モバイルPC用CPU セレロン
celeron(セレロン)
格安ノートPC特にモバイルに使われてるCPUです。
昔は性能が悪く動画もカクカクで評判が最悪でした。
けど、それは昔の話で最近のセレロンは格段に性能が上がってます。
http://pc-navi.info/cpu-comparison
5年以上前のcore i5と同等の性能を出して来ました。
型番で違いますが、もう動画でカクカクは無い性能を出して来ます。
コチラが参考になりますが型番N3150以上と2957U以上がお勧めです。
http://little-beans.net/exposition/compare-celeron/
この程度なら値段も手ごろでWeb閲覧・office・動画など
平然と快適に作動します。モバイルには最適ですね!
ゲーム・動画編集などは無理と思って下さい。
そして注意すべき点はRAM(メモリー)です。
安いのはRAM2GBを搭載されてますがダメです!とても足りません。
Windows起動だけで1.5GB消費し画像処理で0.5消費し既にパンク状態!
例えば机が既に占領されて立って仕事しなさいと同じです。
とても快適に仕事出来ない状態ですので・・・・
最低でもRAM4GBは必要です。これなら快適です。
だからと言って8GBは必要ありません。無駄になります。
8GBはゲーム&動画編集など重たい時に必要であり
CPUセレロンでは無理な仕事ですので8GBメモリーは不要になります。
つまり4GBが最適な選択になります。
明日は、HDD・SSDなど記憶デバイスに付いて書きます。
プライムセールに備えて覚えておきたいPC選択基準ですよ!
あなたもコメントを投稿しましょう!
コメント 3件(返信コメント:1件)
投稿する
Kanon好き2017/07/01 21:57
おぉ、N3450ってそんなに速いんですね。
N型番のCeleronって遅いイメージがあったので(^^ゞ
これならマウスのSSD搭載4万円ノートPCも悪くないなと思いました。
返信
いいね 1
ヒィロ2017/06/30 05:56
以前のCeleronはひどかったです…。可能な範囲でいくつ自分でCPU交換したか…。
加えて,Coreシリーズに比べて非力だったとしても,SSDと組み合わせれば,多くの場面での体感速度に差はなくなりますから…。
… もっとみる
返信
いいね 1
玉ねぎ部隊2017/06/30 19:00
ヒィロさん
セレロンもコア4になった所で名前変えた方が良かった気がします。
悪評高いセレロンで売れないPCを在庫処分で狙ってる自分に取っては
これは好都合と言う物です( *´艸`)
返信
いいね 1