杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長

8,729 件のツイート
フォロー
杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長
@kojirosugihara
株式会社アオイハル代表取締役/英語コミュニティ”青春English部”代表/1986年山口生まれ/イギリスのビジネススクール卒業/グローバル企業3社経験/人生のコンセプトは「一生青春」/年間約120の英語イベント開催/延べ1000人以上指導/人生を青春する事だけを考える日々/熱い教育関係者、海外経験者と繋がりたい!
東京seishun-englishbu.com/what-is-seishu…2012年9月からTwitterを利用しています

杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長さんのツイート

固定されたツイート
「学生時代は好きなことやった方がいいよ!」 これって裏を返せば、大人になると好きなことが出来ないっていうことを意味していると思う。 でも本当はそんなことなくて、自分次第でいつになっても人生はいくらでも面白くできるはず。 一生青春 僕はこのことを人生を通して証明していきたいと思う!
8
29
536
事業を始めたばかりの時ってどうやったら事業を拡大できるかを考えて、新しい販路やマーケティング戦略に焦点が当たりがちだけど、結局目の前の人に真剣に向き合うことが事業拡大の一番の近道だったりする。 まずは目の前の人にとにかく満足してもらう。 そうすれば、絶対にそこから広がっていく。
4
イギリスの大学院への留学費用は、生活費も含めると1年で大体500万円ぐらいだったから、結構な賭けだった。 でも結果として、そこで得た英語力を活かして余裕で払った金額はペイできているので、勇気を持って決断して本当に良かった。 人生にはタイミングがあるから、思い立ったら行動した方がいい。
9
イベントやセミナーの誘いをするのは全然いいんだけど、こちらが断りの返事をした後に何の反応もないのは、マナーとして完全にアウトでしょ。 そういう対応してると、信頼を失うからやめた方がいいよ。 っていつも心の中で思っている。
2
11
1社目のサラリーマンを2年弱で辞めた時、会社の人たちから、 「何でそんなに生き急ぐの?」 と言われた。 でも最近思うのは、生き急いでもやりたいことが多すぎて全然追いつかないぐらい時間が足りない。 だから、生き急ぐぐらいの生き方で丁度いい。
1
2
13
渋沢栄一記念館だっけな? 王子にあって高校時代友達といきました。 自分はこれに加えて小林一三さんも押したいところ。 日本の経営者の本は改めて見直す必要があると思っています。 日本にあった経営方法ってあると思うんです。 西欧を参考にしつつ、日本やアジアの良さとして昇華する時代では?
引用ツイート
杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長
@kojirosugihara
·
今日渋沢栄一について学んだので、これはホットすぎる! 渋沢栄一は経営の神様であるドラッカーが、「ロスチャイルド、モルガン、ロックフェラーを凌ぐ」と言っているぐらい称賛している事実を日本人は知った方がいい。 ようやく最近話題になってきたけど、何でこれまで話題にならなかったんだろう? twitter.com/girlmeetsNG/st…
2
1
9
今日渋沢栄一について学んだので、これはホットすぎる! 渋沢栄一は経営の神様であるドラッカーが、「ロスチャイルド、モルガン、ロックフェラーを凌ぐ」と言っているぐらい称賛している事実を日本人は知った方がいい。 ようやく最近話題になってきたけど、何でこれまで話題にならなかったんだろう?
引用ツイート
山口慶明
アメリカ国旗
アメリカでなんとか生きてる
@girlmeetsNG
·
日本人ならスティーブ・ジョブズを神格化して名言をあさる前に「渋沢栄一、松下幸之助、本田宗一郎、安藤百福、豊田喜一郎、盛田昭夫、井深大」などの、自分の国が産んだジョブズ以上の実業家たちのことを学んだ方がいいですよ。 「日本人なのに日本を知らない」というのは悲しいことだと思います。
5
54
僕は専門分野以外のことも割と呟くけど、基本は断言したり強い主張をすることはない。 なぜなら自分が大して勉強してないことに対して、強く主張するのは違うと思っているから。 あとは、特に有名人を見てると、専門分野以外のことで自分の価値を下げている人があまりにも多すぎてもったいないから。
8
最近は、「英語や海外に関わることについて杉原に聞けば何とかなる」と思われるようなハブ的存在になるべく、色々な専門家と組んで事業を広げようとしている。 自分の得意なことに集中しつつ、苦手な部分は得意な人と連携していく。 かなり面白いことができそうな気がする(気がするだけかも...)。
1
9
YouTubeのTHE FIRST TAKE(アーティストが曲を一発撮りする動画)がめっちゃ好きなんだけど、わかってくれる人いますか? あの独特の緊張感もいいし、一発撮りに懸ける想い、そしてそれを成功させるプロとしての実力、全てがめっちゃカッコいいんだよね。
2
16
子どもには、子どもの青春が 大人には、大人の青春があると思っています! どちらもかけがえのない思い出であり、財産になっていくんだろうな。 だから、「今」を生きていこう!!
引用ツイート
杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長
@kojirosugihara
·
「学生時代は好きなことやった方がいいよ!」 これって裏を返せば、大人になると好きなことが出来ないっていうことを意味していると思う。 でも本当はそんなことなくて、自分次第でいつになっても人生はいくらでも面白くできるはず。 一生青春 僕はこのことを人生を通して証明していきたいと思う!
1
1
4
そこそこの期間自分の事業をやっていると、調子の良かった人がいつの間にかいなくなっている事とか結構ザラにある。 何かの分野で上手く行くこともそうだけど、それを維持させることはめちゃめちゃ難しいという話。 常に努力を惜しまず。常に謙虚に。
18
ホリエモンって言葉尻気にしないから理解できない人から批判殺到するw 言ってることわかるけど留学経験者としてはやはり現地の文化を肌で感じDNAに少し落とし込めたことはかけがえのない経験かなぁと 帰国子女にしかみえない景色 というのも存在する 大局観 何が言いたいかというと、
引用ツイート
杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長
@kojirosugihara
·
ホリエモンの「海外留学はもはや時代遅れだ」という動画が話題になっている(もちろん賛否両論w)。 僕は前から言っているけど、英語力だけを伸ばしたいのであれば留学はコスパがよくない。 国内でも英語を学ぶための環境は十分整っているから。 ただ、それでも僕は留学に価値があると思っている
このスレッドを表示
1
2
6
このスレッドを表示
2つ目は、日本について真剣に考えるようになるから。 留学すると、外国人から日本についての事をとにかく質問される。 政治、経済、歴史、文化など。 そして、質問に上手く答えられず日本について知らない自分に気がつき、ショックを受ける。 結果的に日本のことをもっと知りたい気持ちが強くなる。
6
このスレッドを表示
理由は2つ。 1つ目はサバイバル能力が身に付くから。 海外に出ると日本とは環境があまりにも違うので、多くの想定外の出来事に遭遇する。 あと、多かれ少なかれ差別も経験することが多い。 そういう環境にいると、メンタル的に結構やられる。 だからこそ、そこを乗り越えるとかなりタフになれる。
1
6
このスレッドを表示
ホリエモンの「海外留学はもはや時代遅れだ」という動画が話題になっている(もちろん賛否両論w)。 僕は前から言っているけど、英語力だけを伸ばしたいのであれば留学はコスパがよくない。 国内でも英語を学ぶための環境は十分整っているから。 ただ、それでも僕は留学に価値があると思っている
1
2
27
このスレッドを表示
集客セミナーに参加して「知ってる内容ばかりだった」っていう人もいる。 どのジャンルでもそうだろうけど、理論と実践には隔たりがあるし、知ってるとできるは違う。 それがわかってないと英語もマーケもスキルアップは難しい。
引用ツイート
杉原こうじろう/人生を青春する英語の社長
@kojirosugihara
·
僕のセミナーに参加した人で、 「知っている内容ばかりだった。」 という感想をアンケートに書いて低い評価をつける人がたまにいるんだけど、そういう人で英語が上手い人を見たことがマジで一度もない。 悪いけど、いくら知ってても話せないと全然意味ないからな。 現場からは以上です!
1
4
10
僕のセミナーに参加した人で、 「知っている内容ばかりだった。」 という感想をアンケートに書いて低い評価をつける人がたまにいるんだけど、そういう人で英語が上手い人を見たことがマジで一度もない。 悪いけど、いくら知ってても話せないと全然意味ないからな。 現場からは以上です!
1
1
28

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
UFOs
3,216件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Titans -3
133,273件のツイート
Bloomberg QuickTake
57 分前
Korean matchmaking: How North and South Koreans are connecting
TIFF Industry
昨夜
Lulu Wang, Stella Meghie and Radha Blank need we say more?
エンターテインメント · トレンド
Kakashi
24,861件のツイート