東京都は、新たに276人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。都内の感染者が200人を超えたのは7日ぶりです。
記事全文
東京都は、新たに276人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。都内の感染者が200人を超えたのは7日ぶりです。
新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女276人で、このうち160人は、今のところ感染経路がわかっていません。
感染経路がわかっている人の中では「家庭内」が39人で最も多く、職場内での感染が19人、病院などの施設内が15人でした。葛飾区にあるクループホームでは、60代から90代の利用者の女性8人の感染が判明しています。また、相撲の玉ノ井部屋で新たに力士ら9人の感染が判明し、これまでに18人が感染するクラスターとなっています。
年代別では、30代が71人で最も多く、次いで40代が57人と、20代の56人を上回りました。
また、入院している人のうち重症の人は前日より1人減り23人となりました。
新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女276人で、このうち160人は、今のところ感染経路がわかっていません。
感染経路がわかっている人の中では「家庭内」が39人で最も多く、職場内での感染が19人、病院などの施設内が15人でした。葛飾区にあるクループホームでは、60代から90代の利用者の女性8人の感染が判明しています。また、相撲の玉ノ井部屋で新たに力士ら9人の感染が判明し、これまでに18人が感染するクラスターとなっています。
年代別では、30代が71人で最も多く、次いで40代が57人と、20代の56人を上回りました。
また、入院している人のうち重症の人は前日より1人減り23人となりました。
見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら