固定されたツイートかまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·6月4日個人アカウントで発信しています♪ 学生未来プロジェクト代表自己紹介 https://facebook.com/chikakamae/ 学生未来プロジェクトLINE@学生限定 https://lin.ee/q5ELEYL #ガクプロ #学生未来プロジェクト 株式会社アシスト http://support2020.jp/business #人事部サポート #人材育成 #起業5281
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月12日鬼母ww でも、こういう経験が出来るのってすごいチャンス! 子供のタイプに合わせて、経験のチャンスは形を変えてやってきます。今回は挫折じゃない経験で自信を積み重ねたけど、あとは結果が伴うかです(ここも大事なポイントw) 今年は運動会ではなく、生徒だけの運動集会になったけどよかった5このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月12日「ママ、重大ニュース!今年もリレー選手に選ばれてん♡」と息子。数日前から、今年は同じクラスに選手常連の子が多く選抜に入れるか自信なかった様子。だけど…私は密かに「選手になれず悔しい思いしたらいいねん」と思ってたんです。 なぜなら、挫折を味わうのに絶好の機会だと思ったから。続く229このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月10日実際にそれを実行した人がいたら、何をどう感じたのか?が知りたいそんな人に出会えたら、きっとその人は自己理解が深くて自分で答えを見つけられてるんだろうな。 ぜひ実行してレポートしてくれる人待ってます!←誰かお願い!w引用ツイート松永貢 / 合コンプレゼン人事@rmaniamitsu · 9月10日人事をやりたいんです と言われることがある。学生からも社会人からも言われることもある。そこで人事系の本を10冊読み人事30人に個別で会ったらいいとアドバイスをするが実際にやる人に会ったことはない。 本は売ってるし人事に連絡もできる。できることをやらない人の「やりたい」は信用できない。130
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月10日テレビでオフィスが都会から出ていく…みたいな事が言われてた。 私が前から持ちたいと願っていた事務所は、生駒という所になりそう♪奈良県と大阪府の間にあって、この山越えたら大阪 私にとってオフィスとは、来たらほっこりする場所のこと。来客者がほっこりしてくれる場所です127
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月10日私、笑顔には自信あるんですけどw 今日お会いした堀江さんは、最高に笑顔が素敵だった… そして年齢の話の続きだけど、お互い若めに見られるということで変な意気投合私は今日から31歳で生きていきたいと思います堀江さんは大学生ということでww(勝手に決めたw)10
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月10日競合になると言われたらそれまでだけど、私は協業できると思ってます。仕事を取り合うんじゃなく、共に企業と求職者の役に立つ。それが使命だと思うのです @kyosuke_horie 堀江さんとお会いしました!最後はお互いの年齢に一番驚くという結末ww 人柄って大切だと実感しました1146
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月10日こう見えて(リアルでお会いしたことない方は分からないかもだけどww)、少し高めのヒールはくと170㎝余裕で超えちゃうんです。 久しぶりに電車に乗ったら、コロナで運動不足だったけど、そのおかげで背が伸びたのか?と錯覚してしまった朝… おはようございます110
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月6日朝から大きな声を出したので喉が痛い…子供らと朝から色々あって…全然学習できてないな、私たち親子 もしこれが仕事だったらどうする⁇きっと全く違う対応してる。つまり子育ては仕事と要領は似てるけど、実際は違うということ。だから仕事との両立って半端なく大変なのです…おはようございますw25
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月6日あのー、多分あれなんです… パートナーが家にいないと、子育てで怒るも褒めるもその他もぜーんぶ一人で担うから、それがしんどくてイライラするんです…w頭も体も疲れてるのに誰も休ませてくれないから 主人がお休みの日は平和だし、私は1ミリもイライラしないんです。気づいてしまいました…160
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月4日朝から雨。鬱陶しい…とも感じず、心が穏やかなのは何故…?笑 物事の区切りではなく、もしかしたら…人生の区切りが1つついたのかもしれない。 今からデザイナーさんとお仕事の打合せ。ますますワクワクしてきますおはようございます12
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月3日私に新規サービス提供のチャンスをくださった社長。来月からいよいよ本格的サポート開始 私は会社の社員かっってぐらい伴走します。その会社で採用できるぐらいまでになります。それが私のウリだから 人をつないでいく仕事だからこそ、ちゃんと双方を知って理解して、つなぐ。私の使命です!24
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月2日悪いけど、そこで聞いた内容は、既に私の周りの起業家や応援してくれる人から聞いてる。しかもその人が話す内容は全て想定内。斬新な意見なんかひとつもない。しかも私のポリシーに重なるものが一つもなく…私の人生には必要ないことを再確認。これで片付いた。私はまた一つたくましくなったようだw完8このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月2日絶対に成し遂げてやる。お前が意味あんのか?って言ったこと、間違ってるって絶対証明する!」言葉汚いけどw、でもほんとにそう思った。 あれから約1年。違う機会でお会いすることがあった。事業計画作ってたから、その内容を説明した。そしたらコンサルめいたアドバイスがきた…110このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月2日「学生のことバカにしてんの?そんなにお前は偉いんか?大企業の看板に守られて仕事やってきてゼロイチで事業する人の気持ちとか理解できないレベルの人間なんか?私は絶対認めない」 私は学生さんが後悔のない就活をして、幸せな人生の中に幸せな仕事がある人たちをたくさん社会に送り出したいだけ。16このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月2日大手企業で働いたことないから分からないけど、すごい人脈とか大きい仕事してきたのか知らないけど、ゼロイチで想いを実現しようとしてる人を簡単に潰す人だった。別に何かを期待してた訳じゃない。だから黙ってた。 その中で許せないことがあったから、私は誰といるのか?を決めようと決心した。15このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月2日「所詮大学生なんてやってることしれてるし、そもそも就活サポートなんか意味あるかなと思う。まぁあなたのやりたい気持ちはわかったけど、俺は何にも手伝えないね」 私が信頼する女性社長が紹介してくださったし、その方の紹介なら…とお会いしたんだけど…反論も何もせず、ただただ聞いてた。続く16このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月2日私が学生さんの就活サポートを初めてスタートしてから3ヶ月経った頃。ある大企業を退職したすごい人脈のあるコンサルを紹介してもらった。学生さんのサポート内容や今後の仕事の話など一通り聞いてもらった。 その時に「たかだか20年ぐらい?の人生に自己分析とか必要ある?意味ないよね?」 …続く136このスレッドを表示
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·9月1日出来たっ! 事業計画書、できたっ!地図は手に入れた。あとは地図をもとに進んで行って、その都度アップデートしていくのみ。 目的地とそのルートが分からないと、ナビもどこに案内して良いか分からない。だからこそ必死で調べて考え抜いて…白髪増えたかな、私w おはようございます126
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月31日最近は、どんな場面でも私のあり方や価値観を中心に発信するようにしてる。 「何してる人?」ではなく、「この人はどんな事をしているんだろう?」という視点で興味を持って欲しいなと。 だから子育ての事とか関係ないことツイートしてフォロー解除があっても、へこたれないw27
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月31日昨日は夜中2時頃まで、旦那さんと久しぶりに仕事の話をしました。意外と私の仕事の話はしてなかったなと気付く…w そんな中で、今頑張ってる私の事業(人材育成に特化したサービス)を実際に主人の仕事でトライできるかも⁉︎という感触が出てきた知らんけどw おはようございます24
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月30日先日、無料セミナーに参加。主催した会社さんから営業の電話があった。突然の営業なら話聞く時間がもったいないけど、今回、正しくは「フォロー」にあたる営業だと感じた。今はサービスを導入する予定はなく勉強しているだけときちんとお伝えした。やっぱり誠実でありたいから。31
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月29日昔、「真っ白で真っ直ぐで、裏も影もないよね。なんていうかキラキラした部分しか見えない。もっと腹黒いとことか出していこ」って言われたことがある。私はどんな時でも私のままだし、別に何かを抱えて我慢してる訳でもない。別の友人に話すと「ただのやっかみやなw」と一蹴w 価値観ってすごい。。笑134
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月29日今後の計画を立てていて、過去のパターンも同時に振り返ってみた。 数ヶ月に一度、自分の捉え方次第で乗り越えられそうな壁にぶち当たる。そんな時はほぼ自分の枠を超えた課題。 「はい、次の壁きたー!これを乗り越えた先の世界はどんなん⁇」と想像して、目の前のことに誠実に向き合ってる。12
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月28日土曜だけど、子どもたちが学校に行くと休みの感じがしないw 今日の目標は怒ったりイライラしない!昔の私がムクムク動きだしたら深呼吸する今日はオフにして楽しむ! あ、夜は #ツイトーークキャリア 楽しみにしてます @hayato7270 @OKU_MAYA さんのコラボ企画だって♡ おはようございます1235
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月28日最近、昔の私がムクムク動き出してる。完璧な母になるのは止めたけど、子供に対して口煩くなってる気がする…。 仕事は楽しいし問題ない余裕がなくて家でイライラしてるのではなく、決めたことをやらないというラインに触れると、完璧主義が発動されてるここ最近。成長するチャンスか⁈124
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月28日どれだけ自分のこと理解できてるかは、他人と出会わなければ分からないと思ってる。例えば何が嫌で、何が好きで、何に共感して…これをたくさん経験するほど自分が何を感じるのか?価値観が分かるようになるから。 だから自分と違う世界の人にあった時は「自分を知れるチャンス!」と思って接してる。229
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月27日「院に進学することにしました。報告遅くなってごめんなさい。力になってもらったのに申し訳ない」と言われたことがある。私は結果は関係なく過程をサポートしてたから、どんな結果でも望む選択肢を取ったのなら嬉しいと伝えた。人生で真剣に彼女に向き合った大人がいた事がいつか役に立ったらいいな。23
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月27日サポートしている学生さん、続々と進路が決まってきてます♡中には頑張って取った内定を辞退した学生さんも。彼女はとことん自分を理解して、思うように結果が出ない時も落ち込まずに淡々としてた。彼女はすごく成長したからどんな進路でも大丈夫!また来年就活サポートで会うことになりましたヨ23
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月27日転職を考えだす時って、どんなときですか? 私の場合は仕事に飽きてきた時。つまり刺激があって試行錯誤して、仕事って楽しいなぁ〜って感じられなくなったタイミング。 諦めずに頑張ることも大切だけど、結局は「働いてて楽しいかどうか」が私の中の軸なので、起業に至ったという話w1128
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月26日転職者のサポートをすること、企業に人材を定着させること。これって矛盾すると思いますか? 転職を勧めているのではなく、相談に乗った結果転職する必要があるならサポートする。そして採用した人材を生かすために企業側をサポートする。つまりどちらにとってもプラスのサポートをしてるんだけど…?14
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月26日毎月どんな人に来てもらおうか?「多様な価値観と選択肢」に出来るだけ沢山の学生さんに触れてほしい…そんな思いで企画しています。 私がゲスト出演するのはいつだ⁇笑 今日は【姿勢矯正師】というお仕事されてる20代男性です引用ツイート学生未来プロジェクト@gakupuro2019 · 8月26日今晩21時〜fb公開ライブ配信やります!起業を選んだ彼の選択。学生時代はどんな人だったの?色々聞いちゃいます コラボ企画[編集奈良]のfbページで公開配信! http://facebook.com/connectnara/ 後半クローズドは学生のみが参加可能。参加したい人はリプください(学生限定)。ご案内します!6
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月25日やっとTwitter再開。意識しないとアウトプットを忘れてしまいがちな今日この頃。 今週はなんだかゆっくり進んでる気がする…が、気のせいかw だって週真ん中の水曜やもんなぁ 自分の心の持ちようで時間の流れって変わるんだな…ステキな朝です。おはようございます17
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月24日あーいえば、こう。気に入らなければ誰かのせい、何かのせい。部屋に溜まった山積みの洗濯物を片付けるように言ったら、洗濯全部出す場所がないせいだと屁理屈。 …それ、洗濯後の服を片付けてないだけですけど?もはや忘れてるw この感じ、家だけであってほしい…。1日ぶりのツイートがこれか…35
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月21日「時間がかかっても非効率であっても、そこに信頼関係が生まれるなら問題ない」と経営者から聞いた。そう考えて行動する人は愛に溢れていてクライアントにコミットしてる。 【仕事を仕事と捉えない生き方】ができるとそうなれる。 遠回りな感じがしても、その間大切な信頼関係を築いているんだ。28
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月20日「それ、おもしろいやん!やってみよ」と言える人は、何歳になっても挑戦する人。そして失敗を経験と自信に代えて前に進める人。もし自分の周りがみんなそんな人だったらどうする?想像してみてほしい。やらない理由が、その環境に存在しないことがわかる。 だとしたら答えは「はい」か「YES」。342
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月20日これからサポートさせていただく企業様にくっついて、クライアント様の訪問に同行させていただいた!(社員になれるレベルまでお仕事とことん理解したいので) 社長のお人柄とクライアント様のことも理解でき、新しい企画も生まれそうな予感。 やるなら、とことんやるそれがポリシー14
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月20日上の子の中学は始まり、下の子小学校は来週から。いよいよ本格的に夏休みが終わるが、今年ほど「夏休み」を感じなかった年はないw 夏らしい思い出作る前に学校始まったけど、なんか2学期という感じもしない 私の夏休み(気持ち的に)も終わりです…(まだ休み気分だったことは内緒です…)14
かまえちか@はたらくを考える学生未来プロジェクト代表@ck_support2020·8月19日#学生未来プロジェクト のメンバー限定講座、今回はお金の話第2弾。新運営メンバーに伝えたら「どんな人が集まるんですか?」と質問が。たしかにタイトルだけ聞いてたら(?)だよなと反省w なぜ働くのか?や、お金の仕組みとか。なんとなく知ってるけど本質は分からない人が多いから改めて学びます!16