シズク@元商業レイヤー

690 件のツイート
フォロー
シズク@元商業レイヤー
@shizucos_crypto
商業レイヤー→仮想通貨→|インスタメディア運営|ライブ配信・インフルエンサー支援×3|大阪心斎橋にBar1店舗|マツエクサロン|今は基本裏方|ウィッグとメイクで別人に変身できます。コスは仮面。
2016年3月からTwitterを利用しています

シズク@元商業レイヤーさんのツイート

ハイエナ商法ってネットではけっこう昔からある手法で、特徴は ・ターゲットは有名人ばかり(無名だとpv稼げない) ・有名人批判→自分は正義の味方です、でフォロワー集め ・どこかで集めた人をお金に変える これで有名になった人、昔別アカントの7万円の講座に誘導しようとして失敗してたよね。
7
14
このスレッドを表示
例の「MUFG高学歴貧困」くん、裏アカで釣りバレ。 明確に釣りと書いてある上に、本人はイケハヤさんに裏アカで普通にリプしてます。 どうやらここから嘘ストーリーでブログ誘導を目論んでたらしい… 最近多い、有名人の悪口で注目を集める「ハイエナ商法」です。これやる人、基本全員捏造よね。
画像
画像
画像
画像
8
1,115
1,218
このスレッドを表示
世間的には「短所は直せ」なんだけど、できないことはできないし、誰にでも短所はあるんだから、無理に短所を直そうとする必要はなくて、むしろ「今ある能力をどう使うか」を考えるほうが、はるかに有意義なんだよね。 減点主義より加点主義で生きてもいいんだよ。
2
1
59
今はTwitterで個人がいろんな価値観や情報を呟くようになったおかげで、 自分が80年かけても体験しきれないことをたった1日で知れるようになっていて、 すごくいい時代だなあと思います
ハートの目をした猫の笑顔
1
45
ハングリー精神を保ち続けるってやっぱり誰にでも難しいから、 「自分なりのハングリー精神の保ち方」みたいなのを持っておいた方がいいね
食べ物を味わう顔
ちなみに私は爆買いする! シンプルにお金を使って危機感を煽っていくスタイル
拍手
26
「なにかをやる人」は「なにもやらない人」に絶対批判されるから大変だよね。 だけど成果物だけは「なにもやらない人」は受け取ろうとする。 もう無視するしかないね
嬉し泣き
1
19
とくに呟いてないけど、ここ最近ずっとめちゃくちゃ仕事頑張ってました。 試行錯誤して、かなりいい結果が出始めてます。 みんなとワイワイがんばるのもいいけど、ここぞという時にひとりで黙々とがんばるのも大事だなあと改めておもった
オタク
1
2
22
飲食店がテナントオーナーに賃料引き下げを迫ってるのヤバいよね。 つらいのはわかるけど、契約もあるのにどういう理屈でテナントオーナーに負担を肩代わりさせようとしてるんだろう? 俺が苦労してるのにお前が苦労してないのはけしからん理論?
1
11
こういう事例が増えてほしいね。 無責任な人が多すぎて、見ていてつらい…。
引用ツイート
弁護士ドットコムニュース
@bengo4topics
·
女優の春名風花さん(18)と春名さんの母親が、ツイッターに虚偽の内容を投稿され名誉を傷つけられたとして、書き込みをした人物を相手取り、慰謝料など265万4000円の支払いを求めて今日横浜地裁に提訴しました。 bengo4.com/c_23/n_10652/
このスレッドを表示
3
批判ばっかするやつはそれによって優位に立ちたいというより「とりあえず粗を探す」という誰でもできる1番てっとり早い手段かつ頭が良さそうに見えるという傷付くこともない安全なやり方で、賛同を集めて共感されたいというのがあると思う。 誰も相手してくれなかったらやらなくなる。
1
7
18
このスレッドを表示
なに一つ頑張ろうともせず、悩んでるフリをしながら生きてきただけの人が、頑張って結果を出してる人に嫉妬したり邪魔しようとしたりするのってやっぱりおかしいと思うなあ
考えている顔
お金持ちとか有名人ってよく悪者にされるけど、結局こういう「うだつの上がらない一般人」的な人が世の中を悪くしてるよね
嬉し泣き
1
28
Twitterを見てると、人の足を引っ張るために平気で嘘をついたり、根拠のないことを言ったりって人がいて終わってるなと思ってしまう。 そしてだいたいそういう人は30こえたおじさん(;_;) やっぱり「自分の未来に希望がない」と悟ると人の足を引っ張りたくなるんだろうね…。
4
20
よくイチャモンをつけてくる人に丁寧に対応して病んでる人がいるけど、基本的にクレーマーというのは理屈が通じないほんとの意味での”モンスター”なので、同じ人間と思わず、早々にクレーマー認定して、クレーマーとして扱うのが大事だよね。 同じ人間と思って接すると疲弊しちゃうだけ(・8・)
21
主語を伝えられない、文脈から逸れた発言をする、直近発言と矛盾のある発言をする、みたいな人とテキストでやり取りするのって本当に疲れます。。 自分はできてるつもりでも、読み書きができない人ってけっこういるよね
泣き顔
6
これは何かに挑戦してみた人じゃないと分からない気がする
引用ツイート
シズク@元商業レイヤー
@shizucos_crypto
·
「心配事の9割は起こらない」という考え方があって、人間何かに挑戦しようとしたとき いろいろ心配したり、不安になって行動できないことがあると思うんだけど、 実はその心配事のほとんどは実際は起こらないんだよね。 だから心配事があっても「とりあえず挑戦する」と意外とすんなり成功しますよ!
1
5
「心配事の9割は起こらない」という考え方があって、人間何かに挑戦しようとしたとき いろいろ心配したり、不安になって行動できないことがあると思うんだけど、 実はその心配事のほとんどは実際は起こらないんだよね。 だから心配事があっても「とりあえず挑戦する」と意外とすんなり成功しますよ!
2
5
54
闇営業してた吉本芸人さんたちがYouTubeデビューする展開くるかな? 最近はテレビに干されても知名度さえあればいろいろ生きていける道がありますよね。 すごくいい時代だと思います。
2
1
34
後発でビジネスを始める人は発展途上なジャンルを探すのが成功の近道だよ。 私のマツエクサロンも当時はまだ発展途上だったんだよね。 いわゆる「鉄板商材」とか技法がなくて、目まぐるしいスピードで変わっていってた。 その変化の節目に滑り込めば一気に軌道に乗せました(・8・)
1
22

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
JISOO
406,698件のツイート
レスリング · トレンド
Mysterio
3,366件のツイート
etalk
昨夜
Ellen addresses workplace toxicity in first monologue of Season 18
Quartz
昨夜
Can you visit friends after testing negative for Covid-19?
NFL · トレンド
Emmanuel Sanders
1,319件のツイート