伊藤将太|つくる人

伊藤将太|つくる人

4,813 件のツイート
フォロー
伊藤将太|つくる人

@shota_jobup
【誰もが想いを実現できる 人 と 場所 を創る】|人事コンサル|事業責任者/26歳|労務コンサル→過労で人生諦めかけ→優しさで立ち直る→資金調達支援→地方起業断念→今|採用/ブランディング/人材・組織開発/事業開発|優しくも本質貫くツイートするよ|読書家 #いとーのほんだな |田舎マニア|Wantedly認定パートナー
伊藤将太|つくる人🌄🌱さんのツイート
「若者バカ者よそ者がイノベーションを起こす」と言われます。過去のやり方を知らず固定観念に縛られないから、と解説されるが、それ以上に、あえて空気を読もうとしない『非KY能力』が重要な点だと思います。孤独を恐れず、同調圧力に負けない背景には、自分で自分を評価できる力の存在があります。
2
21
203
『管理職 が 監視職 になった時点から、組織は崩壊の一途を辿る』
1
35
絶対に人が先。
今の会社もその考え。
ただ、若い会社だから
まだまだ試行錯誤のところはある。
だが、根本的な考えがずれなければ
大丈夫だ。
引用ツイート
伊藤将太|つくる人

@shota_jobup
·
人は数字ではない。人はコマではない。人は人であり、人が集まり組織となる。数字が集まっても、コマが集まっても、組織にはなれない。でもね、人が集まれば組織となり、組織から数字は生み出せる。組織から価値は生み出せる。組織から未来は生み出せる。
数字が先じゃないよ。
人が先だよ。絶対に。
1
8
人は数字ではない。人はコマではない。人は人であり、人が集まり組織となる。数字が集まっても、コマが集まっても、組織にはなれない。でもね、人が集まれば組織となり、組織から数字は生み出せる。組織から価値は生み出せる。組織から未来は生み出せる。
数字が先じゃないよ。
人が先だよ。絶対に。
3
51
数年前に退職した社員が次の職場でハードワークの末、鬱になって倒れたと聞いた。縁あって電話で話すと、社会復帰したいけど、心のコントロールが難しいと。懐かしい雰囲気を味わって気晴らしになり、いずれまた社会に復帰できるようになればと願い、一旦うちにジョインすることになった。嬉しい話。
14
61
1,022
鬱になり倒れてしまった元社員を受け入れたいと一部の社員には相談しました。社会復帰の場として自社を使いたいと。これに対して即賛成をしてくれたことは嬉しかった。利益を生むことだけが目標ではない会社になりつつあると実感した。この感覚は忘れてはいけないこと。賛成してくれた社員に感謝です。
5
25
498
「嘘をつく」ということは
一生剥がれないレッテルを
自分で自分に貼ってしまうこと。
2
43
過去に、つらい経験や、叶えられなかった夢がある人。忘れたいだろうけど、実は、それこそが自分の宝。なぜなら、その経験から紡ぎ出される言葉こそが、借りものではない、自分だけの言葉だから。勇気を出して、その思いを言葉にし、人に話す。それが未来の自分を作る。揺るがない、自分の信念となる。
15
87
789
「嘘をつく」ということは
一生剥がれないレッテルを
自分で自分に貼ってしまうこと。
2
43
「人の本質」ってのはそう簡単には変わらない。そして感情的になっている時ほど人は本性を現すもの。そしてその感情を直に受けた人には深く深く刻まれる。「この人はそういう人だから、今こう言ってるのは本質じゃない、偽物だ」と認識するようになる。
「人の本質」というのは、嘘をつけないのです。
2
54
はっきり言うけど、バカみたいに前向きな人は苦手。でも、理由と根拠のある前向きは大好き。
社会には圧倒的に前者が多いなと感じる。前向きが全ての正であるかのように言う。でもそれは違うと思う。人が隠したがる後ろにこそ本質はあるものだと僕は知っている。
ただ前を向けばいいわけなかろうよ。
2
68
「お前の代わりなんて、誰でもできるんだよ」
そう言われたことは
何があっても一生忘れない。
絶対に。
1
1
45
人は数字ではない。人はコマではない。人は人であり、人が集まり組織となる。数字が集まっても、コマが集まっても、組織にはなれない。でもね、人が集まれば組織となり、組織から数字は生み出せる。組織から価値は生み出せる。組織から未来は生み出せる。
数字が先じゃないよ。
人が先だよ。絶対に。
3
51
ご支援させていただいている
ネクストレンド様のストーリー記事です!!
ぜひ、ご覧くださいまし~( *´艸`)
『よく働き、よく遊び、社員を愛する会社』ネクストレンドって、実際なにをしているの?? | 株式会社ネクストレンド by
2
8
自分の力を試したい人、
募集…!(*´▽`*)
自分の力で何か生み出したいんです…!そんな野心溢れるセールスWanted! by 株式会社ネクストレンド wantedly.com/projects/50579 #wantedly
7
未来の起業家よ。
さあ、集まるのだ。
将来は起業したい!自分の力で生きていきたい!その能力を身につけたい人募集! by 株式会社ネクストレンド wantedly.com/projects/50579 #wantedly
9
10年経営して痛感する。商談に行くと多くの会社が外面ばかりを気にすんだよなと。カッコいいホームページにしたいとか、イケてるオフィスにしたいとか。でも本当は中身を良くした方がながく効果を得られるし、それより社員たちもお客さんも、何より自分自身が楽しく働ける。中身があっての外面ね。
22
61
938
冷静に、淡々と、着実に。
優しさと強さを忘れずに。
僕は僕の道を進むだけ。
今日もがんばりましょ
1
33
強い人ほど、他人を許す
弱い人ほど、自分を許す
強い人ほど、自分を変えられる
弱い人ほど、他人を変えようとする
強い人ほど、間違いを認める
弱い人ほど、正解を強調する
強い人ほど、失敗を糧にする
弱い人ほど、過去の成功に固執する
今日はこれをめっちゃ実感した日だったなぁ
3
41
472
「お前の代わりなんて、誰でもできるんだよ」
そう言われたことは
何があっても一生忘れない。
絶対に。
1
1
45
全力おうえん


引用ツイート
オクシンと他99人
@OKU_MAYA
·
皆さん、見てください。フォロワーさんが10万に到達したら彼女できる事が確定しております。このツイートを拡散頂いて僕をフォローして頂きたく。小さな頃に祖母から「一生のお願いは、人生で一度だけ使って良い」と聞いております。それをここで使いたいと思います。よろしくお願いします。 twitter.com/maroyuko1102/s…
13
はっきり言うけど、バカみたいに前向きな人は苦手。でも、理由と根拠のある前向きは大好き。
社会には圧倒的に前者が多いなと感じる。前向きが全ての正であるかのように言う。でもそれは違うと思う。人が隠したがる後ろにこそ本質はあるものだと僕は知っている。
ただ前を向けばいいわけなかろうよ。
2
68
「人の本質」ってのはそう簡単には変わらない。そして感情的になっている時ほど人は本性を現すもの。そしてその感情を直に受けた人には深く深く刻まれる。「この人はそういう人だから、今こう言ってるのは本質じゃない、偽物だ」と認識するようになる。
「人の本質」というのは、嘘をつけないのです。
2
54
22卒の学生さん!
ちょっとでも気になる方は、ぜひ!!
(*´▽`*)
インフラエンジニアにちょっとでも興味がある学生のみなさん!お話しませんか? by 株式会社ハートビーツ () wantedly.com/projects/50486 #wantedly
1
11
ITベンチャーで
営業メンバーを募集しますよー(*´▽`*)
経験よりも人柄重視!イチからITベンチャーの営業担当を目指してみませんか? by 株式会社ハートビーツ () wantedly.com/projects/50488 #wantedly
1
13
インフラエンジニアになりたい…!
そんな方、お話しましょう!!( *´艸`)
本気でインフラエンジニアとしてキャリアを築いていきたい方をWanted!! by 株式会社ハートビーツ () wantedly.com/projects/50487 #wantedly
1
10
営業メンバーも
めちゃ募集してますよー!!(*´▽`*)
フランクな社風!キャリアアップもできる!ITベンチャーの営業メンバー募集! by 株式会社ハートビーツ () wantedly.com/projects/50488 #wantedly
1
8
経験者も募集してまっす!!( *´艸`)
サーバ、ネットワークの構築・運用経験を活かせます!インフラエンジニア募集! by 株式会社ハートビーツ () wantedly.com/projects/50488 #wantedly
1
9
社内エンジニア、募集!!(*´▽`*)
インハウスの開発エンジニアとして、社内のお困りごとを解決してみませんか?? by 株式会社ハートビーツ () wantedly.com/projects/50489 #wantedly
1
10
泣き言でも
仲間同士で
前を向いて言い合える
そんな
優しくて強い世界を
つくりたい。
おはようございます。
今日もがんばりましょ
39
「今、大丈夫ですか?」と部下に聞かれたとき、パソコンやスマホを見ながら返事をしてた時期がある。以前、勇気を持って僕に「最初だけでいいから顔を見た方が良いと思います」と注意してくれた部下がいた。その時から声をかけられたら、顔を一度見て話す癖がついた。僕はまだまだ未熟者という話。
185
1.3万
9.8万
このスレッドを表示
「我が強い」と「芯が強い」は全く違う。我が強い人は自分の知識と経験則でしか社会を俯瞰できず、自分のレールこそが絶対解だと決めつける。一方、芯が強い人は他を柔軟に吸収する強さを持っている。柔らかな強さだからこそ芯のある幹に沢山の葉をつけられる。
どっちが成長するかは、明らかだよね
2
83
保身や迎合に奔走して「自分ではない自分」で生きていくくらいなら、自分の信じた道を自分の言葉と行動で表現して「自分らしい自分」で生きていきたい。自分を殺さないといけない人生なんて僕にとっては死んでいるのと同じだから。
自分の人生を全力で謳歌する。そんな人を一人でも多く増やしたいな
2
56
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
有名人 · トレンド
Chris Evans
トレンドトピック: Roger Stone, #chrisevansleak
436,512件のツイート
スポーツ · トレンド
Christmas Eve
1,821件のツイート
Tech Insider
2020年9月10日
Do you know how to take the best poop according to science?
Insider News
2020年9月10日
How the California wildfires are affecting residents
アメリカ合衆国のトレンド
#BlueLivesMatter
9,788件のツイート