固定されたツイート田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月17日【オーディオセミナー体験】 ちょっと宣伝します オーディオブックってありますよね? カメラoffで オーディオブックくらい気軽に リアルタイムでセミナーが受けられる それがオーディオセミナー! 新しい学びの形、体験しませんか? ご興味あればご連絡ください! https://peraichi.com/landing_pages/view/audinar?fbclid=IwAR0uaWMOnn4B1aUcJHlh_V3o7iZC9lSVM3x8zHGjuW1YSijcps2DTcVQWeU…252
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイートたしろ@白潟(しらがた)総研@NatsukiTashiro·9月8日お箸買い忘れたってストーリーにあげたらマユコ姉さん(@maroyuko1102 )がプレゼントしてくれました…! (新居の荷物の受け取り方わからなくてもっと前に送ってくださってたのにようやく受け取れました…)3549
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイートたしろ@白潟(しらがた)総研@NatsukiTashiro·9月11日新居にはハンモックが置いてあるインナーテラスがあるんですが、会社の人たちにルンルンで自慢してこの写真送ったところ「すね毛濃いんだね」と言われました。見て欲しいのはそこじゃないし言われてみると自分でも濃いなって思います。3259
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイートかなやん@転職7社で働くを楽しむ人事&キャリアコンサルタント@takeshikanaya·9月3日【拡散希望】これから就活を始める学生さん必見 3社の新卒担当である現役人事があなたの自己PRに磨きをかけます イベント参加が初めての方も大丈夫少人数制なので、とことん一緒に深掘ります なつめさん @Natsume__st はっせさん @hasesanz413 先着順お申込みはコメント欄bosyuより21160このスレッドを表示
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月3日こういうことなんだろうなぁ!引用ツイート【レオン】思考改革 × 情報発信@free_reonlife · 9月3日突然ですが皆さん、 1年前の悩みを今言えますか? 出てこないって事はそういう事です21
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイートすみよし@白潟総研 大阪支社|関西の中小ベンチャー企業を元気にしたい!@sumiyoshi_ss·9月3日【拡散いただけると嬉しいです】 ・めっちゃ熱い仲間とインターンやりたい! ・コンサル、マーケティングを学びたい! ・文章書くのが好っきゃねん! そんな学生に届いてほしい 白潟総研では 長期インターン生を募集中です (特に関西エリア) 1~2回生も、初挑戦も大歓迎! ▽詳細続く▽22068このスレッドを表示
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月2日自分もイライラしてしまって後悔することがあるので、肝に銘じようと思います! 他人のせいにするのは簡単だからこそ、自分原因主義で考えたいです。引用ツイート松永貢 / 合コンプレゼン人事@rmaniamitsu · 9月2日イライラするのは周りのせい そう思っていた新卒1年目の冬に彼女ができた。その翌日にいつもイライラする人と話しても全然しなくなったのを覚えていて感じ方は変わると知った。 家族にイライラするときはだいたい自分に原因がある。深く息を吸い良い表情で明るい声で。自分が変われば周りは変わる。134
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月2日一定の水準で行動していたら、 一定のパフォーマンスが出るっていう法則があると聞いた! そして、それは生活習慣でも同じだと思う。 一定の生活リズムで行動出来ていたら、 パフォーマンスも安定! 常に高いレベルのパフォーマンスを出来るように調整していきます!32
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート井上雅皓@白潟総研&京都老舗7代目@masahiro_ssoken·9月2日採用が先か教育が先か 会社をさらに成長させるために どちらから始めるべきでしょうか? もちろん正解なんてありませんし 状況によって変わると思います ただ、偏った思想になっている時には、もう一方の考えについても考えることが大切だと考えます そんな思考をサポートしていきたい!430
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月2日弊社では目標や実績をエクセルで管理しているのですが、、 これを利用して目標達成のイメージを持つためにしていることがあります! 同形式のエクセルシートを自分で作り、 目標達成した実績を入力したものを毎日見るようにしてみました! それを現実にするべく邁進してまいります!133
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月2日腰痛ひどかったけど、 ・体幹トレーニング ・おしりのストレッチしたら をしたらあんまり痛くなくなってきた! おしりが固いと腰痛になりやすいらしいので、 腰痛持ちの方ぜひやってみて下さい! 超おススメです!!!153
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月2日前日に次の日のことを先取りできたときは、 めちゃくちゃスッキリ!!! 前倒しは当たり前なことかもしれないけど…笑 当たり前なことを当たり前のように出来ることを新人のうちは目指します!! そうすると当たり前のレベルが上がっていくような…!247
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート吉本裕輔@白潟総研@YusukeYoshimoto·9月2日【本当にありがとうございます!】 気がついたら、2000人の方にフォローされてました!! 2000人将です!嬉しいいい!!! 本当にありがとうございます! 有益な情報発信をしたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します! 皆様の「いいね」にすごく元気をいただいております!7281
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月2日『コミュニケーション』 『会話』 コミュニケーションと言わずに、会話を使う! 「最近コミュニケーション減ってるね…」 「最近会話が減ってるね…」 後者のほうがやばい気がする… 使う言葉にこだわると、チーム内での会話が足りてなかったと実感できる!26
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月1日「おはよう」と「おやすみ」をしっかり言うと、1日の始まりと終わりをイメージ出来ていいな! 一人暮らしだとあんまり言ってなかったかも…。。。51
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月1日Baby steps to giant strides 小さな一歩がやがて大きな足取りになる めっちゃ好きな言葉!! 「嫌だなー」 「苦手だなー」 と思ったらはじめは、ほんとに小さいゴールからはじめる。 昨日より今日。 今日より明日。 と続けていけば、結果的にはすごいことになる!! と…信じてやってます笑1127
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月1日育てるではななく、勝手に育つ仕組みづくりが大切って話は身にしみたなー! 大学受験する人達にボランティアで教えていたことあるけど、 問題の解き方を教えるのではなく、 勉強方法や、勉強するための仕組みづくりを教えていた! すると自習で学力を伸ばしてくれて、医学部に合格する人もいた!152
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月1日まずは1つのことの専門家になる! 「視野を広く持たないと!」と思っていたけど、 まずは1つのことを極めた方が絶対的に成長速度が高いと教えてもらった! 「これもあれも……!」となっていたけど すごくすっきりした!! まずは1つに集中して突っ走る!149
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·9月1日スマホでツイッターしてる時、 何も考えずに、ツイッター閉じて、ツイッター開いちゃうときありませんか? 僕はたまにあります……。353
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート吉本裕輔@白潟総研@YusukeYoshimoto·8月31日【グロービスで学んだ学び方】 学習と実践の反復練習を3ヶ月間繰り返す ①成長ゴールをイメージする ②学んでできる気になる ③やってみてできないことを知る ④できない原因を探る ⑤できるまで原因を克服する ⑥習慣化する を3ヶ月で行う 更に白総流でより厳しめのフィードバックがより効果的に!344
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート吉田耕太@白潟総研グループ@kotayoshida73·8月31日自社のインターン生と話していて分かったのだが、学生で長期インターンを望んでいる人が多くなっている! この背景は就活への不安が大きいからのようで、様々な職業を経験してから仕事を選択したいとのことのようだ 一昔前のやってみないと分からないから、エイヤで決めちゃったらという感覚ではない442
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイートうねだ@白潟総研 大阪支社長|人事系コンサル@unechan1114·9月1日退職者情報の共有も怠らず 知らぬ間にいなくなってて、なんでだろ?と変な憶測や噂がたつ 経営層からすれば、そこまで必要かという意見もあるが、別に言って問題ないのであれば、オープンにした方がいいと思います551
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日お早うございます!!! 何かを変えたとき、3ヶ月続けないと周りには伝わらないと来たことがあります。 周りに変化が分かるほど変わるには、継続が大切ということだとキャッチしました!! 今日もしっかり実践していきます!256
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日最近、色んな人と話していて、 自分なりのストレス発散方法を知ってるってことが、1つのスキルだと実感した! 若輩者ながら、どんな環境でもストレスはあるものだし、ある程度はなきゃいけないと思う。 その中でストレスとの付き合い方や、発散は必須のスキルとして、見つめ直したほうが良い!26
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日今回もやらかしました。。。 カレーを温めてから、ご飯を盛ろうとしたら… 米を炊き忘れていた。。。 あぁぁぁぁ。 感情を共有したかったのです! 今から炊きます!28
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート健ちゃん㍿RANKUPフレッシュ人事@RANKUP_k·8月31日そのプロ意識、勝手ながら... 僕も取り入れさせて頂きます。 明るく元気が取り柄です!!!引用ツイート田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso · 8月31日今日は元気がないと思われてしまった…! 反省…!! 元気がないと思われて良いことは1つもない! 逆に悪いことの方は結構思いつく。 カラ元気でもいいから、 「いつも元気だなー。どうなってるんだこいつ?」と思われるくらいやりきらないと!1116
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート川島達也|元銀行員×情報セキュリティコンサル@lrm_kawashima·8月31日めっちゃわかります! 最近は↓に加えて○時〜○時:○○するというタイムテーブルを書いていますが、 「思ったより時間が足りない」 「案外この辺に空き時間がある」 ということがわかるので、頭の中がすごくスッキリしますね引用ツイート田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso · 8月31日次の日にやるべきことと優先順位を決めてから仕事を終えると、すごいストレスフリー! 今日が終わったという感覚もあるし、 明日のスタートダッシュも切れる! 何より、次の日には猪突猛進するのみ!!!と最大速度で走り切れる! 当たり前なことかもだけど、やっぱり大事だな!!!1112
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日次の日にやるべきことと優先順位を決めてから仕事を終えると、すごいストレスフリー! 今日が終わったという感覚もあるし、 明日のスタートダッシュも切れる! 何より、次の日には猪突猛進するのみ!!!と最大速度で走り切れる! 当たり前なことかもだけど、やっぱり大事だな!!!1251
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日今日は元気がないと思われてしまった…! 反省…!! 元気がないと思われて良いことは1つもない! 逆に悪いことの方は結構思いつく。 カラ元気でもいいから、 「いつも元気だなー。どうなってるんだこいつ?」と思われるくらいやりきらないと!1151
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日すごい矛盾しているようなことを言うけど、時間がないときとか、疲れているなと感じたときほど、本を読んだり、インプットの時間を捻出するべきだと思ってる。 インプットが枯渇してくると、アウトプットの質も上がらないし、成長スピードも落ちてくる。 じり貧となり、さらに疲れてしまう気がする。346
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日どの本にも書いてあるけど、相手にどれだけ関心をもてるか!はコミュニケーションの基本なんだと思う! 接客でも、席にお客様を通すとき、おしぼり渡すときにちょっとした質問をするだけで、その後がすごくやりやすくなった! 関心をもっと持てるように 挨拶+些細な質問を習慣にしてみます!252
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日脳は主語を理解できない。 だから営業で商品を断られるとき、 脳は自分が断られているように感じてしまうらしい。 だからテレアポとかはより辛い。。 乗り換えるためには、 断られる経験をたくさん積むしかない。 とにかく量を追求して、断られる量も増やしていく!150
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月31日「私達」という主語を使うカップルは別れづらいらしい。 普段から「私達」を主語に使っていると、 問題が起きたときに、その問題を二人で乗り越えるべき問題だととらえることが出来る。 ということは チームや、上司部下でも「私達」を主語にして話すことを意識づけると良いのかも?51
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート西崎康平@ブラックな社長@koheinishizaki·8月27日ブラックな社長アポが欲しい営業マンいませんか?公開営業ロープレを再開します。商品を売りたい、ロープレやってみたい人はリプや引用RTなどであなたのキャリアをアピールしてください。独自の基準で選抜者の方にはお声がけさせていただきます。YouTube掲載可であることが条件です。328294
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイートげん@1Genstyle1·8月28日あと少しで3600名の方と繋がります よろしければ応援RTしていただけませんか? してくださった方全員紹介致します68161650
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】さんがリツイート田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月24日長距離走も意識して、リフレッシュの時間も! 土日に読書とかのインプットをある程度して、金曜日より前進してる!って状態で月曜日を向かえないと 罪悪感というか、気持ち悪さというか、を感じてしまう そんななか「長距離走を意識してメリハリは大切だよ!」と上司からアドバイスを頂きました1148
田村洋樹@白潟総研【リモートワークのみの20卒新入社員】@tamutam_shiraso·8月28日1日歩数の健康効果 ・5000歩 最低ライン。これ以上は歩きたい。 下回ると睡眠の質低という研究結果 ・7000歩 睡眠の質改善、肥満率が大幅に減少 ・10000歩 メンタル改善、ネガティブ要素減少 ・12500歩 さらにアンチエイジング効果も! ・15000歩 身体、精神共に安定!ここまで出来てたらスゴイ!17