録画後の処理について解説
公式に、新SDKも来てました。
公式に、新SDKも来てました。
------------------------------------
PT3 SDK
------------------------------------
バージョン : 0.93
リリース年月日 : 2012/06/27
対応 FPGA 回路バージョン: 0x03
------------------------------------
[0.93]
・地上チャンネルスキャンの待ち時間が少ないため、
誤って受信不可と判定されてしまうのを修正録画後、TsSplitterでHDファイルに処理すると思いますが
このGUIでやる処理を、録画後、DOSプログラムで自動設定する方法です。

↑ここの部分を自動化します。
TvRockの【設定】→【プロセス】を開く。
【コマンドを実行する 】 にチェック
■環境 ■ (あくまでも一例です。お好きな場所にどうぞです)■
TsSplitterの位置: D:\Program Files\TVTest\TsSplitter\TsSplitter.exe
録画後の作業フォルダ:
ここでのコマンド例は下記の通り

処理後は、このような感じに↓

参考になれば幸いです。
このGUIでやる処理を、録画後、DOSプログラムで自動設定する方法です。
↑ここの部分を自動化します。
TvRockの【設定】→【プロセス】を開く。
【コマンドを実行する 】 にチェック
■環境 ■ (あくまでも一例です。お好きな場所にどうぞです)■
TsSplitterの位置: D:\Program Files\TVTest\TsSplitter\TsSplitter.exe
録画後の作業フォルダ:
ここでのコマンド例は下記の通り
TN:"D:\Program Files\TVTest\TsSplitter\TsSplitter.exe" -EIT -ECM -EMM -SD -1SEG -WAIT2 -OUT "%3HD" "%1"
TN:move "%3HD\%4_HD.ts" "%3"
TN:del "%1"
処理後は、このような感じに↓
参考になれば幸いです。
上記のコマンドと同じ様に設定したのですが、元の録画ファイルと不要データ削除したファイルが消えてしまいます。
コマンドは
TN:"K:\TVRock\TsSplitter\TsSplitter.exe" -EIT -ECM -EMM -SD -1SEG -WAIT2 -OUT "%3録画ファイル" "%1"
TN:"%3録画ファイル\%4_HD.ts" "%3"
TN:del "%1"
どこか間違ってる箇所がありますか?