いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·7時間はじめる理由はなんでもいいはず。 それは行動につながり、変わっていくから。 ということで、iPad Proとsmart keyboard買おう←ただのミーハー12
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·8時間おはぽよ 休みの朝は喫茶店で勉強から。 少しでも継続して頑張るのが大事。 勉強中のツイートは置いといて メンタルヘルスケアの重要性をしみじみ感じるこの頃 今日もなんとかなるさぁ〜11
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月12日車の運転という感覚的なものをあそこまで言語化して指導できるのがすごい 『相手に説明できる=自分も理解している』であるとすれば、自分は運転しているだけなのだな。反省 普段何気なくしていることだこらこそ、言語化するということを意識して行動しないと16
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧りさんがリツイート採用の王@saiyoking·9月12日【拡散希望】キャリアセンターで、真剣に学生様と向き合って下さっている皆様と繋がりたいです。キャリアセンター×企業×有志社会人が力を合わせれば、きっと素敵な活動ができると思っています。こちらのツイートにRT頂けましたら、当方のリストに追加のうえ、別途キックオフのご案内を差し上げます。44172
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月11日SNS初級コースを受講して改めて学びたい欲が増えた。 特にTwitter本格稼働増えていてすごく楽しい みなさんのツイート見て刺激をもらっているんだなと実感しています。 勉強だけではなく、今後はいろいろな人にオフラインでつながっていきたい会ってもらえるような人にならないと121
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月11日おはぽよ 今日は金曜日!今週をきれいに終わらせるのは大事だが、それと同時に来週に向けて準備をするのも大事ですね。 今日もなんとかなるさぁ~113
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月10日このアカウントと会社のアカウントを運用していく中でデジタルマーケティングに興味が出まして(さっきコーチングの話をしたのに)、本を買おうと思うのですがオススメの本あったら教えて欲しいです 主にTwitterなのですが、他も含めてわかるものがあるのであればなお嬉しいのでお願いします14
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月10日ほんとそれですね話のタネはどこにあるかわからない。 そして、時間を作れる人間、担当じゃなくても営業のできる人間が行けばいい。 人事だったら営業しなくていいと喚く人もいるがどんな部署も営業活動は必須なのにね。引用ツイート末廣樹理菜社長秘書のひとりごと@jurinasuehiro · 9月10日「え、人事部さんも訪問に動くんですか?!」 先日パートナー会社さんから言われた うちもコロナの影響がなくはない だからテレアポしたりyenta使って 新規顧客開拓のきっかけを作り 営業メンバーに繋いで同行 全社採用するなら全社営業 そうやって部署に捉われずに 連携して一緒に数字を作っていくこのスレッドを表示132
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月10日コーチングをやってみたい。 起業、勤め人をやるにしても相手の話を聞くというのは絶対必要でそれができないと話にならない。 この界隈の方々も話してるけどコミュニケーション能力は話をすることではなく、相手の話を聴いて把握できる能力なので是非身につきたい11
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月9日おはぽよ 住んでいる地域は曇っていますのでTwitterだけでも晴れにね 暑いのは嫌だけど晴れているのは清々しい 今日もなんとかなるさぁ〜18
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧りさんがリツイート兼平竜也@キャリア教育の社長@tatsuyakanehira·9月9日日本のキャリア教育を変える男。 いや、漢。 どうも兼平です。 たぶん無理やと思うけど、、 フォローして、リツイートしてくれない? いや、ほんまに無理やと思うけど、 してくれない?1370
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月9日今日は世界占いの日だったらしい。 みなさんは占い好きですか?僕は好きです 良いことでも悪いことでも、自分の視野を広げてくれるように思えます。 良い結果は信じ、悪い結果は知ったことによるバタフライエフェクトで存在しなくなったという現実逃避という名のポジティブを取り入れている119
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月9日自分でそうならないように気をつけないと。そして、今日ミーティングで全く同じ状況の人がいたのを知ってしまった。引用ツイートごりら社長@GORIMUSASHI · 9月8日仕事できない人の特徴。 ・思い込みが激しい ・熱意が伝わってこない ・チームの輪を平気で乱す ・「過去」を基準に判断する ・失敗を失敗としか考えられない ・好奇心が無く、指示でしか動かない これらの事は意識して、周りの人に『お前が居てくれると助かる』と思われる存在になろう。7
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月8日おはぽよ! 『ぽよ』は昔なんか周りで流行っていだ言葉。周りだけで以上に発達する言葉あるよね笑 会社でもそういうことはあるけど、社外の人に何かを伝えれるようにはしとかないとね さて、今日もなんとかなるさぁ〜120
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧りさんがリツイート重田@CBcloud人事@shige0207john·9月7日【情報求む】 私の大事な後輩(女性)が、未経験で人事に転職希望です。 ・人材のRA経験あり(インターン時にCAも経験) ・エンジニアとしての実務経験あり ・年齢は20代中盤 ・人柄はめっちゃおすすめです! 興味ある方コメントでもDMでも良いので連絡頂けると嬉しいです(^^)615110
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月8日本日の業務ほぼ終了 重苦しい雰囲気であったがなんとか終了。 怖い状況な時こそ顔を上げて相手の目を見て話さないとね しかし、翌日対応して良かった 何事も即レスですね(・ω・)ノ 後になればなるほど憂鬱になりますもんね10
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月7日おはようございますこの時期朝方はだいぶ涼しくなってきましたね! ゆっくり散歩をしながら...などと考えてはいますがそうはいかず 朝一で客先へ。気の向かない訪問であるが頑張るぞ なんとかなるさぁの精神で14
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月7日意味がわからないことに遭遇して考えてみたけどやっぱり意味がわからない。 それに対する結果がどうなるかを考えないで何かを行うことが理解できない。 この理解できないことに対する報告をするのが難しすぎる。 行動には常に結果がつきまとう。それを意識してしないと最悪の結末を迎える。121
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧りさんがリツイートゴヤ沖縄からのリーダー論@goya_yutashiku·9月6日おはようございます ちょっと素直なお願いが。 ・Twitterアクティブに使っている方 ・人材育成に関わっている方 ・沖縄好きの方 と繋がりたいです。 今日一日お休みなので即リプ返し 即フォロバします。 気軽に絡んで下さい 見かけた方はRTして頂けると 固定ツイRT恩返し致しますさびら4137363
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月6日おはぽよ カーテン閉め忘れ、まぶしくて目が覚めるアクシデントが... でも、曇った朝より晴れた朝の方が気持ちいいですね。晴れの日の朝はシャキッとしやすく一日が動きやすくなる気がする 曇りの日でもシャキッと一日頑張れるようにコントロールしたい124
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月5日後輩とご飯へ。最近の話から学生時代の話までざっくばらんに いつでも会えると思っていたらこんな世の中になってしまった。このままでは一生会えない人もいるかもしれない。会える時は是が非でも会わないと。 心に刺さった。この気持ちを持ち友達だけでなく色々な人と縁を結んでいきたい24
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧りさんがリツイート【公式】ダイナミクスキャンペーン@dinamix_cp·8月21日カラッとレモンキャンペーン 8月24日~レモンサワーと唐揚げ100円キャンペーン!! キャンペーンの参加はフォローとリツイートのみ☆ このアカウントとツイートをフォロー&リツイート♩ ※フォロー、リツイート画面をスタッフにお見せください 実施店舗はトップのURLをcheck #からっとれもん122,052146
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧りさんがリツイートやぎちゃん営業×採用×エンタメ@JojoYAGI·8月31日【こんな方と繋がりたい】 ・営業職の方 ・採用・人事の担当 ・90~00年代の漫画や邦楽好きな方 ・野球好きな方 ・アクティブにtweetしてる方 ・仮面ライダー好きな方 当てはまらなくても大丈夫つまり、Twitterを楽しんでいる人と繋がりたい。 リプの練習台にぴったりなアカウントです← よろしくお715169
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月5日過去を振り返らない人もいるが、僕は過去を振り返るのが好きだ。決して過去の栄光(そんなものはないが)に浸るわけではない。 友人と話をすることで自分の歩んできた道を思い返したり、反省できる。そして、この経験があったおかげで今の自分があると実感できる。 ってなわけで、今日は後輩とご飯!9
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月4日あれには何度助けられたことか引用ツイートおかざきともみリバラボの採用窓口@t_rebirthlab · 9月4日Gmailに「添付します」って書いてファイル添付しないと「本文で添付するって言ってるのに何もついてないよ?ほんとにいいの?」っておせっかい焼いてくれるのすごい賢くないですか?1115
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月3日巻き込んでもらえる人間性を身につけないと引用ツイート上村 ちなみ@個の力を伸ばす転職支援@chiy0427 · 9月3日人を巻き込むって大事だけど 巻き込まれることも一緒ぐらい大事。11
いなもす@採用営業広報何でも屋の哲学齧り@YDI56·9月3日特技はすぐ謝れることです引用ツイートくろけい@戦略的ITフリーランス@kurokei_jp · 9月2日たまに『謝ったら死ぬ病気』って人が居るけど、同様に『謝ったら殺す病気』って人もいるよね。つまり何が言いたいかというと、パピコを相手に半分あげられる広い心を持てば皆が平和になるって事。5