弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.4万 件のツイート
フォロー
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142… 初の単著『これからの男の子たちへ』2020年8月出版。 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
85
3,140
6,966
このスレッドを表示
#ジェンダー展 の準備も、おかげさまで順調に進んでいます。今週は、館の職員が美術品専用車に同乗して、手分けして集荷に回っていました。北は東北から南は九州まで、各地の多彩な資料を御覧に入れる予定です。来週からは、いよいよ展示室の作業が始まります。ご期待下さい。 rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr
画像
1
40
86
【東京都の感染状況「急速な増加が強く危惧される」専門家分析】 きのう開かれた東京都の「モニタリング会議」で、専門家は、新たな感染の確認や感染経路が分からない人の割合が増加に転じているとして、今後、感染の急速な増加が強く危惧される状況にあると分析しました。
11
305
195
世論調査の報道をよく見ると、 安倍前首相の経済政策は「見直す方がよい」50%(朝日) 安倍政権からの変化を望む政策、最多は「経済政策」(毎日) 森友・加計、桜など解明を「進めるべきだ」54%(朝日) 「再調査するべきだ」62%(共同) など。 安倍政治は、決して免罪されていない。
9
389
874
去年9月の台風の影響がいまだにこんなに、、子どもが学校でまともな給食を食べられない状態が1年間も続いてきたなんてあってはならないよ、、、、、、、
引用ツイート
NHK@首都圏
@nhk_shutoken
·
千葉県館山市の小中学校では、去年の台風15号で被害を受けた給食センターの再開が新型コロナの影響で遅れ、ごはんと牛乳、レトルト食品などだけの「簡易給食」がことしいっぱい続く見通しに。 児童たちは家から追加のおかずを持ってきていて、弁当を持参する児童もいました。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/
3
130
136
元裁判官の水野智幸教授 「検察に好ましくない報道に対し萎縮効果を狙ったのではないか」 清水潔さん 「検察側主張がいつも正しいとは限らず、公益性や真実性があれば伝えるのが報道の使命。人権侵害があれば責任を問われるのは当然だが、検察が報道内容に口を挟むのは論外」
1
37
51
そういう意味では、逆説的ですけれど、デジ庁に「期待しちゃいけない」んでしょうね。「そんなの上手くいくわけないですよ」と、徹底的に、厳しく評価し続けることが、結果的にこの分野の発展に繋がる。今回が、まあ普通に考えれば我々にとって最後のチャンスでしょうからね。
引用ツイート
Takashi Okumura
@tweeting_drtaka
·
デジタル庁の件、どういう顛末になるかだいたい想像が付きます。そのため、比較的当事者ながらも議論に参入するモチベーションが湧かなかったのですけれども、TLに、「ぼくのかんがえたさいきょうのDL庁」みたいな話が流れてくることが増えたので、何点か感じているポイントを述べておきます。
このスレッドを表示
99
104
このスレッドを表示
そうそう、こうなるんです。それで、そうやってコミットした工程や数字に間に合わせるために、凄まじい労力と辻褄合わせのプレッシャーが現場に生じて、中身がガタガタになるんです。 みんな分かっているのに、失敗を総括する体制がないから、変わらない。
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
·
平井デジタル相 デジタル化推進で工程表作成の考え示す #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2020
2
906
1,100
このスレッドを表示
メディアの自民党フェスはいつまで続くのだろう。 しかしまあここまでメディアのごく当たり前の批判力さえ失わせてしまった7年8ヶ月だったのだな。 もう日本はだめなのかもしれない。
引用ツイート
TBS NEWS
@tbs_news
·
【速報】#菅首相 は組閣に伴う副大臣、政務官人事の最終調整に入り、#自民党 から三原じゅん子参院議員を厚生労働副大臣に、田野瀬太道衆院議員を文科副大臣にあてる方針を固めた。政府はあす、副大臣と政務官をともに閣議で正式決定することにしている。
13
410
660
いわゆる表現の自由戦士が「表現を燃やす」という言葉で批判者を糾弾するとき、実際に「燃やして」いる人は一人もいないし、焚書と呼べるような公権力による表現の抹殺が行われているわけでもない。大抵は単なる表現への批判を悪魔化するために「燃やす」という言葉が意図的に不正確に使われている。
1
37
132
このスレッドを表示
行政権の行使は、法律に基づかなければならないのだけども、大丈夫ですかね。私たちは、法治国家に生きているのだろうか、、、。
引用ツイート
渡辺輝人
@nabeteru1Q78
·
国務大臣の仕事と国会議員の仕事は全く別物で、河野太郎の事務所スタッフが勝手に国政情報に触れること自体が守秘義務違反だろう。また、河野太郎はツイッターでブロックを乱発している。単なる国政の私物化。 / “河野行政改革相 みずからのサイトに「行政改革目安箱」設置…” htn.to/39wMrzDcm5
このスレッドを表示
15
38
個人のHPに設けたようですが、よせらせた国民の意見は役所内で共有されるのでしょうか。寄せられた意見全てに取り組まない場合、取捨選択は誰がどんな基準でやるのでしょうか。寄せられた意見は個人情報等をふせた上で適切な形で公表され、恣意的な取捨選択がないかチェックできるようになりますか。
引用ツイート
河野太郎
@konotarogomame
·
行政改革目安箱(縦割り110番)を立ち上げました。 無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていること等々、規制に関する情報をお送りください。 霞ヶ関の住民からのインプットも歓迎します。 taro.org/kaikaku110
30
703
910
このスレッドを表示
記者さん達、 「自助・共助・公助、そして絆」じゃ、政治家として何を掲げているのか見えません。 「縦割り行政・既得権益・悪しき前例主義を打破して規制改革」では、何のために規制改革したいのかわかりません。 と質問してほしい、質問し倒してほしい、のに
号泣
2
277
607
このスレッドを表示
最後の最後まで。 私たちは「よかった、いなくなってくれて。おしまい。」ではダメなのです。この人を適材適所だと言い続けて批判を一切受け付けなかったのが菅氏だということを忘れてはいけない。メディアは「いろいろあったけど過去のことは忘れて気分一新で」みたいな雰囲気を作らないでください。
引用ツイート
日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報
@news24ntv
·
【北村前大臣「相当ホラをふいてきた」】 最後の発言に波紋が広がっています。 #北村前地方創生担当大臣 は、きょう行われた坂本大臣との引き継ぎ式で、「相当ホラをふいてきた、後の始末を宜しく」などと述べました。
140
204

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
2020年9月16日
توتنهام يفاوض ريال مدريد لاستعادة غاريث بيل
アメリカ合衆国のトレンド
ANOTHER MOVIE
8,533件のツイート
スポーツ · トレンド
Burrow
15,890件のツイート
Los Angeles Times
19 分前
Vacation anticipation helps your brain. Now, with COVID-19, it’s gone
K-POP · トレンド
DYNAMITE REPEAKING
37,347件のツイート