タイ古式マッサージとは
ヨガ・指圧・整体などの流れをくむタイ古式マッサージは、タイの伝統医学の一つです。
その歴史は古く、ブッタの主治医だったシヴァカ師が開祖といわれ
約 2500 年前に仏教とともにタイに伝わり現在まで受け継がれています。
タイ古式マッサージ
インドの影響を受けて形成された伝統医学の中の一部分で、センと言と呼ばれる人体を流れるエネルギーライン=「気」の通り道を意識して行われるマッサージです。
西洋の、筋肉や骨や体液を意識したマッサージと異なり、全身の気の流れを整えるところに主眼が置かれます。
手の平やヒジやヒザ、足など体の色々な部分を使い、ゆったりとしたリズムでエネルギーラインを刺激し、凝り固まった筋肉をゆるめていくことにより、血流が促され、自律神経のバランスが整い、人間が本来持っている免疫力や自然治癒能力を高める効果があるとされています。
ストレッチを行いながら体をほぐしていくのもタイ古式マッサージの特徴の一つで柔軟性を高め、疲れがたまりにくい体に変えていきます。このため「二人でするヨーガ」ともいわれます。
タイ古式マッサージは全身をリズミカルに押していくことと、ゆったりとした呼吸で行う事に特徴があります。
タイ古式マッサージを受けている時
脳内はアルファー波で満たされ、半覚半眠の状態にあり、非常にリラックスした気分を味わえます。この精神を安定させ、心をリラックスさせる鎮静作用も大きな特徴のひとつです。
タイ古式マッサージの最大の特徴
マッサージをする側もされる側も「無我の境地」に近づくことです。マッサージを始める前には必ずワイ(礼)をし、シヴァカ・コマラパ師に感謝の気持ちをあらわし、敬意を持って施術をします。最後にも礼をして、「有難うございました」と言って終える決まりになっています。これは、無我の境地を目指し、お互いの生命を大切にする、という仏教的な思想が反映されています。
タイ古式マッサージの施術効果
タイマッサージの施術効果は現代医学的に証明されています。タイの保健省では、その効果に注目をして、病院内で治療に応用する試みが行われ、頭痛、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、喘息、高血圧、冷え症、便秘、アレルギーなど数十種類の症状に効果があることがわかってきました。
タイ古式マッサージは「世界で一番気持ちいいマッサージ」ともいわれています。カラダとココロが解放されるのをきっと体感できるはずです。日々の生活で疲れた体をタイ古式マッサージで癒しませんか?
スタッフ紹介
はじめまして、沖縄出張タイ古式マッサージ・naru sun(ナルサン)です。
多くの方が健康で幸せに暮らせるように未病医学を学びたいと思い取得した中医薬膳指導員。
資格取得後も日々中医学を学ぶうちにたどり着いたタイ古式マッサージ。
施術をしていくうちに自律神経のバランスが整っていき筋肉も緩み、精神的にも穏やかな状態でいることができるようになるタイ古式マッサージ。
自律神経は血圧、心拍、呼吸、体温、消化、吸収、ホルモンなど統御していて、バランスが崩れると病気の原因を引き起こしたりします。
タイ古式マッサージ=病気にならない身体づくり。
まさしく未病予防です。
naru sun(ナルサン)ではタイ伝統医学と中医学を組み合わせた技術で 皆様のココロと身体の健康維持のお手伝いをさせて頂きます。
現在技術向上と皆様へ確信あるサービスをお届けするため、奈良県にある口コミでも有名なタイ古式マッサージ店『リラックル』に勤務中です。
定期的に沖縄に戻り、地元の皆様や沖縄へ観光に訪れて下さった方々の癒しのお手伝いをさせて頂います。
セラピストはタイ政府認定CCAインストラクターから実践的なテクニックを直伝されておりますので、安心して施術を受けていただけます。