、性差別について子どもにどう伝えていくかも勉強になりました。特に、小島慶子さんとの対談は肯く事が多くて付箋だらけ。欲望が利用されている事に→
画像
1
13
46
このスレッドを表示
本屋さん3件梯子してやっと手に入れて、今日一気に読んだ!各自治体は両親学級でこの本紹介して欲しい!!!特に父親になる人は、この本読んで“これまでの男の子”だったときに得た知識や情報をアップデートして欲しい。 #これからの男の子たちへ
引用ツイート
大 月 書 店
帳簿
「社会的距離を超えて」noteで連載中
@otsukishoten
·
#これからの男の子たちへ いよいよ発売となりました! 早くもTwitterでは皆さんの感想が続々と。 「はじめに」は引き続き無料で公開中です! 『これからの男の子たちへ』はじめに先行公開! #note note.com/otsukishoten/n
5
5
会社の方に勧められて #これからの男の子たちへ を読んでみました。ジェンダー問題で男性にフォーカスして語られることってあまり多くない気がするので、とても興味深かったです。これを読んだ前後では、小〜中学生くらいの男の子への関わり方が大きく変わる気がします。男の子のパパママはぜひ!
画像
1
9
15
このスレッドを表示
自分にも思い当たる節があって、自分自身情けなく思うことが本当に多かった。自分たちが動かないと世の中はこのままで、そうでなければ自分もこのままずっと差別的な社会を作っている男性性の一員であり続けてしまう。それは本当に恐ろしいことなんだと思う。#これからの男の子たちへ
5
14
太田啓子著『これからの男の子たちへ』はこういう「男はバカだから」言説に出会った時のイライラに冷静に対処することを教えてくれました #これからの男の子たちへ
引用ツイート
「まっさん」
@massan_tam
·
馬鹿を甘やかしたら図に乗るってだけでは #のぶみ
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
24
65
むか―しから書いてることだけど、メディアの中の性的コンテンツの暴力性を問題にすると、すぐに「表現の自由戦士」が噛みついてくる。犬や猫を虐待する内容なら絶対に抗議されるし、誰もそれを「自由かどうか」で議論しない。女性への暴力だけが当たり前に娯楽にされる。これはヘイトだと思っている。
1
59
113
このスレッドを表示
「女同士は「その服かわいい~」「似合ってる~」とキャッキャウフフして、「仕事頑張ってて偉いね」「育児頑張ってて偉いよ」と褒め合って、自己肯定感を高め合う。 一方、男性は男同士で褒め合わないから、キャバクラや合コンでやたら褒められたがるのか」
引用ツイート
アルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」
@artesia59
·
漫画家の女友達は、初対面の男性漫画家から「その年で彼氏いないってヤバいやろ(笑)」と言われたそうだ。「同業者に対するマウント意識があったのかも。あと『女を雑に扱える俺、イケてる』みたいなイキりも感じました」と振り返る彼女→ woman.mynavi.jp/article/200922
このスレッドを表示
8
110
320
このスレッドを表示
話しかけるのをやめるかその口を縫い留めるかどっちがいい? っていう気分にさせられますよね。ディスり型のコミュニケーションをとってくる男性って。
引用ツイート
アルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」
@artesia59
·
恋愛工学でもモテテクとして「ディスり」が提唱されている。それを真に受けて実践した男性読者から「好きな女の子が口をきいてくれなくなりました」と報告が寄せられる。親しい男女間でからかいの言葉を交わすことはあるが、「イジったら親しくなれる」と思っているなら盛大な勘違いだ。
このスレッドを表示
19
106
ジェンダーバイアスなんてピンとこない、って場合は男の子を加害者にしないためのより具体的内容である第3章「セックスをする前に男子に知っておいてほしいこと」第4章「セクハラ・性暴力について男子にどう教える?」チラ読みから入るといいかも。この両章は中学校の保健体育のテキストにしてほしい。
24
68
このスレッドを表示
男の子自身を無自覚な加害者にせず、男の子らしさという呪いから解放するために。そして親さん自身が「男の子らしく育てなければ」という呪いと「男の子ってそういうもの」という思考停止から解放されるために。
1
27
68
このスレッドを表示
する場面に出会うとき、それを見ている大人たちが「男の子だからね」と苦笑いで許容する姿を見てしまったとき、私自身がどう振舞って良いか分からず戸惑うことも。もしかしたら男の子の親さんたちは、ずっと戸惑い続けて疲れてしまっているのかもしれない。だからこそ、ぜひこの本を読んでほしいのです
1
34
56
このスレッドを表示
女の子の親として、そして性被害に遭った子たちを支援する経験の中で、いつも女の子にばかり「自分を大切にすること」を伝え続けることに私自身がじわじわ疲れてしまっています。そしてひとりひとりは「良い子」な男の子たちが女の子を(直接的間接的に)傷つけることを無自覚に言ったりしたり→
1
39
64
このスレッドを表示
たべまな図書室今のオススメは太田啓子さん著「これからの男の子たちへ」です。「男の子ってそういうのもの」は本能じゃない、大人からの学びによって作られる。だから変えられる。「男の子だから仕方ないよね」も「男のくせに」も、女の子にばかり「自分を守らせる」のもそろそろ終わりにしませんか?
画像
2
98
197
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Trayvon Martin
4,536件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Uncle Ben
2,888件のツイート
Los Angeles Times
昨夜
Autopsy shows L.A. cyclist was shot 15 times, attorneys say
Financial Times
3 時間前
How close are we to having a Covid-19 vaccine?
K-POP · トレンド
Sungchan
395,553件のツイート