本日の日記

落ち着きが

2020年9月23日(水曜日)

カチンとくる言葉を言われた時、直ぐ様反応してしまったことってありませんか。
こんな時というのは、ついつい感情的な言葉を言い返してしまったりして、大ゲンカに発展することもあります。
だからね。カチンと来ても直ぐに反応しないこと。
もしも、反応してしまった時には、暫く無言で、その場が元の空気に戻るまで待つといいと思いますよ。

松原照子の印

本日の世見

マヤの大トンネル

2020年9月23日(水曜日)

  • 古代文明・歴史
  • 宇宙・地球・サイエンス

「ユカタン半島で奇妙な洞窟が次々に発見されていると言います」と、不思議な世界の方が、興味深そうなお話をしてくれています。
ピンクのイスを早速用意しました。
このピンクのイスは、未だに買って来た時の状態でビニールが被さっているのですが、何年も経つのに新品そのものなのです(笑)。
今日も教えられたことをお伝えします。
「ラコンベ部落」ユカタン半島にあるのかなぁ~。
「この部落にはオニマ洞窟がある」
「全長240km」
「地下大トンネルが続く」
「パレンケ神殿ピラミッドの地下までそのひとつは繋がっている」
240kmもの地下大トンネルって、凄くないですか。
「マヤの大トンネルは四方八方に迷路のように伸びている」
地下の大トンネルがあるということは、もしかすると地底人がいたりして‥‥想像するだけでワクワクします。
「四方八方に伸びて数多くの神殿やピラミッドとつながっています」
「グァテマラの密林地帯まで行けるし又、メキシコ湾の海岸まで抜け出せるのです」
凄いお話でしょう。
「洞窟の出口からは海底に向かって石畳の道路もあります」
全長240kmの地下トンネルの世界って、夢、幻の世界のように思えて来ます。
「石造り建築物が海中に沈んでもいます」
「海底都市の遺跡には船着場やイカリなどが数多くあります」
「船着場は大規模、イカリは遠洋航海用の大きな船用です」
マヤ人=地底人
もしかすると、アトランティス人だったのかもしれません。
「 」内は不思議な世界の方が話された内容です。

松原照子の印