記事紹介:iPhone登場で日本人のタイピング技能が落ちた
http://ascii.jp/elem/000/001/561/1561213/?topnew=8
iPhone登場で日本人のタイピング技能が落ちた
--
ご参考まで。
業務キーボードで著名な東プレさんに関する記事です。
私は業務のため,ガンガンとキー入力します。しかし,古いタイプの人間のため,iPhoneではフリック入力がほぼできず,QWERTY入力しかできません(^^ゞ
iPhoneに限らず,フリック入力でも相当速い方がいらっしゃいます。それで十分な速度が得られれば,業務でも十分やっていけると思います。あとはその入力結果をうまくPCへ送ってやる環境を整備する必要がありますね。
--
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/22/news096.html
スマホからPCに「フリック入力」可能 大学生エンジニアが1時間でサービス開発
--
リアルのキーボード入力とフリック入力,将来両者は住み分けるのでしょうか。それとも,例に漏れず,古いものは新しいものに追いやられてしまうのでしょうか…。
あなたもコメントを投稿しましょう!
コメント 4件(返信コメント:2件)
投稿する
らぴ2017/10/03 15:44
ふつうに入力できればキーボードでもフリックでもどっちでもいいと思います。
フリックはできるようになると楽しいですよ^_^
あえて今までの入力方法を封印してみるのもいいかもしれません。… もっとみる
返信
いいね 2
ヒィロ2017/10/03 20:01
らぴ
返信
いいね 1
玉ねぎ部隊2017/10/03 13:24
自分も古い人間なのでキーボードじゃないと無理です"(-""-)"
スマホの画面をPCに映すソフトも出て来ました。
https://www.apowersoft.jp/display-phone-screen-on-pc.html
… もっとみる
返信
いいね 2
ヒィロ2017/10/03 20:00
玉ねぎ部隊さん
スマートフォンの入力からPCへの橋渡し,できるだけ簡単にしないとなかなか普及は難しいでしょうね。
iPhoneでコピーして,Macでペーストして,文章をコピー&ペーストできるので大変便利なのですが,これにしても十分とは言えないでしょうから…。
返信
いいね 1