服部匡伯@白潟総研内定者インターン

707 件のツイート
フォロー
服部匡伯@白潟総研内定者インターン
@hattori_ssoken
明治 政治学科 4年| 白潟総合研究所内定承諾| 中小・ベンチャーに特化したコンサルファーム| その一環でWantedlyの運用サポートとリモート支援| Wantedlyの募集記事を400本以上書きました| 採用マーケ| 営業・採用・組織・就活生の本音・日々の学びについてつぶやきます| 哲学とバンドとメタルが好物
😃
2012年11月からTwitterを利用しています

服部匡伯@白潟総研内定者インターンさんのツイート

固定されたツイート
白潟総研ってWantedlyの運用代行もやってますよ~というお話。 ①ユーザー(特に新卒)は待遇よりもやりがいを求めている傾向高し ②単価安し ③①ゆえに、Wantedly経由で採用した方は離職率低し 確かにWantedly使ってた人って私の周りでもやる気に満ちた人が多かった…! socialrecruiting.co.jp
4
169
成長するためには『機会』を作ることが大事だと改めて実感 仕事をつかみとったり、仕事が出来る人と話す機会を作りにいくってすごく大事 こういった機会を作り、活かせてる人がどんどん成長していくんだなと 明日から自分も機会を積極的に掴みに行かないといけないなと思いました
7
63
昨夜はセールス&マーケを語るオンライン飲みに参加
赤いビックリマーク
CFPコンサルティング社の案件進捗のコツやコンペ時に心掛けてることや白潟総研社のTwitterによるリード獲得とリファラル採用の秘訣が個人的に激しく参考になりました
投げキッス
  先達はあらまほしきことなり By 仁和寺にある法師
画像
15
54
会社のビジョンや方針や目標を 社員に浸透させたいときは そのビジョンや方針や目標を 実現した後の世界を 『絵で描く』という手段もあり! 音声で伝える、文字で伝える以上に 視覚的に、実現後のイメージを 持てるとワクワクするし そこに向かって頑張ろう!と 意欲が湧くと思うのです
笑顔
笑顔
2
38
すぐ架電する、必ずアポをいただく、アポいただけるまで架電する。 これは私がテレマをする時の信条です! 白潟総研のこだわり「すぐやる・必ずやる・できるまでやる」をテレマ風に解釈しています。 すると凄く苦手だったテレマで少しずつ、アポをいただけるように。 気持ちの熱量って大事なのか…
2
1
55
何かを脳に刻むときは、「視覚的な象徴」が有効かも! 白潟総研は「2028年に日本一」がビジョンなのですが、これを文字だけでなく富士山の写真も用いて表している この効果、絶大です。 実際、彼女と河口湖へ旅行に行った際に出てきたのは、富士山への感動ではなく「日本一」というビジョンでした。
画像
1
2
54
私の最近のマイブームは、ハッピーセットのおもちゃで遊ぶことです。砂鉄を磁石で引っ張る遊び。懐かしいですよね。これが久し振りにやると中々面白いわけですよ。そんな懐かしさに浸りつつ遊んでいたおかげもあって、危うくMTGに遅刻するところでした。
画像
1
35
freeeさんのスモールビジネスチャンネル 「【後編】スモールビジネスこそリモートワークと相性が良い!」 今回はリモートワーク下でのマネジメントについて! "柿ピー理論"という組織論も出てきます笑 ぜひご笑覧ください〜! #スモールビジネスチャンネル
(後編)スモールビジネスこそリモートワークと相性が良い!
経営に、気づきと、決断力を。 「スモールビジネスチャンネル」 毎週月曜配信予定! freee公式のチャンネル登録はこちら ▶︎https://www.youtube.com/user/freeejp 限られた情報や人脈の中で、日々難しい決断をされているスモールビジネスの経営者に対して、新たな「気づき」から、より良...
youtube.com
1
9
56
大共感…!! 私も個人的にFF比は気にせず気になる人は好きなだけフォローしたい。 最近はフォローバックも間に合ってないことも多いですが、 「おいお前フォローバックせんかい」 とリプしていただけたら秒でフォローさせていただきます…!
引用ツイート
たけぽん
四つ葉のクローバー
Startia inc.
@takeshi0040
·
Twitterでフォローとフォロワーの数が明らかに離れている垢も多い。だんだんと全部のフォロワーさんが見れなくなるのはわかる。人それぞれだし。 だけど僕はアクティブにアクションしてもらえる人のことはフォロバしていきたい。つながりを増やすってのは、フォロワー増やすことだけじゃないという自論
2
3
60
今日は8月25日、「即席ラーメン記念日」らいいです。 世界初の即席ラーメン、チキンラーメンが発売された日が8月25日ということみたいです。 なので私もそれにあやかり、朝食にカップラーメンを食べてみたところ、しっかりと上司に怒られました。
1
1
30
今日は初めて社内の朝礼の司会を担当したのですが、 これが意外と大変だった… 私はそもそも大人数の前で話すのが苦手。 かつ、大人数をまとめるもの苦手。 そして盛り上げることも苦手。 でもそんな苦手尽くしだからこそ、チャレンジして良かったのかも…!
2
20
【自分で考える癖をつける】 私の上司は、私が何か相談や質問をするたびに、「服部さんはどう思うの?」と聞いてくる。 最初の方は、「何も教えてくれない!!」と思っていたかど、今では感謝してる! おかげで自分で考える癖が身に着き、意見を持ったうえで質問することが出来るようになった!
3
33
上司が「20分ウォーキングは全ステータスに1日+補正がかかる全ステータスバブ魔法つまり、RPGでいうところの最強の白魔法だぞ!」 というので流石の出不精たしろも今朝はお散歩したんですがこれは……!!!
引用ツイート
石川哲也 @白潟総研 | ソーシャルリクルーティング株式会社
@ishikawa_ssoken
·
20分のウォーキングを行うだけで、 ①脳みその学習能力が上がる ②脳みその認知機能が上がる ③気分が良くなる ④うつ状態に対抗する成分が出る この4つがその日1日持続するとのこと。 朝、ウォーキングしない手はないですね、!
3
27
営業では作戦を常に複数ストックしておくことって大事なんだなあ…と どれだけ優れた作戦でも、滑る可能性はある。 そのときに複数作成を同時並行させていれば、 挽回が非常にしやすくなる! 当たり前のことではあるかもしれないけど、改めて自戒…!!
1
19
人間は恥の数だけ成長出来る。 ということを実感! 白潟総研では皆の前で恥をかくことは成長のために推奨されていますが、 私は恥ずかしさと自身のなさとゆえに、発言は結構少なく… でもいざ皆の前で恥をかくと、それが強烈な記憶となって頭にこびりついた! なるほど、これが成長の原因か…!
2
27
同じ仕事のやり方を続けたら、衰退の始まり。 と社内で指摘され、染み染みと反省。 上手くいっていないことを改善するのは当たり前だけど、上手くいっていることも、更に良い方法を模索しなくては…! 日々の振り返りをするのと同時にそれを可能にするメモをしっかりと残して置こうと決めました。
2
2
37
営業活動の中で、文章力は地味に大事なのかもしれない… 資料やメールを作成する中で、正しく分かりやすい文章を書くだけでなく、どう魅せるかも考える必要が出てくる。 もちろん話す力や聞く力の方が重要となる場面の方が多いと思うけど、文章力も求められる場面が結構多い印象。
1
4
37
外の世界を知るって すごく大事だなぁとしみじみ… 想像を超えるビジネスがあったり 斬新な発想があったり 優秀な人、志高い人がいたり 刺激になる! そして外の世界を知ることによって 自分達の当たり前が 意外と他社では知られていない 隠れたノウハウだと気づくことも! メリットしかない!
3
53
白潟総研さんのオーディナー(耳だけで聞くウェビナー)に参加。 顔が見える&見られるより少しリラックスして聞けて、個人的にはオーディナーの方が好きです! 社内の人材育成がテーマだったけど、転用させてそのまま現職に活かせそうなので、改めて学びの場は大事だなと思ったり。
3
10
66
読み手の視点を忘れていないか? 文章を書くときに常に注意しているのが、読み手の視点。 文章を書いているとつい書き手目線になって、読み手が求めていることなどを忘れがち… でも読み手視点を得れば、余分な文章を削れるだけでなく、表現や書く順番などが非常に整理されて綺麗な文章になる!
1
21
いま毎朝6:30起きにチャレンジしてます 朝6時くらいまでゲームをして15時とかに起き、朝6時までゲームをする という自堕落な生活をしていた自分でも、出来ている…! 早起きすると時間に余裕が出来て、自己肯定感もちょっぴり高まる デメリットがあるとすれば、日中猛烈な眠気に襲われることくらい
1
25
インターン生の育成をしていたときに思ったのが、 人によって教え方や言葉を変えた方が良いのでは…?ということ。 もちろん標準の教え方を徹底する必要はあるけど、人によって理解しやすい言い回しや言葉があるような…
1
23
同じ仕事のやり方を続けたら、衰退の始まり。 と社内で指摘され、染み染みと反省。 上手くいっていないことを改善するのは当たり前だけど、上手くいっていることも、更に良い方法を模索しなくては…! 日々の振り返りをするのと同時にそれを可能にするメモをしっかりと残して置こうと決めました。
2
2
37
正直者の方が成長する⁈ 昨日、上司の武井さん()に言われたことがあります どうやら上司からみて、私は結構やりやすいみたい というのも、嘘をつかず正確な情報が入ってくるため、 現状の改善を、素早く的を捉えた状態で行えるそう…! 正直に色々暴露して良かったと思った瞬間です
1
25
人ってそれぞれに 強みと弱みがあるけれど 強みだけを伸ばして 上手くいっている人は いるのだろうか??? 今まで、強みを伸ばしながら 弱みも克服していくべき!と 思っていたけれど それって価値観の押し付けだったり するのかなーと思ったり。。。 どうなのでしょうか???
4
5
74
先日見た映画がめちゃ良かったので、ツイートさせてください。 「劇場」という又吉直樹さんの小説を映画化した作品です。 私は映画で泣いたことが一度もない冷徹人間だったのですが、この映画で初めて泣いてしまいました。 今なら映画館でもAmazonビデオでも見れるので良かったらぜひ。
1
1
21
リモートワークになり、作業環境をかなり気にするように… ゲーム好きなので良い感じのマウスとキーボードはありますが、机にPCは何とも肩が凝る そこでスタンドを買ったところ、肩こりなくスッキリ仕事が出来る! 次は広めのデスクが欲しい 今気づきましたがこれ、際限なく欲望が膨らむやつ…
1
22
営業活動の中で、文章力は地味に大事なのかもしれない… 資料やメールを作成する中で、正しく分かりやすい文章を書くだけでなく、どう魅せるかも考える必要が出てくる。 もちろん話す力や聞く力の方が重要となる場面の方が多いと思うけど、文章力も求められる場面が結構多い印象。
1
4
37
私、昨日までお盆休みで今日からお仕事を再開していますが… ここだけの話、まだ休日気分が抜けきってません(ごめんなさい) 上司からは仕事に入る前のルーティーンを提案されました。 今、筋トレくらいしか思いついていません でも筋トレは嫌です 何かいい案ありますでしょうか? お助け下さい
泣き顔
1
1
19

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

K-POP · トレンド
yugyeom
14,960件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Clips in 7
1,516件のツイート
Los Angeles Times
昨夜
How climate change is fueling California's record heat, fires and smog
TIFF
昨夜
Saoirse Ronan on her very interesting jobs and her new film Ammonite
K-POP · トレンド
renjun
80,110件のツイート