「了解です!」は失礼!?目上の人や上司に使ってはいけない10の言葉

せっかくあなたが目上の人や上司に対して気を使って言葉を発しても、それが失礼にあたる言葉だと意味がありません。よく使うその言葉が、時と場合によっては失礼にあたるケースがあるのです。そこで、うっかり使ってしまいがちな目上の人に言っていけない間違った言葉遣いをご紹介します。

更新日: 2020年09月06日

4347 お気に入り 1456500 view
お気に入り追加

この記事は私がまとめました

ilabjpnさん

出典nanapi.jp

せっかくあなたが目上の人や上司に対して気を使って言葉を発しても、それが失礼にあたる言葉だと意味がありません。よく使うその言葉が、時と場合によっては失礼にあたるケースがあるのです。そこで、うっかり使ってしまいがちな目上の人に言っていけない間違った言葉遣いをご紹介します。

■ いってらっしゃい

家族が出かける際に気軽に言う「いってらっしゃい」。使う場所を間違えると赤っ恥です

オフィスで間違っても上司が出かける際に「いってらっしゃい」と言ってはいけません。軽々しく聞こえてしまいます

敬意を含ませるためには「いってらっしゃいませ」にすること。そうすれば失礼になりません

■ 了解です

上司から「これやっといて」などと指示や命令を受けたとき、なんと言って返事してますか?ありがちなのが「分かりました」「了解です」の言葉です

実はこれらは同僚や部下に対して使う丁寧語。上司に対して使ってしまうと失礼に当たるのです

正解は「かしこまりました」「承知致しました」という謙譲語なので、間違えないようにしましょう

■ こんにちは

その時「こんにちは」を単独で使うのはNGです。単独で使うと、妙になれなれしく聞こえてしまい、失礼な言葉づかいになります

「こんにちは」の後に、「先日は、ありがとうございました」などの言葉を補うといいでしょう。久しぶりに会う方なら、「ごぶさたしています」が適度に敬意も含まれていて好印象を与えるのではないでしょうか

■ 言い忘れていましたが・・・

「言う」の謙譲語「申す」を使って自分をへりくだることによって敬意を表わし、マイナスイメージのある「忘れる」ではなく「遅れる」を使う、「申し遅れましたが」を利用しましょう

■ すみません

「すみません」も、比較的よく口から出てくるのではないでしょうか

時と場合によって、とくにオフィシャルな場面では、良い印象を与える言葉ではありませんので注意をしましょう

「すみません」ではなく「恐れ入ります」に変えてみることで、言葉全体の印象がはるかに丁寧になり、上品にもなります

■ お疲れ様です

ですが、これは上司などの目上の方を部下が評価しているように聞こえることもあります

上司には「お先に失礼します」などという言葉を足して使うようにした方がよいでしょう