Comments
1. ご遺族の元に・・・
初めまして。いつも楽しく拝読させていただいてます。
潜水艦を是非とも引き揚げていただいて、ご遺骨を始めとして全ての遺品等をご遺族の方々にお渡しできれば、と思います。
80名のご英霊も引き上げて欲しいと思っている、と思います。
今の安倍総理であれば、硫黄島の件もありますのでこちらの件も動いてくれそうな気がしますが、どう思われますか?
潜水艦を是非とも引き揚げていただいて、ご遺骨を始めとして全ての遺品等をご遺族の方々にお渡しできれば、と思います。
80名のご英霊も引き上げて欲しいと思っている、と思います。
今の安倍総理であれば、硫黄島の件もありますのでこちらの件も動いてくれそうな気がしますが、どう思われますか?
2. 無題
英霊帰還事業の一環として引き上げるべきだと思います。近年においてオーストラリアにおいて、艦艇や航空機などの残骸に対して盗掘が行われていると聞き及んでいます。盗掘の対象は遺骨も含まれているとの事です。それと誰でも祖国で永眠したいとおもうはずだと思います。
3. 潜水艦の引き揚げは是非とも
お久しぶりです。
ブログ拝見しましたが、可能であれば引き揚げは是非された方が良いかと思います。
身元の分かる遺骨はご遺族に還されると思いますし、もしわからない場合は靖国神社にある千鳥ヶ淵戦没者墓苑に納められると思います。
ご存じであれば、失礼ですが、この墓苑は大東亜戦争時に国外で亡くなられた身元不明の御遺骨を納めるところで、厚生省と遺族会などが管理しています。(ご参考http://www.boen.or.jp/)
また、御霊は既に靖国神社に祀られているかとは思いますが、70年近くたって漸く引き揚げられることは、慶ばれるに違いないと存じます。
尚、時の政府がなぜ引き揚げに協力しなかったかはわかりませんが、安倍首相なら必ず協力するに違いありません。事実、硫黄島にある滑走路を掘り起こしてその下にある遺骨を収集しようとの計画を立てているほどですので。
また、遺品等も売買に利用されるのではなく、靖国神社等に奉納され保管されるかと思います。
(個人的には、刀を初め遺品には持ち主の魂が宿っていると思っておりますので、売買に扱われるのは許せないです。)
是非、政府にご提案されてみてください。安倍政権で出来なければ機会は巡ってこないかもしれません。
長くなりましたが、以上愚見を述べさせていただきます。
ブログ拝見しましたが、可能であれば引き揚げは是非された方が良いかと思います。
身元の分かる遺骨はご遺族に還されると思いますし、もしわからない場合は靖国神社にある千鳥ヶ淵戦没者墓苑に納められると思います。
ご存じであれば、失礼ですが、この墓苑は大東亜戦争時に国外で亡くなられた身元不明の御遺骨を納めるところで、厚生省と遺族会などが管理しています。(ご参考http://www.boen.or.jp/)
また、御霊は既に靖国神社に祀られているかとは思いますが、70年近くたって漸く引き揚げられることは、慶ばれるに違いないと存じます。
尚、時の政府がなぜ引き揚げに協力しなかったかはわかりませんが、安倍首相なら必ず協力するに違いありません。事実、硫黄島にある滑走路を掘り起こしてその下にある遺骨を収集しようとの計画を立てているほどですので。
また、遺品等も売買に利用されるのではなく、靖国神社等に奉納され保管されるかと思います。
(個人的には、刀を初め遺品には持ち主の魂が宿っていると思っておりますので、売買に扱われるのは許せないです。)
是非、政府にご提案されてみてください。安倍政権で出来なければ機会は巡ってこないかもしれません。
長くなりましたが、以上愚見を述べさせていただきます。
4. 無題
初めてコメントします。(*^_^*)
私の感覚としては、潜水艦はどこにあっても良いと思いますが、乗組員の方達は地上のちゃんとした所で、安らかに眠って欲しいです。
冷たい海の中にずっといるのは可哀そうな気がします。
私の感覚としては、潜水艦はどこにあっても良いと思いますが、乗組員の方達は地上のちゃんとした所で、安らかに眠って欲しいです。
冷たい海の中にずっといるのは可哀そうな気がします。
5. Re:ご遺族の元に・・・
>ケビンさん
コメントありがとうございます。そうですね、硫黄島の方々の遺骨収集には私も常々参加したいと思っているのですが、遺族の方など選ばれた人しか行くことができないそうです。
私の意見は次のブログで書きますね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。そうですね、硫黄島の方々の遺骨収集には私も常々参加したいと思っているのですが、遺族の方など選ばれた人しか行くことができないそうです。
私の意見は次のブログで書きますね。
ありがとうございます。
6. Re:無題
>sumitomoさん
コメントありがとうございます。
こちらでボーンマンというパプアニューギニアで一人で遺骨収集をされている方の本が話題になっています。何か変わってくると思います。私の意見、感想はブログで改めて書きます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
こちらでボーンマンというパプアニューギニアで一人で遺骨収集をされている方の本が話題になっています。何か変わってくると思います。私の意見、感想はブログで改めて書きます。ありがとうございます。
7. Re:無題
>すみれみたいさん
引き揚げとなると潜水艦はダーウィンにそのまま展示されることになると思います。80メートルですからものすごく大きいですね。シドニー湾を攻撃した特殊潜航艇、こちらではミジットサブマリン(蚤のサイズの潜水艦という意味です)なので、小さいのかと思っていたら、20メートルで随分大きかったです。キャンベラのWar Memorialに展示されています。
引き揚げとなると潜水艦はダーウィンにそのまま展示されることになると思います。80メートルですからものすごく大きいですね。シドニー湾を攻撃した特殊潜航艇、こちらではミジットサブマリン(蚤のサイズの潜水艦という意味です)なので、小さいのかと思っていたら、20メートルで随分大きかったです。キャンベラのWar Memorialに展示されています。
8. Re:潜水艦の引き揚げは是非とも
>日本会議長崎事務局さん
コメントありがとうございます。ご無沙汰しています。
こちらの潜水艦に載っている乗組員の方は名前、階級、そして出身地までわかっています。まだ遺体は艦内にあり、浸水はしていないらしいので、身元を判明するのは比較的簡単だと思います。以前訓練中の事故で沈んだ潜水艦を引き揚げたところ、乗組員の方々は自分のベッドで亡くなっていた方が多かったそうです。覚悟を決めて自分の場所(潜水艦内は狭いので個人スペースがまったくと言っていいほどありません)で静かに死期を待ったのだろうな、、、と思います。
そのようなわけで、身元を確認するのは簡単ですが、むしろ引き取ってくれる遺族を探す方が大変だろうと予測しています。
引き揚げるのであれば安倍氏の政権時にするべきというのは賛成です。安倍氏は戦没者の栄誉を取り戻すのに熱心です。今後も遺骨収集に力を入れてくれる政権は出てくるとは思いますが、ただ時間が迫っているのでぎりぎりのところだと思っています。
コメントありがとうございます。ご無沙汰しています。
こちらの潜水艦に載っている乗組員の方は名前、階級、そして出身地までわかっています。まだ遺体は艦内にあり、浸水はしていないらしいので、身元を判明するのは比較的簡単だと思います。以前訓練中の事故で沈んだ潜水艦を引き揚げたところ、乗組員の方々は自分のベッドで亡くなっていた方が多かったそうです。覚悟を決めて自分の場所(潜水艦内は狭いので個人スペースがまったくと言っていいほどありません)で静かに死期を待ったのだろうな、、、と思います。
そのようなわけで、身元を確認するのは簡単ですが、むしろ引き取ってくれる遺族を探す方が大変だろうと予測しています。
引き揚げるのであれば安倍氏の政権時にするべきというのは賛成です。安倍氏は戦没者の栄誉を取り戻すのに熱心です。今後も遺骨収集に力を入れてくれる政権は出てくるとは思いますが、ただ時間が迫っているのでぎりぎりのところだと思っています。
9. 無題
引き上げて欲しいと思います。遠い所で散華されたのですから、母国に帰ってきてもらうのがいいのではないかと思います。ましてや乗員名簿などがあり、身元が判明しやすいとなれば尚更です。
乗組員の気持ちは、どう推測すればいいのやら、ちょっと想像がつきません。
乗組員の気持ちは、どう推測すればいいのやら、ちょっと想像がつきません。
10. はじめまして
初めてコメントさせていただきます。
今も水底に眠る英霊の方々には
ぜひとも帰国して戴き、
ふるさとの明るい光の中で眠りについて
頂きたいと思います。
ふるさとに帰ることもかなわず
70年近くを過ごされた英霊のご帰国に
安倍政権が力を尽くしてくれることを切に願います。
今も水底に眠る英霊の方々には
ぜひとも帰国して戴き、
ふるさとの明るい光の中で眠りについて
頂きたいと思います。
ふるさとに帰ることもかなわず
70年近くを過ごされた英霊のご帰国に
安倍政権が力を尽くしてくれることを切に願います。
11. 無題
この件で戦没者遺骨帰還に関する特命委員会の委員である国会議員に質問をしましたが返答なし。さみしい国ですね。
12. 無題
引き揚げるのが、自然なことで、当然ですね。
日本軍の遺体についてもそうですが、
終わったらかたずけるです。
兵士は其々の国の人々の代わりに、命を張って立ってくれたのですから、生き残った人でもあるわけで、当然自分の命と同じ命なのです。
その命を放置することは、自分の命を放置することと同じです。
この問題に、政治は介入するのが不自然ですね。介入してますが。
議論の余地無しです!!!
当たり前の事が自然に行われる地球を日々願っています。
いつもありがとうございます。
日本軍の遺体についてもそうですが、
終わったらかたずけるです。
兵士は其々の国の人々の代わりに、命を張って立ってくれたのですから、生き残った人でもあるわけで、当然自分の命と同じ命なのです。
その命を放置することは、自分の命を放置することと同じです。
この問題に、政治は介入するのが不自然ですね。介入してますが。
議論の余地無しです!!!
当たり前の事が自然に行われる地球を日々願っています。
いつもありがとうございます。
13. 引き揚げて下さい!
引き揚げて下さい!
潜水艦で玉砕した勇士を返してあげて下さい
戦争の忘れ形見
潜水艦で玉砕した勇士を返してあげて下さい
戦争の忘れ形見