記事紹介:混雑時YouTubeを快適に視聴できる格安SIMは?UQの200と300kbpsの違いは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/16/news104.html
混雑時にYouTubeを快適に視聴できる格安SIMは? 12サービスを比較(5月編)
-----
ご参考まで。
「3分間ほぼ途切れなく再生できたのは「LINEモバイル」と「UQ mobile」のみ。」だそうです。docomo系ではLINEモバイルかぁ…。
もうひとつ。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1065200.html
200kbpsと300kbpsで全然違う! 低速通信の意外な体感差
-----
UQ mobileの300kbpsを他のサービスの200kbpsと比較したってことでしょうかねぇ。データ高速プランの節約モードなら200なので,これと比較してくれれば良かったのですが…。
1度200kbpsを試してみましたが,高速に慣れた体にはキツかったです(^^ゞ
まぁ,速度の記事なので,あくまで参考程度ということで…。
あなたもコメントを投稿しましょう!
コメント 6件(返信コメント:4件)
投稿する
玉ねぎ部隊2017/06/16 20:51
P10lite今日UQから発売です!
これは悩む・・・UQだけフライング対応でしょうね。
やはり300kbpsは快適のようで・・・けど二年縛りがガガ
返信
いいね 3
ヒィロ2017/06/16 20:57
玉ねぎ部隊さん
そうか,対応している場合もあるのかぁ…。複雑(^^ゞ
P10 liteでUQ mobile回線だなんて,ずいぶんストレスなしで使えるんでしょうねぇ。
返信
いいね 3
たーぴー2017/06/17 11:57
玉ねぎ部隊さん
liteだけじゃなくてP10も対応して欲しかったですわ(´;ω;`)
しかし、二年縛りでは3大キャリアから脱出した意味ないですよね( ̄▽ ̄;)
返信
いいね 1
たーぴー2017/06/16 20:36
そうなんですね。今はお試しでp9lite借りてますがHuaweiの品質は良さそうなのでp10買うことに決めました。ただ残念ながらau回線では使えないようなのでmineoのDプラン申し込んだのですが早まったかな?
返信
いいね 2
ヒィロ2017/06/16 20:48
たーぴーさん
mineoのdocomoプランもまぁまぁな成績なのではないでしょうか。それでも我慢できなければ,LINEにチャレンジ!というのも面白そうです。
Huaweiもこれまでモバイルルーターがau対応だったので,スマートフォンもそうしてくれれば良いのですが…って状況が激変しそうです(^^ゞ
返信
いいね 2
たーぴー2017/06/17 11:58
ヒィロさん
そうですか!!ちょっと期待しておきます。
返信
いいね 1