現在、街のポスターなどで日本共産党さんの「TPP反対」「原発からの撤退」を良くみかけます。
特に「TPP反対」のポスターは10月頃からよく見かけ、原発の危険性についても以前から訴えていたようで、3.11以降、「共産党議員の方が、福島第一原発で点検を行っていない事を事故前から指摘していた。」という事もツイッターで見かけていました。
仕事でお付き合いをしていた先輩も、共産党議員の方からお仕事を頂いていましたし、「デモや街宣など怖いイメージもあるが、実は良い政党なのではないか?」と思っていました。
しかし私が政治や経済の事を学ぶにあたり、一番参考になっているネット・ジャーナリストのリチャード・コシミズ(本名 輿水正)氏のサイト内検索で「共産党」と検索して見ると、輿水先生は「共産主義はユダヤの思想です」と公言しています。
以下に輿水先生のブログ記事から記事とコメントされた方々の御意見を抜粋させて頂き、記事へのリンクと共にまとめてみたいと思います。
(ここから)
日本共産党さん、米国のスポンサーとの交渉、どうでした?
作成日時 : 2010/05/08 16:25
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201005/article_18.html
私は、共産党が、①戦後一貫して、全選挙区での泡沫候補擁立で野党票の分散に貢献し、自民党の「漁夫の利」的勝利に寄与してきた、②オウム事件でも911でも、結局は、真相究明を行わず真相隠蔽側に回った、③民主政権下で、執拗な民主攻撃に回り、旧勢力に加担している....などの点でもとより信用していません。そもそも、ワシントンのネオコンも共産勢力(トロッキズム)のなれの果てであり、その意味で、日本共産党も深いところでは、ユダヤ権力と繋がっていると考えます。(米国にも共産党(CPA)がありましたが、党員は全員ユダヤ人でした。共産主義はユダヤの思想です。)従って、「恣意」委員長がワシン豚に政府首脳=ユダ金幹部詣でに行ったとしたら、「ああ、最近細っている裏金の催促に行ったのだろうな」程度の理解をするだけです。
ユダヤの裏カネのルートが細くなり、資金難で全選挙区に候補を立てられなくなった共産党。このままでは、自公旧勢力の復権を実現できないユダ金は、共産党をどう使って、起死回生を図るか?無駄な足掻きですが、外部から観察する我々には、面白い限りです。大根役者の皆さん、頑張ってください。
●「米と大局的に協力」 志位氏「共産は反米でない」5月8日15時39分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000067-san-int
(以上記事より。以下コメントより)
「とうとう化けの皮がはがれてきたなぁ(笑)」ってな感慨ですV(^O^)
なんで、共産党は偽善的なのかなぁーという謎が解けたっす。
フォン・すー
2010/05/08 16:44
アカ思想で民の私財を統制し一極独占を謀る企み
中島
2010/05/08 17:13
共産党の党員諸君。
気づいたかね。
これが真実だ。
共産党は赤旗新聞の売上で運営されていたのでは無かったのですよ。
真相
2010/05/08 17:34
志位氏の発言に誤り
×「共産は反米でない」
○「共産はユダ金の別動体」
観察者
2010/05/08 17:36
カネに困って尻尾を出したお間抜け恣意ちゃん
面白いですね
NWO=狂惨主義、狂惨=油駄耶。
ああ、ホント狂ってて惨めだわ
地球の垢だわ
心情予備軍
2010/05/08 18:20
なんだ、共産党もそっち系か。。。
ぽん
2010/05/08 18:30
田中清玄はCIAのエージェントですね。
右も左も関係なく、アメリカの手駒だと思います。
ウィキぺディアの【CIA】からの引用です。
↓
【日本での展開】
日本占領期から、児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、田中清玄などをエージェントとして、設立期の自由民主党に活動資金を提供した、ゆえに自民党代議士は基本的に親CIA(指令局、指揮本部)が多いとされる。
日本の指定暴力団ともコネクションを持つとされる
田中清玄や松永安左エ門による日本の左翼学生運動の資金提供にも関与したとされる。
岸の系列から、統一協会への関与も主張される。
エージェントの正力松太郎を使って日本全土を縦断する一大反共軍事通信網を構築する構想があったとされる。
猫
2010/05/08 18:45
香山健一なんて輝ける元全共闘議長のウヨ学者もいましたね。
砂頭巾
2010/05/08 20:02
なぜ突然、しかもこの時期に?という感じだが
自民、旧社会党と一緒に共産党も55年体制下で
所詮は出来レース演じてただけなんだろうなあ。
赤い彗星
2010/05/08 21:16
辛坊治郎は官房費絶対もらっていると確信した。
共産党を徹底的に追及して偽善の化けの皮を剥すべし!
協賛党宣言
2010/05/08 21:20
日本共産党とユダヤ国際金融資本の関係に触れたら、統一教会系の蛆虫がわいてくるのは瞬時には理解できなかったですが、良く考えてみればさもありなんということですね。
しかし、よく飽きもせずに出来るなと呆れています。
根本的な駆除方法はないものかと、もどかしくも思います。
ピョンさんファン
2010/05/08 22:51
古い記事ですが、http://www.asyura.com/0505/hihyo1/msg/240.html
に第三文明に岩見隆夫さんが寄稿していたようです。
また、5月9日号の赤旗日曜版にも、当人による小沢さん追求の記事がありました。http://www.jcp.or.jp/akahata/week/
ジャーナリストは寄稿先を選ばないのでしょうか?
氷河期の星
2010/05/08 23:17
>ピアニキータさん
>2010/05/09 00:22
>共産は誰の見方なんすかね?
ユダヤ国際金融資本です。大体共産主義はユダヤ人が考えたものですから。
ピョンさんファン
2010/05/09 08:17
元々、暴力革命による政権転覆を謳っていた共産党が、戦後急速に穏健化して民主的な政党になったのは、ユダ金の意向ではなかったかと勝手に推測しております。
冷戦構造の中で日本は西側の資本主義陣営に組み込まれた以上、共産主義政権ができることは許されない。そのため、自民党政権に不満を持つ左翼層を吸収して共産主義政権ができないようにミスリードさせる役目を担ったのではないかと。
共産党はいつまで経っても理想的で非現実的な公約を掲げたままの万年野党ですが、これは自民党政権を続けさせるための存在だったと思います。
PUNK
2010/05/09 08:34
良い事を言ってるようなのだが、教条的で宗教団体みたいで馴染めない党。
嘗てもマトモなリーダーになりそうな人間を潰してきた感じがする。
中共との交流情報が見当たらないのも不自然に思ってましたが、如何なんですかね?。
天外
2010/05/09 08:41
>>猫さん
田中清玄はもろにCIAですよね。
元共産党員なのになぜか、
モンペルランソサイエティーの会員であり
フリードリヒ・ハイエクとの親交有り。
大
2010/05/09 09:23
山間部でも自民党崩壊!?共産党に安芸高田市議移籍
広島瀬戸内新聞ニュース
http://hiroseto.exblog.jp/d2010-05-09
別に不思議でも何でもない。
砂頭巾
2010/05/09 10:16
>大さん。
右や左と、対立的に駒が設置されていましたが、思想的にも経済的にも同様のものだと思います。
現在の資本主義(市場原理)も本当にに機能してるか?と、云えば、そうではないように、国家の上部に裏権力が確立されれば、どんなに自由や競争を主張しているように見えても、実態は【計画経済】ですよね。
共産主義とは、云っても国家資本主義です。
それは国家による資本主義です。でも国家=共産党だから、共産主義だと思うんですよ。
では、従来の資本主義はと云うと【金融共産主義】だと思います。
メディアが乗っかりやすいのは、明らかに後者の方だと思います。
前者は、どうしても棍棒による統制になり、持続不可能です。それに経済の発展も望めません。
だから寡頭階級(ユダヤ)を伏せた形で、前者のメディアの洗脳による統治が選ばれ、民主主義、ポピュリズムなどの言葉を誤訳させる形で今日に至っているのではないか?と、思うのです。
右翼も左翼も、箱庭にぶら下がった振り子玉に過ぎないと、思うんですよ。その違いは単に右側にあるか、左側にあるかで、左右の交換の利く振り子玉です。
とりわけ、日本では原爆を落とされましたから、右翼は本来、反米であるのが自然ですが、反共をやることでアメリカを不問に伏して国民を騙す役割を演じたと思います。それでも末端の信者さんは騙されていますから、本気で振り子玉と格闘したと思います。
プロ野党の共産党が制御可能な利敵の駒なら反米を許可しても、いい訳です。反米を叫びながらも原爆反対運動を分裂させる仕事をやらせればいい訳ですから。
ベルリンの壁の崩壊などで、90年代の初頭には、敵役としての左側の振り子玉が失業の憂目に合いますが、役者の様に、次のロケ地に向かっただけだと思いますよ。
その手配を北朝鮮がやったなら合点がいきますよね。
猫
2010/05/09 11:30
米国内で、日本人「共産主義者」が「普天間」撤去発言。
米国内で、日本における「普天間移設問題」がどういう背景で動いているのかという「ぶんせき」が、色んなところでなされるわけだな。
多分、日本国内では社会主義者共産主義者が「普天間」を扇動しているって見方が増えて、当然中共の「それ」に結び付けられると。
結果、米国は反中世論を手にするんじゃw
日共さん。似非油堕屋権力が目論む米中冷戦構造の捏造カードの進呈なんかされては困るんですよねぇ。
東アジア共同体はお嫌いですか、日共さん?w
考え中
2010/05/09 11:43
とある地域BBSサイトから。
↓
“日本で在日朝鮮人の特権を擁護する人たちには
共産主義者が多い。
終戦直後、日本共産党の再建資金を
出したのは朝鮮人だった。
「最初に(朝鮮総連の前身の)朝連(在日本
朝鮮人連盟)の活動を支えた資金は
親日団体「一心会」が集めた金であった。
日本共産党再建初期の活動資金のほとんどは
朝連が拠出した。
こうして朝連と日本共産党の
強い結びつきが成り立ったのである。」
(「朝鮮総連」金賛汀 新潮新書)”
N.K
2010/05/09 16:49
犬HKが嬉しそうに取り上げてますたなw
お仲間思いでございます犬HKw(笑)
流れ者
2010/05/10 08:04
初めてアクセスいたしました。
よろしくお願いいたします。
アメリカが日本共産党のスポンサーとは吃驚しました。その根拠をご提示くださいませんか?
枝
2010/05/10 08:50
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
資本主義は、実は共産主義だと言う事を、指導者は常に民衆に気づかれないように画策している、アーロンラッソさん(故人)言ってますね。
心情党員
2010/05/10 08:57
>枝さん。
日本共産党とユダ金が繋がっていると云うのは、あくまで仮説ですよ。
でも、現在の化けの皮が剥がれてしまった日本共産党を見れば、その仮説を充分に裏付けていると、思いますよ。
やはり、サブプラの破綻時期と共産党の資金難の時期が一致してるのは、おかしい。
普通、不景気な時ほど共産党は強いと思うんですよ。現に【蟹工船】のプチブームで党員は少しだけど伸びてますよね。
それに不景気だからって党員が【赤旗】やーめた!ってことにはならないと思うんですよ。
それが、サブプラ破綻と時を同じくして資金なんでしょ。
確か党員の収入の1%が党費だったと思いますが、それと【赤旗】の収益だけで賄えていたのか?と、素朴な疑問が芽生えます。
911には触れないし、イラクで自衛官が35人死亡した件についても、本来ここは共産党の出番でしょ。
肝心なところは追求しないんですよ。
自民党と同じ系列のスポンサーを想像せざるを得ません。【自民党付属プロ野党】ではないかと。
>心情党員さん。
資本主義=メディアを巧妙に駆使した【統制経済】だと思いますよ。
予め決定しているシナリオに沿って、隠蔽と捏造でインチキ世論を製造して、それを国民の合意と見做す手口。
【郵政民営化】のプロセス自体が【計画経済】ですよね。
猫
2010/05/10 17:24
日本共産党も似非右翼に続いて右翼に偽装転向したほうがいい。困窮者と共に政治生命をかけるつもりもないようだし、ただのユダ金の一政治機関だということを証明したようなものだ。20年位前に大叔父から共産党、社会党は埋伏だと言われたことがよくわかる。共産党の社員がとある企業に就職すると公安の職員も同じ企業に就職して監視にあたるという話を思い出した。企業内でユダ金のマッチポンプを行って企業機密や技術を米国とソ連に流すとね。米ソ冷戦なんて言っていたけど、両方同じ穴の狢で日本からお互い仲良く収奪、略奪していたんだね。共産党員もCIA工作員としてコードネームを貰っていたなんてことは末端の共産主義者には理解できないだろうな。
日本独立
2010/05/11 01:22
(ここまで)
なるほど。輿水先生は日本共産党というのは、ユダヤ金融資本が日本から搾取するための自民党の別働隊と見ているわけです。
コメントされた方の中の
「共産党はいつまで経っても理想的で非現実的な公約を掲げたままの万年野党ですが、これは自民党政権を続けさせるための存在だったと思います。 」
という御意見も「なるほど」と思いましたし、朝鮮半島人脈との関係も強いという御意見もあります。
まあ、在日関連との関係は
民主党の前原誠司氏にも
「極左集団、部落解放同盟のバックアップを受け、自身が、偽名で青年部長を務めていた」
http://b-layer-must-awake.at.webry.info/201102/article_28.html
という話もありますから、どこの政党にもあるとは思いますし、「ユダヤ金融資本の手先となり、日本から搾取するために動いている」在日、もしくは帰化人以外は、特に危険視もしていないですし、それなりに接しています。
共産党の方も本部に近くなければ、「過激だけれど労働者思いの方が多い」と信じ、一度私が書いた会報を持って、事務所などでお話をしてみたいと思っています。
そしてまた、輿水先生のブログより、日本共産党を学んでみたいと思います。
ではまた。