【当て字】漢字1文字で表現できる外来語まとめ【カタカナ訓読み】

たった一文字で外来語を示すことができる漢字をまとめます。原則的に日本語の訓読みが中心ですが、中国語訳のものも一部含みます。基本的に並びは部首順となっております。ユニコードを含むので、ユニコードフォントが必須です。

更新日: 2013年12月12日

65 お気に入り 590475 view
お気に入り追加

【靤】アクネ, ピンプル

[ニキビ]を意味する漢字で、英語“acne”或いは“pimple”との外来語当て字ですが、あまり使用されない当て字です。

【靦/腼】シャイ

英語“shy”に由来する外来語である形容動詞[シャイ]は、恥ずかしがりなさまやはにかむさまを意味します。この意味に対応するユニコード英語訓読“shy”がこの字に該当します。

【靨/靥】ディンプル

[えくぼ]の英語名称“dimple”の外来語当て字。字面が意味とミスマッチのために頻度が低そうです。ちなみにユニコードの英語訓読は複数形の“dimples”となっています。

かくのかわ, つくりかわ【革】

【革】レザー

出典あらかわ・そおべえ『角川外来語辞典(第二版)』(角川書店)

ユニコード部首名は LEATHER です。革製品関連の外来語当て字で多用されています。

【靴】①ブーツ. ②シューズ

出典笹原宏之『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)

日本語では[くつ]に関する外来語当て字はほとんどが“靴”に集約されています。中国語では長いクツを意味するブーツ boots のみが該当します。

―用例―
・【長靴】ロングブーツ
・【運動靴】スポーツシューズ

【靶】ターゲット

出典アーチェリー - 毎日jp

http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=9776&useutf8=true
日本語では手綱を意味する字ですが現代中国語では標的を意味していて、その英訳“target”がユニコードの英語訓読に採用されています。
※毎日新聞サイトの08北京五輪ページは無断リンクが禁止されているので、検索で探してください。

【靸】スリッパ

http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=9778&useutf8=true
日本語では[くつ]という訓読みで子供靴の意味ですが、中国語の方言では“スリッパをはく”という意味を表す字で、ユニコードの英語訓読では“slippers”が採用されています。

【鞄】①バッグ, バック. ②トランク

出典①笹原宏之『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)、②高橋美枝:唄/松本隆:作詞『ひとりぼっちは嫌い/ピンクの鞄』(CBS・ソニー)

鞄の字が“かばん”の意味であるのは日本だけで、明治時代の頃から訓読みが定着しました。
かばん自体が広東語の〈夾板 gaap baan〉に由来する外来語ですが、完全に日本語化した単語です。
革と包を組み合わせた明治時代に創作された国字とされたこともありました。
外来語で、バッグと当て字をする例は意外と少ないようです。
トランクと読む例は『ピンクの鞄』という曲の曲名に見られます。

【鞋】サンダル

出典笹原宏之『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)

“鞋”は中国語では短靴全般を指しますが、日本語ではわらじや草履などの薄い履き物を示します。
サンダルは、薄い履き物からの発想による外来語当て字です。

【鞍】サドル

乗馬に用いる道具である[くら]の英語名称“saddle”の外来語当て字。乗馬用品店の通販で当て字が見られることが多いです。他にもそれから転じた自転車のシートや山の稜線にも使用されることがあります。

【鞠】ボール

出典あらかわ・そおべえ『角川外来語辞典(第二版)』(角川書店)、『週刊ファミ通』(アスキー→エンターブレイン)

明治時代の外来語当て字で、まり及びそれに似たサイズのボールを指す当て字です。
ちなみにアスキーが発売元だった頃の『ファミ通』で、木と鞠で決まりというダジャレから“ウッドボール”というネタが生まれたことでも有名です。

【鞦/秋】ブランコ

出典諸橋轍次『大漢和辞典 巻十二』(大修館書店)

ポルトガル語バランソ balanço が訛ったことが由来の外来語ブランコと読む鞦韆(中国語簡体字では〈秋千〉)という2字熟語が頻繁に使用されている漢字。中国語簡体字では《秋》。
『大漢和辞典』索引ではこの字のみ“ブランコ”の訓読みとして挙げられています。

【鞲】ピストン

出典藤堂明保, 松本昭, 竹田晃, 加納喜光『漢字源(改訂第五版)』(学習研究社)

http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=97B2&useutf8=true
『漢字源』改訂第五版では、正式な訓読みではないために細字表記になっていました。
ディーゼルエンジンなどで使用される筒状の機械部品の外来語当て字です。

【韆/千】ブランコ

※ウィキペディアではポルトガル語由来説が記載されています。
ブランコと読む鞦韆(中国語簡体字では〈秋千〉)という2字熟語のために存在する漢字。中国語簡体字では《千》。
『字統』初版の音訓索引でもこれ1字で“ブランコ“という訓読みが見られます。

なめしがわ【韋/韦】

【韋/韦】①タンドレザー. ②レザー

ユニコード部首名は TANNED LEATHER で、なめし革の意味です。当て字としては使用頻度が低そうです。
『角川外来語辞典』第二版では、“レザー”と略した当て字用例が見られます。

【韓/韩】①コリア. ②ハングル

①は〈大韓民国〉の略称で、スポーツ関連で英語名のコリア Korea の当て字が見られます。
②はハングル Hangul のハン[han]を表す韓国語の韓 (ハングル表記は《한》で“偉大な”という意味) を使用した当て字で、コンピューターのハングル入力関連で使用されることがあります。

にら【韭】

【韭/韮】リーキ, リーク

ユニコード部首名は LEEK で、ニラネギを意味しています。中国語では熟語〈韭葱〉で書かれることが多い字です。

おとへん【音】

【音】①サウンド. ②トーン

ユニコード部首名は SOUND で、音に関する外来語当て字に見られます。
②トーンは、電話のボタンを押す音など、トーン信号及びそれに近いものの当て字に使用されることが多いようです。

―用例―
・【音盤】サウンドトラック

【韻/韵】ライム

英語“rhyme”の当て字で、ラップ関係で使用されている当て字です。本来の音読み[イン]より使用頻度が高くなっているようです。

【響/响】①エコー. ②リズム. ③サウンド. ④ノイズ

①ギリシャ語由来の英語で[こだま]を意味する“echo”の外来語当て字。イベントで頻繁に使用される当て字です。
②英語“rhythm”の当て字。日本語の人名に使用される漢字の読みは原則的に制限が無いため、人名用に使用されています。
③音響の強いサウンドを示す当て字です。④は響きの強い雑音を示す当て字で、意外にも女性名で使用されることがあります。

おおがい【頁/页】

【頁/页】①ページ. ②リーフ

本のページを示す当て字です。中国語の簡体字では、本来、叶に当てはめられている《葉》に対応しています。ユニコードでは、日本のおおがいとかけ離れた部首名である LEAF となっています。
日本語では外来語当て字がメジャーになり、JIS第1水準配列でも【へ】の部に置かれています。

―用例―
・【主頁】ホームページ(中国語由来)

【頂/顶】トップ

出典あらかわ・そおべえ『角川外来語辞典(第二版)』(角川書店)

頂点を意味する英語“top”の外来語当て字です。

【領/领】①カラー. ②ネック, ネク

①襟を意味する英語“collar”の外来語当て字で、本来は中国語で労働者階級を意味しています。
②頚を意味する英語“neck”の外来語当て字。中国語でネクタイやVネックなど、帯状アクセサリーを意味する単語にのみ使用しています。

―用例―
・【白領】ホワイトカラー
・【領帯】ネクタイ

【頚/頸/颈】ネック

[くび]を意味する英語“neck”の外来語当て字で、犬などの動物の首を表す当て字として使用されます。

【頬/頰/颊】チーク

[ほほ]を意味する“cheek”の外来語当て字で、主にコスメ関連で使用されます。