ずっと、改良したレシピを公開したいと思っていてようやく書けました〜!
過去に紹介したことのあるチョコチップスコーン、何度も焼く中で生地の配合を改良していき、
今一番簡単で、扱いやすい生地で、美味しいレシピが出来ました!
ゴロゴロっと大きめのチャンクチョコを加えたスコーンです。
全体の流れを写真を見ながら紹介していきますね。
まず下準備です。
使ったチョコはこれ。大きめで食べ応えのあるチャンクチョコ。
最近はずっとこれを使ってます。チョコ好きにはたまらんのです♡
無塩バターは、1cm角に切ってからラップに包んで冷凍庫でしっかり冷やしておきます。
あと、オーブンは190度に予熱してください。
必ず予熱しておいたオーブンで焼きますよ〜^^
では生地作りしていきます。
フードプロセッサーで簡単に作ります。
使ったのはこれ。パワフルで、かと言って音がうるさくもなく、かなり重宝しています。
フードプロセッサーに薄力粉とベーキングパウダー、きび砂糖を入れてふるうつもりで数回撹拌します。わざわざ粉ふるいをする必要はない代わりに、粉だけで数回混ぜてください、これで十分!
凍らせておいたバターを加え、スイッチのオンオフを繰り返して攪拌する。バターが完全に粉と混ざってポロポロになるまで混ぜます。
卵とサワークリーム、牛乳を加えてさらに数回撹拌する。だんだん生地がまとまってくるので、粉っぽさがなくなったら生地作り終了。めっちゃ簡単でしょ。順に混ぜるだけ!
出来上がった生地をシリコンマットに取り出します。
コッタさんのこのシリコンマットがメモリとかついてるし動かないし、すごく使いやすいです。パン作り、お菓子づくりに大活躍です。
ここでチャンクチョコを混ぜ込みます。あまりコネコネせず、ざっくりと折りたたみながら混ぜ込む感じでするのがポイント!手が熱いと、チョコが溶けたり生地がだれたりするので、体温の高い人は手を水で洗って冷やして作業するといいですよ。
2.5cm厚さ(18cm大くらい)に成形する。
スケッパーで8等分にします。この時、 切り口はあまり触らない無いように注意!
オーブンシートを敷いた天板に並べ、190度のオーブンで15〜18分焼きます。
このシルパットをオーブンシートの上に敷いてからスコーンを乗せてやくとサクサクで均一に美味しく焼けますよ〜!クッキー焼く時にも必需品!
はーい、焼き上がったよ〜!
焼きあがったらケーキクーラーの上に乗せて冷まします!
熱々を食べてもいいですよ^^
ただし、チョコがトロッとなってるところは本当に熱いので火傷注意。笑
素朴なスコーンだけど、チョコがゴロッと入ってるとテンションが上がりますね〜!
どこ食べてもチョコが出てくるくらいたっぷり入れるのが好きです♡
スコーンにはやっぱりホイップクリームを添えたいよね〜^^
あぁ、美味しい・・・♡
いくらでもいけそうだ・・・!!!!(危険!!笑)
生地は表面サクッとしてて中はふんわり。
チョコレートも外側に出てた部分はサクサクで、中はトロトロ。
こりゃたまらん。
ブラックコーヒーとの相性抜群で、最高のおやつタイムとなりました。
これ、ローストしたクルミと組み合わせても美味しいんだよな〜♡
週末のおやつやブランチにもおすすめ!
バターだけ、作る前に冷凍庫に入れてしっかり冷やしておけば、食べたい時にすぐに出来ますよ。
生地を丸くくりぬいたりしてもOK!
今回は捨てる部分を無くしたかったので、三角にカットしました◎
ぜひ作ってみてくださいね^^
レシピは先ほどトイロノートの方に追加しています。
トイロノートの今日のレシピは、じっくり甘みを引き出した★蒸し栗です。
旬の栗。出回りだしましたね〜!
シンプルに蒸して食べるのがおすすめです。
蒸したては、言うまでもなく熱々!!火傷に気をつけて〜^^
ホクホクの栗、栗本来の甘みを楽しんでくださいね〜^^
詳しい作り方はこちらをご覧ください。
やっと1週間が終わった〜って思いたいところですが受験生に休みはない!笑
まだ部活も引退していないため、今日なんかは部活も塾もあって普段よりもハードです。
それでも昼間は少しみんなで息抜きにランチとショッピングに出かけたりなんかして
娘とこういう時間が過ごせることがありがたいな〜なんて改めて思ったところです。
頑張っているからこそ感じる幸せみたいなものってありますもんね。
さあ、明日は日曜日!寝る・・・・・寝れませんよっっ!!笑
早起きしてお弁当作って塾への送迎です。
でも自分よりも娘の方が大変なのでグダグダ言わずに頑張りまーす。笑
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
さあ、明日は日曜日!寝る・・・・・寝れませんよっっ!!笑
早起きしてお弁当作って塾への送迎です。
でも自分よりも娘の方が大変なのでグダグダ言わずに頑張りまーす。笑
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
暑くなってきたので、マスクしたまま激しい運動をするのは注意が必要!(かなり危険だそうです)状況によってはマスクを外して体の熱を外に出すよう熱中症対策を取りましょう。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡