我慢しきれず書く。今複数の力士のツイートに、塩で土俵に犬の絵を描いた「アート」がアップされていて、ファンの支持が高い。時には遊び心もあるだろうが、それをアップするとは何事だ。私は土俵外なら甘く見るので銀座でジャージも許すが、土俵は看過できない。師匠や兄弟子は何をしているのか?
スレッド
会話
返信先: さん
神聖な土俵、命を賭けて戦う場、稽古の後には御幣を立てて安全を祈願し、この上で実力の限りを尽くすことを誓う土俵でふざけたことが許されるのだろうか。それをまた支持し、褒める人がいるから困る。ジャージを咎めるなら、まず土俵の上の美しさを重視すべきである、と私は思うのですが。
1
9
27
過日、親方が亡くなったある部屋の土俵で御幣がしていないので奇異に思っていたら「喪中はしないのです」と言われて面目無かったことがある。単なる決まりか、土俵に師の魂を力士たちが感じていたのかはわからないが、土俵を大切にするというのは自分の相撲人生を大切にすることと同じかと思ったもの。
1
2
9
返信先: さん
ジョーさんの意見に深くうなずいております。角界関係者の中でも実はこの件は話題になってます。呆れてる人(時代は変わったな…先人の血と汗が染み込んだ神聖な土俵に!と怒る親方おかみ)「まぁ部屋と師匠が笑われるだけだな」と傍観したりも。「今の感覚では、いいのでは?」との意見も…(*_*)
1
2
10
恐れ入ります。話題になっているのですね。話題になっていれば良いです、という気持ちと、話題になる前に消して欲しかったという気持ちがあります。色々な感じ方があるでしょうが、まあ怒られる前に消しておくべきでしょうね。誰も怒らないかも知れませんが。
1
他2件の返信
なるほど。ここは主観になりますからね。あくまで私は、という話ですが、これをアップするのに何のおそれもない力士というのは私は認め難いものがありますね。まあ、許し難いと言う者がいてもいいでしょう。
1
自分でも気づきませんでしたが、土俵外のことは比較的許容できますが(暴力は場所を問わずダメですが)、土俵上は神聖に、という意識の差違があるようです。だからジャージよりも土俵に問題意識がありますね。時にはおふざけがあっても仕方ないと思いますが、アップするなよ!です、私は。
塩って、浄めのために使うもので…
2
(そ、そんな…普段からのツィートを拝見していて、造詣の深さに感服しております。私が古い考え方なのかもしれませんし。今後とも宜しくお願い致します!)
4
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
スポーツ
昨日
توتنهام يفاوض ريال مدريد لاستعادة غاريث بيل
アメリカ合衆国のトレンド
#cancelsonictwitter
2,785件のツイート
ソウルミュージック · トレンド
jhene
3,710件のツイート
Los Angeles Times
5 時間前
Here's what offices might look like in the future, due to the pandemic
音楽 · トレンド
KTH1 IS COMING
33,193件のツイート