2005年05月06日
オーケンの のほほん学校60時間目!! レポ
●5/4(水・祝)大槻ケンヂpresents
「オーケンの のほほん学校60時間目!!・ゴールデンウィーク 2DAYSスペシャル!!~1日目」
新宿ロフトプラスワン
開場18:30開演19:00
前売\2,900当日\3,200(税込・1D付)
【出演】大槻ケンヂ
【ゲスト】特撮メンバー(NARASAKI、三柴理、有松博、高橋竜)/東京ダイナマイト/猫ひろし
レポ↓
「オーケンの のほほん学校60時間目!!・ゴールデンウィーク 2DAYSスペシャル!!~1日目」
新宿ロフトプラスワン
開場18:30開演19:00
前売\2,900当日\3,200(税込・1D付)
【出演】大槻ケンヂ
【ゲスト】特撮メンバー(NARASAKI、三柴理、有松博、高橋竜)/東京ダイナマイト/猫ひろし
レポ↓
---
(流れ、言い回し、ニュアンス、の違い、勘違い、は多々あります。)
【開演までのスクリーン上映】
・特撮PVジェロニモ、ヨギンナクサレ、etc.
・怪獣モノ。怪獣が結構人間大。最後はタコバケモノとか出てくる。
オーケン登場。
青ピースメーカ半袖Tシャツに、白ピースメーカー半袖凡字シャツを重ね着。
ピースメーカジャージパンツ、黒靴下、キャメルナイキシューズサメの顔。
カーキハンチング薄模様。左まぶた赤黒2重のヒビ2本。
両手首何もナシ。
・カラオケ「ブルドック」フォーリーブス
ワンコーラス。
オーケン:こんにちは~。
みなさんゴールデンウィークはどうしていましたか~?
暇ですね。
暇だからこんなところ来ちゃったんですね~。
オーケン:昨日、お財布を見たらお金が230円しかなくて。
今ゴールデンウィークってどこもお金下ろせないんですね。
UFJ銀行とかいろいろ行ったんですけれど。
全部ダメで。
その時点ではまだ地下鉄乗れたんですけれど。
おなか減って「ペコちゃん焼き」買って食べちゃったんだよね。
それでマネージャーの永井さんに電話して迎えに来てもらって。
今日、明日とプラスワンでのほほん学校でよかったなあ。
ここ来ればとりあえず食べ物あるから。
・高田渡さん追悼文朗読。
オーケン:すいませーん。ビールを下さい。
飲んでいるとヘベレケになってしまって朗読できないので、
飲んでいません。
オーケン:高田渡さんが亡くなって、
まず山崎ハコさんから電話が来て。
賢ちゃん。追悼コンサートがあるから。
ゆかりのある人ならふらっと行けばみんな歌わせてもらえるから。
って言われて。
僕は弾き語りとか出来ないので、追悼文を書いて朗読しようと思って行ったんですけれども。
会場について受付で、山崎ハコさんの紹介で・・・って言ったら
は!?聞いてないですけど!って言われちゃって。
話が通ってなくて。
そこで「大槻ケンヂです」って言って、もし「誰ですか!?」って言われちゃったらどうしよう。
って思って。
いくらですか?って聞いて客として入っちゃった。
悲しかったなあ~。
入ったら、ハコさんもエンケンさんもいなくって。
客席でここ空いてますか?って聞いたら、人が来ます!とかキツク言われたりして。
すみません。すみません。って隅のほうに座って。
ここで話せたからいいんだけれど(笑)
でもねえ。なんか見てたらずっと上の世代の人ばっかりで、
オレ出たら浮いてたかもなあ。出なくてよかったかなあって思って。
加齢臭がしてたよね(笑)
ピースメーカーの黒い袋から体操着とブルマの小さいブースカを取り出し、
自分の隣のイスに座らせニヤニヤするオーケン。
同じ袋から本を取り出す。
・「にっぽん宇宙人白書」朗読
宇宙人と出会った人が聞いた宇宙語を書き出した、というものを朗読。
ビデオ上映
・宇宙人を見た住職
上記本の特集番組。
宇宙人の再現映像が、暗闇の中ライトを浴び、マントを両手で広げる姿。ジュディオングみたいな。
ビデオの次に収録されていた「巨泉の大人のポルノとニューヨーク」のテロップに客席から笑いが。
オーケン:これも見てみる?(笑)
と少し流す。
・「実録ナンバーワンジゴロのナンパ塾」
昭和53年くらい。
女に貢がせまくるジゴロが小さい教室でナンパ塾を開いている。
パンチパーマの特攻服のヒゲが、いかにして女に貢がせるかなどを熱弁。
最後はナンバーワンホストが街中で女の子に適当なホラ話で声を掛け捲る。
しかし一切相手にされないシュールな光景で終わる。
オーケン:以前も流したんだけれどね。
男はこうありたいですね(笑)
オーケン:(ナンバーワンホストの格好を見て)デスラー総統みたいだよなあー(笑)
・杉良太郎「君は人のために死ねるか」テレビ出演時映像。
直後に
・オーケンカラオケ「君は人のために死ねるか」杉良太郎
杉良太郎唱法を真似て、鼻から空気を抜いた歌い方をするオーケン。
爆笑。
一番のみ。
オーケン:前回ひとりでのほほん学校をやって。
その時に「ピーター・ハミル」っていう人の曲をかけて、こういう風に歌いたいって言ったんですが。
この人みたいにも歌いたいです。
こんな風に歌えたらもう死んでもイイです。
内田に謝ってもイイ!
途中ブースカがいないことに気付き、マネージャーに
オーケン:ブースカは!?ブースカは!?
と真剣に問い詰める。
マネージャー:楽屋です。
オーケン:飽きちゃったのかな。
特撮メンバー登場。
(ニューアルバム収録曲の視聴、裏話などがあったので、曲名の後にはネタバレを含みます。
アルバムで初めて曲内容を知りたい方は注意してください。)
一人ずつ呼びこむ。
オーケン:誰がイイかなあ。最後はオチになる人で。
順に登場。
リョウちゃん、黒のスージーTシャツ、黒細身ジーンズ。頭は黒くてふわふわ。
ナッキー、上ピースメーカジャージ。下黒七分丈ワイドパンツに和柄巻スカート重ね着。黒ブチメガネ。
エディ、黒シャツ重ね着。
オーケン:髪型を変えた有松パンチパーマ博ー!
有松、パンチパーマ風。ボブマーリー黄色半袖Tシャツから腕の刺青がマブシイ。
客席:わー!(笑)
有松:あれじゃない?さっきのジゴロに出てきた~君みたいじゃない?
会場爆笑。
有松:笑ってんじゃねえよ!
自分で振っておいて(笑)
オーケン一番上手で、上記順に上手からイスに座る。
オーケン:みなさん最近どうでしたか。
何かありましたか?
お金がなくてマネージャーに借りた人とかいませんか。
オーケン:杉良太郎よかったでしょう。
ああいうのを歌いたいんだよね。
エディ:譜割りがメチャメチャだよね。
多分詞が先で、あとから曲つけてるんだよね。
だからオーケンが先に詞を書いて、後から曲つければこういう風になるよ。
・新曲「綿いっぱいの愛を」試聴
オーケン:僕も曲を付けて来たんですが、ボツになって。
ナッキーの曲です。
・新曲「綿いっぱいの愛を」PV
オーケン:まだ撮ったばかりで編集途中で、曲の途中までです。
見所は一瞬映るナッキーですね。
オーケン:今日初公開。
今日来てくださったのは、熱狂的な・・・暇人ですからね。
スクリーンが見えるように両側に避けるメンバー。
真中のナッキーが地べたに座り、丸イスに両腕を乗せて顔を寝かせてテレビ画面を見てて、
かわいすぎ。
ネタバレ注意↓
KERAモデルの青木美沙子ちゃんがかわいらしいワンピースでアニメーションの森の中をトコトコ歩いていると、
着ぐるみクマに遭遇。きゃー。
そこに演奏シーン挿入。
オーケン、ピースメーカーの通常衣装バージョン。黒着流し、坊主頭、右目黒眼帯バージョン。
一瞬映るゾンビメイク顔アップのナッキー。演奏シーンもそのメイクで。
エディ、今日と同じ黒シャツ重ね着。
有松も今日と同じ黄色Tシャツ。髪型変える前らしく長め。
オーケン、坊主頭、右目黒眼帯のアップ。白くぼんやりした加工。
青木美沙子ちゃんが着ぐるみクマに抱きついていたりカワイイ。
ナッキーが映る度に、客席から笑いと悲鳴が。
オーケン:有松ちゃん。有松ちゃん。女の子かわいかったよネ!
有松:かわいかったー。
オーケン:僕がエッセイを書いている「KERA」という雑誌のトップモデルの子で。
(大物風に)僕があの子呼んでよ。って言ったら即来たよね。
…ウソです。
オーケン:彼女が「起きちゃった。またする?」っていうセクシャルなセリフが入るんだけれど。
実は声は違う子が当てていて。
レコーディングしてるとこ見てみんなで興奮したよね!
有松:よかったよねー。するする!ってガラスの向こう側で騒いでたよね。
オーケン:僕の顔のアップの部分。
最初見たら、もうスゴイ油っぽくて。
もうみのもんたか!ってくらいで。
これはヒドイ!って加工でぼやかしたんだよね。
オーケン:ナッキーこの格好でライブもやりなよ。
ナッキー:腕に付けてるのが重くてさ。
全然弾けてないんだよね。この時も。
有松:今回のツアーはナラサキはこれで行った方がイイと思うね。
オーケン:移動もね。うちあげもね!聖紀魔Ⅱみたいにね!
ナッキー:・・・そうします。
オーケン:僕も「綿いっぱいの愛を」に曲をつけてきたんだけれど、
結局ボツになって、ナッキーの曲になりました。
・新曲「ダンシングベイビーズ」流す
ボースカ系のオーケン作り声アリ。
歌詞に「大槻ケンヂ」と出てくる。
オーケン:ベッドで目が覚めたら、赤ちゃんがいっぱい踊ってて、
みんなで公園デビュー。
公園でたくさんの赤ちゃんと踊っていたら、
周りの人には、オーケン一人で踊っているようにしか見えないので、
「キチガイの大槻ケンヂね。」って言われるっていう歌です。
オーケン:自分の曲にこういう詞を付けられてどう思いましたか。
有松:いやあ~・・・どうなんだろう~(笑)って思ったよ。
毎回思ってるよ(笑)
でもオーケンだからしょうがねえか。って。
ナッキー:この後、大槻さんが赤ちゃんを追いかけている部分があるんだけど。
レコーディングで見てて、そこがいちばん生き生きしてた(笑)
有松:アシッド系だよね(笑)
オーケン:どっちかっていうと、アシッド系は好きじゃないんだけれど、
オレの歌詞はみんなアシッド系なんだよねえ。
オーケン:PV作りたいよね。
オレが公園でがひとりでずーっと踊ってるだけの。
有松:それイイね!自腹でね!
・新曲「さらばマトリョーシカ」流す
オーケン:これはビックリしますよ。
ボーカルが始まったらビックリします。
エディがクラシック唱法で朗々と歌う。
客席:おおー
エディ:しかも当日いきなりエディ歌おうか、って言われたんだよ!
オーケン:作ってもらっておいて何なんだけどねえ。
エディの作る曲ってすごく歌いづらいの。
曲展開がドラマティックでしょう。
エディ:それを言ったらナッキーの方がそうだよ。
エディ:オレの曲はサビが一回しかないんだよね。
ムダを削って削って作ってるんだよ。
それでオーケンにもう一回サビ作って!って言われるんだよね。
だから色々考えて、オーケンが歌うと思ってキーも合わせて作ってきたのにさ。
オレにはキーが高いの!
オーケン:エディに歌わせるためには伏線があってさ。
1週間前にエディに上條恒彦のCDを渡してさ。
エディ好きだろうなーと思って。
歌いたい気分にさせようと思って。
そしたら、オーケンよかったよー!これくらい歌上手い人たちが増えればイイのになー!
って気に入ってくれて。
オーケン:これライブでどうすんの?
エディ:知らないヨー!(笑)
オレは立たないと歌えないんだよね。
こういう声が出ないんだよ。
これピアノの直後に歌うから、誰かマイク持っててくれないと。
エディ、弾いた後すくっと立ちあがって歌う動きを。
オーケン:じゃあオレマイク持ち担当やるよ。
毎回その為だけのゲストとか呼ぼうか。
有松:水着のお姉ちゃんとかにしようよ!
オーケン:でもこれ寒いロシアの歌だからなあ。
メーテルの格好とかの方がイイかな。
オーケン:水野晴郎さんとか呼ぼうか!
エディ:申し訳ないヨー。
オーケン:実はリョウちゃんにも詞を書いてもらったんだけれど、ボツになって。
今初めて告白しますが、
実はリョウちゃんに書いてもらった歌詞を飲み屋さんに置いてきちゃって(笑)
リョウ:ヒドイヨー!
オーケン:その次にその飲み屋さんに行ったら、
大槻さん、忘れ物ですよ。って詞を渡されて(笑)
リョウ:ヒドイヨー!内田さんに電話して、戻ってもらう!(笑)
オーケン:どうせボツだったから!
リョウ:ヒドイヨー!
・新曲「地獄があふれて僕らが歩く」流す
オーケン:これはリョウちゃんが書いてきてくれた曲で。
イイ曲ですね。
リョウちゃんはサポートさんなんですが、
これはアルバムの1曲目です。
オーケン:今日はみんなの好きな曲とかをかけようかと思っていたんだけれど時間がなくて。
じゃあ、有松ちゃんの曲かけようか。
・「モスデフ」HIPHOPポイんだけれど、ロック色の強い感じ。
オーケン:じゃあ次はエディの好きな曲を。
・「イプー」クラシカルな曲。
オーケン:一番差が大きい感じの二人の好きな曲をね。
それで、ナッキーはデスメタルが好きでね。
ナッキー:ブラックメタル!
デスメタルとブラックメタルは似て非なるものだから!
ゼッタイ間違えないで!
怒るナッキー。
オーケン:スミマセン(笑)
それでリョウちゃんはポール・マッカートニーが好きで。
僕は杉良太郎が好きでね(笑)
ホントに全然好きな音楽が違うんですね。
・生演奏「江ノ島オーケン物語」
オーケンボーカル、ナッキーギター、リョウちゃんピアニカ(くわえるトコが長くないヤツ)
1番:オレの自慢のポルシェで江ノ島までドライブ。
キレイな女性と出会って、「やってやろうかな」と思ったら、
父親がオレより年下。
もう帰ろう。カーステレオから流れるX JAPAN~♪X JAPAN~♪・・・億千万♪
2番:同内容でハプニングのみ相違→そこで足の裏がつった。
ボサノバ調。
ステキな演奏に、オーケンもステキな歌い方なのに、歌詞が面白すぎて爆笑。
一回聴いただけだけれどもう歌えそうです。
「X JAPAN~♪X JAPAN~♪」って頭を巡ります。
許可取ってるのかな…(笑)
オーケン:「ダンシングベイビーズ」もそうですが、
最近私小説風の歌詞に凝っています。
ナッキー:ボサノバでこんなに笑いが取れるとは。
オーケン:ボサノバでこんな笑わせるのは、ポカスカジャンくらいしかいませんよ。
ナッキー激しくうなずく。
・生演奏「死人の海を漂う」
オーケンボーカル、ナッキーギター、リョウちゃん豹柄ストラップベース。
こちらはカッコイイ曲。
・アンプラグドてっちゃん登場。
頭にサングラスオン、青長袖シャツ、黒革パンツ。
「オンリーユー」
「Guru」
オーケン:二人で「Guru」やるのは初めてかな?
哲:一回ありますよ。
休憩
・ケイトブッシュPV上映
やり過ぎ入り込みすぎな動き。踊り。目付き。コワイ。
・猫ひろし登場。
猫:猫ひろし100連発~!
怒涛の勢いでネタを連続で。
舞台上を掛け回る。
最初は圧倒されてポカーンとしてしまいましたが、力技に笑わせられました。
・東京ダイナマイト
派手派手な衣装でネタを。
面接。ガムでなくてみの。
歌詞の「涙」の部分を「味噌汁」に全部置き換えてみよう。
ハチミツ次郎さんの方が、インパクトのある見た目なので、ボケキャラかと思っていたら、
松田大輔さんの方が、クセのあるしゃべり方をするボケ役で、
ハチミツ次郎さんはツッコミ役でした。
上手から、ハチミツ次郎、松田大輔、オーケンの順でイスに座りトーク。
オーケン:目指していたわけではないのですが、
将来ネクタイ仕事とかムリだよなあ。と考えた時に、
お笑いの仕事もアリかなあ、と考えたことがあって。
でもシミュレーションしていくと、これくらいの年齢になった時、
きっとゴールデンウィークにプラスワンとかで2DAYSのイベントをやって…
ってそれ今と同じだよ!って思って(笑)
東京:最終的には同じ地点にたどり着いてる。
オーケン:この前うちの掃除をしていたら、
何故かハチミツ次郎さんの名刺が出てきて。
何故こんなものが!?って。
どこで頂いたんでしょうか。
ハチミツ:あれですよ。
前、中野区の~区民ホールでお笑いがいっぱい出るイベントがあって。
近くで大槻ケンヂ見た!ってみんなが騒いでて。
わーって見に行ったらもういなくって。
その後近くのローソンに行ったら、そこで出くわしたんですよ。
大槻さんどれだけうろうろしてるんですか!
オーケン:1年位前、地方でうちあげしてたらまだ無名の芸人さんに会って。
酔っ払ってて、もう2度と会うことはないなー!とか言ってたら、
それがカンニングの竹山さんだったらしくて。
オーケン:お笑いブームはどうですか?
東京:お笑いブームはもう終わる。もう終わる。
って言われてますが。
5、6分前くらいに終わりました。
会場爆笑。
ハチミツ:昔、僕はオーケンさんのラジオでハガキ何度か読まれたことありますよ。
オーケン:ホントに!?
スタッフさんがすばやく掛けこんできて、オーケンにカンペを見せる。
オーケン:(笑いながら読む)「猫ひろしさんが呼びこまれていません。」
分かってるよ~(笑)
スゴイ運動量だろうから息を整える時間が必要だろうなあって思ったんだよ~。
猫ひろし呼び込まれ、オーケンと東京ダイナマイトの間に座る。
オーケン:最近のお笑い界はどうなんですか。
東京:我々の世代はみんな仲がイイんですよ。
誰と誰が仲が悪い。とか無くて。
たけしさんの世代、ダウンタウンの世代、とみんな現役で活躍していて、
若手同士でいがみ合っている場合じゃないんですね。
オーケン:師匠とかはいるんですか。
東京:一応朝草キッドの弟子になります。
オーケン:そうなんだ!?どっち筋になるの!?
東京:どちらかとういうと玉袋の方ですね。
オーケン:あの博士の家にいつもいるスキンヘッドの人は何なの!?
スゴイコワイんだよ!
オーケン:猫さんは?
東京:猫ひろしは私が名付け親なんですよ。
オーケン:おいくつなんですか?
猫:27歳です。
客席:ええええええええ!!!!!
会場に激震が走る。
東京:見えないでしょう!
よくテレビ局の人とかにも、
猫さんは40代でこういう芸風でおもしろいですね。とか言われてて。
いつも20歳上にさば読めって言ってるんですけれど。
東京:若手はみんな酒飲んだりも、羽目外したりも全然無いんですよ。
おとなしいんです。
我々は師匠の世代くらいまでがすごくて、それに連れていってもらったりとかはあったんですが。
オーケン:バンドも同じだ!
オレたちの代はいちばんスゴかったのに、今の子たちは飲んだりしないって言ってた。
上の代が現役でたくさん、という話を受けて。
オーケン:じゃあコロしちゃえばいいんじゃない(笑)
誰コロしましょう。
猫ひろし某大物を即答。
東京:なんで即答なんだよ!
松田:~とかね。
ハチミツ:ちょっと本気っぽいよ!
オーケン:じゃあ、この人にならコロされてもいいかなって言う人は?
ハチミツ:おいしいな。っていうのはパックンマックンですね。
特にマックンね。
なんで、ハチミツ次郎はマックンに殺されたのか。っていうね。
爆笑
オーケン:パックンマックン殺人事件!
オーケン:以前、街でパックンかマックンのどっちかにやたら親しげに話しかけられたんだよなあ~
ハチミツ:パックンかマックンかって(笑)明らかな違いがありますからね。
方や外人ですから。
会場爆笑。
オーケン:外人の方!
ハチミツ:最近のお笑いブームはどんどん若くて、キャリアの無いっていう方向に向かっていて。
エンタとかでも、アンダー20、って。20歳以下、とかお笑い始めて1~2年目までの人のみ
っていうのが始まってるんですよ。
オーケン:そうなんだ!?
お笑い界当事者の猫ひろしが、オーケンよりも驚き顔でふむふむ頷きながら聞いていて笑う。
オーケン:最近、芸をやろうかと思って。
東京:どういうのですか?
オーケン:いやあ~。
ものすごく恥ずかしがるオーケン:
オーケン:まず。女からの電話を待っている男。っていうのがあって。
松田:プルルルルルルルルルル。
オーケン:イヤ!かかってこないんです!
結局恥ずかしがって、口で説明するオーケン。
オーケン:お笑いのプロから見て、これだったらどういう風にネタを膨らましますか?
助言を受け感心するオーケン。
その後も何度も試みるも、途中で恥ずかしくなって止めてしまうオーケン。
オーケン:短い時間でスミマセン。
告知とかあればお願いします。
東京:8/5に日比谷野音で単独ライブをやりますので、来て下さい!
オーケン:猫さんは?猫さんは?
猫:猫ひろし.comでサイトがあって、いろいろやってますので見てください!
オーケン:ありがとうございました~!
・アンプラグドてっちゃん再登場。
「猫のリンナ」
オーケン:(立っているお客さんを気遣って)長々とありがとうございました。
それでは本日はこれにて終了!
21:20くらいに終了。
「ヘビメタさん」にまた出るようなコトも言っていたのでチェックせねば。
特撮祭もお笑いコーナーもとてもおもしろかったので、片方ずつでタップリやってもよかったかも。
盛り沢山で楽しかった!
徐々に明らかになるニューアルバムの曲もカッコイイものばかりで発売が待ち遠しい。
--
・ロフトプラスワン写真秘宝館に写真レポアリ
オーケン×ナッキー×リョウ リハ風景→
新曲試聴風景→
・5/4付のほほん日記に当日についての記述アリ。
(流れ、言い回し、ニュアンス、の違い、勘違い、は多々あります。)
【開演までのスクリーン上映】
・特撮PVジェロニモ、ヨギンナクサレ、etc.
・怪獣モノ。怪獣が結構人間大。最後はタコバケモノとか出てくる。
オーケン登場。
青ピースメーカ半袖Tシャツに、白ピースメーカー半袖凡字シャツを重ね着。
ピースメーカジャージパンツ、黒靴下、キャメルナイキシューズサメの顔。
カーキハンチング薄模様。左まぶた赤黒2重のヒビ2本。
両手首何もナシ。
・カラオケ「ブルドック」フォーリーブス
ワンコーラス。
オーケン:こんにちは~。
みなさんゴールデンウィークはどうしていましたか~?
暇ですね。
暇だからこんなところ来ちゃったんですね~。
オーケン:昨日、お財布を見たらお金が230円しかなくて。
今ゴールデンウィークってどこもお金下ろせないんですね。
UFJ銀行とかいろいろ行ったんですけれど。
全部ダメで。
その時点ではまだ地下鉄乗れたんですけれど。
おなか減って「ペコちゃん焼き」買って食べちゃったんだよね。
それでマネージャーの永井さんに電話して迎えに来てもらって。
今日、明日とプラスワンでのほほん学校でよかったなあ。
ここ来ればとりあえず食べ物あるから。
・高田渡さん追悼文朗読。
オーケン:すいませーん。ビールを下さい。
飲んでいるとヘベレケになってしまって朗読できないので、
飲んでいません。
オーケン:高田渡さんが亡くなって、
まず山崎ハコさんから電話が来て。
賢ちゃん。追悼コンサートがあるから。
ゆかりのある人ならふらっと行けばみんな歌わせてもらえるから。
って言われて。
僕は弾き語りとか出来ないので、追悼文を書いて朗読しようと思って行ったんですけれども。
会場について受付で、山崎ハコさんの紹介で・・・って言ったら
は!?聞いてないですけど!って言われちゃって。
話が通ってなくて。
そこで「大槻ケンヂです」って言って、もし「誰ですか!?」って言われちゃったらどうしよう。
って思って。
いくらですか?って聞いて客として入っちゃった。
悲しかったなあ~。
入ったら、ハコさんもエンケンさんもいなくって。
客席でここ空いてますか?って聞いたら、人が来ます!とかキツク言われたりして。
すみません。すみません。って隅のほうに座って。
ここで話せたからいいんだけれど(笑)
でもねえ。なんか見てたらずっと上の世代の人ばっかりで、
オレ出たら浮いてたかもなあ。出なくてよかったかなあって思って。
加齢臭がしてたよね(笑)
ピースメーカーの黒い袋から体操着とブルマの小さいブースカを取り出し、
自分の隣のイスに座らせニヤニヤするオーケン。
同じ袋から本を取り出す。
・「にっぽん宇宙人白書」朗読
宇宙人と出会った人が聞いた宇宙語を書き出した、というものを朗読。
ビデオ上映
・宇宙人を見た住職
上記本の特集番組。
宇宙人の再現映像が、暗闇の中ライトを浴び、マントを両手で広げる姿。ジュディオングみたいな。
ビデオの次に収録されていた「巨泉の大人のポルノとニューヨーク」のテロップに客席から笑いが。
オーケン:これも見てみる?(笑)
と少し流す。
・「実録ナンバーワンジゴロのナンパ塾」
昭和53年くらい。
女に貢がせまくるジゴロが小さい教室でナンパ塾を開いている。
パンチパーマの特攻服のヒゲが、いかにして女に貢がせるかなどを熱弁。
最後はナンバーワンホストが街中で女の子に適当なホラ話で声を掛け捲る。
しかし一切相手にされないシュールな光景で終わる。
オーケン:以前も流したんだけれどね。
男はこうありたいですね(笑)
オーケン:(ナンバーワンホストの格好を見て)デスラー総統みたいだよなあー(笑)
・杉良太郎「君は人のために死ねるか」テレビ出演時映像。
直後に
・オーケンカラオケ「君は人のために死ねるか」杉良太郎
杉良太郎唱法を真似て、鼻から空気を抜いた歌い方をするオーケン。
爆笑。
一番のみ。
オーケン:前回ひとりでのほほん学校をやって。
その時に「ピーター・ハミル」っていう人の曲をかけて、こういう風に歌いたいって言ったんですが。
この人みたいにも歌いたいです。
こんな風に歌えたらもう死んでもイイです。
内田に謝ってもイイ!
途中ブースカがいないことに気付き、マネージャーに
オーケン:ブースカは!?ブースカは!?
と真剣に問い詰める。
マネージャー:楽屋です。
オーケン:飽きちゃったのかな。
特撮メンバー登場。
(ニューアルバム収録曲の視聴、裏話などがあったので、曲名の後にはネタバレを含みます。
アルバムで初めて曲内容を知りたい方は注意してください。)
一人ずつ呼びこむ。
オーケン:誰がイイかなあ。最後はオチになる人で。
順に登場。
リョウちゃん、黒のスージーTシャツ、黒細身ジーンズ。頭は黒くてふわふわ。
ナッキー、上ピースメーカジャージ。下黒七分丈ワイドパンツに和柄巻スカート重ね着。黒ブチメガネ。
エディ、黒シャツ重ね着。
オーケン:髪型を変えた有松パンチパーマ博ー!
有松、パンチパーマ風。ボブマーリー黄色半袖Tシャツから腕の刺青がマブシイ。
客席:わー!(笑)
有松:あれじゃない?さっきのジゴロに出てきた~君みたいじゃない?
会場爆笑。
有松:笑ってんじゃねえよ!
自分で振っておいて(笑)
オーケン一番上手で、上記順に上手からイスに座る。
オーケン:みなさん最近どうでしたか。
何かありましたか?
お金がなくてマネージャーに借りた人とかいませんか。
オーケン:杉良太郎よかったでしょう。
ああいうのを歌いたいんだよね。
エディ:譜割りがメチャメチャだよね。
多分詞が先で、あとから曲つけてるんだよね。
だからオーケンが先に詞を書いて、後から曲つければこういう風になるよ。
・新曲「綿いっぱいの愛を」試聴
オーケン:僕も曲を付けて来たんですが、ボツになって。
ナッキーの曲です。
・新曲「綿いっぱいの愛を」PV
オーケン:まだ撮ったばかりで編集途中で、曲の途中までです。
見所は一瞬映るナッキーですね。
オーケン:今日初公開。
今日来てくださったのは、熱狂的な・・・暇人ですからね。
スクリーンが見えるように両側に避けるメンバー。
真中のナッキーが地べたに座り、丸イスに両腕を乗せて顔を寝かせてテレビ画面を見てて、
かわいすぎ。
ネタバレ注意↓
KERAモデルの青木美沙子ちゃんがかわいらしいワンピースでアニメーションの森の中をトコトコ歩いていると、
着ぐるみクマに遭遇。きゃー。
そこに演奏シーン挿入。
オーケン、ピースメーカーの通常衣装バージョン。黒着流し、坊主頭、右目黒眼帯バージョン。
一瞬映るゾンビメイク顔アップのナッキー。演奏シーンもそのメイクで。
エディ、今日と同じ黒シャツ重ね着。
有松も今日と同じ黄色Tシャツ。髪型変える前らしく長め。
オーケン、坊主頭、右目黒眼帯のアップ。白くぼんやりした加工。
青木美沙子ちゃんが着ぐるみクマに抱きついていたりカワイイ。
ナッキーが映る度に、客席から笑いと悲鳴が。
オーケン:有松ちゃん。有松ちゃん。女の子かわいかったよネ!
有松:かわいかったー。
オーケン:僕がエッセイを書いている「KERA」という雑誌のトップモデルの子で。
(大物風に)僕があの子呼んでよ。って言ったら即来たよね。
…ウソです。
オーケン:彼女が「起きちゃった。またする?」っていうセクシャルなセリフが入るんだけれど。
実は声は違う子が当てていて。
レコーディングしてるとこ見てみんなで興奮したよね!
有松:よかったよねー。するする!ってガラスの向こう側で騒いでたよね。
オーケン:僕の顔のアップの部分。
最初見たら、もうスゴイ油っぽくて。
もうみのもんたか!ってくらいで。
これはヒドイ!って加工でぼやかしたんだよね。
オーケン:ナッキーこの格好でライブもやりなよ。
ナッキー:腕に付けてるのが重くてさ。
全然弾けてないんだよね。この時も。
有松:今回のツアーはナラサキはこれで行った方がイイと思うね。
オーケン:移動もね。うちあげもね!聖紀魔Ⅱみたいにね!
ナッキー:・・・そうします。
オーケン:僕も「綿いっぱいの愛を」に曲をつけてきたんだけれど、
結局ボツになって、ナッキーの曲になりました。
・新曲「ダンシングベイビーズ」流す
ボースカ系のオーケン作り声アリ。
歌詞に「大槻ケンヂ」と出てくる。
オーケン:ベッドで目が覚めたら、赤ちゃんがいっぱい踊ってて、
みんなで公園デビュー。
公園でたくさんの赤ちゃんと踊っていたら、
周りの人には、オーケン一人で踊っているようにしか見えないので、
「キチガイの大槻ケンヂね。」って言われるっていう歌です。
オーケン:自分の曲にこういう詞を付けられてどう思いましたか。
有松:いやあ~・・・どうなんだろう~(笑)って思ったよ。
毎回思ってるよ(笑)
でもオーケンだからしょうがねえか。って。
ナッキー:この後、大槻さんが赤ちゃんを追いかけている部分があるんだけど。
レコーディングで見てて、そこがいちばん生き生きしてた(笑)
有松:アシッド系だよね(笑)
オーケン:どっちかっていうと、アシッド系は好きじゃないんだけれど、
オレの歌詞はみんなアシッド系なんだよねえ。
オーケン:PV作りたいよね。
オレが公園でがひとりでずーっと踊ってるだけの。
有松:それイイね!自腹でね!
・新曲「さらばマトリョーシカ」流す
オーケン:これはビックリしますよ。
ボーカルが始まったらビックリします。
エディがクラシック唱法で朗々と歌う。
客席:おおー
エディ:しかも当日いきなりエディ歌おうか、って言われたんだよ!
オーケン:作ってもらっておいて何なんだけどねえ。
エディの作る曲ってすごく歌いづらいの。
曲展開がドラマティックでしょう。
エディ:それを言ったらナッキーの方がそうだよ。
エディ:オレの曲はサビが一回しかないんだよね。
ムダを削って削って作ってるんだよ。
それでオーケンにもう一回サビ作って!って言われるんだよね。
だから色々考えて、オーケンが歌うと思ってキーも合わせて作ってきたのにさ。
オレにはキーが高いの!
オーケン:エディに歌わせるためには伏線があってさ。
1週間前にエディに上條恒彦のCDを渡してさ。
エディ好きだろうなーと思って。
歌いたい気分にさせようと思って。
そしたら、オーケンよかったよー!これくらい歌上手い人たちが増えればイイのになー!
って気に入ってくれて。
オーケン:これライブでどうすんの?
エディ:知らないヨー!(笑)
オレは立たないと歌えないんだよね。
こういう声が出ないんだよ。
これピアノの直後に歌うから、誰かマイク持っててくれないと。
エディ、弾いた後すくっと立ちあがって歌う動きを。
オーケン:じゃあオレマイク持ち担当やるよ。
毎回その為だけのゲストとか呼ぼうか。
有松:水着のお姉ちゃんとかにしようよ!
オーケン:でもこれ寒いロシアの歌だからなあ。
メーテルの格好とかの方がイイかな。
オーケン:水野晴郎さんとか呼ぼうか!
エディ:申し訳ないヨー。
オーケン:実はリョウちゃんにも詞を書いてもらったんだけれど、ボツになって。
今初めて告白しますが、
実はリョウちゃんに書いてもらった歌詞を飲み屋さんに置いてきちゃって(笑)
リョウ:ヒドイヨー!
オーケン:その次にその飲み屋さんに行ったら、
大槻さん、忘れ物ですよ。って詞を渡されて(笑)
リョウ:ヒドイヨー!内田さんに電話して、戻ってもらう!(笑)
オーケン:どうせボツだったから!
リョウ:ヒドイヨー!
・新曲「地獄があふれて僕らが歩く」流す
オーケン:これはリョウちゃんが書いてきてくれた曲で。
イイ曲ですね。
リョウちゃんはサポートさんなんですが、
これはアルバムの1曲目です。
オーケン:今日はみんなの好きな曲とかをかけようかと思っていたんだけれど時間がなくて。
じゃあ、有松ちゃんの曲かけようか。
・「モスデフ」HIPHOPポイんだけれど、ロック色の強い感じ。
オーケン:じゃあ次はエディの好きな曲を。
・「イプー」クラシカルな曲。
オーケン:一番差が大きい感じの二人の好きな曲をね。
それで、ナッキーはデスメタルが好きでね。
ナッキー:ブラックメタル!
デスメタルとブラックメタルは似て非なるものだから!
ゼッタイ間違えないで!
怒るナッキー。
オーケン:スミマセン(笑)
それでリョウちゃんはポール・マッカートニーが好きで。
僕は杉良太郎が好きでね(笑)
ホントに全然好きな音楽が違うんですね。
・生演奏「江ノ島オーケン物語」
オーケンボーカル、ナッキーギター、リョウちゃんピアニカ(くわえるトコが長くないヤツ)
1番:オレの自慢のポルシェで江ノ島までドライブ。
キレイな女性と出会って、「やってやろうかな」と思ったら、
父親がオレより年下。
もう帰ろう。カーステレオから流れるX JAPAN~♪X JAPAN~♪・・・億千万♪
2番:同内容でハプニングのみ相違→そこで足の裏がつった。
ボサノバ調。
ステキな演奏に、オーケンもステキな歌い方なのに、歌詞が面白すぎて爆笑。
一回聴いただけだけれどもう歌えそうです。
「X JAPAN~♪X JAPAN~♪」って頭を巡ります。
許可取ってるのかな…(笑)
オーケン:「ダンシングベイビーズ」もそうですが、
最近私小説風の歌詞に凝っています。
ナッキー:ボサノバでこんなに笑いが取れるとは。
オーケン:ボサノバでこんな笑わせるのは、ポカスカジャンくらいしかいませんよ。
ナッキー激しくうなずく。
・生演奏「死人の海を漂う」
オーケンボーカル、ナッキーギター、リョウちゃん豹柄ストラップベース。
こちらはカッコイイ曲。
・アンプラグドてっちゃん登場。
頭にサングラスオン、青長袖シャツ、黒革パンツ。
「オンリーユー」
「Guru」
オーケン:二人で「Guru」やるのは初めてかな?
哲:一回ありますよ。
休憩
・ケイトブッシュPV上映
やり過ぎ入り込みすぎな動き。踊り。目付き。コワイ。
・猫ひろし登場。
猫:猫ひろし100連発~!
怒涛の勢いでネタを連続で。
舞台上を掛け回る。
最初は圧倒されてポカーンとしてしまいましたが、力技に笑わせられました。
・東京ダイナマイト
派手派手な衣装でネタを。
面接。ガムでなくてみの。
歌詞の「涙」の部分を「味噌汁」に全部置き換えてみよう。
ハチミツ次郎さんの方が、インパクトのある見た目なので、ボケキャラかと思っていたら、
松田大輔さんの方が、クセのあるしゃべり方をするボケ役で、
ハチミツ次郎さんはツッコミ役でした。
上手から、ハチミツ次郎、松田大輔、オーケンの順でイスに座りトーク。
オーケン:目指していたわけではないのですが、
将来ネクタイ仕事とかムリだよなあ。と考えた時に、
お笑いの仕事もアリかなあ、と考えたことがあって。
でもシミュレーションしていくと、これくらいの年齢になった時、
きっとゴールデンウィークにプラスワンとかで2DAYSのイベントをやって…
ってそれ今と同じだよ!って思って(笑)
東京:最終的には同じ地点にたどり着いてる。
オーケン:この前うちの掃除をしていたら、
何故かハチミツ次郎さんの名刺が出てきて。
何故こんなものが!?って。
どこで頂いたんでしょうか。
ハチミツ:あれですよ。
前、中野区の~区民ホールでお笑いがいっぱい出るイベントがあって。
近くで大槻ケンヂ見た!ってみんなが騒いでて。
わーって見に行ったらもういなくって。
その後近くのローソンに行ったら、そこで出くわしたんですよ。
大槻さんどれだけうろうろしてるんですか!
オーケン:1年位前、地方でうちあげしてたらまだ無名の芸人さんに会って。
酔っ払ってて、もう2度と会うことはないなー!とか言ってたら、
それがカンニングの竹山さんだったらしくて。
オーケン:お笑いブームはどうですか?
東京:お笑いブームはもう終わる。もう終わる。
って言われてますが。
5、6分前くらいに終わりました。
会場爆笑。
ハチミツ:昔、僕はオーケンさんのラジオでハガキ何度か読まれたことありますよ。
オーケン:ホントに!?
スタッフさんがすばやく掛けこんできて、オーケンにカンペを見せる。
オーケン:(笑いながら読む)「猫ひろしさんが呼びこまれていません。」
分かってるよ~(笑)
スゴイ運動量だろうから息を整える時間が必要だろうなあって思ったんだよ~。
猫ひろし呼び込まれ、オーケンと東京ダイナマイトの間に座る。
オーケン:最近のお笑い界はどうなんですか。
東京:我々の世代はみんな仲がイイんですよ。
誰と誰が仲が悪い。とか無くて。
たけしさんの世代、ダウンタウンの世代、とみんな現役で活躍していて、
若手同士でいがみ合っている場合じゃないんですね。
オーケン:師匠とかはいるんですか。
東京:一応朝草キッドの弟子になります。
オーケン:そうなんだ!?どっち筋になるの!?
東京:どちらかとういうと玉袋の方ですね。
オーケン:あの博士の家にいつもいるスキンヘッドの人は何なの!?
スゴイコワイんだよ!
オーケン:猫さんは?
東京:猫ひろしは私が名付け親なんですよ。
オーケン:おいくつなんですか?
猫:27歳です。
客席:ええええええええ!!!!!
会場に激震が走る。
東京:見えないでしょう!
よくテレビ局の人とかにも、
猫さんは40代でこういう芸風でおもしろいですね。とか言われてて。
いつも20歳上にさば読めって言ってるんですけれど。
東京:若手はみんな酒飲んだりも、羽目外したりも全然無いんですよ。
おとなしいんです。
我々は師匠の世代くらいまでがすごくて、それに連れていってもらったりとかはあったんですが。
オーケン:バンドも同じだ!
オレたちの代はいちばんスゴかったのに、今の子たちは飲んだりしないって言ってた。
上の代が現役でたくさん、という話を受けて。
オーケン:じゃあコロしちゃえばいいんじゃない(笑)
誰コロしましょう。
猫ひろし某大物を即答。
東京:なんで即答なんだよ!
松田:~とかね。
ハチミツ:ちょっと本気っぽいよ!
オーケン:じゃあ、この人にならコロされてもいいかなって言う人は?
ハチミツ:おいしいな。っていうのはパックンマックンですね。
特にマックンね。
なんで、ハチミツ次郎はマックンに殺されたのか。っていうね。
爆笑
オーケン:パックンマックン殺人事件!
オーケン:以前、街でパックンかマックンのどっちかにやたら親しげに話しかけられたんだよなあ~
ハチミツ:パックンかマックンかって(笑)明らかな違いがありますからね。
方や外人ですから。
会場爆笑。
オーケン:外人の方!
ハチミツ:最近のお笑いブームはどんどん若くて、キャリアの無いっていう方向に向かっていて。
エンタとかでも、アンダー20、って。20歳以下、とかお笑い始めて1~2年目までの人のみ
っていうのが始まってるんですよ。
オーケン:そうなんだ!?
お笑い界当事者の猫ひろしが、オーケンよりも驚き顔でふむふむ頷きながら聞いていて笑う。
オーケン:最近、芸をやろうかと思って。
東京:どういうのですか?
オーケン:いやあ~。
ものすごく恥ずかしがるオーケン:
オーケン:まず。女からの電話を待っている男。っていうのがあって。
松田:プルルルルルルルルルル。
オーケン:イヤ!かかってこないんです!
結局恥ずかしがって、口で説明するオーケン。
オーケン:お笑いのプロから見て、これだったらどういう風にネタを膨らましますか?
助言を受け感心するオーケン。
その後も何度も試みるも、途中で恥ずかしくなって止めてしまうオーケン。
オーケン:短い時間でスミマセン。
告知とかあればお願いします。
東京:8/5に日比谷野音で単独ライブをやりますので、来て下さい!
オーケン:猫さんは?猫さんは?
猫:猫ひろし.comでサイトがあって、いろいろやってますので見てください!
オーケン:ありがとうございました~!
・アンプラグドてっちゃん再登場。
「猫のリンナ」
オーケン:(立っているお客さんを気遣って)長々とありがとうございました。
それでは本日はこれにて終了!
21:20くらいに終了。
「ヘビメタさん」にまた出るようなコトも言っていたのでチェックせねば。
特撮祭もお笑いコーナーもとてもおもしろかったので、片方ずつでタップリやってもよかったかも。
盛り沢山で楽しかった!
徐々に明らかになるニューアルバムの曲もカッコイイものばかりで発売が待ち遠しい。
--
・ロフトプラスワン写真秘宝館に写真レポアリ
オーケン×ナッキー×リョウ リハ風景→
新曲試聴風景→
・5/4付のほほん日記に当日についての記述アリ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ちかよ 2005年05月10日 18:31
この日は行けませんでしたが、内容が細かくわかって面白かったです。竜ちゃんの書いてきた歌詞を飲み屋に忘れたってとこが、つぼでした。
2. Posted by よる 2005年05月11日 23:35
>ちかよくん
ありがとー。
リョウちゃんその後オーケンに話しかけられても
「知らない!」
ってスネてたよ(笑)
ありがとー。
リョウちゃんその後オーケンに話しかけられても
「知らない!」
ってスネてたよ(笑)
3. Posted by パンダ 2005年05月12日 11:33
レポお疲れサマ!
行けなかった時にこういうレポがあると嬉しいねぇ。
アリガタヤアリガタヤ。
スネてるリョウさん見たかったよ~(笑)
行けなかった時にこういうレポがあると嬉しいねぇ。
アリガタヤアリガタヤ。
スネてるリョウさん見たかったよ~(笑)
4. Posted by よる 2005年05月12日 15:25
>パンダちゃん
ありがとー!
喜んでくれる人がいると、レポあげた甲斐があるヨー!
無駄な努力にならずうれしいっす( ´Д⊂ヽ
ありがとー!
喜んでくれる人がいると、レポあげた甲斐があるヨー!
無駄な努力にならずうれしいっす( ´Д⊂ヽ