イベント
いとうせいこう×近藤洋⼀「マンモス展」監修者トークライブ
『マンモスのふるさと、ロシア連邦サハ共和国に⾏ってきました!』
「マンモス展」構成監修のいとうせいこう⽒と、古⽣物監修の近藤洋⼀野尻湖ナウマンゾウ博物館館⻑のトークライブが決定しました。
2019年2⽉、ふたりは展覧会開催のためにロシア連邦サハ共和国を訪れました。
サハ共和国の⾸都ヤクーツクは⼈間が定住する地域では世界で最も寒い場所とされるところです。
マイナス40度を超える極寒の地で、「マンモス展」でも展⽰されているユカギルマンモスほか数々の貴重な冷凍された動物たちに出会い、「マンモスミュージアム」のラボでは、実際にその動物たちを研究している科学者と⼀緒に、研究のための解剖現場にも⽴ち会いました。
今回は、普段なかなか訪れることのできないサハ共和国で、監修者が体験した様々な出来事をたくさんの貴重な写真とともにトークライブ形式でお届けします。
モデレーターは実際にロシアでマンモスの発掘現場に同⾏したフジテレビ「マンモス展」チーフプロデューサーの⽥中晋太郎がつとめます。
「マンモス展」を⾒る前でも、⾒た後でもより展覧会が楽しくなるトークライブ、ぜひふるってご参加ください。
いとうせいこう×近藤洋⼀「マンモス展」監修者トークライブ
『マンモスのふるさと、ロシア連邦サハ共和国に⾏ってきました!』
開催日時:
2020年1月18日(土) 14:00〜15:30(開場は開始30分前)
出演:
「マンモス展」展示構成監修 いとうせいこう(作家・クリエイター)
「マンモス展」古生物監修 近藤洋一(野尻湖ナウマンゾウ博物館長)
「マンモス展」古生物監修 近藤洋一(野尻湖ナウマンゾウ博物館長)
モデレーター:
田中晋太郎
(フジテレビジョン/「マンモス展」チーフプロデューサー)
(フジテレビジョン/「マンモス展」チーフプロデューサー)
会場:
福岡市科学館 6階 サイエンスホール
料金:
無料
定員:
300名(要事前申込、抽選)
申込方法:
展覧会サイト「アルトネ」
「いとうせいこう×近藤洋⼀「マンモス展」監修者トークライブ」
申込ページからお申込みください。
※上記「申込ページ」をクリックすると申込ページが開きます。
お問い合わせ:
西日本新聞イベントサービス
TEL092-711-5491 (平日:9:30〜17:30)
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
TEL092-711-5491 (平日:9:30〜17:30)
※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。