東谷すばる@ノースサンド人事&広報

948 件のツイート
フォロー
フォロー
東谷すばる@ノースサンド人事&広報
@higashitani_ns
ITに強みを持つベンチャーコンサルファーム『ノースサンド』の人事部広報チームマネージャー。東芝にて防災システムのSEとして従事していたが、2017年にノースサンドへ転職。ノースサンドではコンサル、人事、広報と何でも屋さんをしています。TwitterではIT、人事、広報等に関する情報 & #今日のベーススキル を発信中
northsand.co.jp2019年9月からTwitterを利用しています

東谷すばる@ノースサンド人事&広報さんのツイート

久々の人事部飲みです♪ めっちゃ開放的なビアガーデンー!
画像
画像
引用ツイート
人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる?
@nshr_otsuka
·
画像
画像
画像
画像
TOKYU PLAZA 屋上のビアガーデンきたよー! 初っぱなからテンションぶちあげでつらみ
🥳
😂
ひゃー!!! #ノースサンド #人事部
1
34
本当にその通りだと思います。 自社に有利&安易な回答を返しちゃう人も多い中、しっかりと本質を学生さんに語れる上司の方…素敵ですね。
引用ツイート
にっしー@にぎやかな欲張り人事
@nanami_chaaaaan
·
「どの選択肢が正解かというのも大事だけど、自分で選んだ選択を正解にしていくことはもっと大事」と、上司が学生に対して言っていた。 本当にその通りだと思う。 横で聞いていた社会人の私も熱くなってしまった、、!! twitter.com/higashitani_ns…
6
新卒採用の時期になるとよく『キャリアのスタートとしてSEとコンサルタントどちらが正解か?』という質問を受ける。 この質問の回答は『納得感を持って選んだならその時点ではどちらでも正解』である。 そして選んだ道を本当の正解にするか否かはその後の努力次第。 選んで終わりではないのである。
7
57
日曜に実施するセミナーの資料の最終確認中。 当日資料の一部を公開。 ・コンサルタントがドキュメンテーション作成時に注意していることを学ぶ ・学んだ内容を基に実際にESを作成してみる という立て付けのセミナーです! 今から楽しみです!
画像
1
16
弊社のトップコンサルタントへのインタビュー記事です! コンサルタントとして働くことの楽しさ・やりがい 求められるコンサルタントとは? コンサルタントに向いている人材とは? について熱く語っております! 是非ご覧ください♪
2
17
アンケートの結果、コロナとの闘いの長期化により「気持ちが落ち着かない」「集中できない」と訴える人が3割ほどいるとのこと。 感染症対応のBCPを定めている企業も4割程度と少なく早急な刷新が必要となりそう。 BCP=事業継続計画:災害やシステム障害等の緊急時にどのように事業継続するか示すもの
1
13
このスレッドを表示
「見える化」が進む水害リスク 浸水のしやすさ×人口×財産×避難施設の有無から複合的に災害時の「深刻度」を算出可能にするとのこと。 事前の注意喚起の他、災害時に 浸水は凄いけど「深刻度」が低い土地 よりも 浸水は少ないが「深刻度」が高い土地 の支援に力を回せるようになるのでいいですね。
1
11
このスレッドを表示
ノースサンドのコンサルタントをお客様に紹介する際に用いる資料(スキルシート)のテンプレを変更中。 ・お客様が知りたい!といっていた情報を追加 ・デザインを格好良く の観点でやっております。 スキルシートを受け取ったお客様に 「おー良い資料だね」と言ってもらえるように頑張ります!
画像
2
4
33
このスレッドを表示
②教授と学生でコミュニケーションしながら行う授業 リモートだとここが難しい点。 コミュニケーションの取り方を変えることで対応する。 コメントスクリーン(commentscreen.com)を用いてニコニコ動画状態にしたり、Slido(sli.do/jp)を用いて質問を収集したりするとよい。
2
このスレッドを表示
世界の大学が対面授業の全面再開に躊躇しているとのこと。 ・実験実習の機会 ・同世代のコミュニケーション が減ることは課題ですね。 通常授業に関しては工夫すればリモートで問題ないと思います。ロックダウン世代だから教育が不十分という偏見が生まれないといいな。
2
1
17
このスレッドを表示
2種の病気が同時流行することをツインデミック というらしい。 症状からコロナウイルスとインフルエンザの区別はつきづらいので、ワクチンのあるインフルエンザについては予防接種に行くことで対策したいですね。 コロナとインフル同時流行に備え:日本経済新聞
10
近場でランチもいいと思います♪ 中には本当に気が緩んでてベラベラと社外秘を話したり、お客様の悪口を言ったりしている人もいるので… お化粧されている外向けの企業情報よりよっぽど現実に近いものが見られると思います。
引用ツイート
ひろ@ITエンジニア
☕
@hiro_businessX
·
社風観察には確かに有効そう! 社員が多い会社だと、オフィス近くでランチ食べるとそこの社員が来たりして文化や雰囲気がわかるかも。 ランチタイムは気が緩んで、仕事、社内人間関係などペラペラ話ししてるなっと
口を開けた笑顔
もちろん、社外秘は話さないけどね。 #今日の積み上げ #プログラミング初心者 twitter.com/higashitani_ns…
1
2
13
志望企業の社風知るには取引先から聞くのが良いという日経の記事。 現実的にそれは難しいので、人事以外の社員の振る舞いを見るのがオススメ。 トイレ、エレベーター、廊下、すれ違った社員がどのように振る舞っているかでその会社に根付いているカルチャーがわかる。
1
20
ある出来事を見聞きして『普通に考えて相当やばい』と感じたときは注意が必要。 判断するのに必要な情報が足りていないか、事実が偏向されている可能性がある。 思い浮かべて欲しいのだが皆の知り合いの中で『普通に考えて相当やばい奴』の割合は高くないはず。 人間、割とまともなのである。
11
仕事だろうが就活だろうが『徹底的に相手目線』になれる人は強い。 相手に合わせろ、自分を殺せと言っているわけではない。 今自分が求められていることは何か? その中でできることは何か? できないことは何か? 相手が求めてるものに対し、自分の最大限を提供できるか否かが大事なのである。
1
41
娘の幼稚園の宿題に夏の思い出日記があった この状況で酷なお題だなと思ったが、娘はスラスラと思い出を書いていた お父さんと昼ご飯を食べた 自転車の練習をした 寝かし付けてもらった etc.. リモートワークの父としたことが沢山 制限の多い時代だけど、得られるものはあるんだなと教えられました
18
10年前電機メーカーで受配電盤の設計や防災システムの構築をしていた自分に「10年後ベンチャー企業の人事部でTwitterしてるよ」って言っても絶対信じなかっただろう。 しかし、あのときの全てが今の仕事にも活きている。 そのとき出来ることに100%の力で取り組めるならキャリアに無駄なことはない。
30
今日は全社員集会! ニコニコ動画スタイルで画面に皆のコメントが流れるようにしたのですが盛り上がりました! リモートでも遊び心持って楽しめるのがいいですね♪
引用ツイート
人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる?
@nshr_otsuka
·
今月の全社員集会は、ニコニコ動画みたいにリアルタイムでコメントが流れるシステムにしました!参加型たのしい! リモートでも楽しめるシステムで楽しすぎた! 今月の人事部の報告は東谷さんだったので、 「大塚さん出せ!」とヤジを飛ばしてたら 自演がばれた
嬉し泣き
#ノースサンド #全社員集会
画像
画像
画像
画像
1
19
知らなかったこと=成長の余地なので、必要以上にそれを卑下する必要はない。 何かを指摘されて『恥ずかしい思いをした〜』となるより『ふっ…また一つ成長してしまった…』となる方が人生ハッピーだし未知のことに対する抵抗も減る。 ストレスが溜まりやすい社会だからこそ物事の捉え方って大事。
4
53

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Clips in 7
1,585件のツイート
K-POP · トレンド
yugyeom
17,237件のツイート
Los Angeles Times
今朝
How climate change is fueling California's record heat, fires and smog
TIFF
今朝
Rosamund Pike on revisiting Miranda Frost, doing more comedy & more
K-POP · トレンド
renjun
81,662件のツイート