材料(半~1人前) スズメ 2羽 しょうゆ 小さじ4 みりん 小さじ6 酒 小さじ1 |
スズメ準備
誰でも知ってる 説明の必要はないですね。スズメです。実際に獲ってみるととても小さいことに気付きます。食べるなら数がいりそうです。でもスズメ達はだいたい集団で飛んでますので、散弾銃ならまとめて獲れるでしょう。え?それで何でたった2羽かって?聞かないでください (^_^; 手元の日本料理の本によると、スズメは小鳥の中でも美味とされ、特に冬期の寒スズメは珍重されているそうです。今回は数がとれなかったのでシンプルな焼き鳥でいきましょう。 |
|
剥く 羽をひっぱって皮を少し裂き、皮ごと羽を剥いてしまいます。いっぺんには無理ですが、適当に引っ張っていれば剥けてきます。 |
|
羽先を切る スズメは小さいのでハサミが便利です。羽先を落とします。 |
|
足を切る ひざの関節にハサミを入れて落とします。モモよりを切ってしまうと焼いたときに縮んでしまうので注意。 |
|
食道を切る スズメには素嚢があります。胃がいっぱいの時には、一時的に食べた物が素嚢に蓄えられます。お腹がすいてる時は素嚢口というのが閉まり、胃に直行するようでうす。素嚢に物がたまっているようなら切り落とします。 |
|
胸を開く ハサミをお腹から入れ、胸の骨を切って開きます。開いたら内臓を取り除きます。 【特別企画!】 鳥の内臓概略 (内臓見るのは気持ち悪いという方はご遠慮ください) |
|
頭を切る 写真の様に斜めにハサミを入れて、頭を開くように切り落とします。白い脳みそが見えるハズです。これも食べられます。 |
|
みりん醤油を作る しょうゆ、みりん、酒をまぜてタレを作ります。 |
|
漬け込む 開いたスズメをタレに30分~2時間、お好みの時間で漬け込みます。今回は2時間。 |
|
叩く おっと!忘れてた。ホントは漬け込む前にやらなくちゃ。 スズメは肉が少ないので骨ごとバリバリ食べる形になります。そのために包丁の背を使ってスズメを叩き、骨を粉々にしておきます。 |
|
焼く 魚焼き器でお好み加減で焼きます。焼いてる最中、さらにタレを塗ってもよいでしょう。焼き上がったらお好みで粉ザンショウをふります。 |
|
お味は 今回スズメ初挑戦でしたが…おいしいじゃん。ご飯のオカズという感じにはなりませんが、バリバリ、もぐもぐ食べる分にはいけます。脳みそから足の先まですべて食べられました。日本酒と合うのかな。 |
|
スズメ・・・まぁおいしくいただきました。元の姿が親しみ深いだけにネー。少し抵抗はあったかな。 今回の味はタレの味しかしなかったような気がする。脳みそは、かにみそが苦手な私にとってはパスでした。 おいしかったけど、この現代文明の時代にあ・え・ていただく鳥さんではないかなぁ。でもうまかったです。ごちそうさまでした。 byこりす(^_^)b |