中国、信頼欠く企業や国、個人「エンティティーリスト」の制裁対象に
Bloomberg News中国政府は「エンティティーリスト」に掲載した信頼を欠く企業や国、団体、個人に対し、取引と投資、ビザ(査証)の制限を含む制裁を科す方針を明らかにした。中国商務省が19日にガイドライン(指針)をウェブサイトで公表した。
商務省によれば、中国の主権と国家安全保障、発展、ビジネス上の利益に対する脅威あるいは潜在的脅威になるか、中国の企業や団体、個人を差別したり、害を及ぼしたりするエンティティーの名前がリストに掲載される。
これらのエンティティーを対象に投資の禁止や仕事および在留許可の制限、場合よって制裁金を科す新たな政策措置が19日から即日実施される。ただ、掲載予定のエンティティーには行動を修正する一定の猶予期間が与えられる可能性がある。
中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)傘下の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」および対話アプリ「微信(ウィーチャット)」の新規ダウンロードと更新を禁止する米商務省の発表が行われた直後に中国のエンティティーリスト指針が公表された。
中国商務省は19日の別の声明で、ティックトックとウィーチャットに対する米国の動きに強く反発し、中国企業の法的利益を守るため「必要な対応」を取ると表明したが、詳細は明らかにしていなかった。
原題:China Reveals Punishment for Firms on Unreliable Entity List(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE