このツイートはありません。
ツイートする
会話
返信先: さん
私は妊娠判明してから、女性の産科医、小児科医しかいないレアな産婦人科をネットで調べて、そこに通院して出産しました。
定期検診だけでも何度も通院するし、院内全ての医師が女性医師でもない限り、男性医師が自分を担当してもおかしくないことは分かるはずですよ。
2
3
109
まず、女性の産科医しかいない産婦人科が「レア」という現実がおかしなことだと、疑ってください。普通に、おかしいでしょ。
4
2
他12件の返信
差別になるわけがないので言わないし、ちっとも気が利いてないですね。むしろ、あたま悪そう。
1
他2件の返信
女性医師を要求する事情が理解できるなら、お産を辞めたい(現実に可能かどうかは別として)という心情も理解できるはずです。そこで、ことさらに衝撃を受けているのがおかしいのです。
1
他4件の返信
返信先: さん
例えば、同じ状況に陥った妊婦さんが100人いれば100人が子供の命を救うことが最優先で、その状況を受け入れると思う。
それが世間一般の認識であり、そこから大きく外れたことを言ったから、衝撃を受けた。
これでしょ?
1
6
その女性の要求は、分娩室から男性医師に退去してほしい、ということです。妊産婦が100人いて、それが可能であれば、大半は(あえて100人とは言わない)同じように希望すると思いますよ。
1
他5件の返信
2
1
1
他1件の返信
返信先: さん
多分重点置かれてるのが「お産止めてください」の方だと思う
あくまで仮定から”女性医師が現在いない”ということは追求することではない気が…
もちろん医師が男性に偏っているのはおかしいけれどもそれとこれとは論点が違うと思った。まる。
1
3
81
女性からクレームがあったとき、そこに女性の産科医がいないことに衝撃を受けていないのがおかしいですね、という話なのです。
1
2
他20件の返信
返信先: さん
テレビの衝撃映像100選とか、ミスタービーンにマジレスしてるようなもんw
その問題提起は貴方が考えるよりも深く考えられてるし(∵`)
噛みつきたくて仕方ないお年頃なのですね(∵`)
話の要点を掴めずに、斜めの方向からコメントできるとカッコイイですもんねwわかりますw
1
8
ミスタービーンは、宇宙人なんですよ。
1
1
他3件の返信
返信先: さん
いや…出産って促進剤を使って産む以外は全て赤ちゃんが自分でタイミング決めて出てくるんですよ。
それに女医しか嫌なら前もってバースプラン言うべきだし、言っていたとしても予定した日に赤ちゃんが出てくるかわからない。
偶発的な状況下で懸命にやってくれてる人に対して注文つける方が変だよ。
1
17
308
偶発的な状況下で、男性の医師しかいないという体制がおかしいんですよ。
7
17
16
他4件の返信
女性が望むなら禁止してもいいですが、少なくとも30年はかかるでしょうね。
1
他4件の返信
女性が体の自由が効かない無防備な状態にあって、男性医師に立ち会ってほしくないと要求することが正当でないのなら、正当でないとする理由を説明するほうが困難だと思いますよ。
2
他7件の返信
返信先: さん
人の生き死に関り(胎児仮死)、第三者(この場合イの一番はお医者さん)が刑事罰に問われかねない状況下で、それを通すには何があっても親族一同文句を言いません!文句を言う親族は当方で黙らせます!と同意書書いてもらわないと…(同意書を警察・検察が認めるたり、尊重する保証は無いでしょうが)
1
21
返信先: さん, さん
女性の産婦人科医と小児科医を連れてくることが不可能という設定は、現実離れしていません。そして "お産を止める" ことは明らかに不可能ですね。
そうすると、このクレームはどう処理されるべきだったのでしょう。
1
6
182
そのようなクレームが出てくる状況を作っていることがおかしいんです。
7
7
3
他22件の返信
クレームの内容は「女性医師以外は入らないでください」ですね。
2
他8件の返信
返信先: さん
横槍で申し訳ないですが、
医者が多いと言われる最近で、
大学病院でも当直に関しては専門医は1人が多いです。女性と男性の医師含めてです。
男性が当直しなくていいとなれば喜ぶ男もいるかもしれませんが、女性が常に当直するかオンコールでいないといけないのは女性医師の身体が持たないと感じます。
18
仮死分娩なので、産気づいてるというのはちょっと違うかな。女性にとってはそのときが最初で最後のクレームのチャンスだったんですよ。
1
他5件の返信
返信先: さん
もう、やめましょう。実際お産を経験した者ですが、その時、気が動転し、まともな事が言える状況じゃなかったかも知れないなぁと想像します。理不尽な言葉の一つや二ついいかねません。
中国がどうなのか知らないですが、アファーマティブ・アクションは選択肢に考えられて当然でしょうね。
1
他2件の返信
返信先: さん
かえって正当ですよね。その女性は、元々女性医師の患者さんだったわけですしね。とある女優さんが友達の紹介で妊娠中に子宮癌が分かって、診察中に、男性の研修医数名に囲まれ、局部を撮影され、人間不信になった話を講演会でされてましたよ。
1
医大などで、女性の同意なく、局部を学生に見せて、女性がひどく自尊心を傷つけるという話はよく聞きますね。なぜ、最低限の配慮ができないのか、配慮を拒絶するのか、理解に苦しみますよ。
1
1
他1件の返信
正当な要求であれば受け入れる義務がありますよ。ただし、実現できるかどうかは必ずしも保証できない。
1
他1件の返信
お産やめて下さいって、狂気ですね、おたくのお子さん仮死状態。
ERに運び込まれて処置のため服をハサミで切られたら弁償しろとか言うんだろうか。
みんなの医療のためにも医療を受けずに引っ込んでいてくれ
1
8
137
他3件の返信