東京五輪招致をめぐるIOC委員買収問題に新証拠! 菅首相も賄賂に関与か セガサミー会長に「4億~5億円の工作資金が必要」と

セガサミー会長の会合での発言を新潮が報道 「菅氏からアフリカ人を買収するために4億~5億円が必要と頼まれた」

 金で買収した汚れた五輪──。新型コロナの問題以前に、そもそも招致委員会の理事長だった人物が開催前から汚職関与の捜査が進められているという異常事態となっている時点で、東京五輪が“黒いオリンピック”となることは決定づけられたようなもの。これで開催となっても、歴史的に大きな汚点を残す大会となるだろう。

 しかし、このような事実が明らかになっても、菅義偉首相は安倍晋三前首相と同様、東京大会開催に固執しつづけるのは間違いない。

 いや、それどころか菅首相は、このディアク親子への賄賂にかかわっていたのではないかと疑いを持たれている当事者でもあるのだ。

 この問題を伝えたのは、「週刊新潮」(新潮社)2月20日号。記事によると、五輪の東京開催が決まった2013年秋ごろ、セガサミーホールディングスの里見治会長が東京・新橋の高級料亭で開いた会合で、テレビ局や広告代理店の幹部を前に「東京オリンピックは俺のおかげで獲れたんだ」と豪語し、こんな話をはじめたというのだ。

「菅義偉官房長官から話があって、『アフリカ人を買収しなくてはいけない。4億~5億円の工作資金が必要だ。何とか用意してくれないか。これだけのお金が用意できるのは会長しかいない』と頼まれた」

 このとき、里見会長は「そんな大きな額の裏金を作って渡せるようなご時世じゃないよ」と返したが、菅官房長官は「嘉納治五郎財団というのがある。そこに振り込んでくれれば会長にご迷惑はかからない。この財団はブラックボックスになっているから足はつきません。国税も絶対に大丈夫です」と発言。これを受けて里見会長は「俺が3億〜4億、知り合いの社長が1億円用意して財団に入れた」とし、「菅長官は、『これでアフリカ票を持ってこられます』と喜んでいたよ」と言うのだ。

 なんとも衝撃的な証言だが、しかもこれは“酒席でのホラ話”ではなかった。というのも、「週刊新潮」の取材に対し、セガサミー広報部は「当社よりスポーツの発展、振興を目的に一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センターへの寄付実績がございます」と嘉納治五郎財団への寄付の事実を認め、さらに「週刊新潮」3月5日号では嘉納治五郎財団の決算報告書を独自入手し、2012年から13年にかけて2億円も寄付金収入が増えていることを確認。関係者は「その2億円は里見会長が寄付したものでしょう」と語っている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

注目コンテンツ

Recommended by

あなたにおすすめ

Recommended by

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

              東京五輪招致をめぐるIOC委員買収問題に新証拠! 菅首相も賄賂に関与か セガサミー会長に「4億~5億円の工作資金が必要」とのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。IOCジョン・コーツセガサミーホールディングスパパマッサタ・ディアクラミン・ディアク東京五輪編集部菅義偉里見治の記事ならリテラへ。

              人気記事ランキング

              総合
              ツイート数
              1 安倍前首相はやはり仮病だった!読売のインタビューでケロッと「もう大丈夫」
              2 菅首相の叫ぶ「規制緩和」は30年前の流行語
              3 東京五輪招致をめぐるICC買収に新証拠! 菅首相も賄賂に関与か
              4 菅義偉首相が使った官房機密費の“ヤミ金”は合計78億円!
              5 山口達也の事件をNHKが隠蔽していた
              6 大坂なおみを賞賛し黒人差別に抗議した自民党議員がツイートを削除し謝罪
              7 山口敬之氏が詩織さんに卑劣すぎる反論
              8 釜山総領事更迭の裏に官僚監視秘密警察
              9 デジタル担当相・平井卓也は電通と組んでネット情報操作を始めた張本人
              10 ジャパンライフ山口会長逮捕 焦点は消費者庁の立入検査中止問題だ
              11 河野太郎のパフォーマンスがひどい! 行政改革目安箱を私物化
              12 安倍首相が隠した原発事故の責任
              13 ジャパンライフの広告塔に田崎とNHK島田も
              14 葵つかさが「松潤とは終わった」と
              15 俳優・伊勢谷友介が自殺した近畿財務局職員の手記を読み危機感表明
              16 安倍政権が消費者庁のジャパンライフ立入検査ツブシ、内部文書が
              17 自民党のネット誹謗中傷対策メンバーの平井卓也が女性蔑視書き込み
              18 小倉優香の番組中「辞めさせてください」の本当の理由は番組のセクハラ
              19 区立中学の性教育に自民党が圧力!
              20 「桜を見る会」ジャパンライフ招待問題にマスコミが消極的な理由

              カテゴリ別ランキング

              マガジン9

              人気連載

              アベを倒したい!

              アベを倒したい!

              室井佑月

              ブラ弁は見た!

              ブラ弁は見た!

              ブラック企業被害対策弁護団

              ニッポン抑圧と腐敗の現場

              ニッポン抑圧と腐敗の現場

              横田 一

              メディア定点観測

              メディア定点観測

              編集部

              ネット右翼の15年

              ネット右翼の15年

              野間易通

              左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

              左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

              赤井 歪

              政治からテレビを守れ!

              政治からテレビを守れ!

              水島宏明

              「売れてる本」の取扱説明書

              「売れてる本」の取扱説明書

              武田砂鉄


              notification icon
              リテラの最新記事を通知しますか?