UQ PLANET掲示板コンテンツ終了のお知らせ

UQ PLANET掲示板コンテンツ終了のお知らせ

平素は『UQ PLANET』をご愛顧頂き、誠に有難うございます。

この度、2020年9月末日をもちまして当コンテンツを終了させて頂く事となりました。
これまでご利用頂いた皆様には、心より感謝申し上げます。

なお、掲示板コンテンツの終了に伴い、本サイトは『UQ公式ホームページ』に統合いたします。
記事コンテンツ(UQ通信)は、『UQ公式ホームページ』でご確認頂けます。

是非、ご活用頂けますと幸いでございます。

敬具

記事紹介:「Googleドライブ」は「Backup and Sync」に

ヒィロ

2017/06/15

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/15/news059.html

Windows/Mac版「Googleドライブ」は「Backup and Sync」に

-----

ご参考まで。

えー!慣れ親しんだその名称を捨てちゃいますか(^^ゞ

リニューアルという意味合いはあるかもしれませんが,ユーザーが付いていけるようなネーミングのポリシーにして欲しいかなぁと。

似たようなサービスが乱立する中,Googleの語句が入る名称はわかりやすかったですよ。

でも,そのうち慣れないとなぁ…。

あなたもコメントを投稿しましょう!

コメント 6(返信コメント:3件)


投稿する

たーぴー

たーぴー

Googleは切り替えが早いですね( ̄▽ ̄;)

ヒィロ

ヒィロ

たーぴーさん

ですね。大企業なのに決断が早いというか,小回りが効くというか…。

まぁ,それによって影響を受けるユーザーもそれなりにいますが(^^ゞ

スーマちゃん

スーマちゃん

えーっと1TB(友人とシェア)使ってるのですが
もう慣れちゃったから今更変更されてもなぁ~って感じですw

ヒィロ

ヒィロ

スーマちゃん

(さん,付けない方が良いですね?)

い,1TBのGoogle Driveですか…。いやぁ,私の身の回りでは聞いたことがない容量です(^^ゞ

当然出し入れする際のデータ通信量も結構なものですよね。

玉ねぎ部隊

玉ねぎ部隊

そもそもバックアップ用なのに、なぜ!ドライブ?と違和感ありました。


変えるならもっと早く変更して欲しかったですね^^;

慣れるまで時間掛かるけど正解だと思います。

ヒィロ

ヒィロ

玉ねぎ部隊さん

なんと!私の認識が少数派だったのですね(^^ゞ

いやぁ,普通にUSBメモリ代替のクラウドドライブだと思っていて,そのように使ってきました…。

関連度の高いトピック