挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 作者:藤孝剛志

第6章 ACT1

しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
126/202

9話 そんな少女漫画みたいなこと言われましても

 ヨシフミと取り巻きの女二人が悠々と冒険者ギルド兼酒場を出て行く。

 花川もその後をそっと付いて出た。

 残っていたのは花川たちで最後だ。蠢いたり石になったりする場所に客が居続けるわけもなく、早々に逃げだしていた。

 当然、外は騒ぎになっていた。

 振り向けば、巨大な獣の彫像が地面から飛び出しているように見えた。酒場の成れの果てだ。

 そして、騒ぎは酒場だけではなく、周囲でも発生していた。

 虎、狼、熊、猪、鶏。

 巨大な獣たちが、町中で暴れているのだ。

 それらに、明確な意志は感じられない。手当たり次第に建物を破壊し、人を食らっている。

 なんらかの制御がなされているようには見えなかった。


「おいおい、ひっでぇことになってんなぁ」


 ヨシフミが町の惨状を見て、楽しげに言う。

 ここは、ヨシフミが治める帝国の帝都だというのに、大して気にしてはいないようだった。


 ――注目されていない今の内に、さりげなくフェードアウト! これでござるよ! そして、ようやく自由になった拙者はやっと異世界ハーレムを構築できるという寸法でござる!


 だが、それにはこの場から離れるだけでなく、帝国から逃げ出す必要もあるだろう。

 できるだけ賢者の息のかかっていない、花川が程良く活躍できる程度の場所を探す必要があるのだ。

 花川は少しずつ後ずさり始めた。

 慌てて逃げだすような素振りはみせず、何気なく距離をとる。


「レナは何やってんだよ。やられたい放題じゃねーか」

「レナには先回りがあるから、追いついてるはずだけどぉ」


 取り巻きの一人、小柄な女が言った。


「これ、どうすんの?」


 長身の女が尋ねた。


「俺よぉ。こーゆーぐっちゃぐちゃしたの見るの、大きれぇなんだよなー。我慢ならねーんだわ」

「んー、被害は、三層の南西ブロックに限定されてるねぇ。外には出てないみたぃ」


 帝都は巨大であり、いくつもの地区に分割されている。

 ここは外縁部の南西側にある地区で、地区はそれぞれ城壁により隔てられていた。


「じゃあここだけ片付けろ」

「はーい」


 小柄な女が軽い返事をする。

 花川は、嫌な予感がした。

 この女が何かをする。

 それは、彰伸が作り出した獣たちに対する攻撃であろうし、先ほどの会話からすると無差別なものではないか。

 距離を取ろうとしていた花川は、再びヨシフミたちに近づいた。

 安全な場所があるとしたなら、彼らの側だと判断したのだ。


 ――とりあえず、え? 仲間ですけどなにか? みたいな感じでいくでござる!


 花川はさりげなく、ヨシフミたちの側に立つことにした。

 近すぎて鬱陶しいと思われるのも困るので、なんとなく仲間面していられるようなギリギリの距離を保つ。

 さきほどの、怯えて縮こまる雑魚は大好きだ、という言葉を最大限好意的に解釈すれば、仲間としてここにいてもいいのではと花川は考えたのだ。

 花川の行動は、正しかった。

 確かに、ヨシフミたちの周囲数メートルの範囲には何事も起こらなかったのだ。


「はい?」


 一瞬の出来事だった。

 何もかもがなくなっていた。

 あるのは、この地区を囲む壁だけであり、他には何もないのだ。

 暴れていた獣たちも、町を行く人々も、立ち並ぶ建物群も。

 全てが音もなく消え去り、花川たちの周囲は広大な空き地になっていた。


 ――やばいやばいやばい! なんなんでござるかこれ! おかしいでござるよ!


 ただ、消えている。

 綺麗さっぱりなくなっていた。

 この地区だけでも数千人はいたことだろう。

 それが消えたとはどういうことなのか。花川はそこから先を考えるのをやめた。

 考えても、ろくな結論にはならないだろうと思ったのだ。


「ちょっと! いきなりリセットかまさないでもらえる!?」


 背後から怒りを含んだ声が聞こえ、花川は振り向いた。

 重人たちを追って出ていったレナと、九嶋玲がそこに立っていた。

 つい先程までこの二人はいなかったはずなのに、当たり前のようにそこにいるのだ。


「レナちゃんの中ボスっぽい能力で、先回りするとか、背後にあらわれるとかあるから大丈夫かなぁって!」


 ――それはメリーさんみたいなやつでござるかね? あなたの後ろにいるの、みたいな?


 花川は有名な都市伝説のことを思い出していた。


「メリーさんってなに?」


 唐突にレナが尋ねてきて、花川はあっけにとられた。

 まさか、いきなり話しかけられるとは思っていなかったのだ。

 そして、花川は注目の的になっていた。


「そーいや、こいつなんなの?」

「いつのまにかいるねぇ。これ消さなくてもよかったんだっけ?」

「い、命ばかりはお助けをおぉ!」


 花川は再び土下座を敢行した。

 彼らに積極的に花川を殺すべき理由はないはずだ。

 ならばとにかく下手に出て、彼らが興味をなくすのを待つ。

 彼らもこんな何もないところにいつまでも突っ立ってはいないだろう。

 そのうち、どこかに行くはずだと花川は期待した。


「……こいつ、この場でうんちしたら、嫌がってどっかいかないかな、とか考えてる気がする」

「なぜに!」


 レナがまるで心を読んだかのように言った。

 花川は、以前の成功体験にすがろうとしたのだ。


「なんとなくそー思っただけ」

「いやいやいや、そんなピンポイントで思うわけないでござろう! 心読んでますよね?」

「まずいなぁ。心を読まれるなら下手なこと考えられない。おっぱい。って考えてる気がする」

「ちくしょう! もっと美少女に言わせてみたいあれこれを考えてみたのに、それはスルーされたでござるよ! いったいどうすれば!」

「じゃあ、うんちしてみたら?」


 小柄な女が無邪気に言う。


「したら助けてもらえるのでござるかね? でしたらいくらでもするのでござるが?」

「ううん。うんちごと消すけどぉ」

「ですよねぇ!」


 ――ああ、心を読まれるというならどうしろというのでござるか!? いっそのこと聞くに堪えないようなことを考えまくるとかどうですかね? ってそれ、鬱陶しいから殺されるだけな気がするのでござる! といいますか、今こんな風に考えてるってだけで、もう殺したほうがいいと思われるような!


 無だ。

 もう無になるしかない。

 石のようになり、無反応を貫けば興味をなくして立ち去るかもしれない。

 そう思いながら、花川は顔を伏せ、地面に額をこすりつける。

 彼らは、重人たちの能力を看破していた。

 鑑定系のスキルを使えるのだろう。

 ならば、花川に大した力がないこともわかっているはずだ。

 つまり、花川に脅威はなく、ここで見逃しても問題ないとわかっているはずだった。


「面白いな、お前」

「いや、そんな少女漫画みたいなこと言われましても……ひいぃいいい! すみませんでござるぅ!」


 つい反応してしまったが、それはヨシフミの言葉だった。


「見たことねぇタイプだなぁ。道化として飼ってやるぜぇ。ついてこいよぉ」

「その、拙者のようなうんこ製造機など賢者様に飼っていただく価値もないといいますか、飼育困難な方ですので、できれば自然に帰したほうが、みなが幸せになるかと思うのですが……いえ、行きます! 行かせていただきます!」


 ヨシフミはにやついているだけだが、周囲の反応は違った。

 手下どもの視線に、花川は背筋の凍るような恐怖を感じたのだ。

 ヨシフミの命に逆らうことは許さない。そう言わんばかりの圧力に花川は屈した。

 花川には、ヨシフミに従う道しか残されていなかったのだ。

  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

感想は受け付けておりません。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。