
台湾へ旅行するなら、夜市に行かなきゃはじまりません。さまざまな味覚を楽しめる夜市ですが、高雄には、なんとシーラカンスとおぼしき魚を食べさせてくれる店があります。
「生きた化石」のお味は?
問題の店は半世紀以上営業している老舗!
問題の店があるのは「六合二路夜市」という高雄屈指の夜市です。
中国語ではシーラカンスを「腔棘鱼」と書くようですが、看板にはこの文字はありません。
しかしこの絵、そして「野生深海大石斑」の文字。どう考えても「深海の生きた化石」と書いてあるような・・・。
「45年老店」の文字もあります。実際には1964年創業だそうで、「45年老店」と字を9年前から書き替えていないのでしょう。
しかしインチキであったならば、半世紀も営業できるとは思えません。
なにはともあれ食べてみることにします。

問題の料理はスープのみ。肉は白身で鱈のような味がしました。
シーラカンスは意外とポピュラー?
こちらは台湾の離島、膨湖島の魚介専門飲食店です。

壁にこんな写真が貼られていました。

シーラカンス・・・ですよね・・・?
台湾近海にはシーラカンスが食用に出来るほど生息しているのでしょうか?
謎は深まるばかりです。
・・・と、ここまで書いて外野から一言ありました。
「これはシーラカンスによく似た高級魚、クエではないか」というのです。だとしたら、「生きた化石の食味」という罪は犯さずに済む訳ですが、どうでしょうか。
何はともあれ、ご自身の舌で確かめて確かめてみるのも一興かも知れません。
店名:老牌過魚湯
住所:高雄市六合二路78號(六合夜市內)
※9月13日追記
編集部注:「野生深海大石斑」とは「天然物の深海のハタ」という意味で、ハタは台湾では普通に食されている魚であるという指摘を受けたことをご報告させていただきます。
[Photos by DAMBALA Tell-Kaz]
Save
Tell-Kaz Dambala ライター
舞台活動を経てライター道へ迷い込む。フランスのアヴィニオン演劇祭への出演経験あり。取材旅行ばかりでプライベートな旅行をしていないのが目下の悩み。ああ、自分の好きなところへ行きたい。
【台湾】朝から深夜までローカルグルメが味わえる!台北西門町近く「程味珍意
Sep 16th, 2020 | Yui Imai
台湾のソウルフードともいわれる魯肉飯(ルーロウファン)や乾麺などのローカルフードは、スープや台湾風煮物・滷味(ルーウェイ)など、たくさんの料理と一緒に味わうスタイルがおすすめです。台北・西門町のすぐ近くにある「程味珍意麵」は、夜遅くまで台湾ならではの料理が味わえる人気店。地元民にまじっていただいてみましょう。
台湾CoCo都可の新作!レモンゼリー入りパッションフルーツティーが爽やか
Sep 14th, 2020 | Yui Imai
台湾の人気ドリンクスタンド「CoCo都可(ココトカ)」。日本にも店舗がありますが、本場台湾ではフルーツドリンクが充実しています。ここ最近、台湾で話題になっているのが、2020年9月から新たに登場した「百香檸檬搖搖凍」という、檸檬ゼリー入りパッションフルーツドリンク!爽やかな新作ドリンク、どんな味わいなのかお伝えしたいと思います。
台北・迪化街の素敵なお店【12】ひんやりバナナスイーツが豊富「枝仔冰城」
Sep 10th, 2020 | Yui Imai
台北の問屋街・迪化街(ディーホアジエ)は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリアです。今回は、散策の合間にちょっと休憩するのにぴったりなスイーツ店「枝仔冰城」をご紹介。かき氷やサンデーなどのひんやりスイーツが充実しています。
【台湾】牛モツたっぷり牛雜麵が人気!台北「嘉義小食堂牛肉麵」
Sep 4th, 2020 | Yui Imai
台湾を代表するグルメのひとつ「牛肉麺」。大きな牛肉がどーんとのった麺は、食べ応えバツグンです。台北の牛肉麺の激戦区にある「嘉義小食堂牛肉麵」では牛肉麺に加え、牛モツがたっぷり入った牛雑麺が大人気。歯ごたえのある牛モツは、かむたびに口の中で牛肉の旨味がジュワッと広がります。
【台湾】鶏肉たっぷり薬膳スープでパワーチャージ!台北「雙月湯品專門店」濟
Sep 3rd, 2020 | Yui Imai
台北MRT善道寺駅近くの「雙月食品社」は、薬膳スープの人気店。鶏肉や魚など、具だくさんなスープに力が湧いてきそうです。今回は2020年に新たにオープンしたばかりの支店「雙月湯品專門店」濟南店で、鶏肉スープ・麻油燉雞湯を味わってきました。明るく広々とした店内は、地元民で大賑わいです。
【台湾】濃厚鶏肉スープをピリ辛冷麺とセットで!台北駅近くの人気店「話一隻
Aug 15th, 2020 | Yui Imai
骨付き鶏肉がほろっと柔らかくなるまで煮込まれた鶏肉スープは、台湾でよく食べられているスープ料理の一つ。台北駅と台北MRT台大醫院駅の両駅から徒歩でアクセス可能な「話一隻雞」は、あったか鶏肉スープと麺料理をセットでいただける人気店です。
【台湾】ロースト鶏肉丸ごと一匹を堪能!台北の人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店
Aug 10th, 2020 | Yui Imai
日本では鶏肉を丸ごと一匹食べる機会はなかなかないかもしれませんが、台湾では大勢で食事をするときのメイン料理として選ばれることがよくあります。台北MRT景美駅近くの人気居酒屋「土角厝懷舊小吃店」では、予約必須のロースト鶏肉丸ごと一匹が大人気。お酒を飲みながらガッツリお肉が食べたい!というときにおすすめのお店です。
【台湾】ガチョウ肉の旨味と高コスパで大人気!台北の「阿城鵝肉」現地ルポ
Aug 8th, 2020 | Yui Imai
日本ではなかなか食べる機会のないガチョウ肉。「ガチョウ肉がこんなにおいしかったなんて……!」と感動する人続出の有名店が、台北MRT行天宮駅近くにある「阿城鵝肉(アーチェンアーロウ)」です。地元の方で大賑わいのこのお店。メインのガチョウ肉はもちろんサイドメニューもおいしくて、大満足の食事タイムとなりました!
牛の角クロワッサンにソフトクリーム!?台湾・三峽老街の名物スイーツ実食ル
Jul 23rd, 2020 | Yui Imai
台湾のレトロな観光スポット・三峽老街は、「金牛角」という牛の角のような形をしたクロワッサンが名物。この老街の名物スイーツとも言えるのが、この金牛角にソフトクリームをのせた「金牛角冰淇淋」です。一見するとただのソフトクリームですが、よ〜く見ると、コーンに当たる部分がちゃんとクロワッサンなんですよ。
台北駅近くでシンガポールチキンライスを!お手頃価格がうれしい「欣園」
Jul 13th, 2020 | Yui Imai
台北駅近くで安くておいしいお店を探そうと思うと、なかなか難しいなと感じます。今日は何を食べようかな?とリサーチしていたら、80元(約290円)でシンガポールチキンライスをいただける「欣園 海南雞飯・椒麻雞飯」というお店を発見。さすが地元民で賑わうお店は味もおいしくて、これは穴場かも!とうれしくなっちゃいました。