こんにちは

『紺色の森』発表されました。
アビスパ福岡オフィシャルソングです。
夏に、牧田君と福岡に行った時、浮上した話。

はじめに訪問した時にデモ段階の『ヒカリ』をアビスパ福岡の皆さんに聴いて頂いたのかな。
すごく評価頂いた記憶があります。

ただ『ヒカリ』は手塚コラボの意味合いもあり、ニュアンスの違いも出てくるので、レベルファイブで感じたこと、アビスパ福岡とサポーターの関係性、その他活動をより細かくヒアリングさせて頂き、帰京後に牧田くんが書き下ろしました。

デモを、クラブ関係者の皆様に聴いて頂いた所、ご評価頂き、『練習中』『試合前』に、すぐにかけたいということで、牧田バージョンの『紺色の森』が関係者内では使われていました。

そして『ヒカリ』のMIX作業を進行しながら、アレンジとRECに入り、完成したのは、9月25日でした。チームの昇格争いの中、いち早く発売したいという思いも強く、コロムビアと話したのも9月入ってからです。

今年は、色々な形でのご依頼等を受けてまして、『ヒカリ』の制作中に、高校野球100回大会の地方放送テーマソングとかキー局のエンディングとか。その中でも、メンバーと話し合い、今しか出来ない、アビスパ福岡オフィシャルソング、全力で取り組みました。

ハードルが高い分、賛否両論の覚悟は決めてます。ただ、19年前に楽器を持った少年達が月日を超えて、Jリーグチームのオフィシャルソングは、夢のような話。

前にも書きましたが、自分達が納得いく事、やりたい事を重要視してます。勿論、共感頂けると嬉しい部分も多々ありますが。

10.24『紺色の森』、沢山の人に愛される曲になる事を願ってます。

YUTAKA

PS.少し不気味な発言ですが、出来る限り『ヒカリ ツアー』は来て頂きたいです。今、状態も良い。変革期にきてるかも。とにかく一本一本を大切に...
_var_mobile_Media_DCIM_124APPLE_IMG_4373.JPG