購買基本方針
1. 目的
当社が認証を受けております、ISO9001品質マネジメントシステムの「購買要領」に従って、購買製品(資材購入、機材賃貸、労務、外注工事、外注設計)がISOの要求事項に適合するよう、契約業務および協力業者の選定・評価・検証の方法について手順を定め、これらを円滑かつ確実に実施するとともに、コンプライアンスに基づいた観点で取引先の対象を広めることにより、顧客のニーズを満足させる「品質と価格」を追求します。
2. 取引先の選定・評価
(1)取引先の選定
取引先の選定・採用にあたっては、取引開始前に以下の事項について総合的に評価を行います。
また取引に先立ち、暴力団排除条例に従って「協力業者暴排誓約書」を提出していただきます。
- (1)経営力:財務状況、取引状況、信用状況、等
- (2)技術力:施工技術、製造技術、開発技術、等
- (3)管理力:工程管理、品質管理、安全管理、等
- (4)競争力:価格提案、設備条件、許認可取得、等
- (5)協力度:価格協力、設計協力、情報提供、等
- (6)その他:法令遵守、社会保険加入状況、等
(2)取引先の評価
当社では取引開始後に、当社の現場担当者が竣工時に作成した「協力業者チェックリスト」によって、取引先様の再評価を実施するとともに、取引先様へも「協力業者アンケート」を送付し、当社に対する忌憚のないご意見を記入していただくことにより、相互に研鑚し信頼を高め合い、より健全で効率的な取引関係を構築し継続していきます。
また、上記の「取引先選定事項」にも挙げているように、取引先様の社会保険加入状況について、新規登録時および登録内容変更時に確認しております。未加入の取引先様に対しては、国土交通省の指導に従い是正指導をさせていただき、指導に従っていただけない場合には取引を停止する事がございますのでご注意願います。
3. 取引に関する基本事項
取引する際の契約条件として、以下のような内容の基本事項をご了承いただきます。
(1)工事請負契約約款(見本)
※2017年3月の、国土交通省「建設業法令遵守ガイドライン(改訂)」の指導に従い、約款の記載事項を見直し改訂しました。なお、実際の形式は両者が記名・捺印し1通ずつを保管する、「契約金額の記載のない請負契約書」となります。
(2)支払条件・その他
※見積条件、支払条件、支払日、等の条件を明記しておりますので、ご了承のうえお取引願います。
(3)業者コード(変更)登録票
※既に登録されている取引先様で登録内容に変更があった場合には、すべての事項を記入・捺印のうえ購買部へ提出してください。なおパソコンにて入力される場合には、別途にファイルを送付いたしますので、購買部までお問い合わせください。
※2012年7月の「建設業法令遵守ガイドライン(再改定)」の指導に従い、社会保険の加入状況について記入していただく欄を新設し、直接取引きする取引先様の社会保険加入状況を、調査・把握してそのデータを管理することとしました。
(4)指定請求書
以下の指定請求書用紙(EXCELまたはPDF)をダウンロードしてご使用ください。
2020.04.01版
2020.04.01版
※EXCELファイルは一度保存してから開いてください(ブラウザ上では開けない場合がございます)
※過去にご購入いただきました請求書(複写式)につきましては、手持ち分がなくなるまでご利用いただけます。
(お手持ちの請求書の買取りは応じかねますのでご了承ください)
4. 新規取引について
当社では、施設のセキュリティーの関係上、「飛び込み営業」は一切お断りしております。
PR等で来社ご希望の際は、下記購買部までご連絡いただければ、担当者が内容をお聞きしたうえで、必要であれば日時を指定して対応させていただきます。
その後に、上記の「取引に関する基本事項」をご了承いただき、当社の工務部門の計画または積算への参画、購買部の見積り依頼に対する見積提出により、取引開始が決定すれば正式に新規登録の手続きをしていただくこととなります。
5. 問い合わせ先
各種書類の販売につきましては、郵送でお送りすることも可能です。該当部署までお問い合わせください。