絵文字を使いこなして見るためのページ


携帯電話の絵文字の情報を集めてみました、絵文字を使用したCGIを自分で作成する為に集めた資料なので、拙い部分も多いとは思いますが、皆様の参考になればと思い、公開させて頂きます、又本ページで使用している絵文字の情報の著作権等に関しては各キャリア及び画像の製作者が有すものが含まれております、ので絵文字等を利用する場合には、著作権に十分に注意してご利用下さい。
ドコモ・au・SoftBankの絵文字と、ドコモ・au・SoftBankにて公開されている電子メールの絵文字変換表を電子データにして公開しています。
携帯メールで絵文字がどのように変換されるかのご参考としてもご利用いただけるかとも思います
本ページの情報を使用したことによって受けた、いかなる損害等に関しても本ページの作成者は保障いたしません、利用者の責任においてデータをご利用頂きますようお願い申し上げます。
又、本HPはリンクフリーです、どんどんリンクして下さい。(笑)(出来ましたらトップページにお願いします)

絵文字の変換表を携帯で見たいと言う要望にお答えして、絵文字のページを公開しています。
携帯向けのページでは、携帯から絵文字入りメールを入力したら、他のキャリアにどのようなイメージで表示されるかを確かめるツール『えもチェン』を公開しています。

WillCom<=>(3キャリア+Disny)の変換に関しましては(3キャリア+Disny)=>WillComは(3キャリア+Disny)=>ドコモへの変換表になっております、WillCom=>(3キャリア+Disny)への変換に関しては公式発表された資料がない現段階では為不明です。(ドコモと同等と予測しています)
Disnyはソフトバンクの変換表をご利用下さい

直リンクに関して絵文字の画像ファイルに直接リンクを張られている方、又直接リンクを張ろうとされている方にお願い申し上げます。
絵文字の画像ファイルは、ご利用のサーバに保存して、ご利用いただきますようお願い申し上げます、又、直接リンクが有った場合にはまことに恐縮ですが、リファラーを元に画像表示を制限させて頂きますので予めご了承願います。直リンの解説はこちらをご覧下さい

こんなサイトも運営しています、よろしければ遊びに行ってみてください


メール・イン・ボトルつぶやき掲示板勝手にシリーズ

AU絵文字

AUの絵文字を表示する場合には、コンテンツにweb用SJISコードをバイナリで入れるると表示が出来ます。
又、AU=>他のキャリアへの絵文字変換コードに関しては、AUの公式発表のイメージより、データを起していますので、手作業です(笑)。
又、絵文字のGIFが無いのは・・・許して下さい。(絵のセンスが無いので、GIFはフリー素材で探すしかないもので絵のある場所知っていましたら教えてください。)

2007/11/28 POST・GET時のUTF-8のコードを実機検証で求められた法則により、表示しております。
AUの公開されている技術資料には記載されておりませんが、2007/11/27にAUの携帯にて検証を行った結果、公開されているUNICODEをUTF-8にした値ではなく、表の値が入ってきます。
又、POST・GETで入手したUTF-8コードをコンテンツとして、表示した場合に正常に表示されることを確認いたしました。
POST・GET時のUTF-8に関しては、公開されている技術情報が無い為、利用者の判断でご利用下さい。(AUはSJISコンテンツへのPOST・GETのみを保障しています)
補足情報 POST・GET時のUTF-8コードは webコード(SJIS)-0x700(CP932か?) をユニコードとしてUTF-8へ変換を実施すると、POST・GET時のUTF-8となりそうです
(えもチェン Ver3.0(UTF-8で3キャリア対応版)を開発中に検証いたしました)



Copyright Right 2006-2008 かめおやじ All rights reserved.