→アイキャッチ変更する
横浜エリアで英会話レッスンを受けたいけど、数が多すぎてどこにすれば良いかひと苦労ですよね。
そこで、ペラペラ部スタッフがレッスンを受けたレビューと、横浜にある教室の取材をもとに、おすすめスクールをご紹介します。
「ビジネス英語を短期集中で!」
「初心者だけど安く学びたい!」
といった目的別にも探すことができます。
あなたにとってベストな英会話スクールを見つけてください!
- 英語を学ぶ目的から選ぶ
- 仕事・ビジネスで使える英語を身に付けたい
- 短期間で英語力を大きく向上させたい
- TOEIC L&Rテストで目標スコアを達成したい
- マンツーマン個人レッスンでたくさん話したい
- 英語初心者でも基礎からしっかり学べる
- 価格重視でもしっかり学びたい
- 立地が良くて・教材が充実の大手英会話スクール
- その他の英会話スクール
- 横浜エリアにあるスクールの口コミ
- まとめ
英語を学ぶ目的から選ぶ
目的がハッキリしている方は、下の8つのアイコンから目的を選んでください。
それぞれの目的別に、「どんなスクールを選べば良いか」のガイドと、おすすめスクールを紹介します。
特に目的が決まっていない方は、ページを上から順に見ていってください。
仕事・ビジネスで使える英語を身に付けたい
ビジネス英会話のコースを設けているスクールはたくさんあります。多くのスクールでは「プレゼン」や「交渉」といったシチュエーションのロープレ・レッスンがメインですが、果たしてそうのようなレッスンで海外で活躍できる英語力は身につくのでしょうか?
ペラペラ部ではそうは思いません。真のビジネス英語とは、海外のビジネスシーンで活躍できるコミュニケーション能力であるべきだと思います。
日本と海外では言語だけでなく文化が違います。日本では常識的なことも海外ではパワハラやセクハラと取られてしまうこともあります。
海外のビジネスシーンで活躍するには英語力は勿論、異文化でのコミュニケーション・スキルや多様性のマインドが求められるのです。
横浜にあるビジネス英語が身につくスクールはどこかを考えたとき、ペラペラ部ではそういった目線でスクールを選んでいます。
プログリット(PROGRIT)
プログリットは3ヶ月という短期間での英語力アップをサポートしてくれる、英語学習のコンサルティングサービスです。
最大の特徴はレッスンを行わないという点です。
もしあなたが仕事の都合などで「短期間で英語を身に付けないといけない!」という場合、週に1回40分間のレッスンを受けるだけで英語が身につくと思いますか?
残念ながら、現実はそんなに甘くはありません。大切なのはレッスンのない日に行う自己学習です。
しかし、自己学習はついついさぼってしまいがちですし、「この学習、やる意味あるのかな?」と学習方法に対して疑心暗鬼になりがちです。
そこでプログリットでは、受講者一人一人に専属のコンサルタントがつき、受講者が自ら行う英語学習の『生産性』と『学習時間』の両方を最大限に高めてくれるコンサルティングをしてくれるのです。
生産性の高い学習法の根拠となるものは『第二言語習得研究』です。人間が母国語以外の第二言語を取得するプロセスというのは科学的に研究され、ほぼ解明されているのです。
プログリットでは無料カウンセリングの時に、コンサルタントが一人一人の現在の英語レベルを細かくチェックしてくれます。そのうえで『第二言語習得研究』をベースに、一人一人にあった学習法を教えてくれます。
では、その学習を1日どのくらいの時間やるのか?コンサルタントからは「1日2~3.5時間やりましょう」と言われます。
「仕事も忙しいのにそんな時間確保できないよ!」と思うかもしれません。
しかし、プログリットはサッカー選手の本田圭佑氏も受講しており、1日2時間の学習を行っています。本田氏と言えば、『サッカー選手』『カンボジア代表チームの監督』の他、様々なビジネスも行っています。そんな本田氏でも出来るのです。
プログリットの受講を初めて1回目の面談でまずやること、それが『1週間の学習スケジュールを立てること』です。今の生活を徹底的にゼロから見直します。
すると、まとめて1時間2時間とはいきませんが、出社前に30分、通勤の行き帰りで60分(30分×2)、ランチ後の30分、寝る前の60分といった具合に隙間時間が結構見つかります。そうなのです。まとめて2時間3時間学習する必要はないのです。
隙間時間が見つかったら、その時間に『何を、どこで』学習するかスケジューリングしていきます。ちなみに、学習効率を下げるため睡眠時間を削ることはしません。まずはしっかり睡眠時間を確保したうえでスケジュールをたてていきます。
時には学習が辛くなるときもありますが、こまめに連絡をくれて励ましてくれるコンサルタントの存在があるので継続できます。
そして2ヶ月の受講によって英語力が大きく向上していることは言うまでもありませんが、あなたは『効率的な学習方法』と『学習方法が習慣化された自分』にきっと驚くでしょう。
プログリット横浜校の特徴
プログリット横浜校はどんなところなのか?取材した内容をもとに特徴を説明します。
受講生にはどんな人が多い?
10代~60代と幅広い年齢層の方が受講されているようです。中でも特に多いのが20代後半~40代の方で、仕事で英語を使う目的で受講されている方が多いようです。
その他の受講する方の目的として多いのが、昇給・昇格や転職のためにTOEICスコアを伸ばしたい方や、外資系企業に就職が決まって英会話力を伸ばしたいと考えている大学生も増えているようです。
受講開始時の英語レベルですが、3~4割の方が英語初級者レベルとのことで、初心者でも安心して通うことが出来餡巣。男女比はほぼ半々ですが、やや男性の方が多いとのこと。
設備やレッスンルームの雰囲気は?
横浜校の雰囲気ですが、プログリットの他の教室と比べてやや照明が暗めの落ち着いた雰囲気です。
中に入ると個室がズラッと並んでいます。面談は全て個室で、コンサルタントとマンツーマンで行われます。他の受講生とあまり顔を合わせたくないという人には良いですね。
各個室にはテーブルが一つと椅子が2脚、そしてホワイトボードが1つ壁にかかっているだけのシンプルな作りです。集中できそうな空間です。
プログリット横浜校写真ギャラリー(クリックで拡大表示されます)
どんなコンサルタント・講師がいるの?
プログリット横浜校に在籍している一部のコンサルタントさんをご紹介します。
- 乾 麻紗(いぬい あさ)
- 1990年3月生まれ
- アメリカ ニューヨーク州に1年間留学、オーストラリアに2年間ワーキングホリデー
- J-SHINEと保育士の資格を持ち、前職はインターナショナルスクールの保育士
- 谷口 昂洋(たにぐち こうよう)
- 1995年8月生まれ
- 高校時代にアメリカ カリフォルニア州、大学時代にカナダへの留学経験あり
- 前職では金融業界にて海外取引を行う企業のサポートを行う
レッスン費用の目安
PROGRITの受講費用ですが、2ヶ月コースで328,000円(税別)と安くはありません。1ヶ月あたり164,000円(税別)です。これに別途入会金50,000円も必要になります。
プラン | 費用 | 入会金 | 面談回数 |
2ヶ月プラン | 328,000円 | 50,000円 | 8回 |
3ヶ月プラン | 468,000円 | 50,000円 | 12回 |
※金額は税別です。
一般的な英会話スクールの料金が、週1回のグループレッスンで1ヶ月10,000円~15,000円くらいですから、単純比較すると10倍以上の価格になります。
しかし、3ヶ月で『効率的な学習方法』と『学習方法が習慣化された自分』が身に付き、コースが修了した後は自分の力で学習が続けられるようになります。
一般的な英会話スクールは1ヶ月あたりの費用は安いですが、何年も続ければトータルの金額は高くなります。ちなみに1ヶ月15,000円だとすると、約2年でPROGRIT2ヶ月コースとほぼ同じ金額になります。
コースですが、
- ビジネス英会話コース
- TOEIC L&R TESTコース
- TOEFL iBT TEST / IELTSコース
の3つがあり、それぞれ料金は一緒です。
日常英会話や旅行英会話のコースはありませんので、英語を趣味でやりたい人向けのサービスとは言えないですね。
英語を仕事で使う、TOEICでハイスコアを狙う、短期間で英語を身に付けたい、といった人にはおすすめのスクールです。
ちなみに費用は分割払いも出来ます。最大24回に分けて支払えますが、分割金利手数料が必要になので注意しましょう。
横浜エリアにあるプログリットの校舎情報
PROGRIT横浜校
神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室 GoogleMAP
短期間で英語力を大きく向上させたい
数ヶ月後に海外赴任が決まった。半年以内にTOEICで700点以上とらないといけない。などなど、短期間で英語を身に付けたいという人もいると思います。
ハッキリ言います。英語は短期間で習得できるほど簡単ではありません。しかし、2~3ヶ月で英語力を大きく向上させることは出来ます。
最も早く英語を習得するための「時短学習法」に必要なものは2つあるとペラペラ部は考えます。以下の2つです。
- 効率的な学習法を知る
- 長時間の学習
非効率な学習を長時間しても時間の無駄ですし、効率的な学習法を知っていてもサボってしまっては意味がありません。この2つのどちらが欠けても駄目なのです。
この2つを実現できる横浜にあるスクールをご紹介します。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
イングリッシュカンパニーは、独学だと1年~2年かけて身につく英語力を3ヶ月間で飛躍的に伸ばす英語のパーソナルジムです。
一体どんな方法でそんな短期間で英語力を伸ばすの?と不思議に思うかもしれませんが、その理由は『第二言語習得研究』をベースとしたトレーニング法にあります。
第二言語習得研究とは、母国語以外の言語を習得するプロセスを科学的に研究する学問です。実は、第二言語を習得するプロセスはこの研究によってほとんど解明されているのです。
イングリッシュカンパニーでは第二言語習得研究の理論をベースとした科学的なトレーニング法を確立し、学習者に提供してくれます。
どうトレーニングに反映しているか、具体的には以下の2つなります。
- 学習者の英語習得における課題の正確な発見
- 発見された課題に対するアプローチの決定
上の2つに基づいて、第二言語習得研究の専門知識を持ったトレーナーさんが『ティーチング』『コーチング』でサポートしてくれます。
ティーチングとはつまりレッスンのことですが、イングリッシュカンパニーでは週2回、1回90分(45分×2コマ)のマンツーマンレッスンが用意されています。
さらにレッスンだけでなく、自己学習をどう進めればよいかのコーチングもしっかり行ってくれます。
トレーナーは第二言語習得研究の専門家
「イングリッシュカンパニーのすごいところを1個だけ教えて」と私が聞かれたら、迷わず「トレーナーがすごい!」と答えます。
イングリッシュカンパニーのトレーナーは日本人です。皆さん高い英語力を持っていることはもちろんですが、第二言語習得研究の専門家でもあるのです。そして、とにかく教えることが大好きな方が揃っています。
英会話スクールの講師というと外国人のネイティブ講師というイメージを持つ人も多いかもしれませんが、ただ英語が話せるというだけでなく、英語の教え方や言語習得に精通しているかという点を重視して選考した結果、日本人トレーナーばかりになっているようです。
個室ではなく、あえてオープンスペースでレッスンする理由
イングリッシュカンパニーの学習スタジオはとても内装がおしゃれでカフェのような雰囲気です。レッスンは講師とマンツーマンなので個室で行うのかと思いきや、オープンスペースのテーブルで行われます。
「他の人もいるから恥ずかしい」と思うかもしれませんがこれにも理由があって、第二言語習得研究の「情意フィルター」という理論に基づいて、人前で英語を喋ることに対する抵抗をなくすためにオープンスペースでのレッスンとしているのです。
情意フィルターとは、「間違ったらどうしよう…」「周りに自分の発音笑われないかな?」といった、言語習得を阻む心理的障害のことで、これがあると上達速度が下がってしまうのです。
特に日本人は周りの目を気にする人が多いのではないでしょうか?最初は抵抗があるかもしれませんがすぐに慣れます。むしろ、開放的な場所でトレーニングをしていくなかで、個室のレッスンでは得られない「自信」が身に付きます。
また、スタジオは自習スペースとしても開放されていて、トレーニングのない日も仕事帰りに寄って1~2時間自習をしたり、トレーニングの後ちょっと残って復習をしたりといった使い方ができます。
自宅やファミレスではなかなか集中できない私も、周りがみんな英語の勉強をしている中だと勉強がはかどりました。
「行動科学」により3ヶ月で英語学習が習慣化される
イングリッシュカンパニーは3ヶ月のコースが人気ですが、この期間で英語がペラペラになることはほぼありません。この3ヶ月という期間は、あくまでも『合理的な英語学習法を身に付け、学習を習慣化する期間』だと思ってください。
学習者が英語がペラペラになるには、コース修了後も自己学習を続けることが大切です。
自己学習を継続するために必要なことはなんだと思いますか?「モチベーションの維持?」と思った方がいるかもしれませんが、違います。学習の習慣化です。
あなたは歯磨きをするのにモチベーションは必要ですか?習慣化されているので必要ないはずです。むしろ、歯磨きしないで寝てしまうと「気持ち悪い」と感じるのではないでしょうか?
イングリッシュカンパニーでは「行動科学」というものを取り入れたコーチングにより、3ヶ月間で英語の勉強をしないと気持ち悪いというレベルまで習慣化されます。
横浜スタジオの特徴
イングリッシュカンパニー横浜スタジオは、横浜駅東口を出て南側、裏横浜と呼ばれるエリアにあります。
横浜スタジオのトレーナーである山根さんに取材した内容をもとに、横浜スタジオの特徴を説明します。
受講生にはどんな人が多い?
年齢的には30代~40代の方が多いそうです。しかし、10代の学生や現役をリタイアされた70代の方など、幅広い年齢の方が通われているそうです。
通われている目的は、やはり仕事で使える英語を身に着けるためという方が多いようですね。具体的にはプレゼンテーションや海外赴任への準備、海外との英語での電話会議で発言できるようになりたいといった目的の方が多いようです。
学生の場合は就活に備えたTOEIC対策を目的の方が多いようですが、TOEICスコアだけでなく入社後に使える英語力を身に着けたいという理由でイングリッシュカンパニーを選んでいる人が多いようです。
TOEICでハイスコアをとるテクニックを教えてくれるスクールもありますが、「スコアが高くても話せない」という人になりたくない人はイングリッシュカンパニーのトレーニングはおすすめです。
設備やレッスンルームの雰囲気は?
横浜という土地柄か港町をイメージした内装になっており、サーフボードが壁に掛かっていたり、南国風の観葉植物があります。
トレーニングスペースは開放感のあるオープンスペースです。前述したとおり個室ではありません。
横浜スタジオ写真ギャラリー(クリックで拡大表示されます)
どんなトレーナーがいるの?
横浜スタジオに在籍しているトレーナーさんの一部ご紹介します。
- 山根 千鶴(やまね ちずる)
- カナダ、オーストラリア、フィリピンの3ヶ国に留学経験あり
- 英語を独学で身に着けた経験から、英語学習でつまづきやすいポイントを把握しており、第二言語習得研究をベースとした効率の良い英語学習トレーニングを指導してくれます。
レッスン費用の目安
いくつかのコースがありますが、一番のおすすめは3ヶ月(90日間)で1年分の英語力をあげる「全レベル対応コース」です。最大10万円が受給できる一般教育訓練給付制度の対象コースです。
費用とサービス内容は以下のとおりです。
入会金 | 50,000円 |
プログラムの費用 | 495,000円(1コマ45分×48回) |
含まれているサービス内容 | ・トレーニングセッション45分 ・トレーニングスペース3ヶ月利用 ・IT教材利用費 ・進捗サポート3ヶ月 |
※上記の料金はすべて税抜価格です。
「全レベル対応コース」以外にも以下のコースがあります。詳細は公式サイトでご確認ください。
- 初級者向けコース(60日)
- 中級者向けコース(60日)
- 上級者向けコース(60日)
横浜エリアにあるイングリッシュカンパニーの校舎情報
横浜スタジオ
神奈川県横浜市西区高島2-3-19 高島ビル7F GoogleMAP
TOEIC L&Rテストで目標スコアを達成したい
転職や就職、または社内での昇進のためにTOEIC L&Rのスコアを伸ばしたいという人は多いです。
TOEIC L&R対策として英会話スクールに通う人もいると思いますが、スクールで外国人講師とたくさん話したところでTOEIC対策にはなりません。
TOEIC L&Rテストのスコアを伸ばしたいのであればそこに特化したスクールを選ぶべきです。
どんなスクールが良いかというと、「話すことは目的としていない。ハキリ言って受講しても話せるようにはならないけど、徹底的にTOEIC L&Rのスコアを伸ばすための学習と、テクニックを授けます」というようなスクールがおすすめです。
「TOEICで良い点を取るだけじゃなくて、やっぱり話せるようにもなりたい」という人は、前に紹介したプログリットやイングリッシュカンパニーがおすすめです。
TORAIZ(トライズ)
TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムは、とにかくTOEICでハイスコアを取ることに特化して開発されたサービスです。
2ヶ月という短期間でTOEICハイスコアを取るための能力・テクニックを徹底的に叩き込まれます。そのため会話が出来るようにはなりません。
2ヶ月間でどんなことをするのかと言いますと、最低1日3時間、2ヶ月で約180時間の学習をします。学習内容は主に、
- 単語暗記
- シャドーイングによる速読力アップ
の2つです。
TOEICテストは『1,000語覚えると100点アップする』と言われるくらい、語彙力が重要です。
また、TOEICテストのリーディングは約7,000語あり、試験時間75分以内で全ての問題を解くことを想定すると、1分間で150語を読む速読力が必要になります。
学習は週に2回、TOEIC指導専門の日本人講師がレッスンを行ってくれます。その他、専属の日本人コンサルタントが学習スケジュールをたて、最適な教材や学習方法をコンサルティングしてくれます。あなたは講師とコンサルタントを信じてひたすら学習をするだけです。
また、学習の進捗を測るチェック体制もとても充実していて、以下6つのテストによって計画通り成長出来ているかを測定し、スケジュールや学習法の見直しが随時行われていきます。
- TOEIC模擬試験(計3回~)
- TOEIC IPテスト(計1回)
- シャドーイングチェック(週3回)
- 単語力測定テスト(週3回)
- 速読量測定テスト(週1回)
- 英文法テスト(計1回)
TOEIC対策としてはかなり効果の高いトレーニングであることは間違いありません。就職のために短期間でスコアを伸ばさないといけない学生さんや、昇格要件を満たすために短期間でスコアを伸ばさないといけない会社員といった方にはおすすめのサービスですので、一度無料カウンセリングを受けてみるといいでしょう。
ただし、2ヶ月間はある程度プライベートを犠牲にする覚悟は必要ですよ。
みなとみらいセンターの特徴
トライズみなとみらいセンターはどんなところなのか?取材した内容をもとに特徴を説明します。
受講生にはどんな人が多い?
みなとみらいセンターでは常時70名前後の方が受講をしていて、年齢としては30代~40代の人が多く、次いで20代の人が多いようです。もちろん、年齢制限はありませんので50代、60代の方でも受講は出来ます。男女比としてはほぼ半々で、若干男性の方が多いとのこと。
受講生の目的としてはビジネスで英語を使うことを目的として人がほとんどで、他には就職を控えた大学生もいるようです。日常生活で使うことを目的とした人は多くはないとのことです。
受講開始時の英語レベルはTOEIC(L&R)スコアで500~600点くらい、Versantスコアで35~36点くらいの人が多いようです。
受講生の職業としては、医療関係・IT関係・経営者といった人が多く、立地上大手自動車メーカーの若手社員も多いそうです。その他、ランドマークタワーのオフィスで働いている人が多いとのことです。
設備やレッスンルームの雰囲気は?
センターの雰囲気は落ち着いた大人向けのカフェのような雰囲気です。
受講生であれば営業時間内に自由に使うことが出来るフリースペースがあり、それを囲むようにぐるりと個室があります。
個室ではコンサルタントによるプログレスチェック(2週間に一度の学習進捗チェック)や、外国人講師によるグループレッスンが行われます。椅子が4~5脚ある広めの部屋はグループレッスン、椅子が2脚の部屋はプログレスチェックに使用されます。
受講生が自由に自習出来るフリースペースは静かで集中出来る環境です。その日プログレスチェックやレッスンのある人が予習に訪れたり、ランドマークタワーで働いていいる受講者が仕事の合間に自習に来たりするそうです。
筆者が取材に行ったのは平日18時ごろでしたが、フリースペースの利用者数は多くありませんでした。土曜日は朝から夕方まで自習をする人も多くいるようです。
どんなコンサルタント・講師がいるの?
みなとみらいセンターには4名の日本人コンサルタントと10名の外国人講師が在籍しています。
一部のコンサルタントと外国人講師をご紹介します。
- 德増 あおい(コンサルタント)
- 在籍校舎:みなとみらいセンター
- 英語スキル:大学時代教育学部/国際理解教育専攻。高等学校英語教員免許。アメリカ留学。卒業後、航空会社2社で乗務。
- 江渕 圭祐(コンサルタント)
- 在籍校舎:みなとみらいセンター
- 英語スキル:大学時代音声学/音韻論を専攻。日本語、英語の発音の変化、音韻現象を研究。アメリカ留学。
- Brian Heilenman(講師)
- 出身:アメリカ合衆国ペンシルベニア州
- 英語スキル:TESOL・国際教育修士
費用について
受講料合計(2ヶ月) | 230,000円 |
入会金 | 50,000円 |
TOEIC IPテスト受験料 | 5,000円 |
総額 | 285,000円 |
※金額は全て税別です。
最大2ヶ月で200点のスコアアップ保証がついていて、規定のスコアアップを達成できなかった場合、無料で1ヶ月プログラムを延長して受けることができます。
200点保障が対象となるのは入会時のTOEICスコアが545点以下の方となり、入会時のスコアによって保障されるスコアは変わって来ます。また、卒業後に受験したTOEICスコアを提出する必要があります。
TOEICスコアが発表されるのは受験からおよそ1ヶ月後ですので、それから1ヶ月延長って、個人的には微妙かなとは思います。
横浜エリアにあるTORAIZ(トライズ)の校舎情報
横浜スタジオ
神奈川県横浜市みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー11階 GoogleMAP
マンツーマン個人レッスンでたくさん話したい
英会話スクールのレッスン形態には主に2つあります。講師一人に対して複数の生徒がレッスンを受ける「グループレッスン」と、講師と生徒が1対1の「マンツーマンレッスン」です。
グループレッスンは費用の安さや他の生徒と切磋琢磨しながら英語力が向上できるというメリットがありますが、一方で一人あたりの話す時間が短かかったり、他の人と英語レベルに差が出てしまうといったデメリットもあります。
なによりも、初心者の場合は「他の人に自分の英語が聞かれるのが恥ずかしい」と感じてしまう人もいるでしょう。
マンツーマンレッスンは費用は高くなりますが、以下のようなメリットがあります。
- 講師を独り占めでたくさん話せる
- レッスン内容を自分専用にカスタマイズできる
- 会話のスピードや英語レベルを自分に合わせてもらえる<
特に、レッスン内容をカスタマイズできるのは大きなメリットです。例えば近々英語でプレゼンをしなくちゃいけないという場合は予行練習をしてアドバイスをもらったり、英語でのメールの添削をしてもらったり、などなど。他の生徒と一緒では無理なお願いも聞いてもらえます。
ロゼッタストーン・ラーニングセンター
ロゼッタストーン・ラーニングセンターはマンツーマン個人レッスン専門の英会話スクールです。マンツーマンでありながら費用は1レッスン(40分)3,575円(税別)~とグループレッスンよりちょっと高いくらいの金額で受けられるコースもあり、『マンツーマンでも安くレッスンしたい』という人におすすめのスクールです。
コースは日常英会話、ビジネス英会話、TOEIC対策と幅広く、英語レベルの初心者から上級者まで対応しています。
講師の質がとても高い
ロゼッタストーン・ラーニングセンターの一番の特徴は「講師の質がとても高い」という点です。
筆者が質が高いと思うポイントを以下にまとめます。
- 在籍年数の長い講師が多い(10年以上のベテラン講師多数)
- 日本が好きで強い愛情を持っていて日本語も一生懸命学んでいる
- 講師で終わらず、マネージャーや役員といったキャリア形成を会社が支援しているのでモチベーションが高い
質の高い講師陣を実現しているのが、ロゼッタストーン・ラーニングセンターの理念である「Customer 2nd(Second) = The Best Customer Service」です。
「英会話スクールは人から始まるサービス」です。質の高い講師による質の高いレッスンを提供するために、講師をはじめとした従業員をとても大切にしているスクールなんです。
詳しくはロゼッタストーン・ラーニングセンターのCEO、Dean Rogers(ディーン・ロジャース)氏へのインタビューで詳しく語られているのでそちらをご覧ください。
合わせて読みたい
パワーレビューシステムが素晴らしい
筆者がレッスンを受けてみて「これはいい!」と思ったのが「パワーレビューシステム」です。講師が重要なポイントをまとめたレッスンノートと、受講したレッスンの音声が録音され、いつでも何度でも復習ができます。メモをとらず会話に集中できるのはとても嬉しいですね。
さらにこの録音されたレッスンはスクールの「トレーニングチーム」も聞いていて、改善点が講師にフィードバックされます。そのようにして講師のレッスンの質も向上されていきます。
受講プラン・費用について
ロゼッタストーン・ラーニングセンターの費用はプランや受講回数によって1レッスンあたりの単価が変わってきます。本的には受講回数が多いプランのほうが1レッスンあたりの単価は安くなると考えていただければOKです。
どのプランが良いか、どのくらいの期間レッスンを受ければ良いかは、各スクールに在籍しているキャリアナビゲーター(日本語での相談可)に相談し決めていく流れとなります。
ここでは各プランの費用サンプルを紹介しますので、レッスン費用の目安にしてください。なお、レッスンは1回40分、金額は全て税別の表示です。
短期集中プラン
約2ヶ月の短期間で英語習得を目指す方向けのプランです。ビジネス英会話と日常英会話、2つのコースがあり、費用が異なります。
ビジネス英会話
受講回数 | 通学期間目安 | 料金 | 1レッスンあたり |
32回 | 2ヶ月 | 200,640円 | 6,270円 |
日常英会話
受講回数 | 通学期間目安 | 料金 | 1レッスンあたり |
32回 | 2ヶ月 | 169,600円 | 5,300円 |
目的別レギュラープラン
ビジネスや海外旅行、TOEIC対策など、レベルや目的に合わせた一番人気のプランです。
受講回数 | 通学期間目安 | 料金 | 1レッスンあたり |
40回 | 4ヶ月 | 234,000円 | 5,850円 |
デイタイムプラン
平日10:00~17:30開始までのレッスンであればお得に受講ができるデイタイムプランです。
受講回数 | 通学期間目安 | 料金 | 1レッスンあたり |
32回 | 4ヶ月 | 146,400円 | 4,575円 |
160回 | 16ヶ月 | 572,040円 | 3,575円 |
学生向けプラン
グローバルに活躍したいと考える学生向けのお得なプランです。以下の受講回数や期間は目安となるサンプルです。
受講回数 | 通学期間目安 | 料金 | 1レッスンあたり |
38回 | 4ヶ月 | 193,800円 | 5,100円 |
レッスン費用以外に必要な費用
レッスン費用以外に以下の料金がかかります。
入会金 | 教材費 |
30,000円 | レベルやコースによって異なる |
横浜エリアにあるロゼッタストーン・ラーニングセンターの校舎情報
横浜校
横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル6F GoogleMAP
上大岡校
横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル7F GoogleMAP
日吉東急校
横浜市港北区日吉2-1-1 日吉東急本館3F GoogleMAP
MeRISE(ミライズ)英会話
ミライズ英会話(MeRISE英会話)は、日常英会話からビジネス英会話まで、1レッスン(50分)2,980円~の格安料金でマンツーマンレッスンが受けられる英会話スクールです。
マンツーマンで1レッスン2,980円~はかなり安いと思うのですが、安かろう悪かろうではありませんので安心してください。安くてレッスンの質はとても高いコスパ抜群のスクールです。
高いコスパの理由ですが、講師は全員自社で育成したフィリピン人という点です。
英会話スクールのコストとして大きいのが講師に支払う報酬です。近年は英会話スクールの数が増え、外国人講師への需要が高まっています。そうなれば当然採用にもコストがかかります。
その点ミライズ英会話の講師は、全て自社がフィリピンで育成した講師です。どのように育成しているかというと、元々ミライズは2013年にフィリピン・セブ島に開設した日本人留学生向けの語学学校がスタートです。
そして2016年2月には帰国した日本人留学生向けのオンライン英会話(ミライズオンライン)がスタートし、2016年4月には通学タイプのミライズ英会話がスタートしました。
フィリピン・セブ島のミライズ留学の中から選抜された講師がミライズ英会話の講師として採用され来日しています。
ミライズ留学では先日、日本行きの先生が発表されました!
ミライズ留学の中で選抜された優秀な先生は、来日してミライズ英会話で働くことができます☺️
フィリピン人が夢を叶える瞬間です。未知の世界に挑戦する先生達! pic.twitter.com/hI52OUuTif— ミライズ留学@セブ島 (@unitedregrowth) September 9, 2019
講師はビジネス経験のあるTESOL保有者
「でも、フィリピン人の英語って非ネイティブでしょ?」と思った方もいるかもしれません。確かに発音はネイティブではありません。しかし、フィリピン人の英語力はとても高いです。
フィリピンの母国語はタガログ語ですが英語は公用語として使われていて、小学校から大学までの授業もほぼ全て英語で行われます。
非ネイティブの英語能力指数の世界ランキングでは、スイスに次いで20位となっています。(ちなみに日本は53位)
出典:https://www.efjapan.co.jp/epi/
さらに、ミライズ英会話の講師は以下2つの能力を携えています。
- 3年以上の実務経験
- TESOL習得(英語教授法の国際資格)
実務経験とは、日本でいうところの就職して社会人として働いた経験です。これが3年以上あるということです。ビジネス英語を教えるのにビジネスの現場でどんなコミュニケーションが行われるのかがわからなければ上辺だけのレッスンになってしまいますからね。
また、TESOLは英語を母国語としない人向けの英語教授法の国際資格です。英語4技能(聞く・話す・読む・書く)や発音、文法といった教え方の理論はもちろん、第二言語習得理論、異文化コミュニケーションについても学んでいる講師ということです。
これだけの質の高い講師によるレッスンですが、費用は1レッスン(50分)2,980円~とリーズナブルです。
マンツーマンレッスンの相場は1回5,000円~6,000円程度、1ヶ月2万円以上が相場です。「マンツーマンがいいけど、予算的に無理だからグループレッスンにするか・・・」と諦めていた人でも候補になる価格だと思います。
マンツーマンの良さというと「講師を独り占めしてたくさん話せる」を思い浮かべるかもしれませんが、それよりも筆者は以下の2つが大きなメリットだと考えます。
- 会話レベルやスピードを自分に合わせてもらえる
- レッスン内容を自分用にカスタマイズしてもらえる
レベルやスピードを合わせてくれるのは特に初心者の人には嬉しいですね。
またレッスン内容のカスタマイズですが、例えばグループレッスンの場合だと、他の生徒もいるためテキスト通りのレッスンになってしまいます。
テキストのシチュエーション・テキストの会話例に沿ったレッスンだと、「自分には役に立たないロープレだな」と感じることが多々あります。特にビジネス英語コースの場合、
「いやいや、プレゼンはしないんだけど・・・」
「出張も行かないんだけど・・・」
という不満を抱えがちです。その点マンツーマンの場合、
「外国人上司とのプライベートな会話例」
「メールの添削」
といったこともやってもらうことができます。
自分が仕事やプライベートで使うシチュエーションで学んだ方が身に付きやすいです。
スクールらしくないカフェのような雰囲気
ミライズ英会話の教室の雰囲気ですが、いわゆる「学校」という無機質な雰囲気ではなく、お洒落なカフェのような雰囲気です。
レッスンを受けるのは個室ではなくオープンスペースです。
「ええ?他の人に聞かれるの恥ずかしい・・・」と思うかもしれませんが、まずはその「恥ずかしい」というメンタルバリアを壊すことが、英会話習得にはとても大切なんです。
英語を学ぶ目的は人それぞれだと思いますが、ビジネスで使うにしろ旅行で使うにしろ、周囲に人がいない環境はありえませんからね。
コースと費用について
コースは受講者の目的に合わせて以下3つのコースが用意されています。
- 英語基礎力完成コース
- ビジネス英語コース
- 日常英会話実践コース
レッスン費用はどのコースでは同じですが、プランによって1レッスンあたりの単価が違ってきます。プランには以下の2つがあります。
- 一括プラン
- 月額プラン
それぞれの特徴を詳しく説明します。
一括プラン
半年以上のレッスンを一括で購入することで、レッスン単価が大幅にディスカウントされるプランです。中長期で英語学習を考えている人におすすめです。
プラン名 | 料金 | レッスン回数 | レッスン単価 | 月額換算 |
6ヶ月プラン | 150,000円 | 25回分 | 6,000円 | 25,000円 |
12ヶ月プラン | 270,000円 | 50回分 | 5,400円 | 22,500円 |
※金額は全て税別です。
月額プラン
月謝制のプランです。一括プランと比べてレッスン単価は高くなりますが、お試しでやってみたい人や初期費用を抑えたい人におすすめです。
プラン名 | レッスン回数 | 月額費用 | レッスン単価 |
月額プラン | 月4回 | 25,000円 | 6,250円 |
当日予約プラン
当日に空いているレッスン枠を、予約してレッスンを受けるプランです。予約は当日までできませんが、レッスン単価は大幅に安くなります。
プラン | レッスン回数 | 月額費用 | レッスン単価 |
当日予約プラン | 月4回 | 11,920円 | 2,980円 |
※上記の金額はすべて税別です。
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 30,000円 |
教科書代 | 5,000円 |
※金額は税別です。
横浜エリアにあるMeRISE英会話の校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市西区北幸2丁目10-48 むつみビル5階 GoogleMAP
英語初心者でも基礎からしっかり学べる
中学英語の文法からやり直したい。そんな英語初心者さんがスクールを選ぶときにチェックしてほしいポイントは以下の2つです。
- 英語レベルに合わせたレッスンをしてくれる
- 学習法などを相談できる日本人がいる
レベルに合わせたレッスンですが、ヒアリングに慣れていない人でも聞き取れるよう、ゆっくりハッキリ発音してもらったり、使う単語や文法も初級者に合わせてもらうことが大切です。
そのためにはやはり講師と1対1のマンツーマンレッスンがおすすめです。グループレッスンだと他の生徒もいるために自分一人に合わせてもらうことはできませんが、マンツーマンならその心配はありません。
また、週1回のレッスンだけでは上達に時間がかかるため、自己学習も必要です。しかし、初心者だとどんな勉強をすれば効率的なのかもわかりませんよね。
そんなとき、日本人カウンセラーが在籍しているスクールなら安心です。日本人カウンセラーは講師と連携し、一人一人の英語レベルに合わせた効率的な勉強法をアドバイスしてくれます。
皆さん苦労して英語を身に着けた人たちですから、日本人のつまづきポイントを理解していますし、学習の大変さも理解したうえでサポートしてくれます。
Gaba
Gaba(ガバ)は講師とのマンツーマン個人レッスン専門の英会話スクールです。オリコン株式会社が行っている『オリコン顧客満足度ランキング』の英会話スクール部門では、2017年・2018年と2年連続で1位に選ばれています。
英会話スクールのレッスンスタイルは大きく分けて、以下の2つに分けられます。
- 講師一人に対して複数の生徒がいるグループレッスン
- 講師と生徒1対1のマンツーマンレッスン
マンツーマンレッスンのメリットとして、なんといっても講師を独り占めしてたくさん話せるということがあるのですが、それ以上に良い点が、『レッスン内容を自分に合わせてもらえる』ということなんです。
特に英語初心者の場合、会話のスピードをゆっくりめにしてもらったり、初心者レベルの単語や文法を使ってもらえたりというメリットがあります。
また、『今度海外出張でプレゼンをしないといけない!』といった人であれば、プレゼンの予行練習をし、修正点のチェックをしてもらうこともできます。
こういった点はグループレッスンでは絶対にしてもらえないマンツーマンならではのメリットです。それにレッスンの録音も自由にできます。スマホの録音アプリを使って後から繰り返し聞いて復習することで、しっかり英語が身に付きますよ。
実際にGabaでレッスンを受けてみて感じたことは、「初心者さんにおすすめしたいな」ということです。
Gabaの各教室には日本人カウンセラーの人がいて、受講者一人一人の英語レベルや目的に合わせてレッスンプランをたててくれます。また、効果的な自主学習の提案をしてくれます。
英語の勉強をしようと思っても「何をやればいいのかわからない!」という初心者の人は多いと思いますが、インストラクターが提案してくれるのはありがたいですね。
費用について
レギュラープラン
平日・休日の全時間を予約できるスタンダードなプランです。日常英会話・ビジネス英会話ともにご利用できます。
受講回数 | 有効期間 | 金額 | レッスン単価 | |
レッスン料金サンプル① | 45回 | 6ヶ月 | 319,500円 | 7,100円 |
レッスン料金サンプル② | 60回 | 8ヶ月 | 417,000円 | 6,950円 |
※入会金とカリキュラム(テキスト)代は別途です。
※金額はすべて税別です。
レギュラープラン以外にも以下のプランがあります。どのプランが良いかは無料体験の時にカウンセラーに相談すると良いでしょう。
- 一般教育訓練給付対象プラン
- 短期集中プラン
- デイタイムプラン
- U-25プラン
- シニア60+プラン
受講費以外に必要な費用
入会金 | カリキュラム代(1レベル分) |
30,000円 | 18,000円 |
※カリキュラム代はレッスンの進捗に応じて追加で購入。
※金額はすべて税別です。
横浜エリアにあるGabaの校舎情報
横浜ラーニングスタジオ
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル26階 GoogleMAP
青葉台ラーニングスタジオ
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-9-10 第3フジモトビル4階 GoogleMAP
bわたしの英会話
bわたしの英会話は、「英語初心者の女性専用」の英会話スクールです。
会員は30~40代の女性が多く、英語初心者のオトナ女子が抱く「始めたいけど、踏み出せない」という悩みを解決してあげたいという想いで始まったスクールなんです。
英会話スクールに通うきっかけはひとそれぞれだと思いますが、bわたしの英会話では「今困っている問題を最短で解決してあげる」ということを大切にしています。
筆者の友人で外資系企業に勤務している人がいるのですが、英語は話せません。でも、仕事はなんとかなるそうです。それよりも困るのが、仕事関係の外国人と会食に行ったときになにも話せないということみたいです。
bわたしの英会話では、「とりあえずその場をなんとか乗り切れた」というところまで短期間で成長させてくれるので、そういった悩みを持つ人に本当におすすめです。
「英語初心者の女性」向けとして、他スクールにはない特徴がたくさんあります。
例えば教室の内装。実際にレッスンを受けに行って最初に驚いたことが、「本当にここが英会話スクール?」と思ってしまうほどオシャレな内装です。海外インテリア好きな女性なら思わず「かわいい!」と声をあげてしまうと思います。
アンティークな雰囲気漂う家具、さりげなく掛かっているオシャレなハンガー、まるで洋画を見ているようなインテリア小物。まるでエステサロンに来たかのような良い香り。大人の女性専用の英会話スクールだけあって、細部まですごくこだわった癒しの空間になっています。
ちなみに内装インテリアは教室ごとにテーマがあります。横浜スクールはニューヨークのSoho(ソーホー)地区をイメージしたデザインです。レッスン毎に好きな教室が選べるので、「いつもは自宅の近くのスクールに通っているけれど、今日は買い物にでかけるついでに新宿でレッスンを受けちゃおう」という感じで、環境を変えてレッスンを受けることが出来るのも楽しみの一つになります。
肝心のレッスンですが、講師との完全マンツーマン個人レッスンです。会話のスピードも内容も生徒一人一人に合わせてくれるので、初心者でも安心して学ぶことができます。
講師は外国人ですが、9割の方が日本語ペラペラなので、わからないことは日本語で質問ができます。日本語が通じないとこちらの質問の意図がいまいち伝わらなくてズレた回答がきて「そうじゃないんだけど、なんて言えばいいの~」となりがちですが、そういった心配もありません。
レッスンでは教材を使用しますが、この教材もすごいんです!教材に出てくるシチュエーションや例文、単語は生徒一人一人のプロフィールに合わせて置き換えられているので、「このシーンあるある!」と自分生活に紐づけやすいレッスン内容になります。
自分の生活とかけ離れたシチュエーションが登場するよりも、脳への定着度が全然違います。ここまで一人一人にレッスンをカスタマイズしてくれるスクールは他にみたことがありません。
横浜スクールの特徴
bわたしの英会話横浜スクールの特徴について、日本人コンシェルジュの桑名明日香さんいお話をお聞きしました。
受講生にはどんな人が多いですか?
受講生の年齢は幅広く、大学生から70代の方までいます。その中でも特に多い年齢層としては30代~40代の方ですね。
通う目的としてはビジネス目的の人は1割~2割程度と少なく、海外旅行や日常生活で使いたいという方が多いです。
お仕事で使うという方の場合も、商談やプレゼンというよりは外国人の同僚とコミュニケーションのためという方や、海外からのお客様をアテンドする時に必要という方が多いですね。
職業としては働いている方の他、主婦の方が多いです。(主婦の方が多いというだけあって、平日昼間でも多くの生徒さんがレッスンを受けていました。)
通い始める時の英語レベルはどのくらいの人が多いですか?
初心者様やビギナーレベルの方が多いスクールにはなります。ですが、高いレベルの方、例えばビジネスで使いたいという方や、留学されていた方で英語力をキープする目的で通われている方もいます。
内装が凄く素敵ですね。
横浜スクールはニューヨークのSoho(ソーホー)地区をイメージしたデザインになっています。女性が通いやすいような内装になっていると思います。
テキストも女性っぽいデザインで、大きさも女性が使う小さめの鞄でも入るような小さ目なサイズになっています。
混雑する曜日や時間帯はありますか?
13時から22時まで開校していますが、予約の埋まりやすい比較的人気のある時間帯は18時台と19時台です。ただし、前日や当日にキャンセルされる方もいらっしゃるので、インターネットでチェックしていただいてキャンセルがあれば予約できることもあります。
横浜でスクールを探している方に一言いただけますか?
マンツーマンでなおかつ女性限定のスクールというのは中々ありませんので、女性の方は安心して通えるかなと思います。
また、お客様一人一人に対して専門の日本人コンシェルジュがつきますので、困ったことがあればいつでもご相談いただけます。コンシェルジュも元々英語を勉強してきた経験のあるスタッフですので、「こういった英語が勉強したい」ですとか、「文法がわからない」「ちょっと挫折しそう」といったご要望やお悩みがあれば、お時間を作って一緒にお話しましょうとお伝えしいます。
お客様の気持ちを優先させて頂いているので、無理な勧誘とかは特にはしておりません。お気軽に無料体験を受けていただければと思います。
横浜スクールの写真ギャラリー
横浜スクールの講師
横浜スクールに出勤できるネイティブ講師は8名くらいで、年齢は20代後半~40代前半です。男女比はほぼ半々で、若干男性の方が多いようです。
一部の外国人講師をご紹介します。
- プロクター・ベン
- イギリス・ウェールズ出身
- 1989年生まれ
- 日本での英語講師歴4年
- ブランデン・アップチャーチ
- アメリカ合衆国・アリゾナ州出身
- 1989年生まれ
- 日本での英語講師歴3年
費用について
bわたしの英会話には大きく分けて2つのコースがあります。
- マイレッスンプラン40・20
- Tea Timeプラン
以下、それぞれのプランについて簡単に説明します。
マイレッスンプラン40
10ヶ月の期間内に40回のレッスンを受けるプラン。レッスンパートナー、レッスン時間、レッスンスクールは自由に選べます。
入会金 | 30,000円 |
テキスト代 | 20,000円(2冊) |
システム利用料 | 10,000円(10ヶ月分) |
レッスン料(40回/10ヶ月) | 200,000円(1レッスンあたり5,000円) |
※金額はすべて税別です
マイレッスンプラン20
5ヶ月の期間内に20回のレッスンを受けるプラン。英会話を始めたいけれど継続できるか不安な方におすすめの短期コース。レッスンパートナー、レッスン時間、レッスンスクールは自由に選べます。
入会金 | 30,000円 |
テキスト代 | 10,000円(1冊) |
システム利用料 | 5,000円(5ヶ月分) |
レッスン料(20回/5ヶ月) | 139,667円(1レッスンあたり6,983円) |
※金額はすべて税別です
Tea Time プラン
平日日中(13:00~16:45スタート)のみ受講できる月謝制プラン。レッスンパートナー、レッスン時間、レッスンスクールは選べません。
入会金 | 30,000円 |
月謝 | 26,000円/月(1レッスンあたり6,500円) |
※金額はすべて税別です
横浜エリアにあるbわたしの英会話の校舎情報
横浜スクール
神奈川県横浜市西区高島2-14-12崎陽軒ビル ヨコハマ・ジャスト2号館7F GoogleMAP
ベルリッツ(Berlitz)
ビジネス英語を身に着けたい人に人気のベルリッツですが、意外にも65%の人が英語初級レベルからのスタートです。
多くの英語初級者に支持される理由が「教師の質が高い」ことです。業界一難しいといわれる採用試験をパスした教師陣は「教える技術」がとても高く、初級者からの満足度が高いのです。
また、採用後の講師のスキルアップにも力を入れています。主任クラスの教師が実際のレッスンをモニタリングし、改善点をフィードバックしています。
さらに、すべての教室に日本人カウンセラーが在籍しており、目標達成に向けた学習方法のアドバイスなどを行ってくれます。外国人教師に相談できないことを、同じく英語学習の経験者である日本人に相談できるのは心強いですね
コースと費用
コース | 費用 | レッスン時間 |
マンツーマンレッスン | 約6,000~8,000円 | 1レッスン40分 |
少人数制グループレッスン(2~3人) | 約3,000円 |
※金額は税別です
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 30,000円 |
教科書代 | 21,000円 |
※金額は税別です。
価格重視でもしっかり学びたい
英会話スクールに通いたいけどあまりお金はかけたくないという人もいるでしょう。しかし、「価格だけで選ぶ」ことはおすすめしません。大切なのは、安くてもしっかり英会話が身につくコスパです。
ここではでは、「コスパが良く、1ヶ月1万円程度~から通える」スクールをご紹介します。
駅前留学NOVA
言わずと知れた大手英会話スクールの駅前留学NOVAですが、月1万円(税別)の月謝制というとってもリーズナブルなスクールです。
レッスンは週1回ですので、月4レッスンと考えれば1回あたりのレッスン単価は2,500円(税別)となります。
また、大手スクールでは当たり前になっている入会金もNOVAにはありません。初めて英会話スクールに通う英語初心者の方にピッタリなスクールと言えますね。
1人1人のレベルにあったレッスンが受けられるから初心者にもおすすめ
NOVAではレッスン受講前にインタビューチェックというものがあり、現在の英語レベル、弱点や課題はカルテに記録されます。
このカルテ、全講師の間で共有されることは勿論、全ての教室でも共有されます。これによってレベルに合った最適なレッスンを受けることが出来るのです。このあたりのシステムがバッチリ整っている点は大手スクールならではですね。
また、英語を勉強しているなら成長は実感したいですよね?毎週ただ通っているだけだと成長が実感できず、モチベーション低下にもつながってしまいます。
そこでNOVAでは「NOVAスコアテスト」というものを定期的に行っています。このテストでは学習の成長度合いがわかるだけでなく、自分自身の弱点を知ることもできます。
どのくらい成長したか、次はどの部分を伸ばしていけばいいのかがわかるので、モチベーション維持にも役立つテストですね。
講師は全員英語ネイティブの外国人
NOVAの講師は全員英語を母国語とする外国人講師です。外国人講師のレッスンを受けるメリットは、ネイティブならでの表現に触れることで相手の気持ちや伝えたいことを理解する力が身につくという点です。
また、様々な国の講師が在籍していて講師もレッスンごとに変えることが出来るので、国によって微妙に違う発音やイントネーション聞き取る力がつきますし、その国の文化も知ることが出来ます。
費用について
NOVAには以下のコースがあります。
- 固定制ポッキリ留学シリーズ
- 自由予約制オールインシリーズ
- 自由予約制フリープラン
- ビジネスコース
それぞれグループレッスンとマンツーマンレッスンで費用が違ってきます。
決まった曜日と時間で通える固定制ポッキリ留学シリーズ
決まった曜日と時間で通える人におすすめのプラン。予約を取る手間がかかりません。入会諸経費、月会費すべて込みです。
コース | レッスンスタイル | レッスン回数 | 月額 |
1万円ポッキリ留学 | グループレッスン(最大4名まで) | 月4回 | 10,000円 |
マンツーマン22,222円留学 | マンツーマンレッスン | 22,222円 |
自由予約制オールインシリーズ
グループレッスンとマンツーマンレッスンを組み合わせて受けられるプラン。ポイント制となっており、グループレッスンは1回1ポイント、マンツーマンレッスンは1回3ポイントを消費します。入会諸経費、月会費すべて込みです。
コース | レッスン回数 | リスニングサプリ | 月額 |
3万円プレミア留学 | グループ月12回まで/マンツーマン4回まで | 1レベル | 30,000円 |
5万円MAX留学 | グループ月24回まで/マンツーマン8回まで | 全レベル | 50,000円 |
※3万円プレミア留学のレッスンポイントは12ポイント、5万円MAX留学のレッスンポイントは24ポイントです
希望の時間に受講できる自由予約制フリープラン
都合にあわせてレッスン日時を自由に選べるプラン。
月謝コース | レッスン回数/レッスンポイント | 月額 |
グループレッスン(最大4人) | 月4回/4ポイント | 10,000円 |
月8回/8ポイント | 19,000円 | |
月12回/12ポイント | 28,000円 | |
マンツーマンレッスン | 月4回/12ポイント | 28,000円 |
月8回/24ポイント | 50,000円 | |
月12回/36ポイント | 70,000円 |
※料金はすべて税別です
※月会費が別途1,000円(税別)かかります
100レッスンでビジネス英会話をマスターできるビジネスコース
ビジネスコース専用に開発されたテキストを使って行うマンツーマンレッスン。全100回のレッスンで、ビジネスシーンに役立つ語彙・文法・会話力を身につけます。
コース | レッスン回数 | 料金 |
ビジネスコース | 週2回(固定)全100回 | 520,000円 |
※料金はすべて税別です
※テキスト/ワークブック/CDのセットが含まれています
※別途月会費1,000円が必要です
以上4つが基本的なコースですが、それぞれのコースに追加できるオプションレッスンを簡単に紹介します。
- いつものレッスンに+α①短期集中レッスン
- いつものレッスンに+α②英語添削
- いつものレッスンに+α③NOVAリスニングサプリ
割引サービスの充実
さらにお得にレッスンが受けられる割引サービスを紹介します。
- 家族で受講すると人数に応じてレッスン料最大30%引き
- 学生の方はレッスン料20%引き
- 60歳以上の方はレッスン料10%引き
- 他社スクールからの乗り換えで10,000円キャッシュバック
横浜エリアにあるNOVAの校舎情報
横浜本校
神奈川県横浜市西区北幸2-4-10 大明ビル5・6F GoogleMAP
横浜駅前校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング12F GoogleMAP
菊名校
神奈川県横浜市港北区菊名4-2-8 菊名ビル2F GoogleMAP
戸塚校
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-6 中村ビル5F GoogleMAP
二俣川校
神奈川県横浜市旭区二俣川2-58 第一清水ハーモニービル4F GoogleMAP
横浜ららぽーと校
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 イトーヨーカドーららぽーと横浜店 2F GoogleMAP
立場イトーヨーカドー校
神奈川県横浜市泉区中田西1-1-15 イトーヨーカドー立場店 3F GoogleMAP
日吉校
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-21-10 三陽ビル2・3F GoogleMAP
洋光台イトーヨーカドー校
神奈川県横浜市磯子区洋光台3-10-3 イトーヨーカドー洋光台店2F GoogleMAP
イングリッシュビレッジ
イングリッシュビレッジは、ネイティブ外国人講師とのマンツーマン個人レッスンが1回(40分)2,100円~で受けられる、高コスパの英会話スクールです。
「絶対マンツーマンがいい!でも、出来るだけ費用は抑えたい」と言う人にピッタリなスクールです。
レッスンを週1回受けるプランであれば月額9,200円です。マンツーマンレッスンでこの価格はなかなかありません。
マンツーマンレッスンのメリットといえば、なんといっても講師を独占してたくさん話せるという点がありますが、他にもレッスン内容を自分に合わせてもらえるという点があります。
例えば英語初心者の方であれば、聞き取りやすいスピードで話してもらったり、単語や文法を初級者向けにしてもらうということが出来ます。他の生徒と一緒に受けるグループレッスンにはないメリットですね。
市販の教材を使用するなどして低価格を実現
レッスン費用を抑えるためにスクールもコスト削減をしているのですが、その中の一つで「教材は市販のものを使う」という点があります。市販の教材を持ち込んでのレッスンなので教材費用がかかりません。
でも、初心者だとどのテキストを用意すればいいかわからないと思いますよね?安心してください。体験レッスンの時のレベルチェックでおすすめの教材を提案してくれます。
教材は本屋さんやAmazonで売られているものなので、スクール独自の教材を買うよりも断然安いです。
ただ、安さのデメリットとして、教室が入っているビルが古かったり、教室内がおシャレじゃなかったり、といったことがあります。しかし立地は駅から徒歩3分圏内と通学するには便利です。
安くても講師の質は高い
安いレッスン費用を実現するために色々な工夫をしていると聞くと、「講師の質は大丈夫?」と心配になるかもしれませんが、安心してください。
講師にかけるコストはケチケチせず、むしろ大手スクールよりも高い報酬を払ってビジネス経験のあるネイティブ講師を揃えています。
講師の出身国は主にアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド出身のネイティブスピーカーです。
レッスンごとに講師を選ぶことが出来るので、「前の講師は正直自分には合わなかったな・・・」という時も気軽にチェンジできます。
費用について
イングリッシュビレッジでは以下4つのコースがあります。
- マンツーマンレッスンお試しプラン
- マンツーマンレッスン単校プラン
- マンツーマンレッスンどこでもプラン
- セミプライベートレッスン単校プラン
それぞれのコースについて説明します。
マンツーマンレッスンお試しプラン
入会前に実際に複数の講師のレッスンを受けたい方向けのプラン。お試しプランでは1回40分のレッスンを2回受けることができます。有効期限は申込み日より2ヶ月間です。
マンツーマンレッスン単校プラン
ネイティブ講師とマンツーマンレッスンを行うプラン。入会した教室のレッスン受講時間内で自由にレッスンを予約できます。
マンツーマンレッスンどこでもプラン
ネイティブ講師とマンツーマンレッスンを行うプラン。入会した教室以外のスクールでもレッスンを受けられます。
休日は自宅の近くの教室で、仕事のある日は勤務先の近くで、と選べる点が人気です。
セミプライベートレッスン単校プラン
友達同士、夫婦、兄弟姉妹など二人でレッスンを受けると一人あたりの料金がお得になるプラン。入会した教室のレッスン受講時間内で自由にレッスンを予約できます。
続いてレッスン費用について説明します。
レッスン料金はコース別に400分単位で前払い購入
支払は前金制で、コース別に400分単位でレッスン料を支払います。
各コースとも1回あたりのレッスンは40分、60分、80分から選ぶことができます。つまり、購入したレッスン時間400分の範囲内であれば、自由にレッスン時間を組み合わせて受講できるということです。
レッスン受講例)
- 40分レッスン×10回
- 40分レッスン×7回+60分レッスン×2回
- 40分レッスン4回+80分レッスン×3回
以下は実際に各プランを受講する際にかかる費用をまとめたものです。
マンツーマンお試し | マンツーマン単校 | マンツーマンどこでも | セミプライベート単校 | |
入会金 | - | 31,000円 | ||
レッスン料(400分) | - | 25,000円 | 30,000円 | 15,000円 |
合計総額 | 7,500円 | 56,000円 | 61,000円 | 46,000円 |
※すべて税別価格
入会金の有効期限は受講開始日から1年間です。2年目以降継続の場合は年間更新料21,600円(税込)が別途必要です。レッスンの有効期限はないので自分のペースで受講できます。
横浜エリアにあるイングリッシュビレッジの校舎情報
横浜校
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルANNEX 3階 GoogleMAP
立地が良くて・教材が充実の大手英会話スクール
- 初心者向けのコースも上級者向けのコースもある
- ビジネス英語も日常英会話も学べる
大手のスクールはなんでもウェルカムな反面、目的がハッキリしている人にはいまいち特徴がないようにも感じてしまうかもしれません。
しかし、大手英会話スクールならではの良さもあります。まずはなんといっても「立地が良い」という点です。
「駅から近い」
「商業施設の中に入っていて買い物ついでに行ける」
「駐車場があるから車で行ける」
といったメリットは大手ならではです。定期的に通うスクールだからこそ立地はとても重要です。
またその他にも、
- 採用・育成がしっかりしているので講師の質が高い
- オリジナル教材の開発力があるので教材の質が高い
というメリットもあります。
シェーン英会話
シェーン英会話は講師の質が高く、月謝制で通える大手英会話スクールです。
とは言っても、『講師の質が高い』ってどのスクールも言っていたりしますので「本当かな」とついつい疑ってしまいますが、シェーン英会話の講師は『CELTA』『CertTESOL』といった、英語指導の国際資格を持った講師を採用しているのです。
- CELTA・・・ケンブリッジ大学が認定している英語教授国際資格
- CertTESOL・・・トリニティ・カレッジ・ロンドンが認定している英語教授国際資格
教え方の上手な講師のレッスンは早く身につく
皆さんがこれまで学校で授業を受けてきた中でも、「この先生教え方上手だな~」と思った先生はいませんか?そういった先生の授業で学んだことで、いまだに覚えていることって結構ありませんか?
その反面、真面目に話を聞いても全然頭に入ってこない先生もいます。むしろそっちの先生の方が多いかもしれません。
なにが言いたいかというと、英会話のレッスンを受けるうえで、講師の教え方が上手いか下手かはすごく重要だということです。
私も実際にレッスンを受けてみましたが、ほんの数分話しただけでこちらの英語レベル・課題をを把握してくれて、優しく丁寧に教えてくれました。教え方の引き出しが豊富だなと感じましたね。特に基礎から学びたい初心者の方にとって、シェーン英会話の講師の質の高さはおすすめポイントです。
安心の月謝制
レッスンコースは日常英会話・ビジネス英会話・TOEIC対策と、どんな目的の方でも自分にあったコースが選べます。そして、IELTS対策コースがあるのも珍しいスクールです。
「海外留学のためにIELTS対策をしたいけど、どこで勉強すればいいの?」という人にもおすすめですね。
月謝制の費用というのもおすすめポイントです。週1回50分のグループレッスンで1ヶ月14,450円(税別)という価格は、講師・レッスンの質を考えれば高コスパです。
レッスンチケットをまとめて買うポイント制のスクールだと、どうしても最初に大きな金額を支払わなければならず、抵抗を感じる人もいるかもしれません。
シェーン英会話の場合、別途入会金20,000円(税別)は必要ですが、初期費用を抑えて始められるのも安心です。
コースと費用
月謝制少人数レッスン
2~6名の少人数で行う月謝制レッスンです。英会話を学びたいけれど、続けられるか心配な人も安心して通えるコースです。
月謝制少人数レッスン | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 月額 |
一般英会話(高校生/一般) | 4名 | 50分/週1回 | 14,450円 |
アフタヌーン | 6名 | 50分/週1回(平日13~15時) | 7,950円 |
※金額はすべて税別です。
※65歳以上の人はシニア価格適用(65~79歳:7,506円/月、80~89歳:5,254円/月、90歳以上:3,753円/月)
※年44回レッスン
※別途教材費16,219円~19,100円(税別)必要です。
月謝制個人レッスン/ペアレッスン
マンツーマンまたはペアで行う月謝制レッスンです。英会話を学びたいけれど、続けられるか心配な人も安心して通えるコースです。
月謝制個人・ペアレッスン | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 月額 | |
個人レッスン | 高校生 | 1名 | 40分/月4回 | 25,450円 |
一般 | 26,450円 | |||
ペアレッスン | 高校生 | 2名 | 15,200円 | |
一般 | 16,200円 |
※金額はすべて税別です。
※別途教材費11,059円~19,100円(税別)必要です。
回数制個人レッスン
ビジネス英会話、TOEIC、IELTSなどさまざまな目的にあわせてコースを選べます。習得するまでの期間が決まっている人、少しでも早く目標を達成したい人向けのマンツーマン集中レッスンです。
回数制個人レッスン | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 費用 |
全20回(4ヶ月コース) | 1名 | 40分×全20回 | 130,800円 |
全40回(8ヶ月コース) | 40分×全40回 | 241,600円 | |
全80回(12ヶ月コース) | 40分×全40回 | 437,400円 |
※金額はすべて税別です
※別途教材費11,059円~19,100円(税別)必要です
レッスン費用以外に必要なもの
入学金 | 一般 | 20,000円 |
高校生以下 | 15,000円 | |
スクール管理費 | 1,250円/月 | |
教材費 | レベルによって異なる |
※金額はすべて税別です。
ホームページから無料体験レッスンを申し込んだ場合、入学金が10,000円(税別)割引となります。
横浜エリアにあるシェーン英会話の校舎情報
青葉台校
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-13 ケントロンビル5F GoogleMAP
金沢文庫校
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-14-9 旭ビル4F GoogleMAP
上大岡カミオ校
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-15-1 カミオ3F GoogleMAP
港南台校
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル5F GoogleMAP
新横浜校
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル3F GoogleMAP
瀬谷マルエツ校
神奈川県横浜市瀬谷区中央6-1 マルエツ瀬谷3F GoogleMAP
センター南校
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央45-14 村田ビル6F GoogleMAP
たまプラーザ校
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-1-48 スワンズビル2F GoogleMAP
綱島校
神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-8 ニックハイム綱島第8 2F GoogleMAP
戸塚モディ校
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10 戸塚モディ7F GoogleMAP
中山校
神奈川県横浜市緑区中山4-31-23 ル・チードビル4F GoogleMAP
東戸塚校
神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-1 大洋センタービル5F GoogleMAP
二俣川校
神奈川県横浜市旭区二俣川1-45-58 海老名ビル2F GoogleMAP
洋光台校
神奈川県横浜市磯子区洋光台3-1-1 ショップ27 2F GoogleMAP
横浜校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄・岩崎学園ビル3F GoogleMAP
緑園都市校
神奈川県横浜市泉区緑園1-1-16 オベリスク3F GoogleMAP
ECC外語学院
ECCは、独自メソッドの「ELICIT教授法」により、英語によるコミュニケーション力を伸ばすことに力を入れているスクールです。
ELICITは「引き出す・誘い出す」という意味の英単語ですが、その意味のとおり生徒がレッスンで発言する時間が多くなるよう、講師が巧みに誘導してくれます。
実際にレッスンを受けてみた英語初級者レベルのペラペラ部スタッフも「気が付いたらどんどん英語を喋っていた」と驚いていました。
このように、ECCのレッスンはアウトプットが中心となります。なぜそのようなレッスンかと言うと、「日本人は中学高校で英語を学んでいるけど、ライティングとリーディングを中心に学んでいてアウトプットが弱点だから」という理由があるようです。
基本レッスン+実践レッスンの組み合わせで英語が上達
ECCでは日常英会話コースの『ENVISION』が人気ですが、レッスン時間は週1回100分と長めです。一般的なスクールのレッスン時間が1回40分なので倍以上!これは嬉しいですね。
しかもただ長いだけではなくて、日本人バイリンガル講師による「基本レッスン(60分)」と、ネイティブ外国人講師による「実践レッスン(40分)」がセットになっているんです。
基本レッスンによって「聞く」「話す」「読む」「書く」の基本を学び、それをすぐに実践レッスンで使う、これがECCで英語が上達する秘訣なんです。
スポーツでもそうですが、『基本練習だけ・練習試合だけ』ではうまくなりませんよね。基本練習をして、それを試す練習試合をすることで上手になりますし、上達するスピードも速くなります。英語もまったく一緒です。
レッスン費用は1ヶ月あたり16,000円~24,000円と一般的なスクールと比べるとやや高いですが、レッスン内容を考えれば『高コスパ』です。
初心者から上級者まで豊富なコースあり
大手スクールである強みとして、初心者から上級者までどの英語レベルの人でもそれようのコースがあります。また、日常英会話コースからビジネス英会話、TOEIC対策までプランも豊富です。
通学の仕方も柔軟で、例えば平日は仕事が遅いから通えないという人であれば、週末に集中してレッスンを受ける『グローバルコミュニケーションコース』といったものもあります。
逆にコースやプランが多すぎて悩む!と思うかもしれませんがその心配もありません。入学前の無料体験レッスンで
- カウンセリング
- レベルチェックテスト
- 体験レッスン
を行い、あなたにピッタリなコース・プランを提案してくれます。無料体験なのに、テストは60分、体験レッスンは40分と本格的で、ECCがどんなスクールなのかじっくり知ることが出来る内容です。
コースと費用
ENVISION(日常英会話コース)
バイリンガル講師による「基本レッスン(週1回60分)」と、外国人講師による「実践レッスン(週1回40分)」による日常英会話を総合的に学習出来るコースです。
入学金 | 入学金 20,000円(税別) |
1ヶ月あたりのレッスン費用 | 14,819円~22,228円(税別) |
レッスン回数 | 週1回(100分)×全40回 |
講師 | バイリンガル講師・外国人講師 |
授業形態 | グループ(最大8名) |
※教材費が別途必要です。
※受講料はポイント制となっているため、購入ポイント数によってレッスン1回あたりの単価は異なります。
ビジネス英会話コース
あらゆるビジネスシーンで通用する英語力を身に付け実践的なコースです。
入学金 | 入学金 20,000円(税別) |
1ヶ月あたりのレッスン費用 | 19,164円(税別) |
レッスン回数 | 週1回(80分)×全40回 |
講師 | 外国人講師 |
授業形態 | グループ(最大8名) |
※教材費が別途必要です
※受講料はポイント制となっているため、購入ポイント数によってレッスン1回あたりの単価は異なります。
英語資格コース(TOEIC®L&RTest集中)
現時点のレベルを明確にし、弱点を補強して着実なスコアアップを実現するコースです。
入学金 | 入学金 20,000円(税別) |
1ヶ月あたりのレッスン費用 | 1ターム(10回)118,546円(税別) |
レッスン回数 | 週1回(160分)×1ターム全12回(※授業10回+TOEIC®L&R IPテスト2回) |
講師 | バイリンガル講師 |
授業形態 | グループ |
※教材費が別途必要です
※受講料はポイント制となっているため、購入ポイント数によってレッスン1回あたりの単価は異なります。
英語資格コース(TOEFL®Test対策コース)
正確な会話、文章作成、速読のツボを効率的に身につけられるコースです。
入学金 | 入学金 20,000円(税別) |
授業料 | 229,964円(税別) |
レッスン回数 | 【PTB:450・500・550】週1回80分×全40回 【iTB:45・60・80】週1回160分×全20回 |
講師 | バイリンガル講師 |
授業形態 | グループ |
※教材費・TOEIC L&R IPテスト受験料が別途必要です
※受講料はポイント制となっているため、購入ポイント数によってレッスン1回あたりの単価は異なります。
その他のコース
上記の主な3コース以外にも、目的や条件に合わせたバリエーション豊かなコースが用意されています。詳しくは体験レッスンレポート、または公式サイトをご覧ください。
- 中上級者向け英会話コース
- パワーイングリッシュコース
- フリータイムレッスン
- マンツーマンレッスン
- シニアのための楽しい英会話
- 英検4技能総合対策
- グローバルコミュニケーション集中
横浜エリアにあるECC外語学院の校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 EQUINIA横浜3F GoogleMAP
コレットマーレ桜木町校
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい5F GoogleMAP
東戸塚校
神奈川県横浜市戸塚区川上町87-8 東戸塚西口プラザ1F GoogleMAP
上大岡校
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-14-6 Daiwa上大岡ビル5F GoogleMAP
菊名校
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-4 栄洸ビル2F GoogleMAP
青葉台校
神奈川県横浜市青葉区榎ヶ丘1-9 青葉台由樹ビル5F GoogleMAP
センター南サウスウッド校
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1 サウスウッド2F GoogleMAP
モザイクモール港北校
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2106 モザイクモール港北2F GoogleMAP
英会話イーオン
「話せる」「使える」英語が身につく
日本人の視点で、日本人の弱点を徹底的に分析して開発した「L&Aメソッド」、そしてオリジナル教材は「わかりやすい」「上達しやすい」と高い評価を得ています。
日本人とネイティブ外国人の二人の講師が異なる視点からサポート
日本語を母国語としながら英語を学んだ経験のある日本人教師が、自らの経験から効果的な学習法を教えます。
また、北米のイーオンリクルートオフィスで採用したネイティブの外国人教師からは「発音」「表現力」「文化」を学ぶことができます。
大手ならではの学びやすく通いやすい環境
全国47都道府県に合計249校を展開する大手スクールです。教室は駅から近いので通いやすいです。
コースと費用
それぞれのコースの内容を説明します。なお、費用は教室によって異なりますので、詳しくはお近くの教室にご確認ください。
日常英会話コース
一人ひとりのレベルと目的に適したレッスンで効果的に英語を身につけることができます。
ビジネス英会話コース
「正確さ」「語彙力」「ビジネスマナー」がしっかりと身につき、様々なビジネスシーンで実践できる英語力が身につきます。
TOEICR L&R テスト対策コース
TOEICテストハイスコア保持者の日本人講師が、自らの経験元にハイスコアをとるテクニックなど実践的なレッスンを行います。
横浜エリアにある英会話イーオンの校舎情報
横浜本校
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜8F GoogleMAP
新横浜校
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-4 新横浜千歳観光ビル9F GoogleMAP
横浜元町校
神奈川県横浜市中区石川町1-13-5 豆文ビル4F GoogleMAP
金沢八景校
神奈川県横浜市金沢区瀬戸15-10 萬寿穂ビル宝寿3F GoogleMAP
鶴見校
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-28 鶴見コーリンビル3F GoogleMAP
日吉東急アベニュー校
神奈川県横浜市港北区日吉2-1-1 東急アベニュー本館3F GoogleMAP
青葉台東急スクエア校
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-7-1 東急スクエアSouth2 7F GoogleMAP
中山校
神奈川県横浜市緑区中山1-22-1 中山駅前エストビル5F GoogleMAP
東戸塚校
神奈川県横浜市戸塚区品濃町539-6 アーバン東戸塚ビル6F GoogleMAP
上大岡校
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-3 miokaリスト館7F GoogleMAP
その他の英会話スクール
24/7 ENGLISH
たった3ヶ月で英語上達を実感
24/7 Englishは、正しい方法を実践することで、短期間で英語習得を目指す英会話スクールです。経験豊富な講師陣が最短3ヶ月での英会話習得を目指し、マンツーマンレッスンでサポートしてくれます。
日本人のバイリンガル講師から日本語で学ぶことが成功の秘訣
日本語が話せない外国人が講師を務めるスクールが圧倒的に多い中、24/7 ENGLISHでは「日本人が英語を学ぶことの大変さ」を知っているバイリンガル日本人講師がサポートしてくれます。
日本人がつまずくところを把握しているので、日本人に合った学習法であなたの英語力向上をサポートします。
朝活にもピッタリ!早朝から夜間まで対応
24/7 ENGLISHの開校時間は7:00~22:45です。出社前に7時から、残業の後に21時30分からなど、忙しい社会人でも通いやすいスクールです。
特に朝は脳が活発に働く時間のため英語学習には最適です。
コースと費用
コース | 時間 | 金額 |
週1Expressコース | 60分×週1回 | 76,800円/月 |
2ヶ月(計16回)コース | 60分×週2回 | 148,800円/月 |
3ヶ月(計24回)コース | 60分×週2回 | 144,000円/月 |
マンツーマン・デイタイム週2回コース | 60分×週2回 | 139,200円/月 |
※デイタイムコースは10:00~16:30限定のコースです。
※デイタイムコースは入会金がかかりません。
※金額は税別です。
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 35,000円 |
教材費 | 10,000円 |
※金額は税別です。
横浜エリアにある24/7 ENGLISHの校舎情報
横浜教室
神奈川県横浜市西区浅間町1-6-5 横浜西口K&Kビル5F GoogleMAP
ワンナップ英会話
1レッスン40分のスクールが多いなか、ワンナップ英会話は1レッスン50分と長い分たくさん話すことができます。週1回ペースで考えると1ヶ月で他スクールより1レッスン分長いと考えるとお得です。
レッスンを行ってくれるネイティブ講師は英語指導経験があるだけでなく、受講生の目線にたった気配りができる人柄かどうかが重視されて採用されています。また、TOEICスコア900点オーバーの日本人アドバイザーが学習方法などをサポートしてくれます。
コースと費用
レギュラーコース
好きな曜日・時間に自由に予約が取れるコースです。
レッスン回数 | 受講期間 | 費用 | レッスン単価 |
48回 | 10ヶ月 | 324,000円 | 6,750円 |
70回 | 12ヶ月 | 419,580円 | 5,994円 |
※金額はすべて税別です。
※上記はコースの一例です。
その他に必要な費用
入会金 | 教材費 | カリキュラム作成費 |
30,000円 | 8,000円 | 5,000円 |
※金額はすべて税別です。
横浜エリアにあるワンナップ英会話の校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市西区北幸1-11-5相鉄KSビル7F GoogleMAP
イングリッシュイノベーションズ
授業スタイルのスクールです。入学時の英語力に応じて4つのレベル別のクラスに分けられます。授業の時間割は予め決められており、自分のスケジュールに合わせて通学したいという人には難しいかもしれません。
アメリカで20年以上の研究を重ねて開発された独自メソッドにより解き方のテクニックを身に付け、効率的かつ飛躍的にスコアアップを実現します。点数保証制度があり、期間内にスコアが達成出来ない場合は、達成できるまで無料で授業を継続することができます。
コースと費用
各コースごとにレッスン期間があり、費用は事前に一括払いとなります。
※金額は全て税別です。
※別途入学金30,000円(税抜) 、教材費6,500~15,000円(税抜)が必要です。
横浜エリアにあるイングリッシュイノベーションズの校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市神奈川区台町15-1 横浜西口KSビル本館3F GoogleMAP
インターTOMAS
3ヶ月で150点のスコアアップを目標に、逆算してカリキュラムを作成。リスニングやリーディングの時に使えるテクニックも教えてくれます。
コースと費用
コースは「グループレッスン」「マンツーマンレッスン」「加圧式音読トレーニング」と3つに分かれています。
コース | レッスン回数 | 月額 | レッスン単価 |
グループレッスン | 月4回(1回50分) | 22,000円 | 5,500円 |
マンツーマンレッスン | 月4回(1回50分) | 32,000円 | 8,000円 |
加圧式音読トレーニング | 月4回(1回50分) | 6,000円 | 1,500円 |
※テキスト代が別途かかります。
※入会金・管理費は不要です。
※金額は全て税別です。
横浜エリアにあるインターTOMASの校舎情報
横浜スクール
神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビル6F GoogleMAP
モリイングリッシュアカデミー
モリイングリッシュアカデミーはビジネス英語とTOEIC対策に特化したスクールです。趣味や旅行英会話とは別物ですので、「本気で英語を身に付けたい」と考えている人でないと続けるのは難しいかもしれません。
短期集中コースとして、3ヶ月でTOEICスコアをアップさせるコースがあります。
コースと費用
短期集中 TOEIC&ビジネス英語コース
レッスン内容 | 受講料 |
160分授業×10回+カウンセリング1回+テスト1回 | 115,000円 |
※金額は税別です。
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 30,000円 |
諸経費(最初の1回のみ) | 10,000円 |
※金額は税別です。
横浜エリアにあるモリイングリッシュアカデミーの校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-3 YT33ビル601 GoogleMAP
臨海グローバル
神奈川県の有名進学塾「臨海セミナー」と同じ会社が運営するTOEIC対策スクールです。臨海セミナーのノウハウを活かした高い授業力でハイスコア達成を実現してくれます。
講義は授業スタイルで、講師一人に対して複数名の生徒で行われます。授業の時間割が決まっているため、仕事が忙しい社会人は通うのが大変という人もいるかもしれません。
コースと費用
TOEICコース
クラス(目標スコア別) | 単語帳代 | テキスト代 | 授業料(月謝) | 合計額 |
Aクラス(730点以上) | 1,800円 | 2,800円 | 18,000円 | 22,600円 |
Bクラス(600~730点) | 1,600円 | 2,800円 | 25,000円 | 29,400円 |
Cクラス(450~600点) | 1,600円 | 2,800円 | 25,000円 | 29,400円 |
Dクラス(450点) | 1,600円 | 2,800円 | 25,000円 | 29,400円 |
※テキスト代は、Aクラスは2ヶ月に1回、BCDクラスは3ヶ月に一回かかります。
※金額は全て税別です。
授業料以外に必要な費用
入会金(1回のみ) | 15,000円 |
登録手数料(1回のみ) | 3,000円 |
※金額は全て税別です。
横浜エリアにある臨海グローバルの校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市神奈川区金港町6-4 エバーズ第9横浜東口ビル3F GoogleMAP
ワンコイングリッシュ(One Coin English)
最大7名のグループレッスンながら60分500円はとにかく安いの一言です。この安さを実現するため、カウンセリングやレベルチェック、予約システムといったコストを削減しています。初心者で手厚い指導を希望するには向かないかもしれません。
また、レッスン費用の他に入会金30,000円(税別)、月会費2,000円(税別)が必要です。
コースと費用
4名~7名のグループレッスン、2名のペアレッスン、グループとマンツーマンをミックスしたバリュープランの3つがあります。
グループレッスン
4名~7名のグループでレッスンを受けるプランです。曜日・時間が決められた「固定クラス」と、レッスン日時の調整がしやすい「固定クラス(振替オプション付)」の2つがあります。
固定クラス
レッスン回数 | 授業料 | 月会費 | 月総額 | レッスン単価 |
週1回(月4回) | 2,000円 | 2,000円 | 4,000円 | 1,000円 |
週2回(月8回) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 | 750円 |
週3回(月12回) | 6,000円 | 2,000円 | 8,000円 | 666円 |
※金額は全て税別です。
固定クラス(振替オプション付き)
レッスン回数 | 授業料 | 月会費 | 振替オプション費 | 月総額 | レッスン単価 |
週1回(月4回) | 2,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 5,000円 | 1,250円 |
週2回(月8回) | 4,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 8,000円 | 1,000円 |
※金額は全て税別です。
ペアレッスン
生徒2人に対して講師が一人つくレッスンです。たくさん話したい人や、友人と一緒にレッスンを受けたい人におすすめです。
レッスン回数 | 授業料 | 月会費 | 月総額 | レッスン単価 |
月2回 | 1,750円 | 2,000円 | 5,500円 | 2,750円 |
月4回 | 1,500円 | 2,000円 | 8,000円 | 2,000円 |
月6回 | 1,500円 | 2,000円 | 11,000円 | 1,833円 |
※金額は全て税別です。
※金額は一人あたりです。
バリュープラン
グループレッスンが月4回+マンツーマンレッスンが月2回受けられて月10,000円(税別)のプランです。
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 30,000円 |
教材費 | 1,300円~3,000円(税別)(レベルにより異なる) |
※金額は全て税別です。
横浜エリアにあるワンコイングリッシュの校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市西区南幸2-20-5 東伸24ビル5階 GoogleMAP
英会話リンゲージ
最大5名までの少人数レッスンが月5,800円~の月謝制で受けられます。1回あたりのレッスン料は1,450円とリーズナブルです。
入会金は無料ですが、教材費として30,000円が必要になります。
レッスン費用
レッスンスタイルは「グループレッスン」と「プライベートレッスン」の2つがあります。
レッスンスタイル | レッスン回数 | 月額 | レッスン単価 |
グループ | 月4回(1回40分) | 5,800円~ | 1,450円~ |
プライベート | 月4回(1回40分) | 29,000円~ | 7,250円~ |
※金額は全て税別です。
※上記は最も安い料金です。レッスン時間帯・曜日・振替の有無により料金が異なります。詳しくはスクールに直接お問い合わせください。
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 0円 |
教材費 | 30,000円 |
※金額は税別です。
横浜エリアにある英会話リンゲージの校舎情報
横浜校
神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 天理ビル11F GoogleMAP
横浜エリアにあるスクールの口コミ
20代女性 |
スクール:Gaba |
教室:青葉台校 | |
目的:資格対策 | |
評価:★★★★★(5点) | |
良かった点 | |
授業内容のメモを講師が行ってくれるので、生徒は英会話に集中することができるうえ、そのメモを用いて授業の復讐を確実に行うことができる。 | |
悪かった点 | |
授業料が少々高い。また、授業は区切られたブース内で行うが、完全個室になっているわけではないので時々隣接したブースの声が大きいと少々迷惑。 |
20代男性 |
スクール:シェーン英会話 |
教室:横浜校 | |
目的:海外旅行 | |
評価:★★★★☆(4点) | |
良かった点 | |
ネイティブ講師の方に教えてもらえたので良かったです。また、無料体験レッスンがあったので安心でした。 | |
悪かった点 | |
駐車場が無かったのでその点については少し残念でした。ただ、それ以外に悪い点は見当たりませんでした。 |
20代女性 |
スクール:イングリッシュビレッジ |
教室:横浜校 | |
目的:海外旅行 | |
評価:★★★☆☆(3点) | |
良かった点 | |
料金がとても手軽で、他の英会話教室よりも気軽に始めることが出来ました。時間や曜日も固定ではないので自由がききます。 | |
悪かった点 | |
決まったカリキュラムがあまりないので、自分でテキストややりたいことを決めなければなりませんでした。しかし、初心者だったため、どのように進めたらいいかわからず困りました。 |
20代男性 |
スクール:ECC外語学院 |
教室:菊名校 | |
目的:趣味 | |
評価:★★★★☆(4点) | |
良かった点 | |
支払いにクレジットカードが使えたのでとても便利でした。レッスンを自由に選ぶことができたので良かったです。 | |
悪かった点 | |
金曜日が定休日だったのでその点については少し残念でした。駐車場が無かったので不便に感じました。 |
20代女性 |
スクール:ECC外語学院 |
教室:横浜校 | |
目的:趣味 | |
評価:★★★★☆(4点) | |
良かった点 | |
きちんとレベル分けされていた為、それぞれに合ったレベルのクラスメートと授業を受ける事ができ、ストレスが少なかった。 | |
悪かった点 | |
クラスの人数が思ったより多かった事と、体験で行った為、一時的かもしれないが、生徒が多く少し騒がしかった。 |
30代女性 |
スクール:ECC外語学院 |
教室:横浜校 | |
目的:留学・ホームステイ | |
評価:★★★☆☆(3点) | |
良かった点 | |
レッスンは少人数制で、多くても3人、少ない時で1人とちょうど良い感じでした。上手な先生はわからない部分を徹底的に教えてくれたりと良い先生もいました。 | |
悪かった点 | |
講師の質がバラバラでした。毎回行く度講師が違うことが多く、教え方が上手な人とただ教科書の例文を読み上げるだけという自分でもできそうな授業をする人も居ました。 |
30代男性 |
スクール:AEON |
教室:青葉台東急スクエア校 | |
目的:資格対策 | |
評価:★★★★☆(4点) | |
良かった点 | |
TOEICを受けるためにTOEIC対策クラスを受講しました。スピーキングの苦手な私にはフリートークやディスカッションの授業はためになりました。 | |
悪かった点 | |
1レッスン1時間もなかったので、毎回予習や復習をしないと中々英語が身についてこないので、出来れば最低1時間半ほど授業時間が欲しかったです。 |
20代女性 |
スクール:AEON |
教室:横浜本校 | |
目的:受験・テスト対策 | |
評価:★★★★☆(4点) | |
良かった点 | |
土日営業があったことが個人的にありがたかったです。あとは駅直通なので交通の便が非常に良かったのが決め手でした。 | |
悪かった点 | |
日本人講師がメインの教室に入ったのですが、ネイティブ講師と比較しても発音がやはり気になることがありました。大学の授業でネイティブ講師の会話を聞き取る必要があったので、リスニングのみ不満を感じました。 |
30代女性 |
スクール:AEON |
教室:横浜本校 | |
目的:趣味 | |
評価:★★★★☆(4点) | |
良かった点 | |
横浜駅からすぐ近く通うのに楽な点と、担当の外国人講師の方が親切で、教え方も丁寧だったのでとてもよかったです。 | |
悪かった点 | |
悪かった点はあまり思いつかないですが、しいていえば受講料がもう少し安いと嬉しいことくらいでしょうか。 |
30代女性 |
スクール:NOVA |
教室:横浜本校 | |
目的:趣味 | |
評価:★★★☆☆(3点) | |
良かった点 | |
まず駅近であること、開校時間が夜遅くまでやっていることから仕事終わりに通いやすかったです。スタッフの方の対応も気持ちよかったです。 | |
悪かった点 | |
当然残業などで予定していた授業を受講できなかったときに電話連絡を入れたが、きちんとほかの先生に伝わっていないことがありました。 |
まとめ
以上、横浜エリアの目的別おススメ英会話スクールを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
横浜エリアには話題の英会話スクールから実績ある大手英会話スクールまで数多く集結しているため、どこにしようか選びきれない悩みもあるかもしれません。
しかし、重要なのはあなたの英語を学ぶ目的にあった英会話スクールを選ぶことです。
今回紹介した英会話スクールはいずれも無料カウンセリングや無料体験レッスンを受けることができます。まずは、気になるスクールをピックアップして、実際にカウンセリングや体験レッスンを受け、費用やプログラム内容を比較して検討してみてください。
Source: ペラペラ部
コメント