若松 英輔

1.3万 件のツイート
フォロー
フォロー
若松 英輔
@yomutokaku
批評家・随筆家。最新刊は『霧の彼方 須賀敦子』(集英社)詩集『愛について』著作は『詩と出会う 詩を生きる』(NHK出版)『美しい花 小林秀雄』(文藝春秋)『イエス伝』(中央公論新社)『悲しみの秘義』(ナナロク社)『井筒俊彦 叡知の哲学』(慶應義塾大学出版会) などです。『新編 志樹逸馬詩集』を編さんしています。
東京yomutokaku.jp2012年3月からTwitterを利用しています

若松 英輔さんのツイート

固定されたツイート
今日は ある友が 生涯の友になった日だ 忘れてはならない そうした友に 出会えたのは わたしに 秀でたところが あったからではない わたしが 弱いから 出会うことができた 人生の宝だ もし 自らの 弱さを 認めることがなければ お前は 人生の富を 自らの手で 打ち捨てたのだ 忘れてはならない
6
386
1,939
9月6日の神戸新聞に、若松英輔著『霧の彼方 須賀敦子』の書評が掲載されました。評者は和田忠彦さん。和田さんによる2度目の評となる今回は、文学者との関わりの記述にご注目いただいています。 「須賀の記したコルシア書店の理念を、若松は評伝を書くことで実践しているようにみえる。」
画像
2
18
どうしてこうした基本的な情報が、日本のメディアから流れてこないのか。そちらの方が心配になる。
引用ツイート
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
·
BBCニュース - 肺や免疫、脳にも……COVID-19が体に与える影響 bbc.com/japanese/video
メディアを再生できません。
再読み込み
15
1,911
3,239
「まず私たちの国が奪われ、私たちの内の最善の人々が拉致されている…蜂起したのは調整評議会ではない。蜂起したのは、国だ」 ノーベル賞作家であり、ベラルーシ野党勢力「調整評議会」幹部の一人であるアレクシェーヴィチ氏が、ペンクラブを通じて声明を発表しました。☞
567
830
ちなみに「前期ユング」と「後期ユング」の境目に位置するユングのアフリカ体験について、9月27日(日)に人類学者の磯野真穂さんとトークショーを行います。意図したスケジュールではないんですが、結果的にはばっちりのタイミングでしたね。よろしければこちらもぜひ。
1
19
35
このスレッドを表示
第1回のテーマは前期ユングでしたが、9月29日の第2回では「後期ユング」についてお話しします。キイワードは「象徴」。何かを表すものというよりは、私たちを突き動かす力としての「象徴」の意味をいま、リアルに感じることができるようなお話になればと思っています。 yomutokaku.jp/mana.html
1
7
20
このスレッドを表示
新型コロナウィルスに何人感染したかも重要だが、罹患しあと、どのような状態になっているのかの客観的な分析が必要だ。下記の映像によれば、後遺症をケアする医療機関が、早期に充実されなくてはならない、ということになる。私たちはもっと真剣に「備え」を考えるべきなのだろう。
引用ツイート
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
·
BBCニュース - COVID-19の症状がなくならない……イギリス感染者の訴え bbc.com/japanese/video
62
133
うわさ話は教会を分断しようとする悪魔のツールだ、と教皇はいう。分断されるのは「教会」ばかりではないだろう。うわさ話をせず、噂話に耳を傾けないだけでも、人生はずいぶん変わる。大切な人の場合、私は、うわさ話には近づかない。そこにあるのは悪意の虚飾であることが、あまりに多いからだ。
引用ツイート
Gerard O'Connell
@gerryorome
·
Pope Francis: Gossip is a tool of the devil to divide the church americamagazine.org/politics-socie
25
107
君は  本当に 頭もよくて 色んな人に 助言もしていた でも いちばん 心を 動かされたのは 君の 大切な あの人が とても大きな 苦しみにあるとき 自分には何もできない  そう言って 涙をこぼしていた 姿だった あの日 ぼくは 手を合わさずに 祈る人の姿を 初めて見たような 気がする
47
348
愛するとは 比べるのを 止めること 愛するとは 悲しみを  育むこと 悲しむとは 愛を 深めること だから  生きるとは 悲しみの奥に 愛しみを見出すこと そして いつか訪れる 別離を 涙のうちに 迎え入れること 愛がないところには 悲しみすらないという 事実を全身で 受けとめること
1
60
285
誰が書いたのかも 分からなくなるような でもね 壁に描かれた 簡単には消えない 小さな花の絵のような そんな言葉を そっと 送りたいんです 私を覚えていて ほしいからじゃなくて あなたが苦しいとき 邪魔にならないように 黙って  そばにいたいから そのときには 私がもう この世にいなくても
36
181
勉強すれば 必要なことは 学べる 外国の言葉や 科学の知識 世界の歴史も   だが 生きていく上で かけがえのないことは そうとは 限らない   たとえば 悲しみという 耐えがたい炎の輪を くぐりぬける方法を 探すとき 人は ようやく 不可視な文字で 記された  己れの たましいの詩集 のぞきこむ
1
37
164
今日は物理学者・湯川秀樹の命日(1981年)。中間子の存在を予言し、1949年日本人初のノーベル物理学賞受賞。核兵器を絶対悪と見なし、パグウォッシュ会議・科学者京都会議などを通じ平和運動に貢献しました。小沼通二『湯川秀樹の戦争と平和』は、その軌跡を描きます。☞ iwnm.jp/271029
画像
38
94
今日はこちらの講座に参加しました。第1回目は前期ユング(1912~1916年)、無意識との「対決」について。「ユング心理学」はなぜユングの名前を冠するのか?フロイトに出会った時のユングの喜びや決別のあとの闇を、大塚先生の明快なお話とともに追体験した気分です。おもしろかったー!
引用ツイート
若松英輔の「読むと書く」運営事務局
@yomutokaku_info
·
【学び舎・締切間近】 臨床心理士・大塚紳一郎さんによる連続講座 「ユング心理学の歩き方」第1回(9/8開催)お申込締切が近づいてまいりました!  ユング心理学が初めての方も、ふれたことのある方も 生きることに「意味」を見出す旅へ出かけませんか? お申込みはこちら yomutokaku.jp/mana.html
6
10

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ロック · トレンド
Marilyn Manson
4,020件のツイート
音楽 · トレンド
soobin
174,421件のツイート
Variety
2 時間前
Rolling Stones' Bill Wyman on His Favorite Memorabilia Up for Auction
The New York Times
今朝
80% of the Faces of Power in America are White
政治 · トレンド
World Trade Center
30,601件のツイート