2006年05月31日

オーケンのほほん学校68時間目!! レポ

●06/5/28(日)大槻ケンヂpresents
「オーケンのほほん学校68時間目!!」
新宿ロフトプラスワン
開場18:30開演19:00
前売¥2,900当日¥3,300 (共に1D込)
【出演】大槻ケンヂ
【ゲスト】TAMAMIZUFU JI KO)、谷垣健治(マスター・オブ・サンダー監督)、NARASAKI秘密博士岸野雄一Be.(ビー)(佐藤健治浜崎快声)
レポ ↓

---
(流れ、言い回し、ニュアンス、の違い、勘違い、記憶違い、脳内修正は多々あります。)

珍しく開場が10分押し。開演も。

【開演前スクリーン上映】
・古い歌番組
野口五郎、浅野ゆう子ホットパンツ
・マイティジャック

【オーケン登場】
オーケン、ハンチング髑髏、迷彩半袖Tシャツ、カスタムデニム、黒NIKE漢字シューズ、
左まぶたヒビ2本(白と2重)、左手首腕時計、右手首黒地赤ラインオーケンネコリストバンド

・カラオケ「マイティジャックの歌」
オーケン:間奏がすごく長いんだよネー。
とハニーシッポ型のマラカスを二つ持ち振り振り。

【オーケントーク】
小説「ロコ! 思うままに」発売後3日で増刷。

オーケン:マイティジャックの歌はコーラス風にしようとしたら
 僕の声すっかり分からなくなってしまいました。
(ヤッパリ・・・!でもちゃんと入ってるんだね。

【おもしろビデオ】
・宇宙人による誘拐未遂映像
オーケン:テレビでやっているUFOモノはホントにウソばっかりで許せないんだけど
 この前やっていたのはホントにひどくて。
 余りにひどすぎて思わずDVD-Rに焼きました!
オーケン:ここまでやってくれたらオーケン賞!

メキシコの青年たちが暗闇の中でサッカーボールで遊んでいる。
ひとりがボールを取りに走ると電信柱の影から腕がニュッと伸びる。
慌てて逃げる青年。
仲間の一人が携帯電話のムービーで撮影していたものなのでホントに不鮮明。
腕が長すぎるので人間とは思えない、と検証実験をして何故か
→これは宇宙人!
→マヤ文明との関わり
→映画「エイリアンvsプレデター」
というわけの分からない展開に。

オーケン:全然宇宙人関係ないジャン!
オーケン:最後、映画「エイリアンvsプレデター」が出てきた時
 全員が関係ないジャン!って思ったよね。

オーケンのUFOに対する熱弁が聞けた。
イイなあ。好きなんです。
 
オーケン:最近オーケンの住む町で事件がありまして。
 オーケンの住むマンションにこんな張り紙がされていました。
「最近マンションの階段で見慣れない動物が目撃されました。
 見かけた方は、捕獲しようとせず駅前の交番へ届けてください。」
オーケン:見慣れない動物って何だよ!
 どんなって書いてないから想像が膨らむよね~。

・オーケンマンションにてUMA捜索映像
オーケン、ファンタ、マネージャー氏で「見慣れない動物」を捜索。
見切れるUMA。
何かいた!と騒ぐオーケン。
階段を走り追いかけると壁の向こうからミニブースカが。

個人的には危ないから先行って、という弱いオーケンにウケました。

【ゲスト:谷垣健治(マスター・オブ・サンダー監督)、NARASAKI
マスター・オブ・サンダー予告上映
遊びに来ていたナッキーも登場。
映画に関するトークを。
監督はハーパンで思っていたよりずっと若い人でビックリ。
見たら36歳なんだね。若い。
勢いよいしゃべりでとてもお話のおもしろい方でした。

・特撮の曲がたくさん使われる。
オーケン:じゃあ吉川晃司はほとんどやってないんじゃん。
監督:吉川さんは曲数は少ないけど1曲の尺が長いの。

・唯一オーケンボーカル曲「江ノ島オーケン物語」は喫茶店で流れる。
オーケン:それ後ろで小さく流れてるだけジャン!

・特撮曲意外にもナッキーが書き下ろした曲がいくつも。

オーケン:吉川さんは歌ってないの?ラヴィアンローズとか?
監督:歌ってないけど、たまにアハハン♪とか入ってる。
(爆笑

オーケン:この映画を見た人から「マッチョ老人萌えには堪らない」って聞いたんだけど。
監督:見る人によって、若い人目線でも、いろいろ見れるんですよー。
オーケン:特撮メインでも見れるの?
ナッキー:それはない。

・ロコ!思うままにもかかる。
オーケン:すごくイイシーンでケテルビーみたいな曲がかかるって聞いたんだけど。
ナッキー:ケテルビーみたいじゃなくてケテルビー!
 みたいな曲って何!

オーケンがドス竜に出ている時、アクションを担当しているプロダクションの大阪支部にいたそう。
香港映画、ジャッキーチェンについてなど。

・千葉真一逸話
千葉真一67歳にオーケン驚嘆。
・千葉真一と倉田保昭のかくれんぼシーンが必見。
監督がひょこっひょこっと顔を出すシーンを再現してくれておかしい。
是非見たい。

監督:伏線を張りまくって最後まで回収しない感じの映画です。
オーケン:あ。僕そういうのだいすきです。

すごくおもしろかったのに
今回はゲストが多いということで短い時間で終わってしまって残念。
もっといっぱいお話聞きたいです。
次回も出てくれるかも。

休憩中・PV「ゾッコンラブリーガール」FU JI KO

【ゲスト:TAMAMIZUFU JI KO)】
・オーケンのDJ公開練習
今度オーケンがDJをするということでTAMAちゃんがCD版のDJ教授。
ターンテーブルがセットされTAMAちゃんがDJを。
しかし機材がいつも使っているものと違って不慣れなのか
耳にイヤホンを当てていて聞こえていないのか
オーケンの質問に答えてくれず余り先生になっていないTAMAちゃん。

ブースカの顔型のデッカイCDケースを出すオーケン。
それをイヤホン風に耳にあててDJのマネをするオーケン。
旧シングルサイズのCDが入らない、というコトでプラスワンの方が
プチッとはめてマキシシングルサイズにするアレを。懐かしい~。

手を出そうとするとTAMAちゃんに叱られるオーケンがおかしい。

ZOKKONLOVE、M.C.A.T、日本の米、トシちゃん、杉良太郎、ラーメンロック(氏神一番)、ボヨヨンロックなどをかけてました。
曲のつなぎ方、CDの何曲目をかけるにはどうするか、を知りたいオーケン。
イマイチかみ合わないまま終了。

オーケン:多分この企画失敗だったんだと思う・・・(笑)

【ゲスト:秘密博士岸野雄一
・オーケンのDJ公開練習 第2弾
続いてレコード版。
オーケンは引っ込み完全にお二人のDJタイム。
これが通常のDJとは全く違い
秘密博士が演歌のレコードをかけながら、歌の上からさらに歌い上げ
岸野さんがそれに合わせて舞を舞うというスゴイスタイル!
秘密博士はオーケンよりさらに背の高い、細身で長身今風のオシャレな方。
岸野さんはヒゲの未亡人をやっている方なので
小柄でヒゲのおじさん。
岸野さんは舞に入り込み、盛り上がり舞台前面に乗り出す、
客席を練り歩き舞い踊る。
戻ってきた時に胸ポケットに千円札が入っていたんだけれどお客さんが入れたのかな?
3曲ミッチリ歌い、舞い踊っておられました。
もうホントに不思議な空間でした。

オーケン:いまこの時代にこんなにポカーンとすることナイですよね。
 お客さんもポカーン。楽屋もポカーン。
 みごとなポカーン空間でした。

以前オーケンがUVで対談していて、日本のレトロな曲をかける方らしい、とは知っていたんだけれど
まさかここまでの演歌とは・・・!
秘密博士はオーケンと同世代。地元が同じのやや後輩世代のよう。
この方も若く見えるなあ。
岸野さんが秘密博士を「秘密ちゃん、秘密ちゃん」と呼んでいるのがおかしい。

オーケン:DJというのはもうかるんですか?
岸野:取っ払いで5千円ももらえればイイ方ですね。
オーケン:リアルですねえ!(笑)
岸野:その日の電車代とデニーズでご飯食べれればっていう感じですね。

次回はパリ公演だそう。

【ゲスト:TAMAMIZUFU JI KO)】
・TAMAちゃんDJ、オーケンボーカルタイム
「魔弾戦記リュウケンドー」
オーケン:今度僕が主題歌を歌うことになりました。

オーケン歌入りのものを流し、オーケンは熱く歌う振りを。
いかにも特撮ヒーローモノの主題歌!という感じの曲を
オーケンが熱く歌い上げていてかっこよかった!
個人的には
「若さ!若さ!って何だ~!!振り向かないことさ~!!」
って宇宙刑事ギャバンの主題歌を思い出しましたよ。

「踊る赤ちゃん人間」
京都のほで聴いたデモの状態でも、もう橘高節全開!という感じで
オーケンが伏せていてもみんなにバレバレだったのですが
今回そこにエディのピアノがプラス!
ギャー!もうスゴイ!
こちらは演奏のみを流してオーケンが生で歌う。
テンポのズレるオーケン。
言葉数が多くてしかも早い為にオーケン追いつけず(笑)

・「ロコ!思うままに」

オーケン:DJしながら歌ってもイイのかな?
 そうしようかな?
と言っていたので、6/22のDJイベントでオーケン歌ってもくれそうです。
楽しくなりそう。

【ゲスト:Be.(ビー)(佐藤健治浜崎快声)】
TAMAちゃんとデュエット2曲
・「お嫁サンバ」郷ひろみ
・「セクシー・ユー」郷ひろみ
二人の共通点て何だろう、とこれになった。
オーケン:メキシコ料理屋で酔っ払いの二人が演奏しろ~って頼んだら
 ものすごい上手で引いたって感じだよね。
Be.の演奏ホントにかっこよかったです。
TAMAちゃんの甘ったるい声とオーケンの声の組合せもクセになる感じでイイ。

最後にオーケンひとりで1曲。
・「ノーノーボーイ」かまやつひろし

最後大きなスポーツバッグをかついで退場するオーケンに
会場から笑いが。

21:20終演
時間的にはいつも通りなんだけれど、あっという間に感じた。
今日はオーケンの出番が少なかったからかな。
そしてホントに不思議なのほ学だったなあ(笑)
でもいっぱい笑って楽しかったです。

-----
5/29オーケンブログにイベントに関する記述アリ。
・5/27,28「谷垣健治のアクションバカ万歳!」にイベントに関する記述アリ。
Be.(ビー)佐藤健治ブログ5/28CROSS ROADにイベントに関する記述アリ。
 曲が決まったの前日!スゴイ!
 サイドに小説ロコのリンクも入れてくれているよ。

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by あこ♪   2006年06月01日 09:38
こんにちは~♪確かに、のほ学はいつも「もぉ終わっちゃうのぉ~」って思います!この日はホント不思議でしたよね~^^登場した時は「あれ~40からはスーツオーケン!は辞めちゃったのかな」と思いました☆私はスーツよりいつもの方が好きです!
声ちゃんのHPに、この日ののほ学の楽屋?か打ち上げの写真が出てますね~♪
2. Posted by よる   2006年06月03日 19:59
スーツはたまにがよいですよネー。
サイン会。スーツでしたね。
ステキでした。
声ちゃん来てたんですね!
あの舞をあの角度で見てたのか。ぷぷぷ。
ブログもスタートしてたんですネー。
教えてくれてありがとうです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
<<   2006年5月   >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月ごと
記事検索
Profile
よる
オーケンがスキ。



済オーケンスケジュール済
1/9(月・祝)のほほん学校 ロフトプラスワン
2/5(日)40歳誕生日前夜のほ ロフトプラスワン
2/12(日)オーケン&ヤングスvsピーズ 新宿ロフト
2/26(日)空手バカボン ゲスト 渋谷クアトロ
3/20(月)のほほん学校 京都磔磔
3/21(火・祝)のほほん学校 名古屋TOKUZO
3/27(月)オーケン飛入り 雨宮処凛イベント ロフトプラスワン
3/29(水)FUJIKOvs特撮 大阪MUSE
4/1(土)FUJIKOvs特撮 渋谷O-WEST
4/8(土)のほほん学校 ロフトプラスワン
4/28(金)オーケントーク h.裏原宿店
5/11(木)オーケンゲスト 水戸/椅子 新宿ロフト
5/20(土)特撮ワンマン 恵比寿リキッド
5/28(日)のほほん学校 ロフトプラスワン
6/3(土)オーケン サイン会 渋谷BOOK1st.
6/11(日)オーケン DJ 下北沢WEDGE
6/22(木)オーケン&Be.吉祥寺スターパインズ
7/2(日)ナゴム小決起集会 HMV渋谷
7/22(土)オーケン&橘高 恵比寿リキッド
7/28(金)のほほん学校 ロフトプラスワン
7/29(土)名作平積み大作戦観覧 渋谷NHK
7/31(月)オーケンDJ 渋谷O-EAST
8/12(土)13(日)オーケン総合司会 OTODAMA 大阪野音
8/13(日)サイキックミーティング 大阪厚生年金
8/14(月)のほほん学校 京都磔磔
8/21(月)オーケン DJ 下北沢WEDGE
8/31(木)のほ学スペシャル 渋谷duo
9/16(土)オーケン&橘高アンプラ 大阪バナナホール
9/30(土)DJオーケン のほ学 ロフトプラスワン
10/8(日)オーケン CLASSIC ROCK JAM 中野サンプラザ
10/27(金)のほほん学校 ロフトプラスワン
10/29(日)オーケンゲスト 石井聰亙トーク HMV渋谷

2005年オーケンスケジュール
済オーケンデンパ済
1/4(水)~4/1パソコンテレビGyaO[ギャオ]
1/10(火)NHK教育「知るを楽しむ」再
1/11(水)~1/29(日)「ぴかぴかの一年生」CM
1/11(水)~4/1パソコンテレビGyaO[ギャオ]
1/13(金)TBSラジオ「ストリーム」
1/15(日)NHK BS-2「映画ほど!ステキなものはない」
1/16(月)TBSラジオ「ブジオ!」
1/18(水)~4/1パソコンテレビGyaO[ギャオ]
1/19(木)フジテレビ「SRS」
1/20(金)NHK教育「真剣10代しゃべり場」
1/22(日)NHK教育「真剣10代しゃべり場」再
1/23(月)TBSラジオ「ブジオ!」
1/26(木)フジテレビ「SRS」
2/1(水)~2/19(日)「ぴかぴかの一年生」CM
2/6(月)日本テレビ「ザ・ワイド」
2/24(金)NHK教育「真剣10代しゃべり場」コメント
3/2(木)TBSラジオ「ストリーム」
3/10(金)テレビ朝日「タモリ倶楽部」
3/11(土)・12(日)・13(月)・16(木)・18(土)・19(日)・4/15(土)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」
3/18(土)TBSラジオ「永六輔その新世界」
3/22(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
3/24(金)NHK総合「熱唱オンエアバトル」
3/25(土)NHK BS-2「名作平積み大作戦」再
4/1(土)NHK BS-2「CATVネットワーク~すばらしき私の街」
~4/20パソコンテレビGyaO[ギャオ]
4/10(月)TBSラジオ「ストリーム」
4/13(木)サンテレビ「KOBE CALLING」
4/13(木)NHK総合「熱唱オンエアバトル 」再
4/16(日)千葉テレビ「KOBE CALLING」
4/24(月)テレビ東京「ROCK FUJIYAMA」
4月後半~サルゲッチュCM
5/12(金)TBSラジオ「ストリーム」
5/17(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
5/26(金)フジテレビ「SRS」
5/27(土)NHKラジオ第1「今夜も大入り!渋谷・極楽亭」
6/2(金)TBSラジオ「JUNK2 エレ片のコント太郎」
6/3(土)J-WAVE「東京REMIX族」
6/16(金) TBSラジオ「ストリーム」
6/19(月)NHK教育「知るを楽しむ」再
6/26(月)・7/31(月)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)
6/30(金)フジテレビ「SRS」
7/13(木)TOKYO-FM「WANTED!」
7/19(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
7/21~9/8毎週金曜ネットラジオ「オーケンのマスター・オブ・サンダー・オブ・マスター!」
7/31(月)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)
8/7(月)日本テレビ「シベリア超特急5」
8/9(水)NHK教育「てれび絵本」再
8/9(水)web TV「あっ!とおどろく放送局」
8/18(金)TBSラジオ「ストリーム」
8/18(金)テレビ朝日「タモリ倶楽部」
8/19(土)文化放送「こむちゃっとカウントダン」
8/26、9/2(土)FM802「McDonald's REAL-EYES 802」「MIDNIGHT GARAGE」
9/1(金)NHK BS2「フォークの達人」
9/14(木)TBSラジオ「ストリーム」
9/15,22(金)TVK「まんとら~マンガ虎の穴~」
9/17(日)NHK教育/BS-hi「新日曜美術館」
9/23(土)NHK BS-hi「新日曜美術館」再
9/27(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」
9/30(土)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)
10/1(日)NHK BS-2「名作平積み大作戦」再
10/13(金)TBSラジオ「ストリーム」
10/22(日)casTY「シベ中インターネットサミット」
11/2(木)TBSch「80'ライブコレクション キラリ・熱熱CLUB」
11/6(月)テレビ東京「ROCK FUJIYAMA」
11/9(木)TBSch「80'ライブコレクション キラリ・熱熱CLUB」再
11/11(土)NHK教育「ETV特集/よみがえる松田優作」
11/17(金)TBSラジオ「ストリーム」
11/22(水)NHK BS-hi「名作平積み大作戦」再
11/30(木)フジ721「CLASSIC ROCK JAM XV」

【オーケン出演映画】
1/21(土)~2/3(金)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」シネマアートン下北沢
2/24(金)、4/22(土)~5/5(金)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」シネマアートン下北沢
7/21(金)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」名古屋シネマフェスティバル2006
11/19(日)「怪奇!幽霊スナック殴り込み!」TAMA CINEMA FORUM
12/9(土)MONDO21「大槻ケンヂ~のほほん Rock'n'rollツアー」(再)

2005年オーケンデンパ