竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·8時間東京・神楽坂で「まちに飛び出した美術館」として始まったイベント「#坂にお絵貼り」。今年は、その場で描いた絵だけでなく、事前にネットで募った絵を、イベント当日に神楽坂に広げた紙に貼り付けていく新しい様式も採用されました。#アート の力が地域を盛り上げます。神楽坂まち飛びフェスタ「坂にお絵貼り」、クラウドファンディングで協力募る(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース 神楽坂まち飛びフェスタ「坂にお絵貼り」イベントが11月3日に神楽坂で開催される。1999(平成11)年に「まちに飛び出した美術館」として始まった同イベントは、地域住民やボランティアを主体として神楽news.yahoo.co.jp670
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·10時間ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するので、ラップでくるんで粗熱が取れたタイミングで冷凍するのが良いそうです。食べ物を大切に、最後まで美味しくいただきたいですね。#食品ロス削減引用ツイート全農広報部【公式】日本の食を味わう@zennoh_food · 9月16日炊いたごはん冷蔵禁止令を発出します。ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するんです。なのでラップでくるんで粗熱が取れたくらいのタイミングで冷凍するのです(それでも冷蔵庫放置してパサッパサにしてしまった時は、牛乳とチーズとベーコンとコンソメでリゾットにリメイクしたらおけ)!235164
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート赤羽かずよし@AKBhyogo2ku·21時間【閣僚の横顔】赤羽国土交通相 災害対策、バリアフリーがライフワーク https://sankei.com/politics/news/200916/plt2009160096-n1.html… @Sankei_newsから【閣僚の横顔】赤羽国土交通相 災害対策がライフワーク当選1回のときに地元で発生した阪神大震災を機に災害対策がライフワーク。改正被災者支援法成立などに尽力し、東日本大震災後に経済産業副大臣として東京電力福島第1原発…sankei.com538167
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート古屋 範子@Noriko_Furuya·9月17日党難病対策本部・厚労部会で、「口唇・口蓋破裂の会(口友会)」より、要望ヒアリングを行いました。口唇・口蓋破裂に起因する顎小変形症治療における患者年齢について、育成医療が18歳で打ち切られることから、育成医療延長の切実なご要望を聞きました。128138
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート古屋 範子@Noriko_Furuya·9月17日女性委員会で、提言について、検討の会合を開催しました。本年初頭より、全国でウィメンズトークを実施し、様々な立場の女性たちの声を伺ってきました。そうした現場の声を、第5次男女共同参画基本計画に反映させるべく、提言を取りまとめていきたいと思います。123141
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月17日東京・恵比寿ガーデンプレイスのサッポロ広場に、広さ200平方メートルの畑が誕生。「楽しく」野菜を育てるカルチャーと地域コミュニティーを育てる #都市農業 の実践を目指し、収穫した青果は地域の食育にも活用されるとのこと。楽しみですね!恵比寿ガーデンプレイス・サッポロ広場に畑「YEBISU GARDEN FARM」(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース 恵比寿ガーデンプレイス(渋谷区恵比寿4)内の「サッポロ広場」に8月31日、コミュニティーファーム「YEBISU GARDEN FARM(恵比寿ガーデンファーム)」が誕生した。(シブヤ経済新聞)news.yahoo.co.jp124145
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月17日日本での #食品ロス の量は、一人一日あたり、おにぎり約1個分。国民全員では1億個以上に相当します。この問題を身近に感じられる、60秒のテレビCMが作られました。童話「おむすびころりん」がモチーフになっていて、とても可愛らしいです。 https://ad-c.or.jp/campaign/self_all/self_all_02.html…459203
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月17日羽田空港では、リモートで搭乗案内をする実証実験を行っています。別室のスタッフが対応しており、利用客の質問にも答えてくれます。#多様な働き方 を推進するための取組みでしたが、昨今の #非接触ニーズ にも対応し、期待が高まりそうです。搭乗ゲートで乗務員の分身がおもてなし?!多様な働き方と非接触ニーズに対応 大きなモニターに映し出される乗務員姿の女性。これは羽田空港にある日本航空の搭乗口で15日から始まった実証実験、「アバター式リモート案内サービス」だ。乗務員姿のアバター:お待たせいたしました。ただいまより全てのお客さまを飛行機へご案内致します。どうぞ搭乗口よりご搭乗ください。このサービスでは、パナソニックの技術を活用し、アバターを介して、リモートで搭乗客の案内などを行う。アバター:続きまして、...fnn.jp226132
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月17日東京都は #再生可能エネルギー の普及に向けて、家庭での #太陽光発電 で余った電力をすべての特別支援学校や廃棄物埋立管理事務所など一部の都の施設で活用する事業を新たに始めることになったそうです。家庭の太陽光電力を都施設で活用|NHK 首都圏のニュース東京都は再生可能エネルギーの普及に向けて、家庭での太陽光発電で余った電力を都の施設で活用する事業を新たに始めることになりました。 温室効…nhk.or.jp227103
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート国重とおる@ToruKunishige·9月16日「日本中から『お前はダメだ』という烙印を押され、地獄を見てきた」 その中から這い上がり、「再チャレンジ可能な社会」を身をもって示されたこと、長きにわたり、総理として様々な難題に挑まれ続けてきたこと、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。体調のご快復を心からお祈り致します。584559
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート佐々木さやか@sayaka_sasaki·9月13日文科省として取り組みを強化している教員による児童生徒へのわいせつ行為の問題について、インタビューを受けました。子どもたちを守るため、絶対に許してはならない事だと思います。性犯罪根絶に取り組んできた佐々木さやか文科政務官に聞く「わいせつ教員への厳格化は進んでいるのか」 「ポストコロナの学びのニューノーマル」第6回わいせつ教員数が過去最高を更新する中、喫緊の課題となっている教育職員免許法(以下教免法)改正。現行の教免法では、わいせつで懲戒免職となっても3年経てば再び免許取得が可能だ。この法律の改正に意欲を示すのが萩生田文科相だが、次の官房長官に有力視されており、そうなれば教免法改正にブレーキがかかる懸念もある。「ポストコロナの学びのニューノーマル」第6回は、佐々木さやか文科政務官に、わいせつ教員への厳...fnn.jp10145662
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月16日竹谷とし子ブログ更新しました。 『奥多摩町にある小河内ダムを視察ー多摩川流域治水対策プロジェクトチーム 公明党東京都本部』 ⇒ https://ameblo.jp/t-takeya/entry-12625130052.html… #アメブロ @ameba_officialより参議院議員 竹谷とし子:奥多摩町にある小河内ダムを視察ー多摩川流域治水対策プロジェクトチーム 公明党東京都本部 こんにちは。竹谷とし子です。 プロジェクトチームで小河内ダムの現場視察を行いました。 小河内ダムは、貯めた水を、発電と、水道原水に使う「利水ダム」です。 洪…ameblo.jp124154
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月15日港区議会 近藤まさ子議員 ありがとうございます<m(__)m> #東京 #公明党引用ツイート近藤まさ子@kondo_masako · 9月15日委員会~街頭~マンション理事会 ⇒ https://ameblo.jp/masako-kondo/entry-12625202132.html… #アメブロ @ameba_officialより876
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート遠藤 みつひろ@endou_12·9月15日教育環境常任委員会 終了~ 3日間となった委員会は付託された4件の議案全て無事採択されました。 請願2件、選択的夫婦別姓に関する議論を進める意見書を国へ提出することを求める請願は採択、少人数学級をすみやかに実施して下さいは継続審査となりました。 17 日からは一般質問となります。 #朝霞1760
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月15日#新型コロナウイルス の影響で、レジ前にコロナ対策防止のビニールカーテンが貼られるようになりました。店主からの「あまりにも殺風景で気がめいるので、絵でも描いてくれないか?」との要望で生まれたアートです。 #おむかえアートプロジェクト #レジ前おむかえアート https://peraichi.com/landing_pages/view/omukaeart…331144
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月15日9月は『食生活改善普及運動月間』 #主食 #主菜 #副菜 は健康な食事の第一歩。厚労省が掲げる今年の目標のひとつ『毎日プラス1皿の野菜』 できる範囲でサラダ、具沢山にした汁もの等野菜料理を、1皿追加してみましょう! 子どもでも簡単に作れる副菜レシピ公開中 #小島よしお https://smartlife.mhlw.go.jp/cooking246136
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月15日東京都北区の資源回収の分別法。 わかりやすいですね。 正しい分別が、資源循環の輪をつなぎます。 #循環型社会 #サーキュラーエコノミー引用ツイート岡本みつなり ◇「新しい生活様式」①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い@okamoto3nari · 9月14日今回ご紹介したいのは、北区リサイクラー事業協同組合の皆さんが作成している組合広報紙 #くるりのお便り 。 代表理事の鰐淵さんによると、古布・古着類、雑紙(お菓子の箱など)を適切に資源回収できれば、可燃ゴミを15%減量できるそうです。219113
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート石田のりとし(祝稔)@ishidanoritoshi·9月12日(地方選公認) #公明新聞電子版 2020年09月12日付 https://komei.or.jp/newspaper-app/11256
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート岡本みつなり ◇「新しい生活様式」①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い@okamoto3nari·9月11日国交省に粘り強く要望してきてた事が実現しました。 タクシー業界の皆さんが、工夫して新たに開拓したビジネスの分野です。赤羽大臣の英断に感謝します。 タクシー宅配を恒久化 コロナ禍の需要増で 国交省(時事通信) #Yahooニュースタクシー宅配を恒久化 コロナ禍の需要増で 国交省(時事通信) - Yahoo!ニュース 赤羽一嘉国土交通相は11日の記者会見で、タクシーが飲食物を宅配できる特例を恒久化すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて9月末まで認める予定だったが、タクシーの収入確保につながりnews.yahoo.co.jp7109391
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月11日新たな #防災備蓄品 として、常温で5年半保存できるゼリーが作られました。水分と糖分が取れ、調理せずに食べられます。中には食物繊維入りのゼリーもあり、栄養バランスが偏らないように工夫されています。震災で考案、5年備蓄ゼリー 「避難者食べやすく長持ち」 宮城の企業、導入広がる(時事通信) - Yahoo!ニュース 東日本大震災の経験や被災者の声を基に、新たな防災備蓄食として5年半保存できるゼリーが生まれた。 避難所で子どもや高齢者らに提供するため導入する自治体も増えており、近年多発する豪雨災害でも活用がnews.yahoo.co.jp577300
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月11日今年7月に国交省から「流域治水」の考えが示されたことを受け、公明党東京都本部に多摩川流域治水対策プロジェクトチームを設置し、第一回勉強会を開催しました。 ⇒ https://ameblo.jp/t-takeya/entry-12623847179.html… #アメブロ @ameba_officialより参議院議員 竹谷とし子:多摩川流域治水対策プロジェクトチーム設置 第一回勉強会を開催しました こんにちは。竹谷とし子です。 昨年の台風19号で、多摩川では、各地の観測所で、過去最高を記録する大雨が降りました。 都市部がある下流地域で川が氾濫しました。…ameblo.jp122117
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月11日一昨年の西日本豪雨で被災した倉敷市で活用された #移動式仮設住宅 が、今年7月の豪雨の被災地 熊本県球磨村に。トイレやお風呂も備え付けられ、トラックに載せて輸送できる木造住宅です。私も一昨年、視察しました。被災地から被災地へ移動し、再利用されるのは初めてです移動式仮設住宅 岡山 倉敷から7月豪雨の被災地 熊本 球磨村に | NHKニュース【NHK】おととしの西日本豪雨で大きな被害が出た岡山県倉敷市の被災者が入居していた移動式の仮設住宅が10日、7月の豪雨の被災地、熊…nhk.or.jp344166
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート消費者庁食品ロス削減【公式】@caa_nofoodloss·9月10日「「賞味期限」の愛称・通称コンテスト」の締切りは明日23時59分です。みなさんが「これだったら伝わるよな」とお考えの賞味期限の愛称・通称を、まだまだお待ちしています。 図を見て思いつくことありませんか? #消費者庁賞味期限 https://caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/020437.html…2592119
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月10日羽村市 とみながのりまさ議員 ご参加ありがとうございました。引用ツイートとみなが のりまさ@tominaga_komei · 9月10日2020年 9月 9日 ここのところ、水害による被害が全国で多発し、ハード・ソフト両面での対策や対応が緊急課題となっています。そのような中結成された党の河川治水対策プロジェクト・チームの会合にオンラインで参加し、各地域での課題と対応を協議。それぞれの地域でしっかりと進めてまいます。381
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月10日あきる野市議会 大久保まさよ議員 おつかれさまでした。 大久保議員からの、上流地域の堤防の高さに関する質問は、わたしも勉強になりました。 ありがとうございました。引用ツイート大久保 まさよ@masayo_okubo · 9月10日9月10日(木) 公明新聞2面に、公明党東京都本部の多摩川流域治水対策プロジェクトチームの初会合の記事を掲載して頂きました。 写真は、左手前の後ろ姿 白色の洋服が大久保です。 #公明党 #komei #多摩川流域治水対策プロジェクトチーム #公明新聞電子版1978
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月10日被災時に使用されたブルーシートを再生利用した #エコバッグ 。収益の一部は、#復興 に役立てる寄附となっています。「BRIDGE CHIBA(ブリッジ千葉)」としての取り組みですが、2016年の熊本地震での活動がモデルとなっています。 https://chiba-tv.com/info/detail/32420…137194
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆さんがリツイート井出留美@『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)2020.10.8発売@rumiide·9月10日賞味期限の愛称コンテスト、9月11日が締め切りです。ダメ元で構わないので、「こんな言い方だったらみんな捨てないよね」と思う愛称や通称、ぜひツイートを!引用ツイート消費者庁食品ロス削減【公式】@caa_nofoodloss · 9月10日「「賞味期限」の愛称・通称コンテスト」の締切りは明日23時59分です。みなさんが「これだったら伝わるよな」とお考えの賞味期限の愛称・通称を、まだまだお待ちしています。 図を見て思いつくことありませんか? #消費者庁賞味期限 https://caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/020437.html…4796
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月9日東京労災病院 治療就労両立支援センターが、#健康 的な #コンビニ食 の選び方を紹介した資料を公開しています。深夜勤務者への食事の提案や、気になる症状がある時のメニュー、気を付ける食品なども書かれていて実用的です。「健康的なコンビニ食の選び方」紹介した資料が実践的 生活習慣病予防から「飲みすぎた」「むくみが気になる」程度の悩みまでコンビニ食を頻繁に利用するすべての人が参考にできそうな資料です。nlab.itmedia.co.jp146194
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月9日三鷹市議会 粕谷稔議員、ご参加ありがとうございました。引用ツイート粕谷 稔@minoru_kasuya · 9月9日20200909 今朝も通学路での登校見守り任務は、8時過ぎまでの短縮でした。 その後、党の多摩川流域治水対策プロジェクトチームの勉強会に参加です。 近年の豪雨や台風による被害が増加しつつある中、国土交通省の担当の方より取組みを伺いました。21286
竹谷とし子☆石鹸手洗い☆マスク☆@t_takeya·9月9日コロナ禍で「支援先に出向かなくてもできることはある」と企画された #リモート・ボランティア があります。例えば、視覚障害者がパソコンの音声読み上げ機能で本を楽しめるようにする読書支援などです。何か貢献できることをと参加くださるボランティアの皆様に感謝致します「遠隔ボランティア」活発に コロナ禍で障害者ら支援(共同通信) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルス感染症が収まらない中、東京ボランティア・市民活動センターが展開する「リモート・ボランティア」が多くの参加者を集めている。「支援先に出向かなくてもできることはある」と企画。視覚障害news.yahoo.co.jp434153