平野啓一郎

6.2万 件のツイート
フォロー
フォロー
平野啓一郎
@hiranok
小説家。1975年愛知県生。北九州市出身。『日蝕』で芥川賞受賞。著書は、小説『決壊』、『マチネの終わりに』、『ある男』、新書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』、『「カッコいい」とは何か』、エッセイ集『考える葦』など。小説『本心』を新聞連載中。メールレター k-hirano.com/mailmagazine/
東京k-hirano.com2009年12月からTwitterを利用しています

平野啓一郎さんのツイート

名著
引用ツイート
本ノ猪
@honnoinosisi555
·
「数々の乳製品のなかで、トルコ人の生活に最もなじみ深いのは、ヨーグルトとチーズである。ヨーグルトについていえば、本邦で西欧語経由で受容し用いているヨーグルトの語そのものが、トルコ語の「ヨウルト」に由来するのである。」(鈴木董『食はイスタンブルにあり』講談社学術文庫、P25)
このスレッドを表示
画像
画像
1
17
75
菅氏、フジテレビ番組で、「政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は異動してもらう」と。 行政機構は一党一派のものでも、ましてや菅氏個人のものでもない。 こんな姿勢では、忖度も、改竄も、隠蔽も、継承することになる。
50
1,074
1,691
#平野啓一郎の一節週めくり カレンダー2021に泣く泣く掲載を諦めた一節より。
下弦の月
しかし、その記憶は、振り返れば、独楽のように危うい一本足で立っていて、彼の生の唐突な終わりとともに、横倒しに転がって、動かなくなってしまっていた。 『ある男』
画像
1
6
27
このスレッドを表示
自覚的じゃなくても、社会には構造的な差別があり、多くの人が、無自覚の子供の頃から、何らかの形でそれに加担しているし、させられてもいる。それこそ、言語の次元から。自覚的に差別をしないように心掛けるだけでなく、社会そのものを変えないと、「自分は差別に加担してない」などとは言えない。
15
807
2,544
大坂なおみさん
丸囲み祝
全米オープン優勝 インタビュアー「7回の試合で7枚のマスクを使いましたが、伝いたかったメッセージは何ですか?」 大坂「あなたが受け取ったメッセージは何ですか?というのがより重要な質問です。社会が問題提起を始めることが意義であり目標です。」
さんによる
1
5,195
1.4万
このスレッドを表示
人を評価する時の「成長した」、「成長が感じられる」といった類いの表現、よっぽどの関係じゃないと、僕は使いにくいなあ。親子とか指導者とか。マスコミは偉大な選手に対しても普通に使うけど。自分が批評家にそんなふうに言われると、いい気がしない。尊敬してる小説家に言われると嬉しいけど。
4
92
478
必見。非常に深刻な現政権の負の遺産。これが、更に引き継がれようとしている。日本の危機を直視すべし。 【報道特集 2020年9月12日放送より】 ▼TBS N... 行き過ぎた“官邸主導”の弊害【報道特集】 youtu.be/nNCO0KPI0ow より
行き過ぎた“官邸主導”の弊害【報道特集】
安倍一強政権に代わる新しい内閣が、発足します。 長きにわたる官邸主導が推し進められた結果、 官邸と官僚の関係は一変しました。 現場でいま、何が起きているのでしょうか。 【報道特集 2020年9月12日放送より】 ▼TBS NEWS 公式サイト https://news.tbs.co.jp/ ▼TBS NEWS 公...
youtube.com
2
185
307
テニス界3大曲芸師の内の2人※,ダスティン・ブラウンとガエル・モンフィスの対戦 やっぱり滅茶苦茶笑える youtu.be/vdrTu18lzZ8 ※残る1人はニック・キリオス
The Tennis Match That Turned Into a Circus Show | Gael Monfils VS....
ベル
TURN ON NOTIFICATIONS TO NEVER MISS AN UPLOAD!
ベル
When Tennis' biggest entertainers face off! Dustin Brown against Gael Monfils in one of the most entertainin...
youtube.com
4
26
「回文メヌエット」 F.J.ハイドン、今年生誕250周年を迎えたベートーヴェンの先生が作曲した曲です。 最初は楽譜通りに演奏し、次にその部分を逆から読んで演奏する…というユーモアにあふれた、ちょっぴりふざけた曲です。 前から読んでも後ろから読んでも本当に曲になります。笑
3
130
442
2時間の記者会見だったのに、地球温暖化や気候変動についての質問一点もなかった。時間の関係と言われたら嘘だ。だって「次の官房長官はどんな人がふさわしいか」「橋本さんは」といったどうでもいい質問があったから。今の世界への関心のないマスコミと政治家が権力を持つから、日本はどうなるか
画像
18
1,080
2,398
ボルヘスが編集した《バベルの図書館》という世界短篇文学全集を企画したイタリアの出版人・デザイナーのフランコ・マリア・リッチが、昨日、亡くなられました。1982 年から FMR という瀟洒な雑誌を編集していた人で、その晩年、パルマ近郊にボルヘス的な迷宮を造りました。
2
432
918
このスレッドを表示
【挿絵のこと】藤原の部屋にマレーヴィチ展のポスターが、という記述と、コーヒーとチョコレートを組み合わせて、白と赤を印象的に配色して、自然な直線の要素を入れました。 #本心 #平野啓一郎
引用ツイート
菅実花 9/20-10/3 INTERMEDIAART 2020 APPARATION 展
@387mika
·
『本心』作・平野啓一郎/画・菅実花 新聞連載 第284回 6月25日 〝「そう? 若いなあ。お母さんに似てるね。優しい目許が、特に。」〟 k-hirano.com/honshin #本心 #平野啓一郎
画像
5
23
23時からのNHK・ETV特集「隠された毒ガス兵器」。旧日本軍の毒ガス戦をになった関東軍化学部についての特集です。本土決戦に備え、軍が準備していた毒ガス兵器は、なぜ隠されたのか。わたしの知人も取材に関わっているので、どんな番組になるのか強い関心を持っています。
6
599
1,290
#報道特集 膳場貴子氏 「菅官房長官といると『背筋が凍る』と言う人たちがいて、象徴的だなと思った。人事権を握って官僚を巧みにコントロールしてきた官邸の中心にいたのが菅氏。その結果、官僚から正義や公正、国民全体の奉仕者という志が薄れていった事案を、私たちは本当に沢山見せられてきた」
画像
画像
131
5,875
1万
このスレッドを表示
報道特集。膳場貴子氏「現役幹部官僚の中には、官房長官と会うと『背筋が凍る』という人達が。…人事権を握って官僚を巧みにコントロールしてきた官邸の中心にいたのが菅官房長官。その結果…官僚から正義、公正、国民全体の奉仕者という志が薄れたと思われる事案を本当に沢山見せ付けられてきました」
画像
画像
画像
10
577
855
このスレッドを表示
報道特集。官邸が幹部の人事権を握ることについて、厚労省現役職員の指摘。「官邸に好かれると偉くなれると誰もが思っている。官邸に気に入られる施策や考え方をしてゆく傾向はある」。「エース級の職員が一杯辞めている」。優秀な職員達が辞めるのは「国民全体にとって不幸」。酷い事になってるぽい…
画像
画像
画像
9
735
989
このスレッドを表示
報道特集。安倍政権の「官邸主導」。厚労省現役職員の指摘。官邸主導の弊害の最たるものが #アベノマスク 。「本当に最悪だった」と。 厚労省は感染リスクの高い所に集中的に配布するつもりだったが、突然、全世帯配布と官邸で決定。それで国民に喜んでもらえるなら良いが、「結果はご存知の通り」と。
画像
画像
画像
17
1,494
2,440
このスレッドを表示
文科省「研究費削減します」 優秀な学生「研究者目指しても将来無いし就職する」 優秀な研究者「研究できんから海外行く」 文科省「学力テストやめてAO入試メインにします」 中高生「勉強やめてボランティアする」 日本の研究者「学生がポンコツすぎてオワタ」 文科省「科学力が下がってる。何故だ」
30
5,406
1.6万
これは凄い。Web時代の縦スクロール前提なコンテンツとして現時点での完成形に近いんじゃないだろうか。 / “How a Massive Bomb Came Together in Beirut’s Port - The New York Times”
44
1.6万
3.3万
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

有名人 · トレンド
Chris Evans
トレンドトピック: Nevada, Minden
401,530件のツイート
スポーツ · トレンド
Christmas Eve
1,723件のツイート
Variety
昨日
TikTok Star Addison Rae Cast in ‘She’s All That’ Remake
etalk
昨日
Justin Bieber signals his next era is arriving in 'one week'
政治 · トレンド
Reno
75,399件のツイート