固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…853,1787,036このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート哲学書新刊情報++@Philo_Shinkan·2時間【Kindle本購入でポイントプレゼントキャンペーン:大月書店】 『これからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(太田 啓子著)、 『日本のポストフェミニズム: 「女子力」とネオリベラリズム』(菊地 夏野著)ほか、 8冊が対象 【Amazon】→ https://amzn.to/2FQ6LTX88
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートSara@sara1211mix·9月18日娘が1歳の時、熱発し保育所から連絡が。 師長に早退を申し出たら「迎えに行くのは仕方ないけど家に置いて来たら仕事に戻ってよ。」と言われ迎えに行き娘を抱きながら道端で絶望と悔しさで号泣した。もう辞めてもいいと思って仕事には戻らなかったけどあの時の辛さは忘れない。1262,6091.1万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間西村議員(当時)の発言は99年。20代の方は知らないのでは。 「社民党の(集団的自衛権に反対を唱える)女性議員に言うてやった。「お前が強姦されとってもオレは絶対救ったらんぞ」と」とか続くんですよ 最低だよね こういうこと言う人達は国防観もセクシュアリティ観も全く信頼できないと思う、、263110このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間国防を性的行為で喩えたがる現象に名前がほしいな、、なんなの 西村真悟衆院議員(当時)の「強姦してもなんにも罰せられんのやったら、オレらみんな強姦魔になってるやん。けど、罰の抑止力があるからそうならない」「国防とは(日本女性が)他国の男に強姦されるのを防ぐこと」発言ほか、割とある引用ツイート弁護士神原元@kambara7 · 2時間改憲派の伊勢崎賢治氏が憲法9条を穴の空いた避妊具に喩えるのは実に示唆的である。 つまり、改憲派にとって、国家による武力行使とは男性欲の爆発(射精)なのであり、伊勢崎氏によれば、それは適正に(避妊して)行使すべきなのだ。 そこで欠如しているのは、武力行使そのものの正当性を問う視点だこのスレッドを表示7159190このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートこむぎことパンツ@kuyoumon1059·8時間「ワンオペがんばってる妻にコンビニスイーツを買って帰るくらいの感謝の気持ちを忘れないようにしたい」とか見えたけど、わたしだったらさっさと帰ってきてほしいし子守り代わって一人でコンビニに行かせてほしいし自分で好きなスイーツ選ばせてほしい(個人差あります)141,4208,830このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートマイアシダカグモの世話人@m_n_a_r_t_·23時間フランスの友達とパートナーとの家事分担の話をしてて、日本の男の大半は仕事だけして、あとはほぼ妻に任せっきりだよ。と言ったら絶句。「離婚の原因はそれだろ…パートナーはチームだ、それはとても悲しい人生だ。」と言ってくれて、あぁ…その回答はperfectです…と何回も心ん中で頷いた。35131,597このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートChoose Life Project@ChooselifePj·3時間昨日放送した #D2021 とのコラボ企画「水は誰のものか」について、noteに感想をまとめてくださった方がいました。ありがとうございます!こういう感想は本当に嬉しいです 『民営化=私営化』 だったのか!|たつ #note https://note.com/snjkfltr/n/n379d37bb11e4… #ChooseLifeProject『民営化=私営化』 だったのか!|たつ|note巷でよく言われる「民営化」って、良い方向への改革や僕たちの生活が豊かになるとか、いろいろ良い意味で受け取りがちですが、Choose Life Projectで「D2021 Vol.3 Dialogue 「水は誰のものか」」で岸本聡子さんがおっしゃっていた言葉で『民営化=私営化』であると。 (私営化での「私」とは個人というよりは特定企業を指します) こういう風に考えるといろいろな問題もシンプリ...note.com5313537
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·12時間同じように「野党はだらしない」という言葉が流布されれば、そんな野党に票を投じるのは恥ずかしいかも、無責任かも、という意識が働き、「他に選択肢がないから」と消極的に現状追認になる。それは権力者がその権力維持のために望んでいること。4145257このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·12時間「野党はだらしない」と「野党はしっかりしろ」は、似たような言葉のようでいて、世論に与える効果が全く違う。 期待があるなら、「野党はしっかり纏まれ」「野党は質問力を磨け」「野党は政策の発信力を高めよ」「野党はもっと有権者と向き合え」など、具体的に指摘した方がいい。→6320661このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート辻田 真佐憲@『古関裕而の昭和史』(文春新書)@reichsneet·11時間「軍歌が怖いのは、軍部に強制されたからではありません。当時のエンタメと地続きであり、それゆえに人々の感情をこのうえなく効果的に動員してしまったからです。「戦時歌謡」という捉え方はこの危険性を曖昧にしており、場合によってはたいへんな誤解を招くものなのです」。5381591このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート辻田 真佐憲@『古関裕而の昭和史』(文春新書)@reichsneet·11時間公式サイトにも「戦時歌謡の旗手」などと書かれ、軍歌というワードが徹底的に避けられていますが、それは大問題です。 #エール(#朝ドラエール)視聴メモ <朝ドラ「エール」と史実>「軍歌」はやはり“タブー”か。古関裕而の曲を「戦時歌謡」とごまかす問題点(辻田真佐憲)<朝ドラ「エール」と史実>「軍歌」はやはり“タブー”か。古関裕而の曲を「戦時歌謡」とごまかす問題点(辻田真佐憲) - Yahoo!ニュース朝ドラ「エール」はついに注目の戦時下篇に突入しました。主人公のモデル・古関裕而は軍歌の名手でしたが、番宣などでは「軍歌」の2字が徹底的に避けられ、「戦時歌謡」と言い換えられていました。これは問題です。news.yahoo.co.jp4557654このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート嶋﨑量(弁護士)@shima_chikara·11時間職場で違法行為に抵抗する労働者は 、「あいつは文句ばっかり」という呪いの言葉を投げ掛けられます。 これは、抵抗することへの侮蔑や嫌 悪からくる「呪いの言葉」であり、「野党は反対ばかり」(知らんけど)と根っこは同じでしょう。195158このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートとかげ@I2Our·10時間結婚したらお金もらえるとか子ども産んだらお金もらえるとかよりも多くの人が毎月安定して手取り30万ある社会を目指したほうがみんな結婚するし子ども産むだろうね…549,1502.5万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート徳久圭@QianChong·10時間それでも私は、そういう「有害な男らしさ」をこじらせ、凝り固まらせたような年寄りにはならないよう努力したいです。 #はてなブログ これからの男の子たちへ - インタプリタかなくぎ流これからの男の子たちへ - インタプリタかなくぎ流昨夜遅く、録画しておいたテレビ番組を見ようとテレビをつけたら、ドラマ『半沢直樹』をやっていました。これまで一度も見ていないので話の筋はわからないながらも、なんだかテンポよく「謎の解明」みたいなのが続くのでしばらく見ていました。が、登場するのがアグレッシブな男ばかりで、威嚇、挑発、冷笑、侮蔑の果てに大声で怒鳴り散らす威嚇…qianchong.hatenablog.com12241
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートハムノ@azuma_02·11時間これからの人生何度も読み返したいと心に決めた本に出会えました 太田啓子さんの『これからの男の子たちへ』 作中でもある『男の子だった人達』にもぜひ手にとってほしい 色々なことに向き合うってエネルギーがいるけど絶対的に必要な事だなぁセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示3517
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート鰯asスイミー(@凡庸な抵抗)@sardinian1979·9時間これからの男の子たちへ - インタプリタかなくぎ流 https://qianchong.hatenablog.com/entry/2020/09/21/114337… 「中年」男性からもこういう感想をいただけることは嬉しい。著者ともどもガッツポーズしたい気持ち。これからの男の子たちへ - インタプリタかなくぎ流昨夜遅く、録画しておいたテレビ番組を見ようとテレビをつけたら、ドラマ『半沢直樹』をやっていました。これまで一度も見ていないので話の筋はわからないながらも、なんだかテンポよく「謎の解明」みたいなのが続くのでしばらく見ていました。が、登場するのがアグレッシブな男ばかりで、威嚇、挑発、冷笑、侮蔑の果てに大声で怒鳴り散らす威嚇…qianchong.hatenablog.com89
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートにじいろ@beingiscare·9月20日性教育を下ネタと茶化す大人よりも、寝た子を起こすなと遠ざける大人よりも、「性教育は、健康教育・安全教育・人権教育!」とわかってくれる大人がもっと増えたら、特に政界や教育行政界に増えたら、日本も変われる気がする!若者や子どもに伝えたいと思って性教育始めたけど、今は大人にも伝えたい!351,4636,204
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート共同通信公式@kyodo_official·20時間IOC委員の息子に3700万円 - 東京決定時、招致コンサルからIOC委員の息子に3700万円 東京決定時、招致コンサルから | 共同通信2020年東京五輪を巡り招致委員会がコンサルタント契約を結び、2億円超を振り込んだシンガポールの会社...this.kiji.is1962,9982,290
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·13時間「野党は反対ばかり」に「賛成している法案の方が多いんですよ」と返すのは、相手の土俵に立った反論。相手が設定した思考の枠組みにとらわれている。 「賛成すべき法案には賛成し、反対すべき法案には反対しています。『なんでも賛成』というわけにはいきません」なら、相手の土俵に立たない反論。引用ツイート上西充子@mu0283 · 14時間そういう「呪いの言葉」を投げてくる相手の土俵に立って反論してはいけない。「野党は反対ばかり」と言われたら、「賛成もしてます」ではなく「この法案にあなたは賛成なのですか」と問うべき。「野党はだらしない」と言われたら、「権力の私物化は放置しておいてよいとお考えですか」と問うべき。このスレッドを表示166981,395
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·12時間毒蝮三太夫さん「共産党と組む覚悟を」 <「一番まともなこと言ってるな」って思うのが共産党だったりするよ。それはさ、大企業とお仲間ばかりが潤うんじゃなくて、決して特別なことでなく、ごく普通に暮らしたいと思う庶民の側に立っていこうって主張が伝わってくるんだよ>新・立憲民主党が本気で政権交代を目指すなら共産党と組む覚悟を菅さんの新内閣、出そろったメンバーを見ると安倍内閣を引き継ぎつつ、各派閥にも目配せした顔だ。俺はね、現実に即したバランスのいい人事だと思うよ。コロナ対応の只中だし、人事を刷新しすぎるよりも実務の継続を優先ってことだろうね。菅さんも安倍さんがやってきた人事の効果blogos.com631,5163,787
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートてててああ@teteteaa·13時間「これからの男の子たちへ」を読んで実行しようと思って、でも本当にやって意味があるんだろうかと不安な皆さんには「絶対に効果があるよ」と声を大にして言いたいです。2972このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートてててああ@teteteaa·13時間それでも社会から偏見を吸収したりホモソに染まったりはあるし、この男尊女卑の社会で男性として「特権」を得ているのは間違いありません。自分でアップデートし続けることも必要です。しかし「基本OSに組み込まれている」のは大きいと感じています。13467このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·11時間心強いご感想をありがとうございます、、引用ツイートてててああ@teteteaa · 13時間「これからの男の子たちへ」太田啓子(大月書店)読了。お勧めです。僕は本書のように母からテレビを観ながら「今のは女性差別だよ」と教えられ、男らしくとか女らしくというジェンダーロールを押し付けたり押し付けられないようにと言われて育ちました。自分が親になり、その正しさを痛感しています。このスレッドを表示1235
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートcovid-19 i Sverige@living_sweden·9月20日「しかし驚いたのは、コロナ陽性者はそうでない人に比べ、レストランやバーに行ったと答えた率が約2倍多かったことです。つまり、彼らはレストランやバーで 飲食中に感染した確率が高いと考えられるわけです。」コロナ陽性者が陰性者に比べ共通して取っていた行動は…米CDC発表が波紋(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース【ニューヨークからお届けします】 感染者が600万人を超えているにもかかわらず、レストランなどの営業規制が次々に緩和されているアメリカで、飲食に関する新たなリスクをCDC(米疾病対策センター)がnews.yahoo.co.jp12725797このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート木下ひるね@yukapontas319·9月20日結婚したくて相手探している人は是非!必見!本当に大事な事が書いてあるから引用ツイートアルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」@artesia59 · 9月20日夫婦ともに育児でボロボロの時に赤子の夜泣きが止まらない。そんな場面で重要なのは夫の身長や体重よりも、人間性の部分だろう。50年の共同生活をイメージして「どんなパートナーと、どんな関係を築きたいか?」を考えてほしい。そうすれば「絶対譲れないもの」が見えてくる。https://curet.jp/special/14129/1544
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート青木美希@aokiaoki1111·9月20日「我慢するしかないのかなと思った」 22歳の女性が抱えた、認知症の祖母の介護と幼稚園教諭の仕事。2時間睡眠が続いたすえに、自宅で介護中の祖母を殺害…。 政権が目指すのはどんな社会ですか。 どうか、公助を受けていいんだよ、という社会に。 https://kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/0013708811.shtml?fbclid=IwAR1usujwkL1MkZ3p-NsmVQtueagI-NfcL3qe4rflgv3MUlihDzLBKNdXEXo… @kobeshinbunより仕事と介護で睡眠2時間 相次ぐ暴言、徘徊を我慢 祖母殺害へ至る過酷な日々 自宅で介護中の祖母を殺害したとして、殺人罪に問われた神戸市須磨区の元幼稚園教諭の女(22)の裁判員裁判の判決が18日、神戸地裁であり、飯島健太郎裁判長は懲役3kobe-np.co.jp391,9232,417
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート宮本徹@miyamototooru·9月20日この見出しだと全国どこでも60万円もらえると勘違いしますが、対象は結婚新生活支援事業に取り組んでいる自治体です。内閣府HPでは、7月10日現在で281市町村で、全自治体の15%程度です。給付の半分が自治体持ちなので、現状は手を上げてない自治体が多い。引用ツイート47NEWS@47news · 9月20日内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和 https://bit.ly/3iNxFKl321,5941,451
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートぱたぱたママ@PTPT_MAMA_PTPT·9月14日中受の相談会に行ったときのこと。 慶應も明治も女子の定員が少なかった。 その理由を尋ねると、 同じ定員にすると、女子のほうが元気がよすぎて、男子が負けてしまう。少し少ないくらいでちょうどいい。 とのこと。 私達には、何一つ納得できなかったので、両校とも志望校から外した。625,8251.7万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート志位和夫@shiikazuo·9月20日官房長官時代の菅氏の沖縄への仕打ちは忘れない。 14年に知事に就任した翁長雄志氏の早期会談の求めを4カ月も遅らせた。 県への「一括交付金」を毎年減額。 辺野古等の地域には県を通さず補助金を直接交付。 冷酷な沖縄分断政策で辺野古新基地のごり押しを続けた。 これが「地方重視」の政治か?861,9533,572
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート上西充子@mu0283·14時間メディアが多用する「野党は反発」という言葉は、批判や追及が悪いことのように感じさせる言葉だと思っています。折に触れて指摘しています。メディアの方々には考えていただきたいです。引用ツイートmiro@MpraWBPl7dp6ZOw · 15時間イメージ以前の問題として、批判や追及が悪いことのように感じさせてるところないかな。このスレッドを表示198281,563
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート友弘 克幸@ktyk_TOMOHIRO·23時間あと、野党がやってるのは「行政監視」ですよね。 「スキャンダル追及」なんて表現を使うべきではないと思う。98632,071