すぐ始められる「友達と縁を切るか」迷った時の5つのステップ

「あれ? この子こんな性格だっけ?」「ちょっと付き合いがしんどくなってきた・・・」どんな人間関係にも、そんな風に感じる事ってありますよね。そんな時、『本当に縁を切る?』か決める為の5つのステップをまとめました。悩んでいる人の心が少しでも軽くなれば幸いです。

更新日: 2019年12月29日

1011 お気に入り 1686034 view
お気に入り追加

この記事は私がまとめました

ずっと仲良しだと思っていたけど・・・何だか最近しっくりこない。

「私たち親友だよね!」とお互い言い合っていた仲。
なのに、時間の経過と共に、何だか一緒にいても盛り上がらないし、嫌な気持ちになる事が増えてきた。

少し距離を置きたいけど、でも長年の友人だし我慢した方が良いのかな……

すぐに縁を切るのは簡単だけど、なかなか思い切れない・・・

すれ違いから始ったお互いの小さな溝。
でも、重なればどんどん深くなって来てしまいます。

見ない振りをするのは簡単ですが、どんどん辛くなってきますよね。
そんな時は、5つの思考ステップを試してみて下さい。

18年ほどの付き合いの友人のことですが、2年前くらいから、価値観がだんだんズレてきて付き合うのが負担になってきました。

疎遠にしたい友達がいるのですがうまくフェードアウトするにはどうしたらいいのでしょうか?

▽「友達と縁を切るか?」迷った時に覚えておくべき5つのステップと理由▽

ステップ1 「全ての人に好かれたい」思考は捨てる

まず「どうしても合わない人がいる」事を受け入れましょう。
例え最初は気があっても、徐々に違和感が出てくれば、あなたにとって「合わない人」になる事もあります。

「誰とでも親しくならなければならない」のような思い込みには、無理があり、人間関係で苦しむ一つの要因にもなってしまいがちです。

「距離を置きたいけど嫌われたくない…」特に共通の友人が多い場合などは、ちょっと躊躇しちゃいますよね。でも人間合う人合わない人は必ずいるもの

「マイナスの影響のある人と接していると、目に見えないレベルで知らないあいだに自分が影響を受けている。

無理に関係を続けていく事は、良い影響があるとは思えませんよね。

孤独を恐れるあまり、不本意な人間関係に依存している人もいます。しかし、孤独は自己成長にとって不可欠であり、自立へと向かうきっかけになるのです。

特に学校や会社関係だと余計難しいですよね。一歩踏み出す勇気も必要です。

ステップ2 「縁を切りたくなった」原因を考える

物事には何事も理由があります。原因が自分にとって許容出来るものなのか?よく考えてみましょう。

その人の一面や一つの言動だけで、悪い人だと決めつけないほうがいいでしょう。

一度嫌な事を言われただけで、すぐに関係を断ち切るのはもったいないですよね。

大好きや大嫌いになった元の理由を、時をさかのぼって思い出せば、今のストレスからは解放されて、事態を冷静に考えることも可能になります。

漠然と「距離を置きたい」と考えるのでは無く、原因を突き詰めれば案外解決策が見つかるかも知れません。

ステップ3 その付き合いが「自分にとって」メリットがあるか考える

※少し補足させて頂くと、この「メリット」というのは、金銭などの物質的な事だけではありません。
相手と一緒にいると事で自分が「楽しい」「嬉しい」かどうかという事です。

一般的には「損得を計算して行動するのは利己的で意地汚い」と思われているようです。そう思うのは、世の中の仕組みを理解してないからです。

実際のところ、私たちは「損得」を考えずに生きていられません。
なぜなら人間関係というものは、基本的に「損得」の関係、あるいは「与えて得る」という関係で成り立っているからです。

人間関係もギブ&テイクという事でしょうか。一方的にどちらかが与えるだけの関係は長続きしないですね

何かを決めなければならない時は、まず自分を一番に考えてみることが大切

自分が相手といる事で有意義な時間を過ごせるか?というのは大切な事ですね。

ステップ4 相手を尊敬出来るか考える

相手の全てを尊敬出来るかではありません。一箇所でも相手に尊敬出来る点があるかを考えましょう。

人付き合いの基本は尊敬

確かに尊敬出来ない人とのお付き合いは難しいですね。

お互いが認め合い尊重し合い、助け合っているからこそ、長い付き合いができるのです。

「お互いが」というのがポイントでしょうか。

12