挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
王都の外れの錬金術師 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営致します~ 作者:yocco

第一章 家の離れの錬金術師

しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
6/67

04.水

 私は自室のベッドにうつ伏せに寝そべり、『錬金術入門・上』を読みはじめた。


 ……あれ?まずお水のことからなの?

 泥水は汚いとして、なんと透明に見える『水』にも品質があるのだそうだ。

 色がつかない物質が溶け込んでいたり、目に見えないほど小さな細菌……そういう生き物が混じっていたりすることがある。

 そういう悪い水はものを作る場合に使ってはいけないらしい。


 ……少し、色んな水を見に行こう。


 まずは、井戸の水。これは、家の厨房に汲んだものが置いてあった。

【水】

 品質:普通 ー

 詳細:細菌が極微量含まれている。煮沸して使うことが望ましい。


 ……わ、見えないのに細菌がいた!


「ねえ、マリア」

 厨房にいる料理係のひとりに声をかけてみた。

「はい、デイジーさま、どうしましたか?」

 手元を腰にかけたエプロンで拭きながら答えるマリア。

「この井戸水って、そのまま飲んだりするの?」

 マリアは首を振って答えた。

「皆様がお口に入れるには、一度沸かしてお茶として飲んでいただいたり、そうでなくても、お湯を冷ました『湯冷まし』というものを飲んでいただいていますよ。料理にしてもやっぱり煮込んだりしますし……」


「ねえ、マリア。『湯冷まし』ってある?」

 マリアは厨房の奥から、コップに水を注いで持ってきてくれた。

「はい、どうぞ」

 渡されたコップの中の水を私はじっと覗き込む。


【水】

 品質:普通

 詳細:細菌は死滅している。飲用可。


 我が家の台所事情は大丈夫そうだ。

「ありがとう!マリア!」

 お水をごくりと飲み干して、マリアにコップを返して厨房を出た。


 そのあと私は庭のバラ園にある池を調べて見た。

【水】

 品質:低質

 詳細:土や細菌、虫が含まれている。飲用してはいけない。


 タライに溜まった雨水も見てみる。

【水】

 品質:普通 ー

 詳細:大気中に含まれる汚染物質が含まれている。そのままの飲用には向かない。


 うーん、でも煮沸しても質が『普通』までしかいかないのよね……。


 私は自室に走っていき、また本を開く。

『水』の話には続きがあった。錬金術でなにか物を作る場合には、基本的には、『蒸留器』を使って、『蒸留水』を作るのだそうだ。

 私は、部屋から『錬金術入門・上』を胸に抱いて、私の離れの実験室に入った。本に描かれていた蒸留器の絵を元に、該当の機材を探しあてる。


「これかぁ」

『フラスコ』という底が丸くて先が細くなっているものに、上部にかぶせる管のついた蓋をつけ、その蓋のガラス器具は受け用のフラスコに繋がっている。

 蒸留されるべきものを入れるフラスコの下には、魔道具である加熱器が、上部にかぶせる管のついた蓋には同じく魔道具の冷却器が付いていた。


 今度は、私はフラスコを持って厨房へ行き、井戸水をフラスコに入れて実験室に戻ってきた。ついでに、まだ五歳の私が一人で実験することは禁止されているので、侍女を一人連れてきて立ち会ってもらう事にした。


 水の入ったフラスコを、蒸留器にセットする。そして、魔道具のスイッチを入れる。


 次第にフラスコの周りに気泡ができ始め、それがだんだん大きなものになる。水蒸気が立ちこみはじめ、蓋の部分に水滴が溜まり、受け用のフラスコに流れていく。


 しばらく経って、あらかた受け側に移動したので、魔道具のスイッチを消す。


 そして、両方のフラスコに入った水を見比べてみた。


 受け側に溜まった水はこう。

【水】

 品質:良質

 詳細:蒸留水。純粋な水。


 最初に水を入れておいたフラスコの方はこう。

【水】

 品質:普通 ー

 詳細:不純物が濃縮された水。廃棄物。


 私は、実験用の基本になる蒸留水を作ることが出来た!


 まあ、付き合ってもらった侍女さんには全く違いがわからないらしく、首を傾げて元の仕事へ帰っていった。

下記をどうかお願い致します(。ᵕᴗᵕ。)


駆け出し作家の身ではありますが、すこしでも

・面白かった

・続きが気になる


と思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします。

評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップすればできます。


感想もいただけたら、とっても喜びます"(ノ*>∀<)ノ

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。