続・漢字1文字で表現できる外来語まとめ
漢字一文字で外来語を表現できる漢字のうち4-6画までをまとめます。基本的に並びは部首順となっております。ユニコードを含むので、ユニコードフォントが必須です。現在、仮公開中です。
更新日: 2012年11月23日
漢字一文字で外来語を表現できる漢字のうち4-6画までをまとめます。基本的に並びは部首順となっております。ユニコードを含むので、ユニコードフォントが必須です。現在、仮公開中です。
更新日: 2012年11月23日
【藉】パッド
当て物や詰め物を意味する英語“pad”に該当する字。あまりこの意味では使用されていないのですが、マウスパッドを〈鼠藉〉と当て字表記にすると斬新のような気がします。
【藍/蓝】①インディゴ, インジゴ. ②ブルー
①タデ目タデ科イヌタデ属のアイから作られる染料及び藍色を意味する英語“indigo”に由来する外来語当て字。ユニコードの英語訓読では“indigo plant”となっています。
②中国語では青色の意味を表していますが、日本語でも藍色の近似色のインディゴブルーを指すことがあります。
【藟/蘽】クリーパー
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=85DF&useutf8=true
匍匐植物全般を意味する英語“creeper”に該当する字。日本語では[ふじかずら]を意味しています。
【䕞】ヘンベイン, ヒヨス
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=455E&useutf8=true
ナス目ナス科ヒヨス属のヒヨスを意味する英語“henbane”に該当する字で、その日本語訳のヒヨスはラテン語“Hyoscyamus”の第1音節から採用された外来語です。
本来は【莨】の異体字です。
【藷】ポテト, スイートポテト
単独では通常のイモ類同様“potato”に該当するのですが、造語要素としてはサツマイモを意味する“sweet potato”に該当します。
―用例―
・【焼藷】ベイクドスイートポテト
【藺/蔺】ラッシュ
イグサ目イグサ科のイグサ或いはトウシンソウを意味する英語“rush”に該当する字。かっこいい外国語名になっています。
【藻/薻】アルガ
藻類を意味するラテン語由来の英語“alga”に該当する字で、ユニコードの英語訓読では複数形の“algae [アルジー]”となっています。
【藿】ベトニー
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=85FF&useutf8=true
シソ科イヌゴマ属のカッコウチョロギを意味する英語“betony”がユニコードの英語訓読に含まれています。
【蘇/苏/蘓】ソビエト
ソビエト連邦の漢字表記〈蘇維埃〉の略称で、戦後の日本語では当用漢字に採用されなかったため、カタカナの〈ソ〉で略記されるようになっています(後のロシアも、常用漢字の露ではなくカタカナの〈ロ〉で略記していることが多いです)。
【蘊/蕴/藴】スカンダ
サンスクリット語“skandha”(デーヴァナーガリー表記では〈स्कन्ध〉)の訳字で、集合を表す字として仏教関連の資料で使用されています。
【蘑】マッシュルーム
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=8611&useutf8=true
中国語でキノコを意味する字で、原則的に西洋のマッシュルームの意味としては〈蘑菇〉[mógū モーグー]という熟語形式で表記されます。
ユニコードでは“type of edible mushroom「食用キノコの一種」”と解釈されています。
【蘖/櫱/蘗】スプラウト
ひこばえやモヤシ(イギリス英語では“bean sprout”)を意味する英語“sprout”に該当する字。ちなみにひこばえは、新芽のことを指します。
【蘧】ピンク
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=8627&useutf8=true
ナデシコを意味する英語“pink”に該当する字ですが、ユニコードの英語訓読には含まれていません。ナデシコの意味をなすのは〈蘧麦〉という表記のみなので注意。
【蘭/兰】①オランダ. ②オーキッド
①オランダの日本語訳〈和蘭〉の略称で、“Holland”を漢字で当てたものです。
②ランを意味する英語“orchid”より。西洋のランを表しています。
【蘸】リマリー
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=8638&useutf8=true
再婚を意味する英語“remarry”がユニコードの英語訓読に含まれていますが、日本語では再婚の意味としてあまり使用されない字です。
【蘻】マチン, ホミカ
出典諸橋轍次, 鎌田正, 米山寅太郎『広漢和辞典(下巻)』(大修館書店) {マチン}
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=863B&useutf8=true
中国語“馬錢子 [mǎqiánzǐ マーチエンヅ]”(簡体字では〈马钱子〉)に由来する外来語当て字。外来語のホミカは学名の“Strychnos nux-vomica”に由来しています。
【䕽】ロードデンドロン
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=457D&useutf8=true
英語でツツジ或いはシャクナゲを意味する“rhododendron”に該当する字で、ツツジの漢字表記である〈躑躅〉の【躅】にくさかんむりを付加した字です。
【䖅】ナスタチウム
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=4585&useutf8=true
フウロソウ目ノウゼンハレン科のキンレンカを意味する字で、その英訳は“nasturtium”となっています。
【虋】アスパラガス
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=864B&useutf8=true
英語“asparagus”に由来する外来語で、漢字で〈石刁柏〉と当て字されるユリ目ユリ科の植物を意味しています。ユニコードでは“asparagus a variety of red-stalked millet「赤い茎のキビに似た変種のアスパラガス」”と解釈されています。中国語では mén [メン]と読みます。
【䖇】チューリップ
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=4587&useutf8=true
チューリップの当て字表記である〈鬱金香〉の【鬱】にくさかんむりを付加して、チューリップの意味の会意形声文字として作成された字です。
とらかんむり【虍】
【虎/乕】タイガー
出典笹原宏之『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)
トラを意味する英語“tiger”に由来する外来語当て字で、阪神タイガースの略称としても多用されています。
【䖑】ホワイトタイガー
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=4591&useutf8=true
白虎を意味する英語“a white tiger”がユニコードの英語訓読に含まれています。異体字は日の箇所が【白】に置き換わっている会意文字になっています。
|4439114 view
|1123892 view
|1490679 view
|490669 view
|3184582 view
|315279 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック