ホーム > ゆめネットニュース一覧 > 詳細ページ
ほつま祭はじまる 金光学園中学・高等学校
2020/09/13 日曜日
「Power of Smiles~笑顔の力で乗り越えよう~」をテーマに開かれた今年のほつま祭。
今年は新型コロナ感染防止のため、模擬店の中止や保護者とオープンスクール参加者のみ来場を可能にするなど、対策がとられました
校内では、クラス・部活動ごとに分かれて、「時計」や「カバン」、「海」などをテーマにした展示が行われました。
このうち、中学1年2組の教室では「Enjoy now!~刻め1秒!今を楽しめ!~」と題した展示が行われ、手作りの模型を使った振り子時計の解説や、時計の歴史、種類などを分かりやすくまとめたものなどがあり、訪れる人の注目を集めていました。
訪れた人は、
「とても素晴らしかったです。1年生のレベルを超えてるように感じます」
「子ども達が一つのテーマに一人ひとりが一生懸命調べてあるというのが伝わってきたし、短い期間の中で一生懸命取り組んでいるのが作品一つひとつから伝わってきたので、感動しました」と話していました。
また、小体育館では軽音楽部の演奏や、生徒が脚本を手がけたオリジナルの演劇などが披露されました。
訪れた人は、生徒がこの日のために練習を重ねてきた演奏や演劇を心行くまで楽しんでいました。
ほつま祭実行委員長の笠原将史さんは、
「今年は人数も少ないですし、規模も縮小して開催しているんですけどもそれでも例年通り活気があふれていいようになっていると思います。」と話していました。
新型コロナの影響により、例年とは違うほつま祭となりましたが、どの生徒も友達と一緒に楽しみながら、学校生活の思い出を作っていました。
兼井翼