公式サイト。もち。キューティクル探偵因幡 18巻 感想 考察 レビュー ネタバレ 画像 前巻はこちら




またねキューティクル探偵! 描きおろし質問コーナー、あらすじ漫画を全111話完全収録
読者からの一問一答にたっぷり答え、真ラストは爽やか笑顔。因幡さんお疲れさまでした!
2013年は、cv諏訪部順一、入野自由、下田麻美、大川透さん他でアニメ化
今思うとめっちゃ豪華な声優陣なのも懐かしいですね
雑誌掲載だったあらすじ漫画も完全収録、初期の絵がクソ古くて懐かしすぎる!!
■これで見納めの赤表紙!
ステラなど、幼い子を中心に大きく成長、本編で心残りだった「ドン逮捕」が描かれましたが
さっそく占拠してるとか、相変らず自由だな!
むしろ悪化じゃねーか!
同居を始めた因幡さんと遥たち、そっちもじっくり見たかったですねー。



なお逮捕までに、バッチリ精神を病んだ模様
■心残りを晴らした!
後日談は、ヤギ逮捕記念の再会劇、本編で警察に復職エンドとなった因幡さんに対し
圭くんと優太くんは、彼の探偵事務所を引き継いだとか
レトロなポラロイドが刑事モノっぽい
時々、因幡さん&遥が助けてくれるとかで、兄弟仲良しっぷりにホッとしますね
二人も色々あった…
揃って、仕事嫌いなのは明らかに遺伝。父のな!
ただ、ヤギを逮捕したら、因幡さんは目標を失ってしまうんじゃないか?
というのが後日談のテーマに


あらやだ、オギの娘さんも大きくなって!
■この悪い顔!
ヤギ逮捕を、サプライズで祝ってやろうと集結したキューティクル一同!
いないよ、ミラクルクラミがいないよ!?
一人見切れてるよ!?
正直、こういう時間経過する最終話って、大好きだから嬉しかった!
ステラちゃんも、すっかり美人さんになって!
ルナ(愛猫)も健在だ!
庵さんも自分の店を持ったとかで、時間の経過を感じますね
あの店、雇われバーテンダーだったのか…

聡明は、ラストのコマで生存確定に。オッサン、息子の所に帰ってやれよ!
■息子さん奮闘中
弥太郎、聡明探しかと思ったら社探しをしているとの事で、彼を通じ因幡さんの物語も完結に
たとえ犯人を捕らえても、それで終わりじゃない
また新しい目標を追うのだ、と
最終章、感情的になったり急激に存在感を増した弥太郎、3年後もイケメン!
剣持とコンビを組み、彼に信頼されている模様

これからも犯罪を追う、シークレット・ドーベルマンだからな!
■秘密警察犬
作中、聡明さんは解放したがってましたが、正義を追うのは彼の血筋っていうか
結局は、好きで警察犬であり続ける因幡さん
二代揃って難儀な!
いつもより、ちょっとだけスタイリッシュな最終回だった!


あらまあ、ノアちゃんったら立派になって!
■変わんねーなぁ
むしろ、アルカモネを乗っ取り、重(獣)犯罪者たちを新たなファミリーとする再出発エンド
最後まで、ロレンツォは首領のファンクラグだった!
愛が重いよ!
俺達が星に…!?って、あっさり心を掴むとかロレンツォすげえ!
ヴァレンティーノを捕まえる
ヴァレンティーノは、これからも好き放題にやり続ける
どっちも満たす最終回だった!


昔の同人誌みたいな絵の古さ!
■第3話あらすじより
オマケ漫画で、ざっくりした作画なのも相まって、懐かしさがハンパない画風
読み進めると、どんどん現代寄りになっていくのが
時の流れを感じます
もち先生、パパムパの頃と変わらない気がしたけど、結構変わってたのね…
荻の祖父登場、もうウン年前と気付いて戦慄する!

全員に否定されるなっちゃん可愛い!
■あらすじ聡明祭り
あらすじでは、ほとんど生身の姿だったそうで、35話の頃から既に聡明おじさん大活躍!
てか、鉄謙くんて36回くらいからもう出てたのか…
時間感覚がおかしくなるな…
意外に後書きだと、オッサンと因幡さんが絡むことが多いのも面白いです
てか因幡さん、意外と出番が少ない回が多かったんだな!




あー、そういや緒方が拳銃嫌いって話があったような、ないような。
■一問一答!
10通ほどくれば御の字だと思ったら、40問載せても、全然足りないほど来たそうな
連載開始が2007年、2013年アニメ化と10年連載
私も含めてファンは多い!
本作のハイテンションギャグ好きなので、これからもご活躍に期待!
なお遥・弥太郎・夏輝トリオ
兄弟同然のまま、因幡さんやステラも加え同居中の模様
最後まで健全か!

カバー下では探偵業の二人、相変らず猫とツッコミを愛する圭くんであった
■収録
Gファンタジーコミックス「キューティクル探偵因幡 19巻【最終回】」。
月刊Gファンタジー、スクウェアエニックス出版
2017年6月(前巻2016年6月)。
18巻と同時発売
■収録
番外編「秘密警察犬新たな事件」
同「毛探偵因幡とゆかいな仲間たち」
同「因幡取調室」
描きおろし&カバー下おまけあり
10年連載お疲れさまでした!
キューティクル探偵因幡 12巻
キューティクル探偵因幡 13巻
キューティクル探偵因幡 14巻
キューティクル探偵因幡 15巻
キューティクル探偵因幡 16巻
キューティクル探偵因幡 17巻
キューティクル探偵因幡 18巻“本編”最終回 頼れるヤギにも程がある!
キューティクル探偵因幡 19巻【最終回】“三年後だろうと変わんねーなぁ”
アニメ化の際の関連記事
魔女の下僕と魔王のツノ 1巻
魔女の下僕と魔王のツノ 2巻
魔女の下僕と魔王のツノ 3巻
魔女の下僕と魔王のツノ 4巻“魔女の下僕と極北の地”
魔女の下僕と魔王のツノ 5巻“魔女の下僕とお悩み相談”
魔女の下僕と魔王のツノ 6巻“魔女の下僕と媚薬と想い”
2013年は、cv諏訪部順一、入野自由、下田麻美、大川透さん他でアニメ化
今思うとめっちゃ豪華な声優陣なのも懐かしいですね
雑誌掲載だったあらすじ漫画も完全収録、初期の絵がクソ古くて懐かしすぎる!!
■これで見納めの赤表紙!
ステラなど、幼い子を中心に大きく成長、本編で心残りだった「ドン逮捕」が描かれましたが
さっそく占拠してるとか、相変らず自由だな!
むしろ悪化じゃねーか!
同居を始めた因幡さんと遥たち、そっちもじっくり見たかったですねー。
三年後の後日談。因幡さん、無事ヤギを逮捕する
なお逮捕までに、バッチリ精神を病んだ模様
■心残りを晴らした!
後日談は、ヤギ逮捕記念の再会劇、本編で警察に復職エンドとなった因幡さんに対し
圭くんと優太くんは、彼の探偵事務所を引き継いだとか
レトロなポラロイドが刑事モノっぽい
時々、因幡さん&遥が助けてくれるとかで、兄弟仲良しっぷりにホッとしますね
二人も色々あった…
揃って、仕事嫌いなのは明らかに遺伝。父のな!
ただ、ヤギを逮捕したら、因幡さんは目標を失ってしまうんじゃないか?
というのが後日談のテーマに
『ヤギ逮捕、おめでとう!』
あらやだ、オギの娘さんも大きくなって!
■この悪い顔!
ヤギ逮捕を、サプライズで祝ってやろうと集結したキューティクル一同!
いないよ、ミラクルクラミがいないよ!?
一人見切れてるよ!?
正直、こういう時間経過する最終話って、大好きだから嬉しかった!
ステラちゃんも、すっかり美人さんになって!
ルナ(愛猫)も健在だ!
庵さんも自分の店を持ったとかで、時間の経過を感じますね
あの店、雇われバーテンダーだったのか…
三年後現在、聡明は見つかっていない
聡明は、ラストのコマで生存確定に。オッサン、息子の所に帰ってやれよ!
■息子さん奮闘中
弥太郎、聡明探しかと思ったら社探しをしているとの事で、彼を通じ因幡さんの物語も完結に
たとえ犯人を捕らえても、それで終わりじゃない
また新しい目標を追うのだ、と
最終章、感情的になったり急激に存在感を増した弥太郎、3年後もイケメン!
剣持とコンビを組み、彼に信頼されている模様
弟と和解し、ヤギを捕らえ、本編での目的を達成した因幡さんは
これからも犯罪を追う、シークレット・ドーベルマンだからな!
■秘密警察犬
作中、聡明さんは解放したがってましたが、正義を追うのは彼の血筋っていうか
結局は、好きで警察犬であり続ける因幡さん
二代揃って難儀な!
いつもより、ちょっとだけスタイリッシュな最終回だった!
懐かしのアルカモネ、再び収監されたヴァレンティーノは
あらまあ、ノアちゃんったら立派になって!
■変わんねーなぁ
むしろ、アルカモネを乗っ取り、重(獣)犯罪者たちを新たなファミリーとする再出発エンド
最後まで、ロレンツォは首領のファンクラグだった!
愛が重いよ!
俺達が星に…!?って、あっさり心を掴むとかロレンツォすげえ!
ヴァレンティーノを捕まえる
ヴァレンティーノは、これからも好き放題にやり続ける
どっちも満たす最終回だった!
雑誌掲載時に併載された「あらすじ漫画」が、全話分収録!
昔の同人誌みたいな絵の古さ!
■第3話あらすじより
オマケ漫画で、ざっくりした作画なのも相まって、懐かしさがハンパない画風
読み進めると、どんどん現代寄りになっていくのが
時の流れを感じます
もち先生、パパムパの頃と変わらない気がしたけど、結構変わってたのね…
荻の祖父登場、もうウン年前と気付いて戦慄する!
実はあらすじで、本編顔負けに出番が多かった聡明さん!
全員に否定されるなっちゃん可愛い!
■あらすじ聡明祭り
あらすじでは、ほとんど生身の姿だったそうで、35話の頃から既に聡明おじさん大活躍!
てか、鉄謙くんて36回くらいからもう出てたのか…
時間感覚がおかしくなるな…
意外に後書きだと、オッサンと因幡さんが絡むことが多いのも面白いです
てか因幡さん、意外と出番が少ない回が多かったんだな!
おま毛のおま毛! 因幡取調室!!
あー、そういや緒方が拳銃嫌いって話があったような、ないような。
■一問一答!
10通ほどくれば御の字だと思ったら、40問載せても、全然足りないほど来たそうな
連載開始が2007年、2013年アニメ化と10年連載
私も含めてファンは多い!
本作のハイテンションギャグ好きなので、これからもご活躍に期待!
なお遥・弥太郎・夏輝トリオ
兄弟同然のまま、因幡さんやステラも加え同居中の模様
最後まで健全か!
収録
カバー下では探偵業の二人、相変らず猫とツッコミを愛する圭くんであった
■収録
Gファンタジーコミックス「キューティクル探偵因幡 19巻【最終回】」。
月刊Gファンタジー、スクウェアエニックス出版
2017年6月(前巻2016年6月)。
18巻と同時発売
■収録
番外編「秘密警察犬新たな事件」
同「毛探偵因幡とゆかいな仲間たち」
同「因幡取調室」
描きおろし&カバー下おまけあり
10年連載お疲れさまでした!
キューティクル探偵因幡 感想 アニメ版公式はこちら
キューティクル探偵因幡 12巻
キューティクル探偵因幡 13巻
キューティクル探偵因幡 14巻
キューティクル探偵因幡 15巻
キューティクル探偵因幡 16巻
キューティクル探偵因幡 17巻
キューティクル探偵因幡 18巻“本編”最終回 頼れるヤギにも程がある!
キューティクル探偵因幡 19巻【最終回】“三年後だろうと変わんねーなぁ”
アニメ化の際の関連記事
魔女の下僕と魔王のツノ 感想
魔女の下僕と魔王のツノ 1巻
魔女の下僕と魔王のツノ 2巻
魔女の下僕と魔王のツノ 3巻
魔女の下僕と魔王のツノ 4巻“魔女の下僕と極北の地”
魔女の下僕と魔王のツノ 5巻“魔女の下僕とお悩み相談”
魔女の下僕と魔王のツノ 6巻“魔女の下僕と媚薬と想い”
コメント