【シェアして節約!】家族でレッスンが分け合えるオンライン英会話5選

英会話

「ママorパパと子供達でレッスンを分け合って節約したい」

「でも、レッスンの進捗は一人一人別々に管理したい」

「家族で使うから、コースや教材は子供から大人まで揃っていてほしい」

そんなご希望をお持ちの、節約上手で賢く英語を学びたいあなた!ぴったりのオンライン英会話サービスをご紹介します。

  1. 家族でシェア出来るおすすめオンライン英会話5選
    1. ネイティブキャンプ(Native Camp)
      1. ファミリープランで二人目からは月1,980円
        1. レッスンの予約には追加費用(コイン購入)が必要
      2. キッズ向けからビジネス英語、英検対策、TOEIC対策まで!充実した学習教材
        1. 一人一人のアカウントでレッスン進捗を分けて管理できる
        2. 子供向け教材では人気の「let’s goシリーズ」や「SIDE by SIDE」も無料で使える
        3. 3級から準1級までの英検二次試験(面接)対策も出来る
        4. オンライン英会話では珍しい「TOEIC L&R TEST対策」も出来る
        5. カランメソッド正式提携校。教材も無料で使える
      3. ネイティブを含む100ヵ国以上の外国人講師に加え日本人講師も在籍
        1. 学習法や教材の選び方が日本人カウンセラーに相談できる
      4. 7日間無料トライアルあり
    2. イングリッシュベル
      1. 家族会員プランの料金
      2. 子供から大人まで、初心者から上級者まで対応のクラス
        1. 一人一人のアカウントでレッスン進捗を分けて管理できる
        2. DMEメソッド導入サービス
      3. 講師は有名大学を卒業した教師経験者
      4. レベルテストとレッスンが1回ずつ無料で体験できる
    3. クラウティ
      1. 料金は毎月同じ金額の月額制。1レッスン133円(税別)~の低価格
      2. 日本人の教育を知り尽くした「学研」のオリジナルテキスト
        1. 幼児~小学生向け
        2. 中学生~大学生向け
        3. ご両親・祖父母向け
      3. 明るい国民性のフィリピン人講師で楽しくレッスンできる
      4. ネットに繋がるパソコンかタブレットがあればOK!子供でも簡単操作
      5. 1日1レッスンの「プラン30」が3日間無料で試せる
    4. リップルキッズパーク
      1. 費用について
        1. レッスンは兄妹で分け合える
        2. レッスンを増やしたいときはレッスンチケットもあり
      2. 講師は子供に教えることが好きなフィリピン人講師
      3. 子供専門に作られたレッスンだから飽きず続く、英語が好きになる
      4. レッスンにはスカイプ等のソフトが必要
      5. レッスンが2回無料体験できる
    5. ハッチリンク ジュニア
      1. 費用について
        1. レッスンは家族や兄妹で分け合える
      2. 講師は子供に教えることが好きなフィリピン人講師
      3. 教材は無料のオリジナルテキスト、市販教材の使用も可能
      4. レッスンにはスカイプ等のソフトが必要
      5. レッスンが2回無料体験できる
  2. まとめ

家族でシェア出来るおすすめオンライン英会話5選

50社以上にオンライン英会話サービスの中から、家族でレッスンが分け合えるおすすめサービス5つをご紹介します。

5社を厳選するにあったって重視したポイントは以下の3つです。

  1. レッスン費用の節約が出来るか?
  2. レッスンの進捗管理は家族ごとに出来るか?
  3. 教材は子供用から大人用まで充実しているか?

ご紹介しているサービスは無料体験を受けることが出来ますので、気になるサービスがあれば是非無料お試しを使ってみてください。

ネイティブキャンプ(Native Camp)

ネイティブキャンプ公式サイトのキャプチャ画像

>公式サイトを見る

ペラペラ部の注目ポイント
  • ファミリープランで二人目からは月1,980円
  • レッスン回数無制限だから家族みんな好きなだけレッスンできる
  • キッズ向けからビジネスカランまで、コース(教材)が充実

ネイティブキャンプの特徴は「レッスン回数無制限」「予約なしでレッスン出来る」という点です。

レッスンを家族で分け合うのもいいですが、他社の1日1レッスンプランだとレッスンが受けられるのは1日に家族の誰か一人だけになってしまいます。

レッスン回数無制限のネイティブキャンプなら、「今日は誰がレッスンを受ける日」なんて決めることもなく、家族全員が好きなだけレッスンを受けることができます。

さらに、一緒に暮らす家族だけでなく2親等のご家族まで申し込むことができます。例えば、離れて暮らしている両親や兄弟、配偶者の兄弟、お孫さんも月1,980円で利用できます。

パソコンだけでなく専用のアプリからもレッスンが出来るので、お子様が自分のスマホでレッスンを受けるなんてことも出来ますね。

ファミリープランで二人目からは月1,980円

ネイティブキャンプの料金ですが、「プレミアムプラン」と「ファミリープラン」の2つがあり、毎月決まった金額を支払う月額制となります。

  • プラミアムプラン・・・基本的にすべてのユーザーが申し込む必要のあるプランです。
  • ファミリープラン・・・プラミアムプラン加入済みの家族が割引価格で利用できるプラン。

2つのプランの月額料金をみてみましょう。

  プラミアムプラン ファミリープラン
月額料金 6,480円 1,980円
レッスン回数 無制限 無制限
今すぐレッスン 追加費用なし 追加費用なし
予約レッスン 別途費用がかかる 別途費用がかかる

※金額はすべて税込みです。

ファミリープランですが、例えばお母さんと子供2人の合計3人がレッスンする場合、「6,480円+1,980円+1,980円=10,440円」となり、一人当たり月3,480円になります。

レッスンを受ける人数別の、1ヶ月あたりの費用を以下の表にまとめました。

レッスンを受ける人数 月額合計 一人あたりの月額
1人 6,480円 6,480円
2人 8,460円 4,230円
3人 10,440円 3,480円
4人 12,420円 3,105円
5人 14,400円 2,880円

※金額はすべて税込みです。

レッスンの回数を気にせず、誰がいつレッスンを受けるかといった割り振りを考えることなく使いたい人にはピッタリですね。

レッスンの予約には追加費用(コイン購入)が必要

ネイティブキャンプのレッスンには「今すぐレッスン」と「予約レッスン」の2つがあります。

  • 今すぐレッスン・・・待機中の講師を選んで今すぐレッスンを受ける
  • 予約レッスン・・・コインを使い、希望の講師と日時を指定してレッスンを受ける

予約不要の講師とのレッスンにコインは必要ありません。月額費用だけで利用できます。

ネイティブ講師や日本人講師とのレッスンには予約が必要です。「ネイティブの発音を聞いてみたい」といった時はコインを購入してレッスンを受けてみると良いですね。

コインの購入価格は以下のとおりです。

追加コイン サービスコイン 購入価格 100コイン単価
500コイン +0 1,000円 200円
1600コイン +100 3,000円 187.5円
2700コイン +200 5,000円 185.2円
5500コイン +500 10,000円 181.8円

※金額はすべて税込みです。

キッズ向けからビジネス英語、英検対策、TOEIC対策まで!充実した学習教材

豊富な教材が原則無料で利用できます。日常英会話や旅行英会話、ビジネス英語といった教材が英語レベル別に用意されているのはもちろん、英検二次試験対策や、他のオンライン英会話ではあまり見ないTOEIC L&R TEST対策の教材もあります。

一人一人のアカウントでレッスン進捗を分けて管理できる

ファミリープランは家族一人一人にアカウントが発行され、レッスン状況も個別に管理できます。

子供向け教材では人気の「let’s goシリーズ」や「SIDE by SIDE」も無料で使える

歌やイラストがたくさん掲載されていて楽しく英語が学べる「let’s goシリーズ」や、全世界で3,000万人以上の人が使っている人気教材「SIDE by SIDE」が用意されていて、無料で使うことができます。

3級から準1級までの英検二次試験(面接)対策も出来る

旺文社から販売されている人気教材「英検®二次試験・面接 完全予想問題」が用意されています。講師が面接委員役となって模擬試験を行い、解凍方法を講師と復習するという内容です。

オンライン英会話では珍しい「TOEIC L&R TEST対策」も出来る

目標スコア600点と800点の教材が用意されています。教材はテストのPart1~4、そしてPart7の5つに分けられており、特に強化したいPartを重点的に鍛えるといった学習ができます。

カランメソッド正式提携校。教材も無料で使える

カランメソッドとは、英国生まれの反復練習による英語学習法であり、通常の4倍の速度で英会話を習得できると言われています。通常のカランメソッドに加え、ビジネスカランのコースも用意されています。

他社サービスでもカランメソッドに対応しているところはありますが、別途教材の購入が必要だったりします。ネイティブキャンプはカランメソッドの教材もスマホアプリから無料で利用出来ます。

ただし、カランメソッドのレッスンを提供できる講師は限られており、レッスンには予約が必要です(別途コインが必要)。

ネイティブを含む100ヵ国以上の外国人講師に加え日本人講師も在籍

アメリカやイギリスといったネイティブスピーカーに加え、フィリピンやセルビアといった高い英語力を持つ100ヵ国以上の国籍の講師が在籍しています。様々な国の文化や習慣に触れることができるのは良いですね。

また、英会話初心者で「いきなり外国人と話すのはちょっと・・・」という方は、日本人講師も在籍しています。

文法など英語の基礎を日本人レッスンで学び、それを外国人レッスンで実践するといった使い方ができるのは初心者にも嬉しいですね。

学習法や教材の選び方が日本人カウンセラーに相談できる

英語初級者の場合は特に、自分にあった効率的な学習法がわからない人も多いと思います。

ネイティブキャンプでは日本人カウンセラーに相談ができます。追加費用なしで毎月1回相談できます。2回目以降は1回100コインで受けることができます。

英語学習には様々な悩みがつきものです。月に一度、日本語で悩みを相談できるのはモチベーションの維持にもつながります。

7日間無料トライアルあり

無料体験とし、プレミアムプランが7日間無料で利用できます。コインも1,000円(500コイン)がプレゼントされますので、ネイティブ講師のレッスンを体験してみたり、無制限の今すぐレッスンを試してみたり、スマホアプリの使い心地をチェックするには十分ですね。

ただし、退会処理を行わないと有料のプレミアムプランに自動的に移行されますのでご注意ください。

  • 体験レッスンレポートを見る
  • 公式サイトへのリンクバナー

イングリッシュベル

イングリッシュベル公式サイトのキャプチャ画像

>公式サイトを見る

ペラペラ部の注目ポイント
  • 月5回レッスンで3,900円~
  • たくさんレッスンをしないご家族なら無駄なく安い
  • オンライン英会話では初となるDMEメソッド導入校

家族会員プランがあり、生計をともにしている家族であれば大人も子供もレッスン回数が共有できます。

たくさんレッスンをしないご家族であれば、レッスンを無駄にすることなく安く済ませることができます。

家族会員プランの料金

家族レッスンを分け合うには「家族会員プラン」の購入が必要です。家族会員プランはレッスン回数に応じて7タイプが用意されています。以下は料金表です。

プラン(レッスン回数) 料金 レッスン単価
5回プラン 3,900円 780円
10回プラン 6,400円 640円
20回プラン 9,800円 490円
40回プラン 17,900円 448円
60回プラン 26,400円 440円
80回プラン 33,600円 420円
100回プラン 40,000円 400円

※金額はすべて税別です。

購入した分のレッスン回数を家族会員で分け与えることができます。例えば、ママとお子様2人の合計3人で使うご家族が20回プランを購入した場合、ママは週1ペースで4回分振り分け、お子様二人には週2ペースで8回分ずつ振り分け、といった使い方になります。

レッスン単価はレッスン回数の多い方が安くてお得ですが、レッスンの有効期限は30日間なので注意しましょう。

自身のレベルや目的に合わせて20種類のクラスの中から教材が選べます。会員であればすべて無料で利用でき、別途費用はかかりません。いつでも閲覧ができますので、レッスンの予習・復習ができます。

また、毎回違うクラス、教材を利用できるので、曜日や目的に合わせて学習内容を変えることができます。

子供から大人まで、初心者から上級者まで対応のクラス

20のクラスが用意されており、子供から大人まで英会話を学ぶことができます。以下はクラスの一覧です。

  • Class1:初めて英会話クラス
  • Class2:日常英会話クラス
  • Class3:発音クラス
  • Class4:TOEICクラス
  • Class5:ビジネス英会話クラス
  • Class6:CNNクラス
  • Class7:カランクラス
  • Class8:フリートーククラス
  • Class9:DMEクラス
  • Class10:DME Teensクラス
  • Class11:DME Kidsクラス
  • Class12:DME Advancedクラス
  • Class13:DME Businessクラス
  • Class14:Let’s Goクラス
  • Class15:DME Elementaryクラス
  • Class16:DME Get down to Businessクラス
  • Class17:ボキャブラリービルディングクラス
  • Class18:スピークユアマインドクラス
  • Class19:IELTSクラス
  • Class20:ティーンズ英会話クラス
一人一人のアカウントでレッスン進捗を分けて管理できる

家族会員プランは家族一人一人にアカウントが発行され、レッスン状況も個別に管理できます。

DMEメソッド導入サービス

イングリッシュベルはオンライン英会話として世界で初めてDMEメソッドを導入したサービスです。ダイレクトメソッド(直接教授法)と呼ばれる「英語を直接使い、会話をできるようにする」指導法です。通常の4倍速で英語が身につくと言われています。

DMEメソッドの教材は別途購入が必要です。

講師は有名大学を卒業した教師経験者

オンラインレッスンは厳しい審査をクリアしたフィリピン人が担当します。講師は全員フィリピン有名大学卒で教師経験者です。自宅勤務の講師はおらず、専用線インターネットが引かれたITオフィスに勤務しているのでレッスンの回線は常に安定しています。

レベルテストとレッスンが1回ずつ無料で体験できる

無料体験は2回受けることができます。1回目はレベルチェックのテストとなり、テストの結果に応じたコースを提案してもらえます。

レベルにあったコースで2回目のレッスンを受けてみましょう。

  • 体験レッスンレポートを見る
  • 公式サイトへのリンクバナー

クラウティ

クラウティ公式サイトのキャプチャ画像

>公式サイトを見る

ペラペラ部の注目ポイント
  • 家族で、兄妹で、最大6人でレッスンを分け合える
  • レッスン133円(税別)~、月額4,500円(税別)~の安心価格
  • 1日1レッスンコースが3日間無料!続かなければやめてOK

クラウティは学習教材で多くのシェアを持つ学研が提供するオンライン英会話です。

毎日1回のレッスンが受けられて月額はなんと4,500円!レッスンは最大で6人までの家族でシェアすることができます。

料金は毎月同じ金額の月額制。1レッスン133円(税別)~の低価格

クラウティには毎日1回レッスンが受けられる「プラン30」と、毎日2回レッスンが受けられる「プラン60」の2つがあり、どちらも月額制です。毎月同じ金額なのは安心ですね。

1レッスンあたり133円~の低価格で、英会話教室と比べて圧倒的に低価格です。

以下はクラウティの料金一覧表です。

プラン名 レッスン回数 月額料金 1レッスンの単価
プラン30 25分×毎日1レッスン 4,500円 150円
プラン60 25分×毎日2レッスン 8,000円 133円

※金額はすべて税別です。

日本人の教育を知り尽くした「学研」のオリジナルテキスト

クラウティの運営は、日本国内の小中学生向け参考書シェアトップクラスの「学研」です。もちろんレッスンに使用するテキストも学研のオリジナルです。

教材はすべて画面上で見ることができるようになっています。また、追加で購入する必要もないので経済的です(英会話教室は教材が高い!)。

テキストは子供用だけでなく全世代向けに用意されているので、海外旅行前にお母さんが旅行英会話のレッスンを受けたり、お父さんがビジネス英語のレッスンを受けるなんてこともできます。

以下は主なテキストのラインナップです。

幼児~小学生向け
  • この単語言えるかな?初級(30レッスン)
  • 英語ドリルでおけいこ ちえ(8レッスン)
  • 英語絵本読み聞かせ(12レッスン)
中学生~大学生向け
  • 中学生の英会話 中1レベル(12レッスン)
  • 英語で自己紹介1(10レッスン)
  • 英語で日本紹介(10レッスン)
ご両親・祖父母向け
  • 英語で子育てフレーズ(20レッスン)
  • 英語でおでかけ(12レッスン)
  • 海外旅行に役立つ便利フレーズ(10レッスン)
  • 英語の学びなおし(10レッスン)
  • 基本の英会話1(10レッスン)
  • フリートーク(1レッスン)

明るい国民性のフィリピン人講師で楽しくレッスンできる

講師はすべてフィリピン人です。フィリピンは英語が母国語ではありませんが、第二言語として英語を学んでおり、高い英語力を持っています。

「ネイティブじゃなくて発音は大丈夫なの?」と思われるかもしれません。確かに、子供は耳が良くてすぐ真似できるので、できればネイティブの発音でレッスンをさせてあげたいところです。

しかし、「自分達も英語を勉強して身に着けた」という経験は、英語の先生としてネイティブにはない強みでもあります。

ネットに繋がるパソコンかタブレットがあればOK!子供でも簡単操作

クラウティはネットにつながるパソコンかタブレットがあればレッスンが受けられます。画面には下の画像のように、講師の映像とテキストが一緒に表示されます。タブレットならマイク付きのイヤホンを使えばすぐにレッスンできます。

クラウティのレッスン中のイメージ画像

オンライン英会話の多くは、講師とテレビ電話をつなぐためにスカイプというソフトを使います。パソコンでテキストを開いて、スカイプにログインして・・・と面倒です。

クラウティはスカイプ不要で使えるので、子供でも一人でも簡単にレッスンを始められます。

1日1レッスンの「プラン30」が3日間無料で試せる

オンライン英会話サービスの多くは無料体験ができますが、ほとんどが1~2回しか体験できません。クラウティは1日1回レッスンが受けられる「プラン30」が3日間無料で試すことができます。

「ちゃんと続けられるかな・・・」と心配する必要もありません。3日間試して続かなければやめてOK!費用は1円もかかりません。

公式サイトへのリンクバナー

リップルキッズパーク

リップルキッズパーク公式サイトのキャプチャ画像

>公式サイトを見る

ペラペラ部の注目ポイント
  • 月々2,838円~の低価格
  • 歌やゲーム、パペットを使ったレッスンなど、子供が飽きずに楽しく学べる
  • 9段階のレベル診断で、ABCもわからない初めて英語を学ぶ子供にも安心

リップルキッズパークは完全に子供専用のオンライン英会話です。大人が一緒にレッスンを受けることはできませんが、兄弟だけでレッスンのシェアを考えているならおすすめです。

子供専用にしていることの一番のメリットは、講師が子供向けのレッスンに特化しているという点です。

子供は長い間集中力が続きません。リップルキッズパークでは子供が飽きずにレッスンが受けられるよう、歌やゲーム、パペットを使った内容など、レッスンに工夫がされています。

また、サービスを開始する約半数の子供が、ABCにも初めて触れる完全初心者です。初心者向けに最初は日本語も交えながらのレッスンですので安心ですね。

しかし、レッスンにはスカイプ等のソフトが必要であり、メインに使用する市販の教材を購入する必要があるといった点は気になります。

費用について

費用は月額制です。週にレッスンを受ける回数によって金額が違ってきます。

最も安いプランは週に1回(25分)のレッスンを受ける「おてがる週1プラン」で金額は2,838円(税別)です。しかし、兄弟でレッスンをシェアするのであれば、週2プラン(月4,444円)以上には申し込みたいところです。

「レッスンを受けるのは子供達だけ」

「レッスンの回数は一人週1回くらいで十分」

というご家族なら月々の料金は安く抑えられます。

以下は料金プランの一覧です。

プラン名 1週間のレッスン回数 月額費用
おてがる週1プラン 25分×1回 2,838円
さくさく週2プラン 25分×2回 4,444円
しっかり週3プラン 25分×3回 6,111円
たっぷり週4プラン 25分×4回 7,593円
まんぞく週5プラン 25分×5回 9,048円

※金額はすべて税別です。

レッスンは兄妹で分け合える

例えばお子様が二人いるご家庭の場合、週2プランを申し込み、一人1回ずつレッスンを受けることができます。レッスンの進捗は別々に保存されるのも嬉しいですね。

レッスンを増やしたいときはレッスンチケットもあり

今週はたくさんレッスンを受けたいという場合、レッスンチケットを購入することでレッスンを増やすことができます。

チケットを使ったレッスンは通常チケット5枚で1レッスンですが、レッスン開始まで4時間を切っている予約の場合は「当日割引」が適用され、3枚でレッスンを受けることができます。

レッスンチケットの料金は加入している基本プランによって異なります。以下はプラン別のチケット料金一覧表です。

プラン名 購入枚数 購入金額 チケット単価
おてがる週1プラン 10枚 1,400円 140.0円
20枚 2,800円 140.0円
さくさく週2プラン 10枚 1,200円 120.0円
20枚 2,400円 120.0円
しっかり週3プラン 10枚 1,100円 110.0円
20枚 2,200円 110.0円
たっぷり週4プラン 10枚 1,000円 100.0円
20枚 2,000円 100.0円
まんぞく週5プラン 10枚 900円 90.0円
20枚 1,800円 90.0円
40枚 3,500円 87.5円
60枚 5,200円 86.7円
80枚 6,800円 85.0円
100枚 8,400円 84.0円
120枚 10,000円 83.3円

※金額はすべて税別です。

講師は子供に教えることが好きなフィリピン人講師

講師はすべてフィリピン人です。高い英語力を備えていることはもちろんですが、「子供に英語を教えることが好きであること」を重視して採用されています。

採用後は講師になるための研修が行われ、「子供専門のレッスンの仕方」や「日本の文化」といったことも身に着けています。

子供専門に作られたレッスンだから飽きず続く、英語が好きになる

リップルキッズパークは子供専門のサービスです。在籍している講師は子供に英語を教えることが好きな講師が集まっており、どうすれば子供が飽きずに楽しく学び、英語を好きになってくれるかを考えてレッスンしてくれます。

どんなレッスンをしているのか、リップルキッズパークのYouTubeチャンネルに動画がありましたのでリンクしておきます。

レッスンにはスカイプ等のソフトが必要

リップルキッズパークのレッスンを受けるには、インターネットに接続された端末(パソコン、タブレット、スマホ)と、スカイプやZOOMといったテレビ電話のソフトが必要です。

スカイプやZOOMの設定が大変そうと思うかもしれませんが、設定方法等が分からなければ日本人によるサポートに質問することができます。

レッスンが2回無料体験できる

リップルキッズパークはレッスンを2回無料で体験することができます。

公式サイトへのリンクバナー

ハッチリンク ジュニア

ハッチリンク ジュニア公式サイトのキャプチャ画像

>公式サイトを見る

ペラペラ部の注目ポイント
  • 3歳~18歳までの子供専門のオンライン英会話
  • 家族で、兄妹で、レッスンを分け合える
  • フラッシュカードや歌、ゲームなどのレッスンで英語が好きになるレッスン

ハッチリンクジュニアは子供専用のオンライン英会話です。サービスとしてはリップルキッズパークと似ている点が多いです。

レッスンはABCも知らない初めて英語に触れる子供でも安心して受けられる内容です。フラッシュカードや歌、ゲームなどで英語を好きになることから始まり、徐々に語彙力がついてから会話を始めるという流れになっています。

費用について

費用は月額制です。1ヶ月にレッスンを受ける回数によって金額が違ってきます。最も安いプランは月4回(1回25分)のレッスンを受ける「エンジョイコース」で、金額は2,760円(税別)です。

兄弟で週1回ずつレッスンが受けられる月8回レッスンの「習い事コース」は月3,686円です。

以下は料金プランの一覧です。

プラン名 1ヶ月のレッスン回数 月額費用 1レッスンの単価
エンジョイコース 25分×4回 2,760円 690円
習い事コース 25分×8回 3,686円 460円
しっかり学習コース 25分×12回 5,370円 447円
上級者への道コース 25分×16回 7,222円 451円
ネイティブへの道コース 25分×20回 8,797円 439円
プラミアムコース 25分×30回 11,111円 370円

※金額はすべて税別です。

レッスンは家族や兄妹で分け合える

例えばお子様が二人いるご家庭の場合、週2回ペースのプランを申し込み、一人1回ずつレッスンを受けることができます。

講師は子供に教えることが好きなフィリピン人講師

講師はすべてフィリピン人です。ハッチリンクジュニアの採用基準は厳しく、わずか5%の採用率をクリアした講師のみが在籍しています。

日本人講師のレッスンを受けることも可能ですが、有料プランに加入のうえ、別途ポイントを購入してのレッスンとなり、追加の料金が必要になります。

英検対策など「ここぞ」という時は日本人講師のレッスンを受けてみるのも良いかもしれません。

教材は無料のオリジナルテキスト、市販教材の使用も可能

教材は無料のオリジナルテキストを用意されていますので、別途購入する必要はありません。

ただし、推奨している市販教材がありますので、そちらを購入してレッスンを受けることも可能です。

レッスンにはスカイプ等のソフトが必要

レッスンを受けるには、インターネットに接続された端末(パソコン、タブレット、スマホ)と、スカイプ(テレビ電話のソフト)が必要です。

設定が大変そうと思うかもしれませんが、設定方法等が分からなければ日本人によるサポートに質問することができます。

レッスンが2回無料体験できる

レッスンを2回無料で体験することができます。クラウティが毎日1レッスンを7日間、kimini英会話が10日間と考えるとちょっと少ないですが、どんなレッスンなのかを知るには十分でしょう。

公式サイトへのリンクバナー

まとめ

以上、家族でレッスンを分け合えたり、家族プランのあるオンライン英会話サービスを5社紹介しました。

5社ともそれぞれに個性があるので、サービス内容を比較してご自分に合うサービスはどれなのかを見極めましょう。

ここで改めて各社のサービスを簡単にまとめ、どんな家族におすすめかを比較してみましょう。

ネイティブキャンプ

家族みんなでたくさんレッスンを受けたい家族におすすめ。

  • プレミアムプランは月6,480円、ファミリープランは月1,980円
  • 二人で使った場合は一人あたり月4,230円
  • 三人で使った場合は一人あたり月3,480円
  • レッスンし放題なので、例えば家族全員が毎日3回レッスンを受けるなんてことも可能
  • 教材は子供英語からビジネス英語まで、英検対策やTOEIC対策もあり
クラウティ

とにかく安く、でもレッスンは週1回じゃ物足りない!という家族におすすめ。

  • 家族なら最大6人でレッスンが分け合える
  • 毎日1回レッスンのプランが月4,500円と格安
  • 家族3人で分け合えば、全員が週2回以上レッスン出来て一人当たり1,500円
  • 学研が提供するサービスだから教材の質が高い
イングリッシュベル

DMEメソッドで短期間で英会話を身に着けたい!という家族におすすめ。

  • 好きなレッスン回数が選べるからレッスンを無駄にしない
  • DMEメソッド導入サービス
  • 講師は全員が有名大学を卒業した教師経験者で質が高い
リップルキッズパーク

レッスンを受けるのは子供だけ。回数も週1回くらいで十分という家族におすすめ。

  • 子供専用だから、講師も教材もレッスンも子供向けに特化
  • 子供が飽きずに楽しく学び、英語を好きになってくれるレッスンを提供
  • 週2回プランは月4,444円。兄弟二人で週1回ずつなら一人あたり月2,222円
ハッチリンク ジュニア

レッスンを受けるのは子供だけ。回数も週1回くらいで十分という家族におすすめ。

  • ABCも知らない初めて英語に触れる子供でも安心のレッスン内容
  • 月8回プランは月3,686円。兄弟二人で週1回ずつなら一人あたり月1,843円

 

気になったサービスがあれば、どれも無料で試すことが出来るので実際に使ってみてから有料プランに加入してくださいね。

Source: ペラペラ部

コメント

タイトルとURLをコピーしました
:)